今日は何色?


2005年02月23日(水) 私は愛人

週末からの風邪がいまだに治らないでいる。

咳がひどくて胸が痛くなるよ(T_T)

熱もあるんだけど、今、仕事休む訳にいかんし、保険証がまだ来てない(`□´)

なして、こんなに時間かかるんやろうねぇ。

市販の薬ってちっとも効かんやんけ。


昨日は、夜 キナココアを飲んだのに。

夜、順ちゃんから電話があり飲みに行ってきたりして。アァァ

順ちゃんの旦那さんも、順ちゃんもスロットで勝ちまくったらしい。

いいんだぃ。いい子でお仕事しとくんだぃ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


私は愛人らしい。ギャハ

嫁さん公認の。

父さんは、私の事を気にいってくれてるらしいのだ。

あ!誤解のない様に。お互いやましい思いはいっそもありませんぜ。

父さんと、たまにメール交換しても速攻で順ちゃんに内容をペラペラ

言いよるし。

父さんは、すぐチクル、って言うけどさ。秘密にゃしとうないのぅ。


コレもらった↑



ピアスは落ちるのが怖いけぇ☆くんからもらう時も

ネックレスにすれば良かったなぁ、と後悔した。








2005年02月22日(火) 今日の私

頭いっぱいいっぱいになりながら、毎日毎日失敗を繰り返しながら

今を乗り越える事で精一杯な私。

もうちょっと、楽な事務もあったはずやん・・・と思いながらも

どこにいっても最初は大変なんよね、と自分を励ます毎日ざますよ。



昨日より今日

今日より明日

明日より明後日、役に立つ人間になろう。




今日から会社の昼ご飯もマイクロにしてみた。

1日2食ダイエット食品はかなりきついけど、やっぱ効果あるしね。

頑張るよ。

早くグローバルの味噌汁こないかなぁ。

加藤ちゃんに交換してもらった味噌汁がかなりおいしかった。

寒いし、暖かいモンが食べたいよ~。





風邪ひいて鼻がいっそ効かんけぇ、今夜はゲロまずの

グローバルのキナココアにしてみた。消化しとかんにゃぁ。

風邪ひいとるときはまずくてもええね。味がわからんけぇ。




マスクしとったら咳してもあんまし気にならんのもあるけど

すごい楽。喉が守られてるカンジ。

明日もしていこっと。

化粧しなくてもいいかしら~???



2005年02月21日(月) ひゃっほ♪ひゃっほ♪

又しても、長い1週間が続くのか、と憂鬱な朝。

起きると、辺り一面真っ白で化粧もせずに飛び出していった月曜の朝。

だけど。

雪は家の周りしかなかった模様・・・。

結局、会社に7時半には着いていたというおバカさん。




土曜から風邪ひいて、半身浴を全然してないけぇやっぱり風邪をひいた。

一度ひくと咳がすごいんよねぇ。私。

ケッホケッホしながら仕事して。

5時半に恐る恐る『何かしましょうか?』と聞いた。






↑エンピツ投票ボタン

My追加






ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい




正社員だから、仕事遅くまでしなくちゃいけんのんかと思ってた。

仕事がない訳じゃないから、自分が残業したいな、と思った時は残業して、

帰りたいな、と思った時は帰ってもいいんよ。だって。

もちろん、忙しい時は残業になるけど、って。

そうなんだぁ・・・。

コレで続けることができる~。

だって、こんな生活がずっと続くと絶対無理が生じると思ってたもん。

家に帰ってから、せんといけんこといっぱいあるのに座りっぱなしだったし。





心が凄く軽くなっちゃった。

『お先に失礼しま~す』なんて言ったらいけんのんかと思いよった。

あー良かった良かった。




仕事中に、中野さんが話し掛けてきて。

仕事の話だけど。

あんましわからん問題なんじゃけど、私に対等に”何かおかしいよねぇ~”とか

言ってて。

微妙にそれが嬉しかった。

普通、新人の意見とかって聞こうとか思いそうにないけぇ。

ま、逆に聞いたりされるのが重荷になるかもだけど。





今日は咳は出るし腹はパンパンに張るしで。

大きな塊と人様から思われてないかと不安(* ̄□ ̄*;



2005年02月20日(日) やばいよ。女、やめますか?


これは私のこと。

今夜、あんまりに寒いので近所の人と温泉に行った。

そこで乗った体重計を見て絶句。

自分の重さなのに『ありえん・・・』と呟く私。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


高かったマイクロも気合の入らないダイエットで何の効果もなし。

オークションで、落札しようかと思ってみたけど

今、いいカンジの出品者がなくて単品の人ばかりだったし。

まどろっこしいので、本サイトで速攻注文した。

商品が来るまでは、残りのマイクロをしていよう。

たしか、こないだダイエット決意したのになぁ。




卒業式もあるし、多分・・・入学式もあるし。

春の祭りもあるし。

ナンカ太ってたら、人(特に男)は優しくしてくれん気がするのは私だけ?

太ってるだけで、なんか、一段下に見られる気がするのは私だけ?

そんなことは、マ、どうでもいいや。

痩せる痩せる痩せたる~!!




2005年02月18日(金) アホ坊ちゃん誕生日

今日はうちのバカ坊ちゃんの15回目の誕生日だ。

15年前の今日は、嬉しさと安心とで幸せ一杯胸いっぱいだったのに。

15年後には毎日毎日ガミガミ怒鳴ってるなんて(汗)

もう少し、まともな人間になって欲しい。ホンマ

うちで一番のグータラやね、あんたは・・・といつも言ってる私。




叫んでも殴っても朝起きなくて。

寒いんじゃぁ!とか

学校が遠いんじゃっ!

とか言って遅くまで寝てる。

気付いたら昼の1時だったとか。

勉強ができんでも、せめて遅刻と欠席はするな!としつこく言うのに。

我が子ながらほんとに腹がたって腹がたって。

心ばかしのお祝いをしながら、叉クドクドと言ってしまった。

でもね、可愛いから気になるんだし可愛いから叱るんだよ?

うざいうざいうざい!!とそればっかりの坊ちゃんだけど。



アホ坊ちゃんが無事に高校に行けます様に・・・








で、お仕事の話ですが。

今日はホントにホントに腹がたって腹がたって。

あいつだけは許せんっ!!・・・ってか、顔知らないけど。

本社のOから電話があって。

その時、後ろのプリンターが伝票を吐き出しててガーガーうるさくて。

ただでさえ、仕事の話なんて訳わからん状態なのに。

よく聞き取れんかったんよね。

何言いよんか憶測すらできんし。

『すみません。もう一度言ってもらえますか?』って言ったら

『はぁ?何でもう1回言わんといけんのん!!』


殴るど!!

言えや。そんくらい。

低脳なんかよ?

新人が聞き取れんで聞き返したら、普通に丁寧に教えるじゃろうが。



こんなことには敏感に反応できる私は瞬間にムカムカ~。

1日中ムカムカして仕方なかったわい。

今度、本社の人がきたら私絶対ちくっちゃうんだもん。

普通じゃねぇよ。あいつ。



あー。
Oの顔見てみたいわぃ。きっと、ぶっさいくなんやろうなぁ。フンダ。







↑エンピツ投票ボタン

My追加




。。。。(( T_T)トボトボ



2005年02月17日(木) 楽しいよ♪

仕事が!!
























・・・な訳ないじゃぁぁん。

今日も6時半までやって。

太鼓のある日はどうしても早く帰りたいと思ってしまう。

会社を出たのが6時半で、太鼓は7時半で。

会社を出た瞬間に、今日はお休みするから、とメンバーにメールした。

家に着いたのが7時10分で。






仕事に追われて太鼓に行けないなんて本末転倒やん、と思った。

子供達はご飯を食べてくれていたので速攻で服を着替えて練習に。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



私はきっと手を振り下ろせばドーンと音のする太鼓をこれからも

愛しく思うんだろう。

年を重ねると共に、太鼓との思いでも増えて

これからも苦しい時、楽しい時ずっと一緒にいてね♪と思う。



そういやぁ、今の会社の面接でも

(太鼓辞めないで下さいね)って言われたよ。

ウリになったんかもね?





仕事は、頭の中を整理しながら話したり質問したりするんで

最近の私は『えっとー、あのー。えっとー』がやたら多い(汗)

あせらずにやっていこう、と思うのだが。

今日、他所の部門の新人さんを仕事の覚えが悪いねぇ・・・と噂してるのを

聞いて速攻で『無理ですよー。まだ2週間じゃないですかぁ』と言った。

だって、私も2週間だぞ。

無理じゃろぅ。いかにいうても。

なんか、当たり前の様に『これ、しといてね』とか言われても。

あせるばかり。






前の会社に約5年おって、たまったノートは2冊

今、この会社に来て2週間で

自分で作ったファイルは7冊。

仕事の内容が違うといえば違うし。

作業がほとんどだったけぇね。




頑張るしかないっ!!

せっかく私をとってくれたんじゃけぇ。

あぁ、もう回数券の数が合わん・・・ってか出納までしてる私って・・・アァァ



2005年02月16日(水) クタクタだわ・・・


正社員の定時ってあってないもんなんやね・・・。

今日も6時過ぎまで残業。

独身時代の仕事は観光業が主だったので定時なんて考えた事もなかったけど。

パート感覚が身についてしまってるわぁ。

たまにゃ5時に帰りたいのぅ。

残業代はちゃんと出るからいいけどさ~。

微妙に微妙に仕事もほーんの少しはわかったかな?

1年後もこの仕事をしてる私でありたいな。



今夜は近所のゆかちゃんが来る予定






↑エンピツ投票ボタン

My追加




縁起でもないのに嫌じゃいや、と言ったんだけどさ。

明日しか提出する時がないらしくって。

まっ、コレで楽になる部分も大だよね。

おっちゃんは、国保で保険金も払ってないもんだから延滞しちゃって

子供達が病気になっても病院に行けない状態だった。

離婚したらゆかちゃんの保険に入れるしね。

とっくに破綻してる夫婦関係だから、今別れてもゆかちゃんには

何のデメリットもない。

ココにおっても莫大な家のローンを払わなくちゃいけないし。

学校や職場の関係もあって町内に家を探してて。

元会社のFさんの紹介で、この日曜日に物件を見に行く事になった。

上手くまとまるといいな。



2005年02月15日(火) 又しても下の子ちゃんが・・・

病院通い・・・(T_T)

夜中から熱が出て、朝も38度以上出て。

今の私にはクラクラ

あぁ・・・叉、会社に電話しなくちゃ・・・

仕方ない事だとわかってても新入社員がこうも続けて休んだり遅刻したりしたら、

とブルーになるよ。

まぁ、それで注意されたら

キッパリ辞めよう、と思ったけどね。

インフルエンザじゃなかった。

明日も大事をとって休ませよう。

病院で下の子に膝枕をしてなでなでしてたら






↑エンピツ投票ボタン

My追加


こんな発言、5年生の時に私、したっけ?



どこかに、出てやんやろうね。どうしようモードが。

ダメだなぁ。

仕事より子供じゃんね。どう言うても。

子供を病院に連れていってから会社に行った。






今日、他の人が言ってたけど。

今まで辞めた人って、中野さんしかわからない様な仕事の進め方を

していってるから、って。

やっぱそうなのかぁ。

伝票に書いてる言葉と実際使う物の名前とか違う事が多々あるんよね。

その度に聞いてメモしてるけども。

取引先が沢山沢山あって。

ほんま困ってしまう状態かも。

今日も、『仕事わかる様になったら意見しんさい』と言われた。




でも




12年も前からやってる人に後から入った人が言えないよ。

どんなにこっちが正論吐こうとも、そこで続けたいと思えば

自分がそれに合わせるしかないんじゃないかと思う。

12年って生れた赤ちゃんが小学校を卒業するんだよ。

プライドもそれなりにあると思うし。

会社はどういうても、聞いたら何でもわかる人を尊重してると思うし。

↑ここが前の会社と違うとこ

Sさんは、パートの朝礼で皆に

嫌なら辞めて下さって結構です。ってしょちゅう言ってた。

どんなに頑張ってるパートに対しても。

意見や文句を言わせない聞かない、ってカンジで。

密かに、(○○←会社名のヒットラーかよ)と毒づいていましたよ。

あ、お気に入りのおばちゃんの意見だけはよく聞いてる、って

ブーイングもあったけどね。





今のやり方がどうしても気にいらんなら辞めるしかない。

言うのは簡単かもしれんけど、そこで感情が仲たがいするんなら

私は言わない。

2人しかおらんのに、へつらう訳ではないけど

それが、後から入った宿命なんじゃないかとも思う。




中野さんのやり方を変える、って事は沢山の取引先にも同時に

お願いしなくちゃいけない事だしね。

やり方を変えれるのは、中野さんが辞めた後、自分が先輩になってからだな。

その時は、誰でもわかる様にするつもり。

でも・・・中野さんより長くいるなんてあるんだろうか?





昨日、娘さんが来てて(18くらい?この子も可愛かった)

お世辞抜きで『姉妹に見える~』って叫んだくらい。

で、娘さんが

『新しく入った人、可愛い人じゃね』って言ってたよ。だって・・・

なんだか、とっても喜んでしまいました(*'∇')ウフフフフ





昨日から夜だけマイクロ実行中

痩せるぞ!!

せめて制服のファスナーくらい閉めたい!!



2005年02月13日(日) 1年前の今日はせつなくもあり楽しかったね

こうして日記を書いてるせいで、1年前の今日は何があったとか

詳細に思い出せる。いいのか悪いのか。



1年前の2月13日は、△△さんにチョコ渡して

夜は、悩みまくりの毎日の私が☆くんに電話した日だ。


     1年前の日記



早いねぇ。

夜明けの来ない日はない、って本当だね。

私が何をした、って言うんよ~!って何度歯ぎしりした事か。

いろんな意味で、お勉強になった日々だったね。今思えば。

あんなお勉強はもぅしとうないけどね。


いくつになっても女は女で、嫉妬ほど人を醜くさせるものはなくて

友情は脆いものだって教えてもらった。

そして、言葉はどんな剣より鋭いものだ、って事もね。

人との距離感って、難しいなぁ。

近寄りがたい人に思われやすい私は、付き合うと意外なのか

人は割りとベッタリしてくる傾向がある。

何歳になっても、永遠の課題なのかも。




そして、1年前の今日は川北と岡田さんの事件があった日だ。

話を聞いた時に、そうは言うてもそこまで大袈裟にせんでも、と思ったが。

今も、後遺症に苦しむ彼女を見て。

本人にしかわからない苦しみ、ってあるんだよね。

両方をよく知ってるだけに、あの時は理解しづらい面もあったけども。

事実は事実で。

PSTDって言う奴よね。

彼女も悪いとこは確かに確かにあったけれども、せっかく入れた正社員の

会社を辞めようとしている彼女を見て、今も追い詰められてる川北。

私は、彼女にメールした。

どんな道を選択しようとも応援してるからね



きっと彼女もこの1年

何で私がこんな目にあわんといけんのんよ~

何度も思ったでしょうね。

唯一、話せる会社の仲間の私からは

岡田さんをどこかで擁護する発言を聞かされてたし。

何度も歯ぎしりしたやろうね。

誰も誰もわかってくれない、って。

結局、きっと誰でもそうなんじゃないかと思うけど

人って自分が同じ様な事をされないとわからんとこあるしね。

何度も発言を繰り返すと、逆にしつこいよね、って思うし。

結局、他人事なんよね。








↑エンピツ投票ボタン

My追加





会社を辞めたらこの思いは解消するかと思ったけど、解消せずにいて

相手の不幸をただただ祈るばかりだったし。

中井さんに門田に、と続いて 本当に相手の不幸ばかり祈った。

それまでの私では考えられん。キレイゴトで生きてこられた私だったし。

人の生霊が一番怖い、って聞いた事あった。

自分に跳ね返ってもいいから、相手が不幸になります様に、って祈った。

人にそんな事言ったら当たり前の様に注意された事もあった。




『そんな事わかっとるよ。今までそんな事私だって思った事なかったもん。

 だけどね、キレイゴトじゃなくて本当に今そう思えるんじゃけ。
 そんな事を思う環境に身を置いてないけぇ幸せなんよ。』



自分が苦しい時に正論を吐かれると、無性に腹がたった。

自分に跳ね返ってくるよ、とか。

跳ね返ってもいいけぇ、制裁を加えてくださいと思ったくらいなのに。



いろんな意味で、誰よりも幸せモンに見えていたであろう私は

当然、人を羨む事もなくって。

そんな感情を持つことは本当になかった。

自分が幸せ、って思える時って心に余裕があって大概のことに寛容なんよね。

卑屈な発言をする人を見て、嫌悪感さえ抱いた。



自分がドロドロした感情を抱いた事に、私 変わった、と思いながらも

仕方ないじゃん、本当に思うんだもん。とも思った。

失恋には新しい恋が特効薬、って言う様に

私には、前よりも良い環境に身を置く事が特効薬だと思った。

周りから見て、どこが上でどこが下なのかわからないだろうし

それにどんな意味もない、って思うかもしれんけども。

自分がどう思えるかが重要だと思ったから。




1歩前進したと確信してる私。

胸を張って会社名を言える私。

少なくとも、彼女達よりかいい環境にいると思える私。

自己満足でもいいのだ。

それで私が私でいられるのなら。



2005年02月11日(金) 仕事を始めて2週間

ぼちぼち体も職場の雰囲気も慣れてきたかな。

ニッコリ笑ったら、皆ニッコリ笑ってくれるのって

当たり前みたいで、そうそうないかもね。考えてみれば。

まぁ、ニッコリ笑うこともないかもだけど。

今日はRさんに『頑張ろうでぇ~』とバンバン肩を叩かれた。

何だったんだろう・・・。





今日もいろんな事を頭に叩き込んで。

なんぼも頭に入ってないけどね。

仕事内容はちょっと大変かも、じゃけど何だかこの会社に入れて良かった、と

思えるかも。

災い転じて福となすってカンジ。

再就職は絶対前の会社よりいいとこにしよう!って決めてたもん。




来週からは、新しい仕事を他の人から教えてもらうらしい。

それは中野さんもあんましやったことないので、覚えたら私に教えてね、と

言われて。

アンさんの担当になるからね。と言われた。

ありえない、ありえない。

私が中野さんに教えるなんて。

それよりか、まだまだ右も左もわからんのに(T_T)

できるんかなぁ。覚えれるんかなぁ。

今までのだけでも把握できてないのになぁ。

毎日毎日、取引先が変わって。

それが毎日150件くらいあって、取引先によって細かく内容が違ってて。

頑張るしかないねd(゚ー゚*)





今年の年初に書いた日記に、占いを載せてたけど。

あれって当たってるかも。


再度

<抜粋>
12年に一度の大幸運期の到来です。
出会いや良い人間関係に恵まれる一年になります。
とにかく新しい人間関係を築く事を心がけて、あなた自身の興味の幅を
広げる事から始めましょう。
仕事関係でも本来の実力を認められるチャンスがやってきそう。
ただし、そう簡単に認められるものではなく、努力と忍耐が必要とされます。
しかし、乗り越える壁が高いほどリターンも大きいというものです。
努力に見合った評価も得られるので、ここはきっちりと仕事に没頭する事。



この事だったんかなぁ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


男も女も仕事で認められて一人前と思う私は古い奴でしょうか?

どうせやるなら認めてもらいたいもん。



2005年02月10日(木) 忙しいぞ・・・


何だかんだで明日行ったらお休み♪

祝日休みじゃないのは悲しいけど、まっいいかっ。

あんなに頭の痛かった仕事だったけど、ホンマにコレ全部覚えれるんか

わからんけど、頭はあんまし痛くなくなった。


太鼓の練習終わってから、2時間今日の復習とまとめをやっていたんよ。

毎日まとめと整理をせんと次に支障が出てしまう。

頑張りやというよりアホなだけだと思う・・・(* ̄□ ̄*;

人の数倍努力せんと人並みにならんのんよ。


いろんな業務をしながら、次の注文の入力をしてかんといけんのんじゃけど

コレが叉・・・

相手先にいっぱい欄があって、その中に入る言葉も違うので

サクサクと入力も出来なくて。

ヨボヨボしながら打ってます。ハァ

前の会社のうちらの部署がやりよった入力は楽だったんじゃね。

商品コードかJANを入力してひたすらエンターだったんじゃもん。






で、今日は6時過ぎまでやってて。

中井さんと同じ名前だけど、ややこしいので、今の会社の先輩は

中野さんにしよう。

中野さんはもっと残業するみたいだったけど。

今は、私に教えるのにいっぱい時間をとるから。

それに、私の入力チェックもしよるけぇ。

↑ミスしたら、次の日の朝その伝票が置いてある・・・。

残業しながら、思いっきり仕事できるって何だか嬉しいなぁ、と思った。

今日は太鼓があったけぇ帰りたかったけどね。



パートだと、まだやることあっても

『もういいよ』って言われてたもん。

今日中にした方がええのになぁ、と思っても3階より遅くに残ってたら

いけん、みたいな雰囲気もあって残れんかったし。

時給稼ぎって思われるのも嫌だったし。

じゃけ、正社員の方がやっぱ嬉しい。

これで仕事を覚えたら楽しいに違いない!








今日、初めて制服で出勤した。

もぅ、制服がめちゃかわいい~(*'∇')

今まで見た事ないくらいの制服なんよね。マジ









↑エンピツ投票ボタン

My追加




ウエストなんかホックが合ってないもんね♪

でもベストで隠れるし。

2度目のサイズ交換を申し出る勇気がとてもなくて。

『痩せる』って宣言したけど。

何だかなぁ、いまいちダイエットに向けたパワーが激減しとんよねぇ・・・。



2005年02月09日(水) だるだるな一日

昨日、あんなに楽しみにしてたお休みなのに

朝はいつも通りに家を出て、下の子の耳鼻科へ。

そして職安に行った。

せっかく正社員の職が決まったのに何でよ?と思うでしょう。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



4日分、捨てちゃったぃ。仕方ないか・・・

もう、ココには来る事がありません様に、と祈りながら。

もう、就職相談やら就職紹介やら閲覧やらで赤と黒のスタンプで

私の持ってるカードは埋め尽くされて、ついには2冊目に行ったもんね。

微妙に恥ずかしかったけど。




学校に送り届けてから帰宅。



ゴロゴロして、ネットサーフィンして、ゴロゴロして

たまっていたテレビの録画を見て

買い物に出るのもたいぎぃのでやっぱりゴロゴロして・・・

1日が終わってしまいました。







何気に開いた今年の手帳

1月中旬に書いた今年の目標

今年中に仕事を決めるぞ!
正社員 土・日・祝休み
ボーナスあり 社保完備 事務




今年中、って書いてるところにのんびりさを感じる・・・。

祝日休み以外は全部当たってる。

手帳に書いたら願い事が叶うのかも・・・と思った。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



ダメかしら・・・?



2005年02月08日(火)

下の子はやっぱり鼓膜に穴があいていた。

耳掻きで穴があいた、なんてめったにない事よね。

でも、痛かったやろうな。

昔、滲出性中耳炎をして耳の穴に麻酔(液体)をして

鼓膜を切開した事があったけど、麻酔をしてもかなり痛かったもん。

ホンマかわいそうに。

次の日は痛みはなかったみたいだけど、耳に栓をしてるかんじらしくて。

耳は大切じゃけぇ月曜日は仕事を休んで病院に行った。

水曜も行かなきゃいけなくて明日もお仕事はお休み。



病院に行った後は、子供は学校に行くし。

実は妙に楽しみだったりして。休みだ休みだ♪



2005年02月06日(日) 悩む必要はない・・・ウンウン・・・

あぁぁ(* ̄□ ̄*;

仕方ない事なのに。

どうしようもない事なのに・・・。

心の中はどうしようどうしよう・・と思う私








↑エンピツ投票ボタン

My追加



どうやら、自分で耳掻きをしていて奥に突いたらしい。

急性中耳炎やろうか?

ネットで調べるとそれっぽい。鼓膜が破れてるかもしれん。

休日夜間では耳鼻科なんてないんよね・・・。

いろんな病院に電話してもどこもダメで。

風邪からきとる訳じゃいけぇ内科じゃダメだしね。




ひどい親だが・・・なんでこんな時に・・・と思ったりした。ゴメン

仕事を始めて明日から2週目で、週明けってただでさえたいぎぃのに

新人で。サボリと思われちゃうわ・・・と。

なんともタイミング悪すぎー・・・なんて。

トホホの心境でした。

でもでも、痛くて悲しいのは子供じゃけぇね。

こんな事を思う私が断然悪い。

明日は病院に行く為に休むぞー!!ウンウン












2005年02月04日(金) 長かった1週間も終わり♪


こんなにこんなに週末が来るのが嬉しいなんて久しぶりだ・・・

元会社にいる時は、お休みになるとつまんなかったもんな。

ホンマ気疲れした1週間でした。

これを××で打って、と普通に言われても実はドキドキして

何ジャ、ソレ?ってカンジやもん。

でも、教えてくれる中井さんも大変だと思うよ。

仕事のごく1部なのに、それでもあんだけあって。

ずーっと、指導せんにゃいけんしね。

教える側の苦労を考えると安易に辞めるなんてできんわな・・・。

2年は広い目で見てくださいね。m(._.)m おねがい

あの中井さんと同じ名前だと思うと、ホンマ複雑で、しかも毎日

名前を言わんといけんなんて神様っていたずら好きなのね・・・。






まだまだ職場に慣れないけど、ナンカ皆親切。

男の子も、差し入れを持って来てくれる。新しい人に、って。

昨日も今日も。心遣いが嬉しいよね。

上の人も『もう慣れた?』とかっつーて。

早くワイワイとお話が出来る様になったらいいなぁ。



元会社にいた頃より1時間も早く出勤しなくちゃいけない私

それでも元会社の時では1番乗りだったんやけどね。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


奴は私に気付いているのだろうか?

視界に入っても気付かない様な顔をしてる私。

ホントは、心の中で(来る、来る、くる、クル、キターッ)って叫んでるけど。

大雪もなんとか乗り切ったんやね、良かった良かった。



2005年02月03日(木) 1週間が長いわぁ

あー・・・~~~~~~~(;_ _)O パタ...

疲れる

でも原因は気負いすぎの私のせい。

だぁれも入って4日目の自分に期待なんかしちゃいないって。

逆の立場でもそう思ってた。

なのになのに。

この年で正社員で入れて。

だから精一杯恩返しをしたいと思うあまりにりきみすぎてるかも。

理解できんで、内心凄くあせってる。

仕事の流れも、わかってなくて仕事ができない自分に

すごく腹がたつ。でも言い聞かせる。

どう頑張っても4日なんじゃけぇ、無理だってば、って。







自分も新人に対して、

今わからんでも後で点と点が結ばれて線になるよ、って言ってたのに。

自分で追い詰めてどうすんだよ。ネコみたいに脅迫されてないのに。

先は長い。気楽にいこうぜ。

新入社員は半年くらいは使い者にならんよ、って言うし。









今日は節分でしたね。

行事を欠かしたら子供に情緒の育てれない様な気がして

今年もお面を被って鬼は~外!福は~内!をした。







↑エンピツ投票ボタン

My追加



窓を開けたら上の子は寒い寒い言うし(* ̄□ ̄*;チェッ

明日行ったらお休みだぁ♪エイエイオー!!



2005年02月02日(水) 誕生日おめでとう

私の可愛い可愛い下の子ちゃんの11回目の誕生日

やっぱ、女の子っていいなぁ・・・と思う。

上の子の自分勝手さを思うとますます下の子が我慢してるとこも

あるんやろうなぁ、と愛しさが増す。そんで可愛がる。

そんで上の子がはぶてて叉ひねた行動をとる・・・悪循環だってば。




冗談で『あ、ケーキ買ってくるの忘れた!』と言ったら

『・・・どうしよっか』と返事。

『ねぇねぇ、何で怒らんのん?』と言ったら

『怒っても仕方ないし・・・』

相手を責める事せんのんよね。私はとことん追及するけど。



下の子はチョコケーキが大好きなのだ





下の子が今夜、カードをくれた。

そこに書いてあったのは・・・


お母さん
今まで育ててくれてありがとう
生んでくれてありがとう!!
大好きだよ









↑エンピツ投票ボタン

My追加




明日は選抜一次

うちのアホ坊ちゃんは数少ない学校待機組

推薦もらえるはずもなく・・・情けない。

最近、仕事で早く家を出るのでガンガン起こす人もなく

耳元に電話置いて出るけど起きなくて。

下の子は7時半まで頑張って起こしてくれるけど、起きないから

登校するし。

自分の気持ちの問題なのに。

どこかで、タカをくくって高校に入れるって思う根性が腹たつ。

アホ坊ちゃんの為には、高校落ちた方が本人の為かも、とも思う。

世の中甘くない、って思わせてやりたい気もする。

でも、落ちたらどーすんだ、とも思う。

やっぱ、今だって充分学歴社会さね。

中卒で雇ってくれるとこなんかめったにないし。ハァァ







今朝も早く出て寝不足なのにまだ起きてる私って・・・


明日の朝も、家の周りは要注意だ(`□´)

いやだわ・・・




さっきまで、仕事のまとめを作りよったけぇ。

覚える事が山の様にあって脳内活性化するどころかぐちゃぐちゃ。

こんなに1週間が長く感じたのは久しぶりかも。

ただでさえ、疲れるのに雪で早起きで三重苦だぃ。

休みはゆっくり寝たい( ̄□ヾ)ネムー





2005年02月01日(火) 大雪なんですけど・・・

もぅ えぇ加減にしてよね、ってくらい雪が降った。

我が家のフロはお湯がでなくて。

仕方ない、今夜はゆかちゃんちに入りにいこう・・・。

昨日は緊張して寝たんだか寝てないんだか。

早起き&雪道に憂鬱になりながら。





えぇえぇ、ちゃんと早起きしましたよ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加






こんな暗い時間から、家を出る自分を呪いながら。

大渋滞だった。でも、お陰で遅刻はせんかったけどね。

雪なんじゃけ早く出るのは当たり前よ。

雪じゃけ遅刻しました、なんて甘えてる証拠。つーて明日は遅刻したりして。

明日はもっと早く出ないと!

アイスバーンで道がカリコリだった。ハァ

1週間仕事を延ばせば良かった。








仕事 ちょっぴり辞めたいと思う私。

だってだって、大変すぎて。頑張るけど。

他の部署の事務の人が、私に言った。

先輩に対して、仕事で改善してほしいとこがあったら遠慮せんと言いんさいよ、と

その人は、先輩に対していろいろ言ってた。

成る程、とも思うけど。

先輩はとても長く勤めてて、いろんな事知ってて

でも、実はその人しか知らない事が多すぎるから周りが困る、って。

統一してない事も、あって。

その人はわかってるけど、この言葉で書いてあっても実際は

そこの取引先には実際はその商品じゃないとか。

取引先毎に悪しき伝統で引き継がれていったものが多いらしくて。

きっと、他の部署の人はそれを見て 何だかなー、と思う事があるらしい。

そして、なにやら中井さんの悪口を入ったばかりの私に言ってた。

『そうなんですかぁ』と言いながら少し私の心の中は冷えていってた。

何の為に言うのだろうか?

私もそれなりの年齢だし、接していくうちに自分の目でわかればいいことだと思う。

これが、もっと若い子だったら素直に受け止めてしまう。




でも、見てて思うけど きっと その人は

自分がいなきゃダメ、って環境が好きなんだと思う。

愚痴を言う訳じゃないからいいけどね。

仕事に慣れてきたら、私もそんな事不満に思ったりすんのかな?





まだまだ先は長い・・・と思う。

早く仕事の流れを理解したいなぁ。

一日が早い様な長い様な。

ネコの様に出勤するのが苦痛なんて事はない。

通勤するのが苦痛じゃけどね。

明日はアイスバーンか・・・イヤダイヤダ


 < 過去  INDEX  未来 >


アン [MAIL] [おしゃべりしてかない? ] [アンのプロフ ] [アンのプロフ2 ]



My追加