EndorpindeBrainDance
 ★ 「ネ タ バ レ」  しています ★ ご注意ください ★

2006年02月28日(火) セキュリティの格納保護エラー

バンダイチャンネルで 『ノエイン』 ネット配信観る為に

使用するのが 『 Windows Media Player 』 なわけだが 

有料配信を観ている期間中に


「セキュリティの格納保護エラー。

以前のバックアップからライセンスを復元してから、再試行してください。」



なんて メッセージが 出ちゃったのよね。

よく分からないから インストール し直すも エラーメッセジーは変わらず・・・・。


検索掛けてみて あちこちで紹介されている解決方法のサイト

http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;810422 を見るも

お莫迦なわたしにゃ 対処できにゃかったわけで・・・・。


これが直らない限り 『ノエイン』 が観れない!

愛しのアトリの変貌が 観れないじゃーン ♠ (結局それ)


いろいろ探して 物凄く 分かり易い 解決方法を見つけた!



(Windows XP)

*マイコンピューターの 「ツール」 → 「フォルダオプション」 →  「表示 」

*詳細設定 の 「ファイルとフォルダの表示」→

 「すべてのファイルとフォルダを表示する 」にチェック

 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す

*「C:\Documents and Settings\All Users\DRM」 フォルダ内のすべてのファイルを削除

*詳細設定 の 「ファイルとフォルダの表示」→

 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない 」にチェック

 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」にチェック


これでOKよ!

しっかし

頭に来るくらい 頻繁に 起きるのよね このエラーってばさ・・・・。


↑エンピツ投票ボタン
My追加



2006年02月27日(月) ▽ノエイン もうひとりの君へ  ① MF文庫

約束したでしょ 一緒にいこうって

『 ノエイン もうひとりの君へ 』  ①  ~【小説】



1巻のストーリーは 第12話「タタカイ」まで。

完全な ハルカ視点 で 話は進んでいくので

ハルカが 知らない事 聞こえない事 見えない事 

まったくの スルーです。

作品の 補完目的 では読めません。(残念じゃあぁ)



作品を観ている第三者視点では いろんなキャラの

いろんな情報が分かるけど

その 登場人物 一人のみの 視点になると

やっぱり 情報量って少ないよね。

いきなり変なのに襲われて 変な事言われて 

気がついたら とんでもない所にいて

訳も分からぬうちに 殺されかけて・・・・。

がんばれ ハルカ。


そういや この頃 まだハルカは トビの事 知らないんだね。 




↓関連雑記は 「ノエイン」 で検索↓



2006年02月26日(日) WJ №13

週刊 少年ジャンプ   ~№13


⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

ONE PIECE ▽ 海賊 VS CP9

わはははは カクってば キリンですか!

いやー そうくるとはね。 どんな 戦い方をするんだろう?

今回のジャンプの表紙 映画のキャラだね。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

家庭教師ヒットマン REBORN! ▽ それぞれの家庭教師

イタリアのマフィアの 

ボンゴレリングの名前が 日本名 て事は

初代から ボンゴレのボスは 日本人 ですか?

しかも 世襲制で。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

みえるひと ▽ 一緒に

表紙がカラーだ!

ガクの髪の艶は薄紫ね。 アズミも一緒だ。

霊にも影があるんだ・・・・。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

またしばらく 『Dグレ』 読めないのねン



2006年02月25日(土) ☆ノエイン  もうひとりの君へ ②

もし龍のトルクが全ての時空を消し去るのなら、
消えてしまえばいい!


『 ノエイン noein もうひとりの君へ ② 』 ~DVD


⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

第4話 「トモダチ」


題名である ノエイン登場 仮面?

鳥達を強制転送出来ちゃうとは。


アトリ 何事も無かったように登場。 良かったよ♪

自分が脅威に晒された事により 全ての元凶を 『龍のトルク』 の所為に。

仲間のトビとイスカを勧誘。

やっぱ 一人じゃ怖いんだ?


ハルカとアイが喧嘩しちゃったきっかけって ミホの所為じゃ・・・・。

ミホも アイ→イサミ だって事気付くいてないじゃん。

気付いて チクっていたとしたら・・・・(汗)

アイもアイで 自分がイサミを好きだって事 皆が知っている筈と思い込んじゃってるしねぇ。


「幸運のひよ」 あれビーズ製だったのね。


⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

第5話 「ソレカラ」

アトリ  トビ  イスカ ラクリマ脱出。

その為に監査官 殺しちゃってるのね・・・・。誰が? アトリか?


ウィジャボード 一体どなたが N O E I N と動かしてくれたのでっしゃろ?

これも『龍のトルク』のチカラ?


なにかしら心に影を持つ母親に縛られているユウがせつなっ。

カッターで爪を削るのやめてぇ。

しかも 無意識に 参考書 切り裂いてるし・・・・。


ラクリマ時空界と自分達を繋いでいた パイプラインを外す アトリ達。

ち 血が付いてるよお。

あの接続端子ってば 直接 足の内部に差し込んでるのかいぃ。


ハルカのレイズの開放をトビ イスカに命令するアトリ。

やっぱ 前回の事が効いてるのか 自分で手を出しません。


カラスもやっぱり 心に傷を負ってますね。

この時空のハルカは 自分達の知っているハルカではなく

『我々が存在する為の生け贄』 と割り切っていた筈だけど

イスカに殺されそうになっている 12歳のハルカをみて

たぶん 自分の世界のハルカであろう人影と オーバーラップ。

そして ハイサイド を起こし イスカをほふる。

イスカは 幸せだっただろう。

青い空のある この時空で果てるを 良しとしていたのだから・・・・。


「これで楽になれる」

と言葉を残すイスカ 安らかに。


ラクリマでのハルカは もう存在していないんだね。

なにやら 機械に入っちゃっているようだけど ラクリマ時空界 存続関係でしょうか?

「時空を操るチカラがあるのか このハルカは」

って事は ラクリマのハルカも 何かしら 時空関係のチカラがあったとか?

もはや ハルカ=ハルカ

以前 護れなかった者を 今度こそは護ろうとするカラス。

しかし その願い虚しく ラクリマへ強制転送されちゃった。

ラクリマ時空界 とは どんな世界?

 
⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

第6話 「ナミダノジクウ」

ラクリマ=涙 みたいで ノエイン=認識 らしい。

竜騎兵って いっぱい居たのね。その他大勢は 覆面で顔隠し。

おげぇ 背中のスピン兵器ってば まるっきし 内臓みたいだよー。

確かに体内に 内蔵されてるけどさ。これが本当の生体兵器だわン。

女官?みたいな人たちってば 一人以外 皆 同じ顔 同じ髪型って・・・・その他大勢は 割愛なぁのね。


この作品が 「やっぱタダモンじゃねーな」 と思わせてくれたのが

食事と称されて出された 活きの良い幼虫!! 

良く観ると他の食品にも 微妙に虫が入っているよ・・・・。

たじろぐも 幼虫を先割れスプーンで食す 我らがヒロイン。


ありえねぇ~

いきなり得体の知れない場所に連れて来られて

検査されまくり ここが未来だとか言われて

飯だと出されたあのようなもの よく口に入れられるもんだ。

嫌がらせだとしか思えん。


上手な演技で 本当に巧く脱出するハルカ。

そこで ミホの娘だというリリという少女に出会う。

リリが7歳だということは ミホってば20歳くらいでもう子供が出来ちゃってるんだ。

ミホ自身は出てこないのね。

前回のウィジャボードで ミホの結婚年齢を実際に調べていれば

20歳 て結果が出てたんだろね。

地上に出て 愕然とするハルカ。

赤い空 赤い荒涼とした大地。見知った風景が崩壊している現状。


そこへ現れたハルカを調べていた 女官の幹部らしい女性。

その名は アイ・アマミク・ハセベ。

自分の親友の15年後の姿だとは!

(アマミク=沖縄の祖神・女神)

アマミク=アイ なら フクロウ=イサミ で決まりだね。



ダレダレのアトリ 階段で 下段に向かって寝転んでます。

本当に 逆さまが好きだねえ アトリ。 ってか この作品。

今回は カラスまでが逆さまになってたもんね。


⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

「函館紀行」Vol.2

この中に出てくる カラスのコスプレ(女性?)

私のイメージでは 彼らのコートは もっとぺらっぺらなイメージですよ。

パイプラインの青いホースが・・・・。



「プロモーション映像(180秒タイプ)」

ここで使われいる曲 ものごっつ 好みいぃ!!

是非とも 「サントラ Vol.2」に 収録をおおぉおぉぉ!!!!



⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

ハルカって アトリと分け目違いの同じ髪型じゃ ないか?? 違うか?

この作品 小学生4人組の服装のバリエーション 良いね。

しっかし OP タイトルであるノエインが登場しないのは別にいいとして

何故に アトリの立ち絵が無いのじゃ!

スピン兵器での攻撃シーンのみで スローで観ると ぶさいく・・・・。

しかも

携帯サイト『アニぱら★i』のアトリの 唯一の待ち受け画像が

そのなかのワンシーンって どうよ!?

作品中 良いシーンいっぱいあるのにぃ!

人気あるキャラなんだから 早く増やしてちょうよ。

DVD画面じゃ チラついて 携帯で写真撮れないのが 無念・・・・。




↓関連雑記は 「ノエイン」 で検索↓



2006年02月24日(金) 金 払ってでも 観た!

『 ノエイン noein もうひとりの君へ 』 ~バンダイチャンネル ネット配信


先日 2月7日の雑記で ほざいていたように

もう アトリの事が 気になっちゃって 気になっちゃって

無料配信や DVD待ってらん無いわって事で

有料配信チェックしたら 何だ

1話につき105円じゃないですかっ。

って事で6~17話有料で 無料配信18話まで追い付きましたっ! 



やっぱり 面白いよう ノエイン!

友人から ノエインのチラシ貰わなきゃ

番組の存在も バンダイチャンネルでの配信も知らなかった。

友人に感謝。(ここでお礼言っても彼女にネット環境は無いんだなぁ)



気になってた アトリの変貌。

戦いのさなかで 記憶喪失ね。

寸前の彼は もうイッチャッテルの最大ねぇ。 そんな彼が好きよ。

「アトリちゃん」 ぐらい変わるのかと思ったけど 「アトリン」 ぐらいだったわ。(なんだそりゃ)

こっちのアトリもなかなか かわいい。

ギャップがすごいわ。 なんてオイシイ奴だい。

アトリファン かなり多いよね♪

あの くるりん髪型 

「こっちのほうが かわいいよ」

とか言って ミホか トビが セットしたとかだったら 面白いかも。



アトリにとって ミホは 妹に接するレベルな感じなのね。

(他の子供たちとの接し方に特に差を感じないし。

ミホがアトリを気に入ったのは分かるけど)

ってか 実際 妹と間違えてたけど。

記憶喪失で 仲間(と思っていたかどうかは定かではないが)の事は

キレイさっぱり 忘れたくせに 妹の事はしっかり覚えて居たって

アトリって シスコン っすか!?

18話でも気にしていたし 妹に何か問題があるのか? あんな世界だしね。



やさしいアトリが 本当の彼であっても欲しい。

と思うも 記憶が戻って 以前のアトリに戻って欲しい方の気持ちが大きいけど。

展開的に 記憶戻りそうだよな。

記憶を取り戻したアトリの

性格や 子供たちやカラスに対する態度が 如何なるか気になるし

以前のアトリに戻った場合 そのアトリに対するミホはどういう態度を取るのか?

子供相手に 悲しい展開には行かないんじゃないかとも思うけど

あのクイナの展開を考えるとねぇ。彼が憐れ・・・・。



私の中で

アトリ♥ミホ  は無いけど  カラス♥ハルカ はあったり。

三人のユウに必要とされる一人のハルカ・・・・。

コサギは ずっと黙っているのか?

大どんでん返しで 最終回で カラス♥コサギ になってたり (ありえねぇ~・イサミ調)



量子存在で その時空にいる限り 消滅をまぬがれない彼ら鳥たちの 最後はどうなるのか!?

目が離せないね♪


* * * * *

サントラも購入。

『02 かくて、闘う』 エンドレスで聴いてます。

小説も買うかも。


* * * * *

自分が時空を超えられたら

オタクになっていない可能性の自分を覗いて見たいわ。



↓関連雑記は 「ノエイン」 で検索↓



2006年02月22日(水) WS №12

週刊 少年サンデー   ~№12

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈
  
金色のガッシュ!! ▽ はきだめの宝石

チェリッシュとテッド 心が通じて良かったね。

やっぱチェリッシュもリタイヤなのか??


アニメ あまりにも原作から掛け離れていると思ったら

どうやら 次番組「デジモン」が始まる為の打ち切りって話 本当か?

でもまあ 終わりを急いでるのは 感じるけど・・・・。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈
  
MAR ▽ ウォーゲーム最終決戦 ギンタVS.ファントム①

ペタ もっと粘ると思ったのに あっけなかったような・・・・。

今回の戦いは 主要人物対決だから 粘るかな?

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈
  
結界師 ▽ 前払い

白と松戸の 一人の女性を巡る因縁に 決着。

白の本意は 違うところにあると思う。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈
   
からくりサーカス ▽ 機械仕掛の神 第79幕 ハーレクインの舞踏

敵 味方ともに 自動人形は 一体すらも残らないのではないのかな・・・・。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈



2006年02月19日(日) WJ №12

週刊 少年ジャンプ   ~№12


⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

魔人探偵脳噛ネウロ ▽ 壁【かべ】

今回の見開きカラー表紙 人気投票 なんか 無理やりな キャラが・・・・。

サイは 本当は 魔界の住人だとか 人間と魔界人とのハーフとか 考えたけど

最後にはっきり書いてあるね。

「・・・・人間だ」 って。

サイに付き添っている女性 アイ。

彼女が鍵 だったり?

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

ONE PIECE ▽ 開放の鍵

カティフラム 今までに無いツッコミをありがとう。

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

みえるひと ▽ 名前

やっぱ この手の 最強悪役って 狐 なのねぇ。

女性案内屋登場 彼女を見たガクの反応が 楽しみ。

ヒメノ自身より 彼女の母親に秘密が?

確かに 2巻はピンクで吃驚! 1巻が黒で格好良かったのにぃ。

各巻の表紙のキャラによって 色変えるの?

ちぐはぐなの 好きじゃないんだけどな。

ってか どこ行っても 二冊以上置いてる店見たこと無いのは な~ぜぇ?

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈



2006年02月13日(月) 帰国しました


ラクリmごほごほっ タイランドより 帰国いたしました。

日本との気温差 33℃・・・・。

社内旅行 バンコク スコータイ アユタヤの四泊五日。

食事のほとんどが ビュッフェスタイル だったので良かったけど

行き帰りのチャーター便が オリエント・タイ航空

タイランドの方々には申し訳無いが 

機内食の タイ米が・・・・

今まで 3回 国外に出たが 今回の機内食は ショックでしたよ・・・・。

* * *

そうそう スコータイでの夕食

世界遺産スコータイ遺跡公園 にての ~光と音の王朝絵巻 スコータイナイト~

だったんだけど

ちょうど TV番組「旅サラダ」 の取材も来ていたのね。

我々 某会社連中のなかに

見たことの無い女性が 混ざっているんだもの 驚いたわよン。

一番前の いい場所に 座っていたのよ。

ハンドカメラ構えた男の人も居たし。

女優さんとの事だけど すみません 知らない人だったので

名前 覚えていないです・・・・。

2006年 3月 18日 放映だそうです。

私は たぶん 映ってはいないでしょう。

* * *

バンコクでは セブンイレブンとファミリーマート がありました。

セブレブ入ったら 食玩の 「高橋留美子の世界」とか そのまま売っていたり

漫画本 売ってました 日本のコミックスが・・・・。

Dグレ とか ツバサ とか うしおととら ミスターフルスイング 等等

友人と ギャーギャー 言いながら 見てました。

週間ジャンプと月刊ジャンプを足して2で割ったような雑誌もあったよ。

もちろん 購入


『からくりサーカス 35』です。 よく見てくだされ 左右逆 ですよ これ。


なかの書き文字も あちらの言葉です。

お金の単位は バーツ。 1バーツ=3円・ 40バーツ=120円 安い。


更に うろつくと 本屋 発見。

しかも 日本のコミックスだらけ!!

いわゆる 少年漫画系ばっかりでしたね。

半分・販売 半分・貸し本って店でした。


ここでは『デスノート 7』購入 40バーツ=120円。 こちらは開きは一緒です。


回想シーンや 月から海砂への手紙の

内容は日本語の脇にこちらの文字で訳が印刷されています。

* * *

バンコクでの ナイトバザール 2000店以上もある中で

オタク心を 刺激してくれるような お店何軒かありましたよ。

VCDの本物 初めて見たわ。

* * *

他に ジャンプフェスタ で購入した

エンジェル伝説 ダイの大冒険 ドラゴンボール の

海外版 持っているけど

やっぱり 地元で買ったほうが感慨があるわよねン。

今までの 他の海外では購入出来なかったからねぇ。 



2006年02月07日(火) 出国します


明日 8日から12日まで

国外追放 脱出 致します。

ただでさえ 滞っている 雑記ですが

12日を過ぎるまで 更新する事が出来ません。

すんません・・・・。 

まぎゃくのきせつに れっつらごお


* * * * *

『 ノエイン noein もうひとりの君へ 』

あう あう あう

知っちゃったよ

ネタバレ避けてたつもりだったのにぃ

アトリが アトリが 性格が変わっちゃうって

良い子ちゃんに なるって

しかも ミホと 良い感じって なに?

この世界でのアトリ 7歳にでもなっちゃうのかあぁ!?

『バンダイチャンネル』で 視聴できるのは知ってるけど

途中から観るの 好かんし・・・・。

年初めにあったような 一挙 無料放映してくれよぉ!

(この時 5話まで観た)

バッファ処理の嵐だけどな・・・・。

てか

PC リカバリーしなきゃいけないんだよな。。。。



2006年02月03日(金) ☆ノエイン  もうひとりの君へ ①




僕の大切な人を奪いにきたのは、僕だった

『 ノエイン noein もうひとりの君へ ① 』 ~DVD


第1話 「アオイユキ」

うわお 音楽が良いねぇ!

サントラ欲しいかも。

 
母親の理想を叶える為に がんじがらめにされて 精神的に病み始めているユウ・・・・。

きっついです。

ハルカが心の支えになってくれているんだろうけど

ユウ=カラス ッて事は キャッチコピーであるとおり

カラスにハルカは連れて行かれてしまうんでしょね・・・・。


そういや カラスって 前髪が長いってンじゃなくて ワンレン だったのね。


最後の場面で 「俺はおまえだ」 って言っているけど

「おまえだ」 の台詞は ユウやハルカには聞こえていないんでしょうな。


⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

第2話 「イエデ」

どビックリ!

いきなり2話目にして 作画が変わったあ?

キラキラで サラサラで ツヤツヤで 等身まで変わっているような・・・・。

お耽美ですか? いや 綺麗だから良いけど。


OP好きかも。


アトリ登場。

なんかね 

「カラス 俺はお前が嫌いなんだよ 知ってたっけ?」

この台詞が 好きだったり・・・・なんでだ? (知るか)


カラスVSアトリ 開始。

味方同士で 闘い始めちゃったよ。

武器はカラスの方が好き。

やっぱり 音楽が良いねえ。


しかし なんじゃろね 「龍のトルク」 って。

ラクリマ時空? シャングリラ侵食?

ユウ=カラス じゃなくて ユウ≠カラス?


アトリは 逆さが 好き ですか? 

 
⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈

第3話 「オワレテ・・・」

作画が戻りましたね。

アトリが 某アニメのツクヨミ に見えます(笑)


最初 ハルカとユウに対して ちょっとフレンドリー? だったのに

ユウ≠カラス だと分かったとたん 意地悪(じゃすまないけど)開始。

いや もう アトリ 性格悪いですねぇ 執拗です。

しかも 逆さま大好きか。

アトリの髪色は 黄色なんだろうけど 夜色の緑の色の方が良い。


普段なら カラスがお気に入りになるんだろうに

な ぜ か ア ト リ が 気 に 入 っ た ら し い !?

わたし こわれてる?


ほんっとに カラスが 嫌いなのねぇ。

そんな 貴方に この歌がぴったりよ。


『ハーメルンのバイオリン弾き』SCD

「傷だらけのツバサ」 のカップリング曲 「死んぢゃってくれ」 BY・IKEBUKUROさん

歌詞はあえて割愛。

今回の ハルカの能力? の所為で アトリ 壊れちゃった??

もう 出てこないのか それとも 改造されて とか?


破壊した空間の修復しても 痕跡はなくとも

あれだけの 戦闘を繰り広げていたんだから 目撃者の一人や二人・・・・。


時空を超えた?ハルカが衰弱したカラスを見つけ

ハルカの手のひらに汲んだ水を 自らの口に運ぶ カラスに ドキッとして

再び 水を汲みに行こうとするハルカの手を掴み

「ともに行こう ハルカ」


というカラスのシーン。

うっわあぁ ドッキドキ これ 萌えちゃいました。

次回も楽しみ♪

⌈ ⌈ ⌈ ⌈ ⌈


キャラデザの岸田隆宏さんってったら

私には『ヤマトタケル』


アルバムは 音楽 キャラソン ドラマ 後期OP EP

SCDは 前期 OP EPで GLAYさん。

今 DVD-BOX 発売されてますね。 買わないけど。


上記の ツクヨミ ってのは この作品に出てくる 敵キャラだン。



↓関連雑記は 「ノエイン」 で検索↓


 ←前の雑記  全雑記  →後の雑記


NEMURU ☆

My追加