2004年08月31日(火) |
見ると泣きたくなる芸人 |
私はテレビをほとんど見ない。
ましてや、お笑い番組なんて。
だけど、あの日から少しずつ変わって・・・
今ではお笑い番組を見て笑ってる。
だけど
ある芸人さんが出てくると、急に悲しくなったり
涙が出てきそうになったり・・・せつなくなってしまう。
2004年08月30日(月) |
台風接近中! (/^^)/ビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~~ |
今日は、台風が近づいてます。
さっきまで雨も凄かったのだけど、意外と風もなく。
今夜、通り過ぎるらしいけど。
今日は、雨もひどいので昼前にスーパーに買い物に行っただけ。
私は、食料をまとめて買うのが好きじゃない。
前は、冷蔵庫の奥が見えないくらい物が入ってたのだけど。
決まって捨てるはめになるし。全部、使い切った事がないんだもん。
冷凍庫も、いくら保存ができるといっても冷凍焼けした物は
食べたくないし。
何十回もこんな事を繰り返していく内に、さすがに悟ったわ。
いるものだけ買おう!
不経済に見えて結局コッチの方が私にはとても経済的♪
冷蔵庫の中もスッキリ効率的に冷えるしキレイだし( ̄▽ ̄)
日常の食料は、農協だったり無人市だったりスーパーの宅配だったり。
おすそわけだったり。
田舎だからか、おすそわけの1回の量が多い。
こないだなんか卵120個もらったもんね。
主婦の溜まり場の生協は好きじゃない。
あの集団の中に入ってまで欲しいと思わないし。
新婚の頃、生協の仕組みがわからなくて音がしたら外に出て行ってるし
”あれは移動スーパーなの?”
音楽を鳴らしながら敷地内に入ってくる車を見て
今日はまったりゴロゴロと過ごした、というか
眠くて眠くて。
午前中にパッパと掃除を済ませて
昼からお昼寝(mー_ー)m.。o○ zZZZ お気楽じゃのぅ♪
昨日(今朝方)、近所のゆかちゃんが夜中の3時半まで来ていたので。
ホンマ 良く喋る事あるなぁ、と二人して思う事よ。
しかし、ゆかちゃんの今日のスケジュールはきつかったろうな。
朝8時から奉仕作業で草引き。
午後からPTCAでバーベキューらしい(;´▽`A``
今頃、家で倒れている事でしょう・・・ナムナム
台風がくるとかこないとか
お陰で今日はとても過ごしやすい一日でした。
明日来るのかなぁ。
何気に書き始めたエンピツの日記
なんと、今日で丸1年です。
(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
1年でこんなに変わるんだ、と改めて愕然とするよ。
1年前は、毎日が楽しくて ホント今の自分が想像できなかったよ。
仕事を辞めるなんて事も全く考えた事もなかったし。
1年後の自分は何をしているのでしょう?
楽しい事を見つけて、前向きに生きていたいね。
2004年08月28日(土) |
素敵なプレゼント(画像あり) |
今日は元会社の人の家でバーベキューをした。
・・・と言っても会社に入る前から付き合いがあったけどね。
3家族合同で。
うちは下の子と私だけ参加。
今だから言えるアンナコトコンナコトについていろいろ話して、楽しく
時間は流れていった。
『アンちゃんはO型じゃけぇ人に合わせるけぇいけんのかもよ』ナンテ
言われてしまったよ( ̄o ̄)o
夜、家に帰るとボストに大阪に帰った元上司の三田さんから封筒が届いてた。
今日は、加藤ちゃんと飲みにいった。
久しぶりのアルコールなので3杯で酔いがまわってしまった。
今夜のお店は おいしかった。
加藤ちゃんは例にもれず、ポテト&から揚げを注文
彼女は痩せてるんだけど、密かにモクモクとしっかり完食してくれる。
帰りに『胃拡張?』と聞いたくらい。
体が大きい私のほうが、腹がいっぱいだよ~ってのたうちまわってたわ。
今日も、のほほんとマッタリとした一日を過ごした。
朝はホットケーキで朝食。
なぜだか、うちの子供はホットケーキが大好きなんだよなぁ。
そんなにおいしいと思わないけど。
8時から下の子の市販の算数のドリルを復習としてさせていた。
隣にビッチリ座って。三冊もあるからびびってます(私も)
だけども・・・5年生のなのによーわからん。
直角や垂直、角度の問題はまぁおっけいよ。
でも、【点アを通って直線あに垂直な直線、直線いに平行な直線を
書きましょう】なんて問題、こんなん大人になって使わんよ!と吐きそうに
なったわぃ。
一度だって使ったことない。
問題を読むだけでイヤンなる。
【問題】数字で書きましょう(答えは一番下・考えてね)
① 三百十八億四千五百万七千
② 六兆八千二百四十億千四百五十万
わかりませんでした。脳が拒否してます・・・
あ、これは4年生の復習なんだけど。
【問題】漢字で書きましょう
③3509004800000000
わかんない(T_T)いくつの位なんだよーっ
少数の掛け算割り算、分数・・・あぁぁ教えるのが辛いっ
私専用のノートを作って密かに5年生の勉強をしてます。
だって、何もせんかったらマジで教えられん。
それでも、『お母さん、ここがわからん』と聞いてこられるとビクビク
青木さやかじゃないけど
『聞くんじゃねぇよっ ピクピク』って言いたくなる。
言いたくなるが、『ン?どれどれ?(*^_^*)』って言ってるわよー。
5教科の中で算数・数学がホント嫌いだった。
頑張らなきゃ(頑張れ、私!!)
ちなみに上の3問全部解けた人っていらっしゃいますか?いるよね・・・
今日は譜面とにらめっこ。
あーでもない、こーでもない ブツブツブツブツ
何だか締め切り前の作家の気分?
・・・でも集中力ないからすぐにゴロゴロしてたけど。
他のメンバーが作った曲を見せてもらった。
コレいいっ!心の中でそれに勝手に決定してる安易なアンでした。ε- (´ー`*)
明日の練習が楽しみだにゃー。
今日は元会社の私の一番最初の上司で一番尊敬していた三田さんと
メールをしていた。
三田さんの奥様は長崎出身で、奥様の実家に1人で遊びに行った、と。
毎年の事らしいけど。
なんて素敵なんでしょう。
普通しないわよね。
これだけで三田さんが奥様の実家から可愛がられ、三田さんも大切に
してるかがわかるね。
物静かで、家族思いでほんのちょっぴり子供っぽい部分もどこか残ってて、
パートと社員の垣根をどこか持ってて(物流の社員とパートはなぁなぁの
部分が多かったから)私生活では絶対にパートと飲み会なんか行かなくて。
私とのメールも三田さんが大阪に帰る、って決まってから初めてアドレスを
教えてもらった。それまで聞かなかったし。
そして、仕事には几帳面で、怒らせたら怖いオーラがあって
きちんと言うべき事は言う三田さんが私は大好きだった。
今でも、三田さんの教えてくれた事は私の中にちゃぁんと残ってる。
この人は、静かだけど自分より下の人間を守ってくれる人だ!って
ホントに思えた。
三田さんが大阪に帰ったのは寂しかったけど。
三田さんは家族が大好きなので単身赴任は辛くて早く帰りたかったらしい(笑)
三田さんが帰った後にいっぱい人間関係の事などで揉めて辛くて悲しくて
そんな時でも、(アンちゃんは誤解されやすいけど、いい子なのは僕は
知ってるよ)とメールしてくれた。
パートだったけど、私にはその後も尊敬して付き合えるボスがいて
それだけで私は嬉しい。
2時ごろ、広島の上空を飛びます、と書いてあったので 外に出て
見上げたのだけど・・・
さすがに空は広かった・・・
だけど、心の中で 三田さんの健康を願って空を見てた。
今、太鼓の作曲に挑戦中・・・
まず、イメージを構想してみる。
短くテンポの速い担ぎタイプの祝いの曲を作りたくて。
だけども!
イメージは浮かぶのだけど、それを譜面に起こすのが難しくって(汗)
木曜日の練習日までになんとか形にしたいと思ってるんだけどねー。
絶対音感なんかないし、元々 音楽って特別好きじゃないからなぁ。
リズムを言われても いまいち把握できんけぇ体で覚えるしかないっ。
そんな私が作曲!?って譜面に向かいながらちょっとおかしくなっちゃうけど。
今日は珍しく昼寝なんかしちゃった。
気持ちいいにゃ~。
優雅な私の夏休みもお終いε- (´ー`*)
子供たちが帰ってきちったぃ。
ランチに港の近くのホテルのスイーツバイキングに行ったのだけど・・・
葬儀に行ってきた。
川北と二人で行った。
元会社の人が沢山いてクラクラしそうになったが
ンなことは関係ない!と気持ちを奮い立たせながら会場に。
昔の良き時代の事を思い出していた。
お互い若かったね。
製薬会社のMRの女の子と楽しそうに話してたKさんの姿が
今でも浮かんでくるよ。
相談に乗ってやっとんじゃぁ、いろいろアレもあるみたいで・・・って
言ってたね。
心優しいKさんは誰からも親しまれていたんだね。
遺影のKさんは昔のKさんで。
きっとあの頃のKさんだったんだね。
お見送りの時に前に立ってた人が
親の面倒を見て、いい人ほど早く亡くなるんじゃねぇ、って言ってた。
ほんとだ。
人との付き合いを考えなくちゃ。
大切にしなくちゃいけないのに大切にしてない人って多いかも。
大切な人とは、誠意を持って付き合っていこう。
朝、ハーレー隊の出陣式で太鼓
昼、老人施設の慰問
夜、地域の祭り
毎回、力いっぱい叩くのでさすがに夜になると親指の皮がむけて痛かった。
でも、叩きながら (Kさんのお通夜なんだ)とフッと思い出した。
健康で生きていられる事の幸せを、当たり前でなく感謝して生きている自分で
ありたい。
春からのゴタゴタが続いた時、初めて太鼓に救われた。
太鼓という趣味を持てて良かった。
メンバーの旦那さんが見にきていて
『アンちゃん、かっこよかったで』と言ったらしい。
励みになるし、とても嬉しかった。
こないだまで働いていたとこの社員が今朝亡くなられた。
言葉が出ない・・・
胃がんで入院をしていて、転移したと聞いていたので これはもしかして・・・と
思わないでもなかったが・・・。
Kさんは、この会社に入る前からの知り合いで
『秋にできるで。求人の時は連絡しちゃるけぇ』と言ってくれたので
私は前の仕事を辞めて家で待機していた。
初夏の頃、Kさんが律儀に電話してきてくれた。
会社に入ってからも、事あるごとに
『慣れたか?』と心配してくれたね。
ありがとう
嘘でしょう・・・?
入院する前はごっくり痩せて、瓶牛乳を分けて飲んでたKさん。
一度に全部は飲めないんだ、ってこぼしてたね。
その時は本人もガンだなんてわからなかったんだよね。
闘病は辛かったでしょう。
Kさん お疲れ様でした。
少し早い旅立ちだけど、天国でゆっくり大好きなビールを沢山飲んでね。
通夜に行けなくて不義理をします。
明日は、太鼓があってメンバーギリギリなので。
川北と相談して落ち着いた頃に仏様にまいらせてもらおうか・・・と。
多分に、二人とも会社の人と会いたくない、というのがあって。
だけどだけどだけど。
健康で生きていられるだけで幸せなんだよね。
何をくだらない事をこの期に及んで自分は考えてるんだ、と思うと
最後のお別れをしないと後悔する自分がいる気がする。
アホ○藤がいようと誰がいようと何と思われようと
関係ないんじゃなかろうか。
私とKさんの関係性なんて誰もわからないし知りようもないし・・・。
Kさん お安らかに・・・
合掌
今夜は太鼓の練習
大きな祭りが台風で中止になって以来、なぁんだか腑抜けになってます。
・・・が、今週末はなんと1日に3カ所も叩きに行くのじゃ(* ̄□ ̄*;
朝、9時に集合して10時半本番
移動して12時半本番
それから、皆と昼ごはん食べて家に帰って夕方6時集合7時本番
きっとクッタクタになるんだろうなぁ。
夏に依頼がないかと思ったら一日に集中しちゃってるー(T_T)
それはそれでダリーダリー
でも、頑張るぞぃ!!
最近、ジムもプールも全然行ってないので又体力が落ちたのがわかるわー。
来週から又ポツポツ行こうかね。( -_-)フッ
子供は、水中翼船で松山に行った。
じいちゃんばぁちゃんちに。
今までは、仕事してたし、私の夏休みだもん♪ルルルン♪って思ってたけど~
今年は『ねぇ、ホンマに行くん?』なんてしつこく聞いてた。
退屈だにゃ~(´○`; ポカーン
私もたまにゃ行かねば、とは思うんだけどー
お父さんもお母さんもいい人だし、
大切にしなくちゃとも思うし。
だけどだけど最初にかわいこぶりっこしたから今だに本性が
出せない(T_T)
当然、口応えなんかした事ないし(するつもりもないが悶々とはする)
何より・・・タバコが吸えん (#`▽´)y-゚゚゚
多分、吸うのは知ってるみたいだけど
実際、目の前で吸うには勇気がいるわ・・・
まぁ、清楚な嫁とはこれっぽちも思ってないはず。
もっと親孝行しなくちゃなぁ。
あぁぁ (* ̄□ ̄*;
私も子供にガミガミ言うけど腹がたつのは私に性格が似てるからなんよね。
大らかに育てなきゃ。
2004年08月16日(月) |
もう嫌ら・・・ろくなもんじゃねぇ |
今日、又 じゅんちゃんから電話が・・・
『本当に悪いんだけど丸ちゃんと連絡がまだとれんのよ。ドータラコータラ・・・で
1万貸してもらえんかね。こんな事頼めるのアンちゃんしかいなくて。』
はぁ?
あんたねぇ・・・・
理由がどうあれ理解できん・・・。
それじゃ丸ちゃんと同じじゃない、と言った。
こないだ最初で最後のお願いつーて言ったじゃん。
私は何回も言うけど、時間とお金にルーズな人間が大嫌いなのじゃ。
これで最後よ、と言いながら貸すことを了解したアホな私。
そうこうしているとメールが・・・
『今回は本当にいろいろゴメンナサイ(=_=)で、さっき一万って言ったんだけど一万三千円貸して下さい。そしたら二十日に四万まとめてかえします。』
なにぃ?
そしたら4万まとめて返すの論理は何?
変よ、おかしいよ。
その後で、『嫌いにならないでね』
・・・・・・・・・
友達だと思うならお金なんて借りないでよ。
私も綾リンも お金に困っても友達には借りないのが信条
借りるくらいならキャッシングする!って言い合ってる。
綾リンに言わせると、アンは優しすぎるんよ。私だったらそこまで近づかんもん。
・・・・・
どこかで聞いた台詞だ・・・(* ̄□ ̄*;
2004年08月15日(日) |
ダイエットしなきゃ(;´▽`A`` |
久しぶりに実家に帰って言われた言葉は
『どーなん!?その腹はっ!』(* ̄□ ̄*;
△△さんの一件以来、なんだかどーでもよくなって過食に走ってまちた。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
気持ちを新たに頑張るよー!
でも、食べても食べても太らない体質になりたいなぁ。
山口からの帰り道、どーしても眠くなったので岩国のイズミの駐車場で
1時間寝た。
スッキリしたわ。無理は運転は禁物よ。やっぱ。
そのまま家には帰らず、綾リンの家に直行→
私って元気だわぁ。
綾リンも仕事を辞めたばっかで、ほんのちょいブルーが入ってるみたい。
でもね、何回も言うけど 近いだけでなぁぁんも魅力がないとこだったじゃん。
きっといいとこみつかるよ。絶対絶対!!
潰れるといいね(ボソッ)
久しぶりに山口に帰ってきてます。
実家といっても正確には兄ちゃんの家で実家はこの家の
まん前にありますが。
どうしても、実家に泊まる気分にはなれないわ。
今夜はココの夏祭りがあった。
久しぶりに行ってみた。
あーぁ、誰も知ってる顔がないなぁ・・・と思ってたら
『アン!!』と叫ばれて振り向けばゆかりちゃんじゃん☆
そのうち何人かが集まってきてプチ同窓会
うわぁ、おばちゃんじゃん!ってのが一人もいなかったのが救いだった。
そのうちの一人が、うちの子昔11階から落ちて全国ニュースに出たんよ・・・
ビ、ビックリだい。
なんとなくそんなニュースをどこかで聞いた事がある様な。
その子はとっても可愛らしくスクスク育ってる様で。
お母さんに無邪気にまとわりつく姿を微笑ましくみつめながら
人間って生かされてるんだなぁ、って思った。
その子のご先祖様にそっと感謝した。
実家に行くとまずするのが仏様に参ること。
子供に毎回言いながらお線香をあげてる。
『ご先祖様がいるから○○ちゃんは生まれてこれたんだよ。ご先祖様が
いなかったらお父さんもお母さんも生まれてこなかったんだよ。』
こうして、大変なこともなく平凡に生きていられるのはご先祖様のお陰。
守られてると思う。
時代はどんどん変化して戦争の悲惨さなども伝授されなくなり
ただの昔話としてしか子供たちの中に残らないのだろうか。
戦争を知らない私たち。
これからも、子供たちに大切なことを伝えて行かなければ。
しっかし、懐かしい顔が見れて嬉しかったな。
中学卒業して以来会ってない子もいたし。
皆、いいお父さんお母さんになってた。
私みたいなアホはおらんかった様な気がする^^
Hさん、お大事にね。
今は治療に専念してね。
今夜は下の子と近所の人と山奥の夏祭りに行った。
目当ては神楽と花火
神楽と聞いてピンと来ない人も多いだろうから・・・
↑コレ
ぼーんやり見えると思うけど・・・
昔は神楽の追っかけまでしてたし。元気だったなぁ。
そもそも、日本の伝統芸能の類が好きなんかな。
笛の音を聞くとウズウズしちゃう。
ケド人ごみは嫌いなんで祭りは苦手( ̄ー ̄;
その後は花火大会
真っ暗な空に上がる花火は壮大で。
なんだかなぁ・・・自分がちっぽけな事に立ち止まってる気がしてさ。
上手くとれんかったけど。
そういや、会場でこないだまで働いていたとこのおばちゃんに会った。
私を見て満面の笑み(*^_^*)
『アンちゃん元気だったの~?』
そのおばちゃんは中井さんは嫌ってたけど、私は嫌いじゃなかった。
どの人も久しぶりに会って言う言葉は・・・
『元気そうで良かった』
ひねくれてるのか深読みする傾向がある私は
(皆、私がしょぼくれてると思ってるんだろうなぁぁ)って。
明日は久しぶりに実家に帰る。
盆に実家に帰るなんて多分10年ぶりくらいに久しい。
親離れが立派すぎるくらい出来た私。アハハー
朝、じゅんちゃんからメールが。
『おはよー。アンちゃんに最初で最後のお願いがあるんよ。アンちゃんに怒られるかもしれないから言えなかったんだけど、丸ちゃんにまた貸してるんよ。で、今朝携帯したら止められてるみたいで連絡とれないんよ。でね、父さんの車の保険代を貸してるからやばいんよね。父さん休みだから家にいるし・・。で、二十日には必ず返すから保険料貸してもらえないですか?アンちゃんには話したくなかったけどアンちゃんにしか言えないし。だから・・お願いします。丸ちゃんのはこんりんざい貸さないことをアンちゃんにも誓います。』
本末転倒やんか。
人に金貸して、自分が困ってるし。
今日もきつくきつくじゅんちゃんに言った。
貸しても、又 給料日前に金がなくて貸して、と来るんだから。
丸ちゃんに貸すのは結局丸ちゃんの為にならないと思う。
じゅんちゃんは、丸ちゃんの子供が何もご飯を食べてないのを
見るのが不憫なんよ、と言うが・・・。
元々、夫婦揃ってパチに行ってギャンブルの借金なのに。
丸ちゃんは、借金の事はアンさんに言わないでほしい、と
じゅんちゃんに言ったんだって。
きっと、アンさんが聞いたら軽蔑されるから、って。
丸ちゃんさー、どうでもいいけど、子供だけはちゃんとご飯を
食べらせてやりなよ。
でも・・・本当は順ちゃんの話もあんまし信用してない。
あんたも金がないんでしょ・・・
結婚って、一緒に住んでみないとわからん事って多いよね。
男次第、女次第で変わるっていっても、やっぱりその人の持ってる
資質とゆーか・・・。
午後からハローワークに行った。
暑いから働きたいとは思わないんだけど、いいな、と思うものは
やはり押さえとかないと。
今や、仕事も旬ものだから。
しかーし、いいのがないわ。作業はしたくないし~。
某大手金融に行きたかったけど年齢28歳までだって(* ̄□ ̄*;
ダメ元で聞いてもらったら、やっぱダメだったわ。
心は若いのにねぇ、なんてハローワークの職員と話してた(笑)
今日、太鼓でその話をしたら笑われちゃったよぅ。
いかにゆーても8歳も超えとったら無理じゃろー、って。
わかってらぃ(○`ε´○)
2004年08月11日(水) |
ワーイワーイヾ(●⌒∇⌒●)ノ |
朝は子供の勉強をみてあげなくちゃいけないので
みっちりついて教えてた。
宿題終わったと思ってたら適当に書いてるのを発見した(`×´)
米の生産量が一番多いのは北海道じゃなくて東北でええんよね?
夜、子供と二人でひっそり花火をした。
線香花火をしながら長淵の”夏祭り”を口ずさんでしまった。
何ともいえない物悲しさ
なんだか静かで落ち着く( -_-)フッ
2004年08月10日(火) |
今日もアチー *o_ _)oバタッ |
ここんとこいい加減な毎日を送ってきて
これじゃいかん!と規則正しく生活をしたらいいことだらけ。
下の子なんか朝ごはん食べ終わって7時半から宿題してるもんね~。
どうやらプリント・ドリル系は今日で終わったみたい。ヨシヨシ
工作は二人でやろうね♪とニッコリ笑顔で言われちゃった。ウ、ウン・・・
とても辛くて苦しい時、貴方はどうしますか?
涙が枯れるまで泣き続けますか?
周りに愚痴を言って慰めてもらいますか?
それとも気が済むまで一人閉じこもっていますか?
いいえ、貴方はこれらのどれ一つとして選択しないでしょうね。
辛くても涙を呑み、苦しくとも眉一つ動かさないでしょう。
そうやってポーカーフェイスを保ち続けるでしょう。
でも人前ではしゃんとした態度を取っていても、
一人になった時にはポッカリ胸に開いた穴を持て余してしまいます。
それは麻酔が効いて麻痺しているような感じでしょうか。
自分が辛い立場にいる事、苦しい事、それをわかっているけれど
今一つ受け止めきれていません。
その為に、辛いと言う気持ちよりも落ち着かないと言う気持ちの方が
大きいのかも知れません。
でもちゃんと自分の心を見つめて下さい。
貴方の心は泣いています。
気づかないふりをしないで下さい。
貴方はとても強い人で冷静に物事を考える人です。
だから人に弱みを見せずに、いつだって背筋を伸ばしています。
でも貴方だって一人の人間です。
傷つく事もあるし弱ってしまう事もあるでしょう。
それはごく普通の事です。
まだまだ大丈夫、一人で何とかなる、
そうやって自分に言い聞かせるるのではなく、
時には心の声に耳を傾けて下さいね。
私へ贈る
昨日から上の子は旦那のとこに行ってます。
来年受験だから、あまりにアホだから。
向うでみっちり教えてもらおうと思って。
私には中3のお勉強を教えるのは無理じゃけ。
なもんで下の子とまったりゆったり(*^_^*)
怒鳴る事もなくイライラすることもなく。
頭が溶けそうじゃ( ̄□ ̄;)
ダリー ダリー
今日のお昼は、庭でバーベキューをした。
近所の人を呼んで昼から宴会 (;´▽`A``
でも、一滴も飲まなかった。
皆、私を酒飲みだと勘違いしてる~(T_T)
飲み会のときだけ飲むけど家では一滴も飲まないのだ。
欲しくないんだもーん。
オークションで二口コンロを落札して初お披露目だったのじゃ。
コンロといってもコンロじゃなく、正確には”七輪”って感じ。
念願の七輪でさんまが焼けるのが出来る~♪
グリルで焼くと汚くなるし、掃除が大変じゃん。
この暑さでフラフラになりそーだったけど。
なんか眠い。
昨日も近所の祭りで寝不足だわ。
はよ寝よう・・・
【質問内容】
先日、仕事を辞めてそれ以来放心状態な様な気持ちがずっと続いています。 自分でも精一杯頑張ったと思うので。 自分で辞めたのですが、辞めざるを得ない状況になった部分もあるので 虚しい気持ちもあります。 職業訓練校に入って、いろんな資格をとろうかそれともすぐ就職した方がいいのか 迷ってます。 年齢も30半ばで、コレといった資格もないので資格をとって 自信をつけて就職活動をした方がよいのか。 これからの私の仕事運をお願いします。
【回答】
「これからの仕事運」
ソード・エース 前の仕事はいろいろと困難があったようです。 本当は辞めたくなかったのではありませんか。 しかし何らかの理由がいくつか重なって苦しい決断を下して仕事を辞められた様子です。
ソード・キング 今、ほっとした気持ちになっているようです。仕事を辞めるのは惜しかったけれども、 正しい決断だったと思っているようです。そしてそれは正しい決断だったようです。 また何らかの専門職を目指したい気持ちを、たしかにお持ちのようです。
ワンド・クィーン(R) 注意しなければならないのは、職業訓練校などのスクールに通う際、「思っていた 内容と違っていた」となりやすい暗示が読みとれます。意地悪な女性と出会う暗示 もあります。自分の中にあるエゴ、出しゃばりに注意して。平静さと冷静さをもって 今後の就職活動を行う必要がありそうです。わがままな人間と思われないことですね。
そうかそうか・・・
これからの私が明るく過ごせるといいな(o^-^o)
きっときっと明るくなる。
楽しみにしていた祭りが台風で流れて・・・
意気消沈してたけど、又、少しずつ依頼も入ってきてるし(*^_^*)
頑張るよぅ
とことん落ち込んで落ち込んで
考えて考えて・・・・
フツフツ
フツフツ
フツフツ
フツフツ
フツフツ
フツフツ・・・
(怒)(`□´)
なんだか、言葉の内容にいたく傷ついてもの凄くショックで
凹んでたんだけど・・・
今日になって、何であんな事言われなきゃなんないんだよーっ!!って
ハタと思った。
私の中の楽しい小さな思い出までがくすんでしまったのは私のせいね・・・
どうぞ、お元気で。
人から見たらくだらない事だろうけど・・・
でも・・・くだらんねっ。
やらないといけん事はよーけあるのにっ。
長く暑くしんどい二週間でした。ε- (´ー`*) フッ
攻撃的になれるのは元気になる1歩前かもね。
加藤ちゃん・・・
行かない?
気志團のライブ
誰も付き合ってくれなさそう~
自分にはいい事なんかないさ、と思うと
本当にいい事なんか起こらない。
食欲も性欲も睡眠欲もなーんもない。
人間の三大欲がないのもちと問題かと(汗)
でも痩せない(それも問題)
長い人生
こんな時もあるわね。
そのうち、きっと前みたいに
毎日が楽しくて楽しくて仕方ない♪って思えるときが
きっときっと来るはず。
|