トッテモイイカンジ |
2004年05月31日(月) 男の子って・・・ 運動会の代休で龍も大もお休み。 朝はいつもと同じ時間に起きたのにしっかり二度寝をしてしまって。。。 起きたらDが出かけるところだった(^^;)ごめんなさいねぇ~~ 運動会ですっごい日焼けしてしまって・・・日焼けというより火傷状態。 腕を下げたまま歩けないのよね(涙)食器を洗ってても手の甲がヒリヒリ痛いし。 +++++++++++++++++ 今日も子供部屋には龍と大の友達が何人か来てたみたい。 私はリビングでゴロゴロしてて誰が来てるのかも何人来てるのかも知らなくって。 なんとなーく子供たちの会話を聞いていたら、 「大ちゃんってこうやってゼリー食べるんだ~」 「俺も年中まではこうやって食べてたよ!」 「俺は2年生くらいまでこうやって食べてたよー」 (どうやって食べてるのか気になるぅ・・・) わっはっはっは!! (←みんなで大笑い) 「俺、5年生になってから一度も給食残してない!」 「俺もー」 「俺もー」 「俺もー」 「俺もー」 (一体何人遊びに来てるんだ!?) 「○○君って2月2日2時22分に生まれたんだってー」 「で、背番号も"2"なんだよな」 「"2"に恵まれた男だー!!」 「"2"に恵まれたおかまだー!!」 (へ? お、おかま!?) あっはっはっはー!! (←みんなで大笑い) なーんか男の子って平和だわ。と言うか幼稚?(*^m^*) |
2004年05月30日(日) 大・初勝利!! 昨日の運動会でみんなヘトヘト。 でも今日は大の試合でした。 あの 『不名誉の負傷』 から早1年。 試合会場では「走るなー」「暴れるなー」とつい叫んでました(^^;) もうやだもん。試合前に骨折なんて。 嫌な予感がしたからあまり練習もさせなかったわ(* ̄m ̄) 試合といってもうちのクラブの他に、 もうひとつのクラブと、中学生と高校生がいるだけの試合で。 だから相手が同じクラブの子って場合もあるのよね。 大の相手は別のクラブの子だったんだけど、 1戦目がいきなり大の試合でした。 ちょうどその時間は私の父も来てて。 「試合らしい試合になってくれれば」くらいにしか思ってなかったのに・・・ 勝っちゃった。。。(←勝った瞬間はホントにこんな感じ) 内容もすんばらしい!!! やっとルールが理解出来たのね(* ̄m ̄) みんなに「大ちゃ~ん!!」と声援を送ってもらって、 勝った瞬間はクラブのみんなが喜んでくれて。 私もとーっても嬉しかったぁ。 父もいい時に見にきてたよねー 大は"これからまた練習を頑張ろう"、 "また次の試合も勝ちたい"って思ったみたい。 6月の試合も頑張ろうね! ++++++++++++++++++ 午後はDの会社の人と(同じクラブの人)と一緒に、 メッセまでプロレス観戦に行ってきました。 私は中学生の頃からプロレスが大好きで、 よく夜中にテレビ見てたのよね(^^;) でもあれってテレビで見るといまひとつで・・・ 実際近くで見てみると、あのパフォーマンス(?)が逆に面白い!! 最後の方ではチューハイ飲みながら大騒ぎしてしまった。 また見に行きたいわ。 |
2004年05月29日(土) ☆ 運動会 ☆ えー 運動会当日。 Dはやっぱりなかなか起きなくて、 子供達を見送った後「ビデオカメラ充電忘れたから充電しておいて~」 って言ったのに、「はーい」と言ってまた寝てしまった(ーー;) お弁当はバンバーグを焼くだけ。 あとはレタスとトマトを切ってフリーザーバッグに入れて、 チーズやハムと一緒にクーラーボックスに詰める。ラクちん♪ 今年の運動会は大も出てるので、Dと2人ゆっくり見ることが出来ました。 毎年、見てる途中で近くのスーパーに買物に行くんだけど、 さすがに2人出てると満遍なく(?)出番があるのよねぇ。 今年はちょっと急いでお買物。 飲み物とおやつの補充と、私のデザート(^^;)、テーブルなどなど。 結構みんな買物してるのよね。 今回、龍も大も黄色組でした。 そして大は黄色組の応援団!! 頑張って朝練した甲斐があってか、応援の方はバッチリ! 黄色組の応援歌はミッキーマウスマーチの替え歌で、 その歌に合わせて踊ってるんだけどかわいい~の♪ で、応援合戦は最初に1回と昼食後に1回あって、 2回目の応援合戦の方は声の大きさで点数が貰えるからすっごい気合入ってたわ。 そうそう、ちょっと心配だったお昼ご飯。(←なにが心配?) みんなに美味しいって喜んでもらえてよかった~ 想像以上に美味しくて、次もこれで行くか!なーんて思ったりして。 次は手巻き寿司とか流しそうめんとかいいかも♪(^^)って言ったら 「それはやめて」と言われた。はい。 大の80メートル走は張り切ってカメラ席に行ったのに、 Dは全く違う子を写してて・・・・(ーー;) 写真やビデオを撮るのが苦手らしいのよねぇ。 せっかくの長身が全く生かせてないっつーの!! その後は私がカメラを奪い取ったのは言うまでもない。 Dに任せちゃダメね(* ̄m ̄) せっかく龍も大も黄色組だから写真もたくさん撮れる!って喜んでたのに、 龍は用具係りで席も別。忙しそうだったからほとんど写真が撮れなかった。残念。 でも立候補で用具係りになったんだよね。エライ!! そしてそして、黄色組はダントツで優勝!!! 最後の高学年リレーでは、親も子供の席の後ろに立って、 子供たちと一緒に応援しました。(^^) 親も一緒に運動会を楽しんでるっていう感じがすごくよかったわ。 私も思いっきり楽しませて頂きました~♪ ん~・・・書きたい事がありすぎて。。。書ききれないわぁ。 今年は児童の数が1000人を越えていて、 それこそ『大運動会』でした。 応援合戦でのウェーブもちゃーんとウェーブになってたし(^^) でも来年は新設の小学校に半分の児童が移ってしまうのよね。 うちもその1人(2人?)なんだけど。 こんな大きな運動会は今年で最後。 ちょっと寂しいけど、来年の新しい小学校での運動会も今から楽しみです。 |
2004年05月28日(金) 前日なのに~!! 運動会のお弁当は何にしようか考えて・・・ 朝から揚げ物したりおにぎり何個も作るのは、 それはそれでいいんだけど代わり映えしないと言うか。 何か変わったメニューはないかな~ で、考えました。 材料を切って、それを容器に入れて持っていくだけのお弁当(^^ゞ トマトとレタスを切ってフリーザーバッグに入れる。 ハンバーグは朝に焼くだけ。だから今日は下ごしらえだけ。 ハムとチーズはそのまま持って行く。(^^;) ハンバーグ以外はクーラーボックスに入れればいいしね。 あとタルタルソース、デザートとおやつ。それで十分でしょ。 ハンバーガーバンズ(?)かマフインを持って行って、 食べる時に挟む。ラクチンだし楽しそう~♪ サンドイッチも過去に作ったことあるけど大変なのよね。 ところが、サンドイッチ用のパンはたっくさんお店に置いてあるのに、 私が欲しい物は全然見つからない。 普段からあまり置いてない物だしね・・・ 材料は買っちゃったから何としても見つけないと!! で、結局夜の7時過ぎにジャ○コまで探しに行きました。 残りわずかだったけど無事ゲット!!出来ました(^^) Dはこういう時は必ずと言っていいほど帰りが遅くなるんだよねぇ。 今夜はサウナとビアガーデンだって。羨ましい~ 遅くなるのは構わないんだけど、次の日に起きなくて困るんだわ。 幼稚園の時は車で行かなくちゃいけなかったし、 子供も一緒で集合時間に間に合うように行かなくちゃいけないのに、 Dは出かける時間ギリギリに起きてきたりして、 何度も遅刻しそうになったもんだわ。 よそのお父さんたちが場所取りをしてたり、 張り切ってビデオ撮影したりしてるのを見ると羨ましくってねぇ・・・ そこまでしなくてもいいから、せめて幼稚園や学校の行事の時は 余裕を持って望んで欲しいのよね。 いつも二日酔いとかじゃこっちまでテンション下がっちゃう(ーー;) いつも飲みに行ってる時はメールも電話もしないんだけど、 12時を過ぎても帰ってくる気配がなかったから、 さすがに今回はDの携帯に電話しちゃったわ!! 【明日は運動会だよー】ってメールしても返事こないんだもん。 「終電の時間はとっくに過ぎてるのにどうやって帰ってくるのよー 朝帰りする気かい??」って。 それから2時間後に帰ってきました。はぁ~~ぁ・・・ |
2004年05月27日(木) 今度はテレビが・・・ 今日は友達とランチ&お買物。 あぁ~食った食った♪ うちのテレビが壊れたかもしれない ときどき画面がすぅ~っと暗くなるのよね。 完全に消えるわけじゃないから、 うちのテレビのせいだとは思ってなかった。 でも何回か暗くなってるし、そろそろ買い替えしなくちゃダメかな。 ビデオも壊れたままだしなぁ。 あーあ… こないだは炊飯器が壊れたし。 (炊飯器は、私の親が2つ持ってたから1個貰えた♪) もうこれ以上何も壊れないでくれぇー!! |
2004年05月26日(水) 買った。 大は今日も張り切って朝練へ!! 学校までは徒歩5、6分なので(マンションの1階から学校の門までね)、 7時40分からの朝練には10分前に出れば間に合うのよね。 でもそれじゃギリギリだから家を出るのは7時20分。 すんごい早く感じるけど、学校から遠い子は 普通でもこれくらいの時間に家を出てるんだろうなぁ。 ヘタしたら起きるのがこれくらいの時もある我が家の子供達・・・( ̄ー ̄; ++++++++++++++++ 昨日壊れたはずのDの携帯が、朝の7時半にステーションを受信して鳴ってた。 画面を見てみたらメールも受信してるみたい。 内容は見てないけど、たぶん私が送ったメール。 直ったのかな?と思ったけどまたすぐに壊れそうなので、 昼間はDの会社の近くの携帯ショップへ行ってきました。(ついでにランチもね♪) Dに会った時にはすでに「予約しておいた」だって。 残りが1台しかなかったみたい。結構売れてんのかな? 買った携帯は私と同じSH505is。色はブラック。(私のはブルー) DがFOMAを買って今私の使ってる携帯と交換しようか。。。 っていう話しもあったんだけど・・・ まだ新しいFOMAは高いし。 友達でFOMA使ってる人がひとりしかいないし。 その友達が「建物の中にいたりすると繋がりにくい」って言ってたし~。 だから今回は買うのはやめました!!今の携帯すごく気に入ってるしね。 これで妹と私とDで、色違いのお揃いってことになりました。 そして何よりも嬉しいのが、ファミリー割引になったことで、 私の基本料金が2千円も安くなるのよね♪ 今週中にVを解約しないと。そんでもう一台、龍との連絡用に買わないとなぁ。 そっちはタダのでいいや。 今、家にはSHの携帯が4台。無駄だー!!早く解約しなくちゃっ Dは取説を読まなくても私がいるので・・・ ラク出来ていいよねぇ( ̄ー ̄; |
2004年05月25日(火) 壊れた。 夕飯は回転寿司にしようという話になったのが夕方5時半頃。 その後、私はやらなくちゃいけないことがあって携帯から少し離れてた。 部屋に戻ったら龍が「何回もメールがきてたよ」って。 携帯を見たらメールじゃなくて着信が3件。全部Dから。 「帰る時に連絡する」って言ってたし、きっとソレだろうなって思って。 掛けなおそうかどうしようか悩んでたら(Dの会社は私用携帯禁止なので) また向こうからかかってきた。 でも電話に出るとすぐに切れちゃうんだよね。 すぐにこっちからかけ直してもいつも話し中だし。。。 そんなことを何度も繰り返し「なーんか変だなぁ」と思って、 今までかかってきた電話の呼び出し時間を見てみたらすべて3秒・・・(^^;) 龍がメールと間違えたのはそのせいだったのねぇ。 Dの携帯は2ヶ月くらい前にも調子が悪くて、 ときどきいきなり電源が切れたりしてた。 でもその後、また普通通りに使ってたのよね。 とうとう壊れたか~なんて思ったらやっぱり壊れてました。 アンテナはバッチリ3本立ってるのに全く繋がらない。 メールも届いてない。ステーションもこない。 話を聞いてみたら、会社で充電してる時(私用携帯禁止なのに充電は出来るのね 笑)、 コードを足に引っ掛けて落としたらしい・・・ と言うわけで、買い替えで~す。 そうそう回転寿司・・・めっちゃ美味しかった~♪♪ |
2004年05月24日(月) 朝練 懐かしい響きだわ。朝練なんて。 2、3週間前の日記に書いたけど(まだコピペしてないかも)、 大は運動会で応援団をやります。 立候補をした子供たちが教室の後ろに並んで声を出して、 一番声の大きい子を先生が選んだんだって。 今年は生徒数が1000人を超えたせいか、 『ホワイトVSパープル』の戦いではなく (↑パープルはスクールカラーです) 去年同様、4チームに別れての運動会になります。 龍も大も黄色組。兄弟は同じチームにしてくれてるのかも 龍はリレー選手の補欠。 3年生までは走っても遅くて、ビリだったりビリから数えた方が早かった龍が、 去年は初めての1等賞!!そして今年は補欠。 すごいわぁ~ ビリだったのにねぇ。 そうだそうだ、5年生と6年生は騎馬戦があるのよね~ で、大は応援団。楽しみだー♪ その応援団の朝練習が今週から始まりました。 最初は「業間休みに練習する」って聞いてたんだけどね。 まさか朝練するとは思わなかった。 そういえば子供たちの学校では去年まで 運動会の事を『フィールドデイ』、 体育館の事を『アリーナ』って言ってたんだけど・・・・ 今年に入ってから普通に「運動会、体育館」って言うのよね。 せっかく慣れてきたとこなのにー ま、どーでもいいことだけどさ。 |
2004年05月22日(土) スライドドアには気をつけましょう 「あまり天気は良くないけど、どこかへお出かけしましょう!!」 と言うことで、『葛西臨海公園』へ向かいました。 京葉道から東関道へ入る頃、突然大介が 「トイレー」と言うので次のPAに寄ったんだけども・・・ いつも私が助手席で、子供達は後部座席。 子供たちが車から下りるときは必ず「気をつけるんだよー」と声をかけます。 いつも同じ事を言うと子供達に「わかってるよ!!」と言われるので、 今日は言わなかった。 そう・・・言わなかったのよね(ーー;) そしたら・・・・・龍が閉めたスライドドアに 大の小指が挟まってしまって大は大泣き。 言えばよかった(ーー;) 挟まれた指は皮がべろーんと剥けただけに見えたけど、 「痛い痛い」と泣き止まないので引き返すことに。 湾岸市川で下りて、ぐる~っと下り方面に回ってから またそのまま高速に乗って帰ってきました。 結局大の指は腫れることもなく、指も曲げ伸ばしが出来るし、 本人も大丈夫だと言うので病院には行かずに済みました。 ん~~ 結局なにをしに行ったんでしょう・・・・? 市川まで高速道路ドライブ??? でも骨が折れたりしなくてよかったわ。 スライドドアって完全に閉めた状態で見てみると、 すこ~しだけ隙間があるのよね。 大が挟んだのは小指で、しかも指先だけ。 だからその隙間のおかげで大怪我にはならずに済んだのね。 指全体が挟まってたらもっとひどい怪我になってたかも。 こわいこわい・・・・ それに今回はたまたま龍も静かに閉めてたから・・・ うちの車のスライドドアって思いっきり閉めないと閉まらないのよねぇ。 誰か乗せると必ず「閉まらないよー」って言われる(ーー;) 自動スライドドアとか、ゆっくり閉まるヤツとか、 そういうのがよかったなぁ~ |
2004年05月21日(金) 寝言 真夜中、私の隣で寝ていた大がすんごい大声で叫んだ。 ゲットしないでーー!!! あぁ~ビックリした。。。 手まで伸ばしちゃって、ポケモンの夢でも見たのねきっと。 |
2004年05月20日(木) また増えた 我が家に"おたまじゃくし"がやってきました。 6匹 も。 こないだ龍に「カエルを飼うならおたまじゃくしにしてー!!」 って言ったら本当におたまじゃくしを連れて帰ってきた。 しかもデカいんだわ。このおたまじゃくしちゃん。 一体どんなカエルになるんでしょう。 もう足が生えてきてるし楽しみだ。 足と言えば・・・・ 一昨日の夜に歩きすぎたD。 歩き方がかなり変です(* ̄m ̄) ひどいガニ股歩きです。(* ̄m ̄)(* ̄m ̄) 家中、エアーサロンパスのニオイがして、 私や子供達からブーイングの嵐。 ま、でもそのおかげでランチご馳走になったんだし。。。 笑っちゃいけないわよね(爆) |
2004年05月19日(水) 浮いたタクシー代で。 朝の家事で走り回ってたらDから電話でランチのお誘い。 昨日の浮いたタクシー代でごはん食べようって。 ラッキー♪♪♪ 私はちょっと体調が良くないのと疲れてたから、 気分転換にもなってよかったわ。 たーっぷり食べた後、相談事もあったのでお茶をしながらのんびり話をして。 気が付いたら2時間経過(^^;) 今日Dは仕事がほとんど無いと言うので、 夕飯や日用品の買物に付き合ってもらいました。 +++++++++++++++++ 家に帰って残りの家事をしてたらだんだんと雨が強くなってきた。 子供達は傘を持って行ってなかったので、 まずは大のお迎え・・・・と思って猛ダッシュして行ったら。 友達と相合傘で楽しそうに歩いてたわ( ̄ー ̄; 心配することなかったみたい。 私は近くを歩いていた同じマンションの女の子2人と一緒に、 お喋りをしながら帰ってきました。 その1時間後、龍の下校時間になってどうしようか悩んだけど行かなかった。 帰ってきた龍に「濡れなかった?」って聞いたら、 「K君の傘に入れてもらったから」だって。優しいお友達でよかったねー +++++++++++++++++ そして今日も柔道の日。さっそく私は当番でした。 鍵の開け閉め、そしてずっと柔道場に居なくちゃいけなくて。 なのでまた夕飯をどうしようか悩んだけど、 Dがすぐに食べられる物をいうことで夕飯はクリームシチュー。 ただの手抜き?(* ̄m ̄) 柔道場で大はすることがなくて、 紙飛行機を作ったりもうひとりの当番の人に、 「これから走るから何秒か数えててね!」とか、 「名前を書いて~!」とか喋りっぱなし。 笑顔で付き合ってくれたNさん。ありがとうございましたぁ。 そしてまた帰宅は9時前。 お腹が空いたから2回目の夕飯。 1回目の夕飯は30分遅らせて5時半から食べたのに。 変わらなかったわね。 |
2004年05月18日(火) 普通歩く? Dは会社の飲み会でした。 私は夕飯後に大と折り紙で遊んで、 Dにメールで「先に寝てるねー おやすみ!」と送って そのまま寝てしまった。 飲み会は12時に終わったらしいけど、 帰ってきたのは2時。 人の気配を感じて起きてみたら、 お風呂上りで爽やかな顔でタバコを吸ってるDがいた。 「歩いて帰ってきちゃった」だって・・・ は!? 社長が先に帰っちゃってタクシーチケットを貰えなかったから、 途中の駅まで歩いてそこからタクシーに乗ろうと思ったけど、 勿体無くて結局歩いちゃったと。 歩いた時間・・・1時間50分。 普通に会社の帰りとかだったら「まあ!健康的ね♪」って言えるけど、 飲んだ後・・・・しかも夜中に9キロも歩くなんて。 信じらんなーい!!! 「迎えに行ってあげたのに~」と言ったら 「おまえも飲んでると思って」って・・・そういえばそうだった。 飲まずに待ってればよかったかなぁ。 でも最近は社長も一緒に飲むってことがほとんどなかったし、 飲み会って言うとほとんど泊まりか、 飲んでない人に送ってもらってたのよね。 こんなこと滅多に無いからいいっか。 |
2004年05月17日(月) 柔道復活! 今日から柔道の練習が復活!! いろいろとトラブルがあって練習が出来なかったけど、 なんとか復活して龍も嬉しそう。 でも前と違うのは、今まで教えてくれていた先生の体調が悪くて (高齢だしね・・・) もしかしたらもうクラブには出てこないかもしれないこと。 それと、これからは柔道クラブの運営に親が関わっていかなくちゃいけないこと。 今まではすべて先生がやっていて、 先生も父兄には関わって欲しくないみたいな感じだったそうです。 (私はその辺の事はよく知らない・・・) というわけで今日は子供達が練習をしている間、 親たちは話し合い。 これからの当番の話とかいろいろと・・・ 大は途中で飽きちゃうし「どうしよー」と思った所で ちょうどDが柔道場に来てくれた。 会社の車で、帰る途中で寄ってくれたらしい。 そのまま大を連れて帰ってくれたから助かったわ。 +++++++++++++++ 柔道場に行ったのは夕方6時過ぎ。 夕ごはんは5時から食べました。 私たちが出かけている間にDが帰ってきちゃうから、 メニューをどうしようかすんごく悩んだけど、 すぐに食べられるように牛丼を作っておいた。 でもねー 柔道から帰ってきたのは9時前。 またお腹がすいちゃって(^^ゞ 帰ってきてからみんなで2度目の夕飯を食べました。 また週2回、夕ごはんを2度も作る日が来たのねぇ。 |
2004年05月12日(水) 焼肉ランチ 龍は1時間目から4時間目まで近くの神社で写生会だったので、 水筒を持って出かけました。 途中から曇ってきちゃってちょっと寒かったみたい。 私が小学生(中学生かな)の頃は、 『春の絵を書く会』なんてのがあったけど・・・ そうは言わないみたいね。 +++++++++++++++++ 昼前、仕事中のDから電話でランチに誘われました。 バイキングと焼肉どっちがいい?って。 悩んだけど焼肉。(^^) 魚好きの子供がいると肉が食えなくて困るよねー なんていいながら、山盛りの焼肉と牛刺しを頂きました。 ごはんは麦御飯。おかわり自由なので遠慮なくおかわりしました。 食後は場所を変えてコーヒーを飲んで、大満足♪ Dとは月曜日の夜に喧嘩をして・・・ 夜のブザー事件の時以外はまったく喋ってなかった。 原因はなんてことない『食べ物の取り合い』です( ̄ー ̄; 今日はお互い思いっきり食べて、喧嘩の事には全く触れず・・・ 自然に収まったのかな?って感じ。 この歳になって食べ物で喧嘩するとはね・・・子供たちが呆れてたわ。 でもね、食べ物の恨みって恐ろしいのよ。フフ |
2004年05月11日(火) 逃げるな! 今日は学校で除草作業があった・・・のに! 龍がまたまた学校からのお手紙を私に出してなかった。 大の連絡帳に書いてある時間と、実際に始まる時間が違ってて、 なんだかよくわからなくて・・・行かれませんでした!(行かなかったとも言う) フィールドデイ前の草取りなのに~ 当日のパトロールに協力しますのでごめんなさい。 +++++++++++++++ 夜10時半。大がリビングで、明日の支度の為にランドセルをいじってました。 (昼寝をたっぷりしたから寝られなかったらしい・・・) そしたら突然、防犯ブザーがけたたましく鳴り出したー!! 私は音を止める為に、本体に差し込むヤツ(?)を必死で探してるのに、 大ってば耳を塞いで逃げた・・・(--メ) 「逃げるなー!!」と呼び戻し、 音を小さくする為にスピーカー部分(?)を手で押え、 「差すヤツ!挿すヤツよー!刺すヤツはどこーー!!」 龍と大と3人でやっとこさ止めましたぁ・・・ ホント防犯ブザーってすっごい音だわね。 大はいつも、テレビのリモコンを踏んで音量を最大にしちゃった時でも 自分だけさっさと逃げちゃうのよね。 ブザーが鳴った時、龍は自分の部屋から飛んできてくれたのに、 Dは私達が必死で止めようとしてるのをただ笑いながら見てるだけで。 おまけに「大介のそういう所はおまえに似たんだな」だと。 何も言い返せないのが悔しい~~!! |
2004年05月10日(月) 今度はカエル かなり日記が空いてしまった。 忘れないように毎日何があったのかメモ書き程度に残してあるけど、 更新するのが面倒になってしまったぁ~ 特別面白いことが書いてあるわけじゃないし、 ちょっとずつ更新ってことで・・・ とにかくパソコンを触る時間が減ってしまったのよね。 忙しいって言うわけじゃないんだけど(^^;) どうしてだろ~~ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 今日は低気圧のせいか眠くて眠くて・・・(関係ない?) ほとんど寝てました。 学校は地域家庭訪問の日で、龍も大も2時下校。 大は龍の友達と外で卓球(?)。 龍は友達と部屋で遊んでいたんだけど、 突然「K君の家に行って来る!」と出かけてしまった。 龍は6時を過ぎても帰ってこなくてちょっと気になり始めた頃、 K君の家から龍が電話をかけてきました。 「ねーねー カエル飼ってもいい?」 へ??? あ、あのねー お母さんもカエルは好きだけど(は?)、 エサはどうすんのよ。 「ミカンの皮を細かく切って、ベランダに置いて小ハエを呼ぶの♪」 まあ♪それはいいアイデアだわ♪・・・っておい!近所迷惑よっ! 生ゴミを放置してると思われるってば。 でもカエルって動くものしか食べないんだよね・・・ そして家に帰ってきた龍。 「今夜さー カエル鑑賞会してもいい?」 はぁ??? 今夜は雨の為に中止となりましたが、 近いうちに行く約束をしたそうです。 カエル鑑賞会というのは、カエルの鳴き声を田んぼの横で ぼーーーーーーっと聞くことらしいです。 どうせ送って行かなくちゃいけないし、 面白そうだから私も聞いてみようかな。 |