大丈夫!何とかなるで!
毎日いろいろあるけど、いちいち悩んでたらきりがない!何とかなるて思お!

2006年05月21日(日) このごろの月末

どうも最近月末は猛烈に気分が悪くなる。
ホルモンの加減か???
よくわからんが、猛烈に怒る。
そして ある沸点(?)を超えると 穏やかになり
「あれ、何で怒ってたわけ?」とほよよ気分に戻る。
これには 周りの者たちはたまったもんではないだろう、
会社で毒を吐き、家で毒を吐く、
つねに背中の周りに黒い渦巻くものを漂わせ・・・
って、いい迷惑だろうね、きっと。
もちろん、冷静に戻ると「あ~昨日はごめんね」などと
謝ったり一人反省するのだが。
しかし また月末が来ると猛烈に切れるのだ。
なぜ????
なぜ???
どうもセルフコントロールというか自分で制御が効かないんだよね。
ここ3ヶ月くらいかな~、一月ごとに少しずつ自分をセーブできるように
考え方とかを変えてきてみてはいるんだけど・・
常に頭の中にある「冷静」って部分が その時期になるとごっそり
抜け落ちてまったく無くなってしまうんだよね~~
それって 病気????
ま~病気にしろ何にしろ 治せるのは自分だし~
考え方や気の逸らせ方なんかを駆使して何とか乗り越えないと・・
マジやばい。
今回 パートさんが二人も同時に辞めちゃった・・。
おいおい、それは酷いんじゃあ・・(もちろん二人ともどうしようもない
理由だったのだが・・)
ってのもあったんだけど 今回の切れようは自分でも歯止めがきかなかったなあ~~
ああ反省反省。
結局 二人が辞めて私一人が残されたわけだが・・(いや、実はあと3人
いるんだけど・・ベテランが私一人になった)
ベテランが一人となると 猛烈に仕事が増えてしまうし、めんどくせ~い
仕事やらをどんどんまわしてきやがるのが社員ってもんでい!
というストレスで どうにもこうにも精神破壊していたわけです
が・・
現実は私がとやかく言ったところで変わるわけでもなく、
仕方なく「現実」を受け入れる事にしました。
明日からはきっと猛烈に厳しい状況に置かれるんだろうなあ・・・
はっきり言って
憂鬱!!!
しかし、以前働いていた所を考えれば月とすっぽん。
ぜんぜんマシ。
だと頭では理解しているのに 暑さも喉下過ぎればなんとやらで、
すっかり忘れてしまうのが人間ってものなのね。
とまあ、愚痴いっても何も変わらないし、何も進まない。
明日からは過酷だろうし、なんだかきっとムカツクに決まっているが
それでもやっぱりお給料頂いている以上は 仕事をほっぽり出すわけには
いきませんよ!
きっちりやらないと、給料分はきっちり働かないとね!!←こういう所は
A型並に神経質
私はやっぱり 時給安いし、ダラダラやればいいじゃん、っていう考え方は
できません・・。
時給安かろうが何だろうが目の前の仕事をダラダラなんて体が辛いわけじゃ
ないのに有り得ない!!
さっさとやって どんどん片付けるがモットーだ!
というのは 最初に働いた某スーパーで教わったものです。
(刷り込まれた?)
そういう精神の先輩のもと働いたため、きっちりは当たり前であり、
何があろうとも仕事を休むなんて許さん、ってのも当たり前なのである。
そういう考え方を刷り込まれたおかげで いまだに 子供が熱出して
休むのが納得できない、でも どうしようもない、とすっごい
葛藤が起こるわけです。
子供が熱だし仕方ないじゃ~ん、って考え方には なれな~い!!
なんだか政府が子供のために改正するとか言ってるけど
だったら 熱出して観てくれる保育所作れ!!
税金別の料金でベビーシッターさんでもいいな~
働く母を援護しろ~~~育児手当月5000円より保育料金下げろっちゅうねん、小学校の給食費無料とか、教育費免除とか~
高校の入学金免除とか~~
って私の考えることは全部お金の事じゃん!!!
そうよ、何が大変って・・
子供を育てるのにかかるお金ですよ・・。
お父さんの給料は下がるのに税金は上がり保育料も上がる・・・
それじゃあ 去年より生活苦しいやんか!!
ってのがうちの生活レベルの家庭の話。
高級家庭は知らんがね。
ま~ど~でもいいや。
寝よ。
明日は戦場だぞ・・。(涙)


 < 過去  INDEX  未来 >


kazupo

My追加