雑 記
DiaryINDEXpastwill


2012年01月30日(月) カーシャの漁場と狩場

カーシャでの火影のごはん。
漁場狩場併せて30ヶ所ほど存在しますのでさすがにここではボーズということは………あった(涙)
すべて50%のところもあるのにね。
なんだって釣りや狩りがこんなに下手なのかなあ…

特筆すべきはその管理の良さ。
漁場と狩場に限ったことですが、今までで一ヶ所たりともゴミが落ちていたことがない!
簡単なようで、これは実は大変なことです。
某国にいた頃、毎日最低一回はゴミ拾いして回っていたのですが、必ず汚れてました。
しかも、ゴミ拾いしていたのは私のみでなく、知りうる限り数人はいました。
利用者の絶対数が少ないのが救いで、一ヶ所で二桁拾うことはさすがにあまりなかったですけれども。

大昔、ガレーナが仕官者数4ケタだった頃、お掃除はそれはそれは大変でした。
もちろん、利用者だけでなく、気付いた人が拾っていたはずなのですが、それでも一ヶ所で30個くらい落ちていたことがありましたからね。
ひとつもゴミが落ちてないってすごいことなのですよ。

私のお気に入りは、珠と羽根かな。
あと、贈り物用にランプが欲しい…
ねづみさんの石鹸はもちろん毎日通って手に入れますよ。


2012年01月25日(水) カーシャです

いつの間にやらツェンバーを出国して、今はカーシャ。
内輪傾向があると耳に届いたカーシャの会議室をうろうろし…
こそこそと入り込んでみる(笑)
勤務値報告、ねづみさんの銭湯はクリア。
イベントは、あるのですがー面白そうなのが………
そろそろ終焉なのと、途中から入るのはなー…ということで、見てます。

カーシャは、国内のいろいろが機能している国です。
称号もすべて埋まってます。
農業サポートが健在なのは驚いた!

まるっきりの新人さんなんて超レアで、ほとんどの新しい人は転生か復帰です。
お給金も国を選べばすぐに貯まりますから、困るということがない。
ので、新人サポートも農業サポートも昔と同じ業務では現実的でなくなっているのですよね。
大農場への同居斡旋や農場購入資金の貸付、入国記念品、廉価魔法の販売、そういった方向へ行くしかないですよね。
農業のノウハウなんて、必要なくなっていますし。
そう、試行錯誤するよりも農業地帯に移転すればいいのですから。

さて、内輪傾向の強い会議室?
真相は、ちょっと違うような。
つまり…勤務値報告などにひょっこり顔を出してみた新規参入者に声かけ出来る人の絶対数ではないということ。
そうやって積極的に声かけし、迎え入れてくれる人が多いほど親しみ易いのだろうとは、思います、が。
小国だったりすると、レスつけてる人が3人いて、そのうち2人が声かけする人だったりするととてもアットホームな感じ。
10人レスをつけていても、声かけする人が2人だったりすると、やや親しみに劣ると感じる。
そーいうことではないのかな。

人口の減少と共に、声かけしたり、おいでおいでをしてくれたりする人が激減したと思います。
これは、カーシャがどうこうではなく、世界的にそうなのではないかな。
レアな真正新人さんがいない現在、そこまで気を使わなくてもさほど問題もないような気もしますし。
とはいえ、私のような初期の頃から存在していて、右も左も熟知している者でも、声をかけてくれると素直に嬉しい。
元々私は人見知りですしね。


2012年01月16日(月) 釣りは難しい~

魚釣りをしていました。
火影のご飯に良いのは、30%以下の確率で釣れる湖の魚。
ツェンバーは20ヶ所以上の湖があるのですが、残念なことに全部50%の湖が少なからず存在するのです。
それでも、半分以上はご飯釣り場になるのですが…
今日は隈なく回って40%が一匹と50%が一匹。
なにかもう…湖に飛び込みたくなるような釣果です。
もう一匹、猫がいたらなー
ドラゴンは、釣りも鳥寄せもしないし。
モンコンは開催されないし、ってそれは関係ない(笑)
NPC出してくれて構わないから開催してくれないかな~

そうそう、先日、とうとう箸より重いものを持てなくなってしまいました♪
お姫様のようだ~!
って、なんのことはない、腱鞘炎が悪化しただけ。
左右の腕を並べて比べてみると、明らかに右腕が細くなってしまった。
庇って使わないようにしているから筋肉が落ちてしまったのかもしれないな。
最初は、太さが変わったとは思わなくて、肘が変形したのかと思ってびびった(笑)
でも、そこだけ白っぽくなっているのはやっぱりヘン…
スポーツ系の病院を探さなくてはダメかも。
湿布貼ったって治りゃしないよね。


2012年01月10日(火) 振袖三昧

成人式を見学しました。
PLのところでは、成人式を雨が降らなければ市内にある施設の屋外で執り行います。
農業振興事業の一環として?建設した植物園風な施設でして、観光ルートにもなっているようですよ。
成人式だからといって、閉鎖はしないので、入場料金さえ払えば誰でも見学できるのです。

新成人は1800人くらい?かな?
それが水のステージに集まっているものですから、そりゃもうその辺りはスーツと振袖でごった返してます(笑)
PLは振袖姿を見るのが楽しみで…
振袖は、昔のような総絞りや金糸銀糸の縫い取りのあるものは影を潜めてますね。
その代わり、頭と小物はみなさんいろいろつけてますねえ。

頭なんて盛る盛る(笑)
顔の三倍はあろうかって盛りようの人や、花魁風の人もいましたよ。
日本髪は少な目ですが。
まあ…アレはカットハウスではできませんしね。

メイクもどこのキャバレーのねーちゃんだよっていうのやら、とんでもないのまで…いやあ、笑えた!
笑いをとろうとしているわけではないのでしょうけど、ジェネレーションギャップなのか、面白く…すみません、ごめんね(ここで謝っても)

特筆すべきは、襟を抜くなんてものじゃなくて、肩まで出して着付けていたねーちゃんズです。
そんなだから、とーぜん、背中も胸の谷間も…豊満な人ならばっちり見えたでしょうね。
肩から背中にかけてラメが撒いてありました。
ショールは持っているのですが、それしたら肩出しが見えなくなりますものね。
首筋からモロだしですからさぞや寒かったことでしょう。

着物を少しばかり多めに着てきたPLの素朴なギモン…
背中の余った部分の処理と前のおはしょり、それらはどうやっているのかな。
ネットで調べてみたけれど、見つからなかった。
もしかして、それ専用の着物とか?
に、しても、あんな着付け、誰が考えるのかな~
振袖は未婚女性の正装で、印象としては清楚、華やか、気品、なのですが、現代に於いては異なる人たちもいるということでしょう。
しきたりも昔と現代とではそぐわなくなってますしね。

知人の娘さんに声かけられたときには、その清楚さ、かわいらしさに心底癒されたPLなのでした。
ハルちゃん、ほんとにかわいかったよ。

ちなみに野郎は…どれ見てもほとんど同じ(酷)
一部、頭真っ赤とか剃り込みにドレッドヘアとか、祝の一文字を顔に書いてるとか、ビジュアル系バンドまがいとか、いましたけど、そんなもの、振袖の前にはただの添え物に他ならないのです。
ああ…一人、ヘヴィメタルの人みたいに顔を塗っている人がいたな~
それは間違いなく、ウケ狙い。


2012年01月07日(土) 風邪ひいた

ハナミズが……(ずる)
家人Aに感染されたとしか。
おのれ~

さて、先月にガレーナを出国して、今はツェンバーです。
ツェンバーは…仕官者数の割には静かな会議室です。
国王様はアクティブで、イベントなども運営していらっしゃいます。
…が。
私にはしっくり来ないかな…
何がと問われると困るのですけどね。
それ故、会議室は入国の挨拶と入国記念のパンを宣伝したのみ。
どうかすると2~3日見ない日もあったり。
勤務も忘れたり。
…これは国がどうこうというよりも、ただのトリ頭。

パンは、すべて売れ残ってますねえ。
ちょっと寂しい。
あとで自棄食いでもすることになるのかな。

そろそろ次の国を決めないと…


2012年01月01日(日) 明けました

新年ですね。
不運の神様に愛され続けてきた私は、昨年は実はそんなに不運ではなかったように思います。
最後の最後にちょっとやりましたが。
まあ…いいとする。
このままいくと、念願の『不運の神様との離婚』が成立するのかも。

そして正月だというのに、移動した後ろの人が私の振袖を忘れたので、着替えることができませんでした。
自分ながら可愛い姿なのですけどね(笑)
…は、これって不運に数えるのでしょうか。

ところで、私は191Lv
これって今年中に200Lv達成できる数値なのでしょうか。
もちろん、コロシアムでの勝率が左右するとは思うのですが。
とりあえず、頑張ってみるとしましょう。


harrier |MAILHomePage