つばこ+風式の日記
つばこ+風式



 わー。

■つばこ
レポートぽちぽちしつつ、
『ゴッ○ アーミー 悪の天使』観てるよ。
因みにこの前のは『ゴッド アー○ー 復讐の天使』(笑)

相変わらずウォーケン様えろー!
こびり付いた血をれろれろ舐めつつ、
半開きの口でくるっと横を向き…
こ、このシーンはモザイク掛けるべき!
やばい!
あんまり興奮しすぎて私は背凭れで頭をぶちました。

てれーっと流してたのでよう分かりませんが、
男の死体を見て「好みだ!」とか言うて
口をガバガバ開けてちゅーしようとする
シーンに思わず笑。
いや、ちゃんと目的があるんだけどさ。(笑)

ラスト、指輪の王様ことVィゴ氏が
堕天使ルシファーとして登場。
「シャー」だの「ガルル」だの唸っております。
そんでウォーケンさまに喰いついた…!
V氏曰く、これは「ウォーケンとのセックスシーン」だと。
心臓喰ってますが…過激すぎ。

そういや蜘蛛女のキスが日本でも
舞台化されるんやってねー。
でも東京大阪名古屋のみ!
キー!悔しい!

もう寝ますか…。

2005年06月29日(水)



 はっぴはっぴ。

■つばこ
カラーモデルで髪染めて貰っちゃった。
やっぱりまた赤系ですだよ。

今日はビジュアル日本史の講義で
国策映画を観たわけですが、もう爆笑。
越中褌で海軍青年が岩山から川へダイブ!
「俺に付いて来い!貴様は口先だけの男か!」
ていうかお褌で岩山を登らないでください。

他、食堂にて茶碗に箸を用いて
モールス信号で会話する二人。
「誰だ、しるこが食いたいと言ってるやつは!」
「は、自分であります!」
「ん~ん、あのしるこはいっとう美味いからな…」
「わはははは」
他にもいろいろ思う点があったが、
まだ全部観てないのでまた来週。

ええい、書いてしまえ!という事で
書きたくて書きたくてウズウズしてた
『クライング ゲーム』の感想。

<ネタバレ>
*これから観ようと思ってる方は読まないほうが吉*








見事に化けてましたね!
いやーもう主人公もびっくりだったでしょう。
ていうか気付かんかい!
服剥いでから気付くなんて何て鈍いの。
しかし体型で分かりそうなものですが、
丸みこそ無かったけどスレンダー美人そのものだったよね。
ていうか腰がくびれてた!

彼は何かパーティでゲイの監督?から見出だされて
あの映画に出演するに至った、と。
さすが大英帝国…すすんでらっしゃる。

ラスト、罪を被ったのは友人の恋人である彼を
守りたかったのか。
それとも単に惚れてたのか…難しいところだなあ。
しかしあそこまで化けてたら「まあ美人だしいっか」と
思っちゃうよねー。(笑)

2005年06月28日(火)



 あ…忘れてた。

■つばこ
25日はジュリーとうちのダディの誕生日でした。
おめでとうのケーキとジッポーの携帯灰皿を
プレゼントしました。
痩せれ…。

『クライング ゲーム』の話で母と盛り上がってたら
いきなし父が割り込んできて
「僕、若い頃小柄で華奢で女顔だったから
よう男にちやほやされたな。ははは」と。
聞いちゃいねえよばか!

しかし確かに若い頃の父はファン○ム無頼の
栗さん似のヨカニセだった…。
ていうか栗さんみたいなサングラスを
よくかけていた。
母親(私の祖母)に激似だしな。
そしてそんな父に激似の私は(かなり不本意だが)
祖母の仏壇の前で「あなたの将来はこれよ」と
遺影を見せられて育ちました。チーン……

母は「何でこんな女々しいオジサンと結婚したんだろ」と
しばしば思ったらしい。
父の方が7歳年上だし。
今は見る影もなくなったけどさー。

>侑さん
観た!?観たのね!(嬉)
ね、オレンジ可愛いやろ~v「ラリーラリー」言うし。
私的に「お前ホモだからピンク!」な
ブシェミ氏も大好きです。
そしてMr.ブロンドとエディもむにゃむにゃ……。
だって親父さんの部屋でさぁー。ねー?(笑)

殿下ピアスはすんごくバブリーな感じだったよ。
舞台衣装にしかなりようがないな。
映画では黒人歌手がショーの時に着用しておりました。
でも欲しい…。

2005年06月27日(月)



 ピギャー!

■つばこ
今、シカクを変換したら『刺客』になった。

”刺客つばこ”

………うーん。

最近アホみたいに忙しいです。
何でだろう。
時間の使い方がマズいのかな…
ちょっと落ち込んじゃうな。
おまけに手帳も見つからない。
どうしよう、もう新しいの買っちゃうか。

サークルの新入生。
めちゃんこ私好みの子がキタ!わっしょい。
『おい、あの子は私が唾付けるけん触るなよ』と
皆に釘刺す。あ、あぶない。

亡国のイージス観たいなー。
試写会当たんないかなー。

最近、夏が近づいてるからか彼氏作りに
猛ラッシュがかかってますね、皆さん。
先日外人のにーちゃんから絡まれたが………
タトゥーがゴツくて恐かったある……。

『クライング ゲーム』
ピアスかイアリングか分かんないけど
ブリカ殿下のに激似だ!
欲しい!(笑)

2005年06月26日(日)



 取っちゃった!

■つばこ
結局ヘドウィグ、チケット取っちゃいました。
一人で行くよ!
うふふふ、楽しみであります。

汚れた舌終わったー。
実はこっそりママとアンリの微妙な関係に
萌えてたので(エェー)ラストの展開には
想像通りで拍子抜けしてしまいました。
ですがやっぱり、内舘さんとはよう気が合うな。

ママとアンリには是非これからも
『お義母様…やっぱり薄汚れた貧乏人の娘って!』
『ほほほ、アンタなんて学歴だけで
なーんもできんくせに!』みたいな関係で
あって欲しいです。
でも根っこではお互いを意識しまくりなのよ。

英語のレポートでかなり真剣に
イギリスのゲイムービー遍歴について書いたんですが、
先生に提出する勇気がなく、出さず仕舞いさ!
そのうちサイトにあげてやろうか。
まあ、やはり来週あたりにでも
すっきり書き直して出そう。

……とかいって出したら出したで
K端Y成みたいに50歳頃になって
『○校が自由だったとはいえ、
非常識な作文を提出してしまった』と
後悔するんジャマイカ。
出さんめかぁ。

『クライング ゲーム』
あー、何か分かったよ途中で。
というか、男も気付いてたんじゃないでしょうか。
でも人間というもんは信じたいものを信じる生き物で、
嫌な事には眼を瞑ってしまうきらいがある。
Mバタフライのガリマールもそうだったように。

2005年06月23日(木)



 悩むなぁ。

■つばこ
三上ヘドウィグが観に行きたいんですが、
すごーく悩んでます。
行くなら一人だしなあ…どうしよう。

『邂逅(めぐりあい)』

早く会いたくて、上ばかり見て歩いてたの
天国に一番近い場所を。
あなただけを見てたの。


今でこそありふれたネタですが、
素朴ながらもすごーく泣かせる映画でした。
母は小学生の頃にロードショーで観て
ボロボロ泣いたんだと。

ビデオ借りに行ったら
『レクイエム フォー ドリーム』が借りられてた!
ぎゃーん!ちょっとショック。
ていうか借りる人いたのね、あれ。(失礼)
そして『天井桟敷のみだらな人々』が観たいけど
ギガにしかない!
カード作るべき??やっぱり?

バッドマン観に行きたいなぁ…。
それにつけても金の欲しさよ。

2005年06月22日(水)



 うー…。

■つばこ
くしゃみと鼻水が止まらない…!
昨日、無理して試写会行ったのが祟ったのか。

そうそう、昨日SWエピⅢの試写会行ってきたのよ。
国際センターだったもんで、
椅子が堅くて疲れてしまった。

ネタバレしたいんですが、
ル○カスから刺客が送られてくるやもしれんので
止めておきましょう。
まあ、バレになんない程度の感想。
・マスター弱ぇ~。
・老けメイク?それともただ単に老けた?
・太った?

『ヘドウィグ』
うわぁ、コレちかっぱ面白いのですが!
ていうか脚本・監督・主演全部一緒だ。すごい。

私、表紙がグロくて今まで借りる勇気がなかったけど
あれは角度が悪いね。
実際動いてるヘドウィグ観たら
普通に可憐な乙女です。ほんとに。(笑)
焦って素顔の画像を探しましたが、
なかなかの男前じゃないか…JCミッチェル。
気付いたら、ふと『angry inch♪』と口ずさんでます。

そしてヘドウィグの旦那役、
ちょいとジャレに似てるなーと思ってたら
女の人だったのか…!ショック!
確かに声高かったけど……見事。

『邂逅(めぐりあい)』
母が「死ぬ前にもう一度観たい、観たいの~」と
駄々を捏ねるクセにタイトルも分からん!と
のたまうので…一生懸命それっぽいキーワードを
入れて検索しまくりました。
しかもこの映画、リメイクされまくってるので
何年版かも分からず……く、苦労させやがって!
感想は今度。

2005年06月21日(火)



 すごく、なさけない。

■つばこ
しばしば、「こんなに不幸な娘はいない」と
私は自分の事を思ってしまうんですが…
単に私の頭の回転が鈍いだけなんだよな。は…はは…

店から帰る→バスカードない→財布もない
→何故か化粧ポーチはしっかとある→帰りに貰った
500円玉発見→バス来ない→30分後、バスに乗る
→寝過ごす→お金ぎりぎり→歩く→家の鍵無い
→入れない………

結構こういう事あります。
情けないのでここには極力書きませんが、
今日はもう、何ていうか情けなさ過ぎて
涙が出てきたので、もう、書いてしまった。
ばーかばーか!

先日M子宅にお泊りした時の事。
生意気な一年をシメてやる!と会議を開いたわけだが、
M子「つばっちお局っぽいけん憎まれ役やりぃ。
うちらそれをフォローするけん」
私「……(私の意思は無視かい)」
Tちゃん「あ、あの、ウチも色々一緒に文句言うし!」
Tちゃん、気を遣わせたね。

『ゴッドアーミー』
う、ウォーケン様すてきー。
黒髪も似合うなぁ…はあはあ。
キーボードを人差し指でぽちぽちして
ムキー!とキレるシーンににんまり。

『大脱走』
「ロシア語喋れるか?」
「ナンタラカンタラ」
「ふむ、ナンタラカンタラ?…どういう意味だ?」
「i love you」
「そんなのいつ使うんだ!」
「俺は使わん」

2005年06月19日(日)



 いがいが。

■つばこ
「あとで日記書くよ」とか言っておきながら
放置してましたね。あらら…

金曜:新入生歓迎会→M子宅にお泊り
土曜:補講
 
あーもー喉がすごくイガイガするんです。
鼻水も出るし、すごくきつい。

歓迎会、1年が
「指輪の王様が好き」みたいな事を言ったので
「あ?あの人奥目やしさ、カーク・ダグラス並に
顎割れてるよね。うははは!」と
変なことを言ってしまった。
疲れてる時に飲むもんじゃないな。
この日、私は襟と袖に特徴のある真っ赤なシャツに
ガバチョっとスリットの入った黒のタイトでした。
なかなかどうして、好評だったある。
シンプルイズベスト?

おされなバーなので、ピアノとか置いてある。
弾け弾け言われたので
こういう場所に相応しく
ハムリッシュのワンだとか、
ビートルズのナンバーだとか、
スティングのシェイプ オブ マイハートだとか、
何だか久々に色々弾いたある。
ああ、アメージング・グレイスも弾いたか。

バーテンの兄ちゃんから
「もう一度シェイプ オブ マイハートを
お願いできますか?」とか言われたりな。
M子にTちゃんよ、
別にそこから恋が始まったりはしない。(…)

書きたいことが色々あったが、明日にしよう。
「大脱走」「ヘドウィグ」「邂逅」「ゴッドアーミー」

2005年06月18日(土)



 きゃああ!(嬉)

■つばこ
「ディア ハンター」
今日、3、4限が空く…という事で
図書館で観ちゃったんですv

きゃー!きゃー!
ウォーケン/ニック美しすぎ!
そしてデニ郎/マイケル、あなたってば……。(咽び泣き)
3時間近い映画なのでちょっとキツかったですが、
それにしても良かった。

戦地で行方不明(というか脱走)になったニックを
単身、探しに行くマイケル。
そこでギャンブルに溺れるニックを発見するのよ。

ロシアン・ルーレットでマイケルがニックの眼を
じっと見つめて
「I love you」と言って引き金を引くシーンが
もう、もう本当に愛してるんだなーと。
胸が張り裂けそうになりました。

どうでも言いですが、
皆「ニック」って呼んでるのに
マイケルは「ニッキーニッキー」呼んでましたね。
字幕では「ニック」だったけど。

ああ、美しい映像と戦争の残酷さの対比が
素晴らしいと思いました。
はい。

また後で日記書きます。

2005年06月16日(木)



 いたいなあ…。

■つばこ
奥歯の近くが痛いなあ、痛いなあと思ってたら、
どうも親知らずが生えてきてるらしい。
ヒエェ!
「あーん」して親に見てもらったら、
「左、奥歯が一本多いよ」って。

今日は風式と会う前に、時間潰そうと
M子ん家で布団の上でだらだらしてたら、
いきなりM子がズボンを脱ぎだして焦った。
どうも前に話してたパンツを見せたかったらしく、
「これ!これが前言ってたシースルーのパンツ!」と
お尻をぺちぺちしだした。
何とも言えず、「確かに透けてるわ」と言っといた。(笑)

黒蜥蜴。
いやーすごい迫力でございました。
ていうか美輪さまお元気すぎ。
ピンクの振袖姿で「だってぇきついんですもん!」とか
言ってる姿にかわい~とか思っちゃいました。
恐れ多い。

そして男装(じゃないけど)して
「では、さよなら!」と地声(なの?)で言うシーンに
ちょいとびびったです。
私は前~に映画版を観てたので
色々と比較が出来たわけですが、
何か今回、お客さんが勉強不足なのでは?と
思うシーンがちょこちょこ。

しかし最後は思わず立っちゃったね。
私の周り、誰も立ってなくて、ちょいとばかし
恥ずかしい思いをしましたが、
何か私が立ったのに勇気付けられたのか、
ちょこちょこ周りの方々も立ち始め…
最後は総立ちでございました。

ちょっと今ネット上の問題がごちゃごちゃしてて恐い。
人事じゃないかもしれない。

2005年06月15日(水)



 黒と影。

■つばこ
観てきたよ!
黒と影。
クロトカゲ。
黒蜥蜴!
美輪サマよ!

すごく疲れたので感想は今度。

2005年06月14日(火)



 反省しています。

■つばこ
今日はM子から説教されてしまった。
「つばっちは言葉がきつい」
「つばっちは顔もきつい」

……。
M子の、こういう事を
ぽんぽん言うとこが好きなので、
私は何も口答えしません。
「そうよね、あれは悪かったよね、私、変わるわ。
反省する…もうしません」と云ったら
えらいうろたえてたがね。
何だ、「うっせーはげ」とか云ってほしかったか。

そんなM子、ショーンPFの事知ってました。
「や~んカッコイイよね~v」て。
私はどっちかと言うと可愛いと思ってたよ。
そして処刑人のロープのシーンが
やっぱり好きなんだと。(笑)
あれは良かったよね~。
私はあのシャンデリアみたいにクルクルなシーンも
かなりポイント高かったですよ。

ユカーリンが相当参ってるらしい。
「久々にポーの一族読んで涙を流した」
「バイト行きたくないバイト行きたくないバイト行きたくないバイト行きたくないバイト行きたくないエドガー!エドガー!」

大丈夫だろうか。

今日は脱線事故で大変でしたよ。
どうした西鉄、頑張れ西鉄。

2005年06月13日(月)



 本当は。

■つばこ
今日、Q大とQ3大のお茶会をはしごするつもり
だったのに、具合悪くなってさー…
行けなかったんだよね。
楽しみにしてただけに残念。

そして盛大に寝てまして…
夕方6時から、気が付いたら朝の4時か!
何やってんの!とブライトさんから
お叱りして貰いたいもんだ。全く。
なので今、4:22です。
お風呂…。

あ、手帳見つからないです。
もしや学校か?

私が朝夕通っているSLASHサイトさま。
新作小説(というかコリンのお誕生日小説)が最高すぎ。
もう、腹が捩れるごたる!
ていうかうさぎ、バカすぎ。か、かわいい…。

「ハピネス」
流しただけなのでパッと観の感想。
お、お父さん、真性だ!真性だよ!
でも息子のお友達。
この子役は何を思ってあんなセリフを吐いているのか。
「おじさん……すてきv」じゃないよ。
あの子のパパじゃなくても
「息子はオカマだ…まるで女の子だ…」と言いたくなる。
だって仕草とかまんま乙女だもん…ねぇ?

あーあ、ハピネス借りちゃったって事は
ずっとずーっと気になってるあの
「変態☆SMクラブ」にも手ぇ出しちゃうかもしらん……。

あ、何故か昨日日記のアクセス数がいつもの
2倍以上だったんだが、何かあった?あれ??

2005年06月12日(日)



 うわあ!

■つばこ
手帳が行方不明だあ!
困った、アレには至極プライベートなことが
ぬれぬれと書き散らしてあるのにぃ!
というか、私が最近観た映画の名前とかが
羅列してあってすごーくコワイ事になってるのにぃ!

どうか、早く見つかりますように。

民俗学の講義では度々驚かされるのですが…
「女性は父親、若しくは夫が
近くにお茶が置いてあるにも拘らず
"お茶を注いでくれる?"と云うと当然のように茶を注ぐ。」
「寝そべる男の人を跨いではいけない。」
「レストランでウェイトレスは
カップルの客に対し、先に男性に水を出す」
これは普通の事ですよね。

何か、普通ではないらしい。
九州の女性は保守的なんだそうだ。

「土俵に女性は上がっても良いか」というアンケートでも、
東京、大阪に比べて
九州の女性は「ダメ」な意見が圧倒的に多いらしい。
私も「ダメ」派。

というか、異常にフェミニズムに固執する
女性は宗教染みててこわい。(こんな事云っちゃだめ?)
しかし究極のフェミニストは結婚に反対するらしいが、
この意見には何故か賛成しちゃうんだなー。
「結婚とは、女性を媒体として男同士の
繋がりを強めるもの」なんだよ結局。
大体、本人達が納得してたら態々結婚なんて
しなくて良いじゃないか。
私は自分の名字が気に入ってるしー。

親戚のおじちゃんは被差別部落の方と
結婚しようとして、親+親戚に猛反対されて
泣く泣く別れたんだよなー。
一時期丸坊主にしてたのはそういう事だったらしい。
親から「あなたはそうなったらどうする?」と
昔~に恐々聞かれましたが、
「結婚なんかしないで一緒にいる」と答えた覚えが。

何か妙に語ってしまったな。恥ずかしいな。

2005年06月11日(土)



 お疲れです。

■つばこ
今日、民俗学の講義で
「ファッションを見る事によって世相が分かる」という
お話があったんですね。
そしたら先生がいきなし
「こうやって、100人以上いる教室を見回してみると…
んー名指しじゃあんまりかな……まあ良いでしょう。
前から4番目の彼女、はい。君!」と、
私を指差しました。(…!?)

「彼女、チャイナ服を着てますね(100人強の視線が…)
こういう個性的な服もなんちゃらかんちゃら」
そう、私は本日、白地に薄紫の刺繍が細かく入った
チャイナ服を着てった。
あーそれにしても指差されるとは思わんかった…。
「つばこちゃん、さっき云われよったろ」
「あーこれがさっきのチャイナ!」と
何十人にも肥え掛けられたよ…。
いや、声かけられたよ…。

M田(教員)、覚悟しいや。

サークル。
いよいよ限界かもしれない…。
1年のN!きさん、ウチに殴られたいか。
控え目に云って、腹が立ったんやが。
なーにが「違います!」だ。
じゃあ一人ですみっこの方でもそもそしとけ!
キィー!
後、K!返事くらいしろ!
もう何も教えちゃらんぞ!
耐えかねたので
「一年、帰り残りんしゃいよ。
先週黙ーって帰ったろうが。良い?understood?」と
云ってやったら、友人から賛同の拍手が。

はあはあ。
帰り道、先輩とぶりぶり文句云って帰ってきました。
先輩とはえらい結託しましたが。(笑)
うう、嫌な先輩にはなりたくない!が、
常識を超越してるんだよー。

2005年06月10日(金)



 暑いです。

■つばこ
昨日の事ですが、柳家花録さんの公演を聞きました。
いやいや、やはし芸人さんて頭良いですよね。
ほーっと関心しちゃいました。
「さむいギャグ云う人」とか友達に紹介しちゃって
申し訳なかったです。

今日はショッキングピンクの七分丈のTシャツ…
前面に蜘蛛の巣がどばーっとついてて、
蜘蛛の巣の真ん中に睫毛バシバシの瞳があるの。
そんで全体的にラメラメ。
それに蛇革っぽい柄のグレーのパンツ。
いやー私らしくなく、パンクな格好だ。
「何かあったのか」と訊かれましたが、
あたくし、膝下丈のふりふりスカートだけじゃなくてよ。

「パルプ・フィクション」
パンプキン(ティム・ロス)~っ!可愛い!可愛いよ!
「今時何するよりも銀行強盗が簡単だぜぃ!」
ばか!ハニー・バニー ハニー・バニー云うし。

あとヴィンセント(トラボルタ)
「やっべ!暴発ちしまったじぇい!」とか
人の頭打っ飛ばした後に言うなよ…。
「車って揺れるんだよなーあーあ最悪」とか
そんなノリで脳味噌吹っ飛ばされたヤツの方が
よほど悲惨ですよ。
あとトランクスとだっさいTシャツでサミュエルと
レストラン行くのもgood。
タランティーノ、私生活でもえらい服のセンスですが、
映画内でもかなりだなーと思った。
素か?

2005年06月09日(木)



 課題が…。

■つばこ
どうしよう、英語の課題が終わんないよ!
いや、来週まででも良いって言ってくれたし、
中途半端にするのは止めてしまって、
来週完璧なやつを出そうかしら。
そんな事言ってたら
来週また同じように泣く目に遭うんだよな。
分かってる、分かってるよ。

今日は噛み切ってきたze!(誤)
でも大して変わり映えしないなー。
そしてまた遠山景織子さんに似てると云われた。
これで3回目なので、「似てる…かも」と
私自身も思い始めました。
嘘です、似てないよなぁ。

この美容院、初めて行ったんですが、
犬が私の足元に蹲ってて、ちょっとびびった。
帰り際もカーペットの上でぺとーんと
寝っ転がって「帰さんぞ!」みたいな感じでした。
しかし今月はお金を使いすぎだ!

ユカーリンからのメール。
「ハッピーを分けてくれ…
レジ三千円違った…すげえだろ…
もう死にてえ…」
私なんて違算5千円だったぜ?
しかも2回な!(首括るごたぁ)

「バッドマン ビギンズ」のポスターが
あっちゃこっちゃ貼ってありますが、多分こけるよ。
欧米人はバッドマンに勧善懲悪を求めてるんじゃ?
なのに、そこでウェールズ出身の
眉間に皺がデフォルトな苦悩の美青年ベールが出てん。
だめ!こりゃだめ!
一時「ベール好きvとか云ったらバッドマンからの
ミーハーファンと勘違いされそうで嫌~」とか
心配してましたが、いらん心配だよね。(涙)

あ、落語のこと書きそびれた!

2005年06月08日(水)



 よし。

■つばこ
美容院の予約したんで、髪切るベ!
そげん短くせんと思うけど…。

そういえば某カール氏のお誕生日なんですってね。
わあ、今いくつだっけ。
指輪のエオメル役の方ね。
あ、コリンも先週あたり誕生日だったね。
忘れてたよ。ごめん。

明日は落語家の方が来んしゃるのです。
なのでちょいと早く行かじゃ!

2005年06月07日(火)



 あぁ…。

■つばこ
「レザボア ドッグス」のDVDを買おうと思って
お店行ったら、なんと!もう売れてた!
ショックすぎ…私のティムがー。

今日は2限が急行に。
いや、休講に。
マル(と我らの間で呼んでるが、本名は知らん)さんが
「Sさん、今日K先生体調不良だからお休みだって」
「あらぁ!ほんと。嬉しいわぁ(げ、私の名前知ってる)」

昨日書いた「バードゲージ」。
違いました。「バードケージ」でした。
鳥籠だってば。

拍手絵を「トーマの心臓」の三人組に。
なかなか不細工に仕上がってしまって、ちょいと悲しい。
本当は指輪のファラミアさま描きたかったんだけど。
とてもとても難しいんですよね、ファラミアさま。

この前買ったイギリス美青年本に
「美形ではないが」とティムの名前が。
しかもめっちゃ写真映り悪いティムの写真まで
ご丁寧に貼ってやがる。キィ!
ティム、確かにすんごい福耳ですが、
お顔はすんごく可愛いよね?ね??
あと、「これからの注目!」ってとこに
ショーン・ビーンの名前が!(笑)

英語の先生(妊娠8ヶ月)とすんごく趣味が似てる…!
美輪サマの美の崇拝者というのを聞いた時、
横にいたユニちゃんが「つばこちゃん、一緒やん」と。
授業中にリトル・ダンサーを観せてくれたんですが、
「これ!このアダム・クーパーの背中!
これ観るとぞくぞくしちゃうのは私だけかなぁ??」
…私、劇場でこの映画初めて観た時、
必死でラストのダンサーのこと調べたんだよね…
まだ全然有名じゃなかったしぃ。

2005年06月06日(月)



 むむむ…。

■つばこ
今、深夜2時半なんですが…眠れない!
どうしよう、明日も6時起きなのにぃ。
困った。

「五線譜のラブレター」
これ、私が借りた日にレンタル開始だったんだ…。
なので、一泊で返さなきゃいけなくて
すごく焦りました。
親の目を盗んで夜中に返しに行ったもん。(笑)

「Kクライン、またゲイ役か!」くらいの
軽い気持ちで観たんですが、
今度のケビンは攻だった…!(笑)
いや、この人こそ「かわいいオッサン受」の
代名詞だと思っていたので、少々衝撃だったです。
しかも立場を利用して若い子喰ってるようなオヤジ。

しかし最初の愛人、若い頃のジュードに似てたな。
ブリーチしてたような時の。

そしてアシュレイ、あなたなんて老けメイクが似合うのっ!
時代的にグロッシーな口紅じゃないし、
尚更疲れた熟女っぽく仕上がってました…。
アシュレイ、好きでも嫌いでもない女優だけど
何かすごーく悲壮感漂ってたよ。
でもクレオパトラの仮装は似合ってたな。
クラインのカエサルは………。(笑)

「バードゲージ」
かなり前にもコメント書いたけど、
改めて観ると色々と発見が。
アルバートとキリー議員の口論に笑。
「ゲイに戦争なんか出来っこないと思ってたけど、
アレクサンダー大王がゲイだって知ってから
考え方が変わったわ!」
…やはりアレクサンダー=ゲイは常識にゃにょね。

ラストのハックマンの
「誰も声かけてくれない…白は太って見えるって
言ったのに」とか言ってるのが非常に可愛い。
ていうかハックマンは女装しても
ハックマンだ。
仮装にすらなっていない。

2005年06月05日(日)



 わっせ。

■つばこ
何だか忙しいぞ。
頑張らじゃ…!

この前も書いたけど「恋愛小説家」
変人小説家と隣人でゲイの画家、
シングルマザーのウェイトレス(と犬)の微妙な関係。

ひたすら画家が可哀そうでしたね。(笑)
しかしこの画家、何かキャラが気に入ったよ。
初っ端のパーティでバイオレットの
開襟シャツ着てたのも何か良い。
胸毛を惜しげなくさらす姿も良かった。

3人で画家の実家までドライブ~って時に
小説家が「音楽でもかけるか」と
ヴィレッジ・ピープルの「Y.M.C.A.」流すシーンに笑。
画家、めっちゃ嫌そうな顔してるし。
(ヴィレッジ~はVo.以外のメンバーは全員ゲイ。
しかも歌詞は「ゲイの皆!Y.M.C.A.へ行こう!」
みたいな内容。ヒデキ版は全く違うけど。)

そんで↑の小旅行から帰ってきたとき、
わんこに向かって画家が
「Hey boy!パパとママが帰ってきたぞ~v」と
嬉しそうに言う姿に太腿をばっしんばっしん叩いたよ。
小説家が「パパって俺の事か??」みたいな顔するし。
「すまん、深い意味はないんだ…」と
しょぼくれる画家、哀れ。

「I love you(いい人だな、くらいのニュアンス)」と言っても
小説家から「気持ちに応えられなくて残念だよ」」とか
素気無くされちゃうし。
しかしウェイトレス、めたくたお人よしだなあ。
私だったらあんな変人小説家無視するよ。

最近は買っちゃったもの。

DVD/ビデオ
バード・ゲージ(ロビン・ウィリアムズが熟年ゲイ!)
リスキー・ブライド(ショーンPF目当て)


Tホワイトの本たくさん(まだ読んでない)
ニューヨーク・ニューヨーク(今読むとメル、雌くさいね)
イギリス貴公子達("誇り高き魔性の麗人"て…/爆笑)
モンテ・カルロバレエ団のパンフ(HIT!)

リスキー・ブライド、ショーン若い!可愛い!
「皆一度くらいケツを掘られる事を考えた事あるだろ?」
「ああ、夢見た事はあるな…(しょ、ショーン…)」
「俺なんて夢どころかやヤっちゃったぜ!」
「俺も…訓練中に同じ壕の奴が迫って来て…」
みんな、暴露しすぎだ。

>侑さん
ワハハ、かなりのB級バカ映画だから
あんまり期待せんと観た方が良いよ。
「俺のヤリ方は警官スタイルだ!」byマカロニ
しかし私、最近バカ映画ばっか観てるなぁ。
そのうちリキッド・スカイだとか大江戸レイプマンとか
観ちゃうかもよ…。コワイ!
レイプ仕り候…(未だに忘れられん/笑)

>4日の23時の方
34000!申告してくださってありがとうございます!
もう、キリバン誰も申告しれないので諦めてました…。
どうぞどうぞ、何なりとリクしてやってくださいませ。
我らの力の及ぶ限りでしかお応えできませんが…。(汗)

wow!長!

2005年06月04日(土)



 6月だ!

■つばこ
もう6月なんですね。
は、早すぎである!

最近読んでるハードボイルドゲイ小説(笑)が
めちゃくちゃかっこよくてどうしょうか!という感じ。
そして羅川さんのNY×2になんか似てる気がする。
単に刑事モンでで攻が黒髪ワイルド系、
受がブロンドってだけじゃないか。
いや、メルとデイヴィッドは違う。
胸毛が。

「恋愛小説家」
わんこ!わんこがめちゃんこ可愛いv
そしてあの俳優誰だったっけ。
画家を誘惑しようとしていきなし脱いだやつ。
ジョニデとヴィンセント・ギャロを足して割ったような…
うう、こういうタイプの男って
何か好きなような嫌いなような…複雑な気分になる。

ああ、それにしてもわんこ可愛すぎ…。
こんなにかわいいわんこは久々だ。
これだけで借りた価値はあったな。

ていうか画家にぴったり付いてる
黒人マネが好みでした。
しかし片思いって良いね~。
一番ウキウキするよね。HAHAHA!

しかし画家は犬ラブすぎ。
そして小説家は口が悪すぎ。
「son of a biーtch!」てアンタ。

でも小説家と画家の微っ妙~な距離が面白いのよね。
そしてわんこの事となると眼の色変える画家が。(笑)
眼をうるうるさせて「うちの犬に何を…!?」だもん。

2005年06月01日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME