1週間無利息キャッシング「ノーローン」

【カニ】生ズワイむき身まるごとカニ2匹分1Kg 6,300円

【掃除】次世代型フローリング用お掃除ロボット モッピー ブラック 6,300円

旧FC2アクセス解析はサービスが終了しました。
新アクセス解析の登録、旧解析タグの削除方法はこちら
[PR]
×■旧FC2アクセス解析終はサービスが終了しました。
新アクセス解析の登録、旧解析タグの削除方法はこちら
ゆにっき
UNi



 お帰り、わがコたち

今日、あみコレに出したこで売れ残った子たちが
帰ってきました…。
何だかいろいろと複雑な気分(^_^;;;

スタッフの方々は本当に大変だったと
思います。お疲れ様でした!(ってここで言っても
仕方ないか(^_^;;;)

でもお客サマは正直だなぁと思いますよ。
時間がなくて自分の(小さいながらも)力を
出し切れなかったなぁ…と悔やんでいたこたちが
見事に帰ってきましたもん(^_^;;;

そんな訳で、このこたちは手直しをしたら
SHOPにお目見えすると思いマス。
この次イベントに出る時は時間にもっと余裕をもって
作成するぞ~~!と心に誓ったのでした。



2002年12月26日(木)



 クリスマスの日

何だか日本って不思議だよね。
本当のクリスマスの日はもう「終わった」感じの
雰囲気をかもし出していて。

今や祝日も手伝ってか
『イブイブ』
なんて言葉さえできてるもんね。
本当のクリスマスは今日ですよ~~みなさん。

まぁなんとなく気持ち的なものはわかるかなぁ。
例えば小学校時代、遠足とか楽しみな日って、
その日を迎えるまでが『ドキドキワクワク』で
楽しかったもんね。その日になってみると意外に
あっけないもんだったり。

そんなわけで、まだ街にはカップルが
溢れかえってる中、私ゃ今日もお仕事です。
…ええ、そんなもんですよ、私ゃ。

うちのスタッフのこが昨日
『セスナ機』
で(たぶんそんな飛行機でしょう。わかんないけど)
仙台の上空を飛んでいたんだそうだ。
はいはい、自慢して下さいな、私ゃ痛くもかゆくも
ありませんて。

…これじゃぁ、ひねくれババァだわ(^_^;;;オホホ

その人はとっても”性格がおよろしい子”なので、
私を悔しがらせようという魂胆がミエミエだったのだが、
あまりにも私が素直に
「へぇ~~、楽しそうだねぇ。さぞやイルミネーションとか
綺麗だったでしょう」(目はキラキラ目)
と言ったもんだから、何となく悔しげな表情が
見て取れた。

世の中恨めしがって生きる人ばかりじゃないよ、お嬢ちゃん。


私は最近ふっと思う事がある。
世の中の(特に若い)女の子や男の子たちの風潮として

「彼氏(彼女)がいたら幸せ。いないと不幸せ」

っていう感じがあるけど、
それってどうなのかなぁと。
少なくても私は(ちょっと前の)いた頃の方が
今冷静に考えると不幸せだったと思う。
もちろん私の場合は特殊だけどさ(^_^;;;

私も若かりし頃はそういう風に思ってた時代も
あるけど、今はそう思わない。
もちろん愛する人(片思いやどんな形であっても)が
いることは素晴らしい事だけど、
けっしてそれが直接『幸せ』に結びつく事では
ないのではないか、と思う。
(あ、まぁ愛する事に幸せを感じる人もいるか)

幸せってやっぱり
自分でつくりあげていくものじゃないかなぁ。

そして人それぞれ
『幸せのかたち』
って違うと思うんだよね。

だってチョコレートひとかけ食べて幸せと思う人もいれば
チョコレート1枚すべて食べないと幸せって
思わない人だっているはずだもん。

そんな話を最近うちの上司とする機会が多いです(笑)

表面では推し量れない人それぞれの
『幸せのかたち』

でもいかなる場合であっても、私は感謝の心を忘れないでいたい、
そんな風に思ったクリスマスの1日でした。

家に帰ろうとしたら何と!
猛吹雪…(ちょっと大袈裟)
100円ショップで傘を買って帰宅したのでした…。
寒かった~~~。


2002年12月25日(水)



 クリスマスイブ

といっても
♪あんめは夜更け過ぎにぃぃ~
というあの歌の事ではないが。

今日はクリスマスイブ。
街中が浮き足立ち、まるでアーケード街が
カップルのものかと思わせられる情景を目の当たりに
させられながらも、私は普段通りにすごしたのだった。

昨日、女だらけのクリスマス会の話が
あったのだが、何となく不穏な空気…。

いろいろ悩んだのだったが、昼休みに遠出して
『ビアードパパのシュークリーム』
をみなさんに差し入れした。

すると、上司からはとある和菓子屋の
和菓子をうちの親の分までいただいた。
何だかかえって申し訳なかったなぁ。
そう思いつつ、家に帰ってから
トナカイとクリスマスリースの形をした練りきりをいただく。
う~ん美味♪

家に帰ると、うちの親が
「あのショール、あげてきたよ」
との報告。
とても喜んでもらえたようで、私自身も大満足(^_^)
つくって良かったなぁとほんわかした気持ちになったのだった。
使ってもらえるといいなぁ。

そんなわけで、私のクリスマスイブは
何ごともなく普通の日として終わりを告げたのだった。

…別にいいも~~んだ(笑)

2002年12月24日(火)



 無条件に・・・

朝。
最近の私の朝は、生活が規則正しくなってきているせいか、
どんなに仕事が遅い時間からでも、早い。

カーテンをあける。
素晴らしい朝日だ。
そんな時私は頭で考えるより先に、
冷たい外気もなんのそので手が勝手に窓をあけている。

うう、寒い。
でも”清々しい”とはまさにこの時に
ある言葉だと実感する。

昼。
出勤の為に家を出る。
ずっと太陽にあたっていたくて、いつもと違う
道を闊歩する。頬をかすめる風。
実に気持ちが良い。
知らず知らずに顔もほころんでいる。

これが無条件で楽しい瞬間だ。

…って端から見たら年末で少々おかしくなったんだろう、
あらまぁ可哀想に…ってな風だったらヤだけど…。

でもなんで天気が良いとこんなに気持ちが弾むんだろうね?
私ゃ天気が良くて困った、っていう記憶は
運動会の時ぐらいだ。


そんなわけで(どんなわけだ…)
今日の休憩時間はまたもやマック。

この間ある本でとっても恐い事を読んでしまったので
少々マックでハンバーガーを食すのをためらったのだが、
ビクビクしながら『グラコロ』を頼む。
(…って肉じゃないダロ)
やっぱりうまい。

しかしイイ本書いてますなぁ。
「ゴーマンかましてる」あなた、好きです。私。
本を集めそうで恐いです、はい。

それはさておき。
明日は会社で
「ドキッ☆ 女だらけのクリスマス会」
を開催するらしいので、
少々楽しみに、少々淋しさを抱えることにした。

でも今年は「コンチクショー」とは思わないのさ、わちき。
男は今私にはいらないのさ、へへん。
決して強がりじゃないさ、ベイベー♪(ハ長調で読んでね)

目標がある生き方って、本気で楽しいなぁと思う
今日このごろな私。

2002年12月23日(月)



 編み物三昧

ちょっと前から本格的に編み始めた
『三角ストール』
本日完成(^∇^)

いつも親子共々お世話になりっぱなしの
伯母がいるのだが、
何か少しでも恩返しがしたいと常々考えていた。
で、やっと何しようか決めたのが
この三角ストールだった。

前にこの日記でも書いたとおり
一度会社の仕事で編んでいるので(でも編みあがった当初は
もう2度と編みたくなかったのだが(^_^;;;)
”かって”がわかっている分、進むのも早かった。
伯母に喜んでもらえるといいなぁ。

あみコレが終わったらしばらく編み物するのをやめようかとも
考えていたのに、あみコレからずっと編み物三昧の
私である。

でも編むのはやっぱり楽しい♪
どうもかぎ針ってのは私の性にあっているようだ。

この気持ちをなんとかなだめつつ持続させて、
来年から『ある計画』を考えているので、
頑張ろうと密かにほくそ笑んでいる私であった( ̄ー ̄)

…言うと実現しなかった時に格好わるいから
今回は有言実行はヤメ(笑)



2002年12月22日(日)



 やっぱりグラコロ。

最近、
コレステロール値を気にしてほとんど食べなかった
『マクドナルド』
でもこの時期はどーしても誘惑にまけてしまう。

今日のお昼(といってもPM4:00だけど)もやっぱり
赤い背景に黄色い『M』の字が楽し気な
マックにふらふらっと入ってしまったのだ。

だって。
この時期は
『グラコロ』
があるんですもの~♪

グラコロ(わかるとは思うが一応
『グラタンコロッケバーガー』の略)は
出た当初から毎年必ずその時期1回は食べる。
今年はもうすでに2回食している(大した事ないが)。

あのアツアツのグラタンコロッケが
バンズにはさまって、とろ~っととろける。
う~ん素晴らしい。

わがままをいえば、あんなにマヨネーズは
いらない気がする。ちょっと油っぽいのが
気になる年頃な私としては。

食べてまた、コレステロール値があがってなきゃ
いいなぁ…と思う私であった。
でも美味しいからよし。


2002年12月20日(金)



 ビンボー、よだれ垂れ流し

今日もお仕事はお休みだったのだが、
会社の「お疲れ様会」の為に、夕方から会社に
出かける事に。

と言っても別に会社でどうこうする訳ではなく、
お仕事あがりの人を迎えに&待ち合わせ。

実際は8時からだった為、それまで
某所でお茶をしつつ、
「お疲れ様会」の会場(ってほどの広さはない)となる
『おフランス料理店』へGO!

この時期、会社の経費で5000円のコースの
おフランス料理が食べれるかと思うと、
洞察力の鋭い気が抜けない本社のお偉いさんや、
ただの酔っぱらいオヤジと化したある大企業の社長
(うちの会社の元オーナー)がいて
あまり気が進まなかった会も、嬉しく思えるってもんだ。

端から見た私はきっと

「ステーキを前にして、もう周りが見えなくなっている
 ドレミちゃん」(わかる人だけわかれば良い)

ぐらい目は輝いていたに違いない。

出てくる料理は最高!!!
…でも店員の態度は最低…。
料理ってのは、味だけでなくその雰囲気も楽しむもんだと
私は”美味しんぼ”で習ったぞ。

私達がそんな特別ひどいことをやらかしたとは思えないが、
あとで聞いたら、料理を引きつり笑顔で運んできた
おにーちゃんが、振り向きざまにあからさまに
嫌な顔をしていたそうだ。
お前はヤヌスかってんだ。

でも本当に料理は美味しくて、そんなことなど
どうでもいいことにした。だってせっかくの
料理を台無しにはしたくなかったからさ~。

で、しゃっちょーの持ち込みの
『どんだけするの?そのシャンパン』
もいただく。シャンパン初体験。
最近めっきりお酒が飲めなくなってしまった私でも、
このシャンパンの美味しさは良くわかったぞ!
高いもんって、本当に美味しいんだねぇ…。

しゃっちょーは
「これいいやつだなぁ。差し入れするんじゃなかった(笑)」

さすが社長。
そんな高級なことも無頓着でいれるなんて、素晴らしいです。
私だったらきっと差し入れするにしても
手先が震えるだろう。

そんな訳で会はお開き。大満腹♪
本当に貧乏人の私にはありがたい会でした。
うちの会社万歳!

ほんと、人間っちゅーのはゲンキンなもんだね。
明日からまた
「仕事ガンバロー!」
って思ったもん(笑)

2002年12月19日(木)



 『ビオランテ』じゃなくて『ルミナリエ』

やっと解決。
え?何がって?
タイトル見てちょーだいよ。

私くし神戸のあのイルミネーションのことを
なんて言うのかなかなか思い出せず、
(たしかカタカナで5文字ぐらいだったという
薄い記憶の中で)
いつも『シャングリラ』だの
『ビオランテ(これはゴジラだって)』だの言って
お茶を濁してました(笑)

そしたら何と今日届いたあるメルマガに
グットタイミング!で書いてありまして、
一件落着でございました。
嬉しいですな、こんな偶然は。

仙台も『光のページェント』という
木々に電球をつけているイベント(?)があるんですが、
年々不況のあおりで企業のカンパ金も少なくなって
おかげで電球もどんどん減っていってます。

今年はまだマトモに見てないですが、
けっしてカップルの為ではなく(笑)
仙台の風物詩として残してほしいなと思ってます。

…っていいながら1回も募金したことは
ないんだけど(笑)

今日は夕方から今まで爆睡してたので(^_^;;;
今から(AM2:00)HPの更新作業をします。

あ、例のもの出来上がりましたよ。
それはなにか。
日記をいつも読んでくれてる貴方さまは
もうおわかりですよね?(^_^)

2002年12月18日(水)



 壊れっぷり発揮…すぎ

今日はお友達と『忘年会』と言う名の
『壊れ選手権 仙台大会』
の開催日でした(笑)

…っていうかね。
最近の私の壊れっぷりは相当なもので、
みんなを干潮の如く引かせてしまったさ(笑)
1人勝ち。
どうだまいったか、はっはっは。

…そんな○十路でよいのだろうか…(^_^;;;
いや、いいんだきっと(笑)

昨日は友人のお知り合いのおでん屋さんに
行って、久々におでんを堪能♪
いや~~うまかった!ぶたかくサイコー!

日々10代や20代前半のこ達が騒ぎまくってる
姿をみて
「うるさいなぁ。まぁ若いからエネルギーがありあまってる
からしゃーないか」
と思っていましたが、たぶん昨日は
私達の方がエネルギー有り余ってたに違いない(笑)
それぐらい楽しい時間を過ごす事ができました。
いやはや、お店の皆さんごめんなさい…

いろんな人と会うと、やっぱり人からいいパワー
もらえますね(^_^)
私もがんばろう、ってこの年の瀬にまた新たに
思う事が出来ました。
ありがとう~~友人’s(^_^)

今年も残すとこ2週間。
嘘みたいですがね~。
やれることはきちんとやってから年明けを迎えたいな。

それと、今年の年明けのように
ちょうど12時になる時にこたつで眠ってないように
頑張らなくちゃ(^_^;;;

2002年12月17日(火)



 ロッピー恐るべし!

今日はキャンセル販売に敗戦…。
でもそのかわり楽しい計画がたちそうなので、
ホクホク♪プランたてるぞ~~オッシャ~!

今日ようやく私の勤務しているビルの
責任者の方から、お正月のお店の日程の確定が出ました。

「お正月はお休み」

やった~~~!!!
…と両手をあげて喜びたいところですが、
うちのお店が入ってるビル自体は元旦営業です。
同じビルに勤めてる元旦出勤の友人がかわいそすぎる…。
まったく元旦ぐらい休もうよ(-‥-)-3
…こんな事書くとどこだかバレちゃうかしら(^_^;;;
ま、いいか。

おかげで私は31、1日と連休なのですが、
そのかわり2日は『早朝4時起き』で『6時半出勤』
でございます。

仙台の初売りは他の地域とちと感じが違って、
一大イベント、ほんとお祭りの様な感じなんですよ。
今日も初売りの準備してました。私。

初売りの為に体力温存…ってなことはあまり
思ってないですが(笑)
元旦は毎年の予定通り元朝詣りに行って、
お餅を食べて寝てるでしょうな。

さて、明日も仕事頑張ろうかしら。

追伸:ただいまあみコレ開催中です(^_^)
   あみコレのHPでレポートして下さってる方が
   いらっしゃるので、良かったら見に行ってみて
   下さいね。私のあみぐるみも写ってます♪ 


2002年12月16日(月)



 冬の魔物

この時期はちょっと気を抜いて食べ過ぎると、
翌日にはそれが『結果』となってあらわれて
くるもんですなぁ…。

そんなわけで、わたくし
1kg戻した体重をまた増やしてしまいまちた…(T_T)

そんな事をいいつつも
誘惑というものは常にあるもので、
今日うちの親が買ってきてくれた

『ポッキーG』

というお菓子を食べたらこれがなんと!
めちゃくちゃ美味しい!!!

いつも私はポッキーのあの『プレッツェル』の部分が
好きじゃないので、あんまり好んでは食べないのですが、
それはそのプレッツェルの部分がカリっとしてて
これまた美味しいのですよ(^_^)
けっしてグリコのまわし者ではありませんが(笑)
是非とも一度食べてみることをおすすめしますわ。

…おかげで今日きちんとセーブしてたのに、
お菓子で意味がなくなってしまいました…(T_T)

また明日からダイエット頑張るゾ!!!
2月には…あんなこと(*^_^*)が控えているのだし。うふふ。

2002年12月14日(土)



 極寒…

今日も寒かった…。
外はどうやら雪が降ってたみたいですな。

ここ最近の寝不足のため、今日は1日だるくて
久々にお昼に起きてしまい…。
やっぱり歳には勝てないもんだねぇ(笑)

夕方から『プレゼント用』のあみぐるみを
編み始めました。
近日中にお目見え出来ると思いますよ(^_^)

今日は何だかアクセス数が多くてびっくりしてます。
近日中に更新できそうですので、
また見に来て下さいね(^_^)

さて、続きを編もうかな。

2002年12月12日(木)



 寒~~~~~~~~~い

今日は初売りの準備の為、
1日中倉庫での作業をすることに。

睡眠時間が2時間ぐらいだった為、この寒い環境は
私にとっては好都合
(あったかいと寝てしまう危険性大なので)
だったのだが、本当にこれが寒かった!

しかし、寒いところで鼻水って流れる訳では
ないんですな。
寒いところからあったかいところに移動して
初めて、ダクダク流れるもんだってことを
発見しましたよ。う~ん、最近にしては
ヒットな発見だ(←どこがだ)

何をしてたかというと、布を細かく切る作業を
してたのだが、おかげではさみを持つ方の手が
痛いっす…。手はいたわらなくちゃ~。



2002年12月11日(水)



 寒~~~~~い!

今日は1日雪雪雪!!!
休みで良かった…っとこれほどに思ったのは
久々の事。でも家にいてホットカーペットをつけてたのにも
関わらず、かなり寒くて凍えそうになってしまったよ(--;

そんな中、最後の追い込みで
(あみコレ前の最後のお休みだったので)
あみぐるみを激あみしていました。

おかげで無事テーマ作品も完成して、
何とか出せそうな予感…。でもこれから小物と
タグをつけなくては…。

最近本屋に通う事が多くなったせいで、
いろいろな本から刺激を受けて、創作意欲が
わきまくってます!
あみコレはどうしても制限があって、出来ない事も
多いので、あみコレが終わったら
今考えてるこたちを編んでみようかと思ってます。

と、そんな中、
なにげにメルマガの読者様人数をみてみたら、
何と!200人をもう少しで突破するところでは
ないですか!びっくらこきましたよ~~

だって、ここ最近この日記しかマトモに更新してないし(^_^;;;
そんなHPに来て下さって、しかも
メルマガを登録して下さるなんて、本当に感謝してもしきれません!
本当にありがとうございます<(_ _)>

そんなわけで、あみコレが終わったら、
一番先に、メルマガ読者様へのプレゼントをする事に
しました。それまでに200人突破してれば
『200人突破記念』ということでね(笑)
まぁ、期待しててくださいな(凄い自信)

あみコレの発送まであと2日とちょっと。
本当に頑張らねばっ!
それまで更新は待ってて下さいねm(_)m

2002年12月10日(火)



 からだ元気!

この間の健康診断の結果、

異常なし!

本当に久々(6~7年ぶり?)の健康診断だったが
「背骨がまがってる」
と言われた以外(それもまた問題だとは思うけど(^_^;;;)は
血液検査も、尿検査もまったく問題なし!
『健康ヲタク』の甲斐があったって感じかしら?

実はこの健康診断の結果を病院の方が持って来てくれた時に
「この中に1人だけ
 要観察
 の方がいらっしゃいますので…」
と言っていったそうだ。

ちょうど上司が連休を取っていて、上司がいないと
その封筒の中に入っている『結果の紙』が見れない為、
その間健康診断を受けた者みんなで
自分の日々の『不健康さ』の暴露大会になってしまった。

結局(たぶん関係者はここをみてないだろうから書くが)
その『要観察』だったのはその上司だったのだが…。

何だかこんなに不健康な生活をしている私達が
『問題なし』
で、青汁やら黒酢やら飲んで、何時以降だか忘れたが
夜中には食べ物を食べない、と私なんかよりよっぽど
『健康オタク(←私と字が違うのを見よ)』
な上司が不健康のレッテルを貼られたのは納得がいかない。
まったく世の中不可思議なことだらけである。

当の”不健康なレッテルを見事に貼られてしまった”上司は、
「死ぬかもしれない」
などと笑いながら言っていたので
余計心配になったのは言うまでもない。

しかし、最近疲れがたまってると言い訳しながら
チョコレートやら甘いものをしこたま食べていた私が
『糖尿病』
と診断されなかったのは、ラッキーとしか言い様がない。

それからというもの、私も最近ちゃんとした健康管理を
ダイエットがてらしようと
『プチ低インシュリンダイエット』
を始めたのだ。糖分も控えられるし。

食事が不規則でなかなかバランスのとれたものとは
いかないので”プチ”なのだが、最近食物繊維の多い
食品を必ず1品食べるように心掛けていたら、
(汚い話)なんと今まであまり見た事もないぐらいな量で、
毎日快便!なのだ。

その甲斐あって、まだ3~4日しかしてないのに
食事を制限してた時には微動だにしなかった(むしろ増えた)
体重が減り、びっくり!その時よりも食べてるのになぁ~。

誕生日を迎えて○十路になったので、これからは
真の『健康オタク』になろうと決心した
雪の日の午後であった…。



2002年12月09日(月)



 チケット争奪戦線異常あり!

今日はあるイベントのチケットの一般販売の日だったのだが、
先週の優先予約でまったく電話がつながらず、
争奪戦に敗北した為、かなりの気合いが入っていた。

会社に行く時間があって、どうしても30分が
限界であったため、地下鉄の公衆電話で
かけようと準備に出かけたのだが…。

朝の地下鉄のコンコース内というのは、
どうも『ホームレス』さんたちがたくさんいるらしく、
私が電話をかけようと向かった先の
公衆電話の密集地帯でゴミ箱からあさったらしい
食べ物を両手でムシャムシャ食べていた
かたがいらっしゃった…。

しばらく近寄れなかったのだが、
ちょっとするとまた食べ物をあさりにゴミ箱の場所まで
歩き出していたので、無事場所を確保する事が出来た。

時間だ。
電話をかける。
…やっぱりつながらない。

あれ、でも比較的途中まではつながるな、
と思っていたら、
出勤時間ギリギリになんとかつながり、
本当になんとかチケットをゲット!

第一希望の日にちではなかったものの、
とれただけでも奇蹟に近い。
ふふん、またもや東京行っちゃうもんね~~♪
ほんと、最近1ヶ月ごとに東京行ってるなぁ(^_^;;;

しかし、こんなにまで苦労してとったチケット、
あれだけヤフオクにいっぱい出されていると
本当にがっかりする…。
転売目的の為にチケットを取るのはやめてほしいと
切に願う今日この頃だった…。

本当に行きたい、純粋に楽しみたいという人の
気持ちをお金にするような事はしてほしくないな…。

2002年12月08日(日)



 見つめろ、もっと。

一昨日の日記を自分で改めて読んで、あまりの

イタさ

に書いたこの本人が笑って引いてしまいましたわ(苦笑)

文章は深夜に書いちゃいかんよ、書いちゃ(笑)
(っていいながら、今日もまた深夜だったり(^_^;;)

今日雨だったこともあって、
昨日中に用件をすましておいたので1日出掛けず
こもりっきりであみぐるみを編んでおりました。
あぁでも…終わらない(T_T)

一生懸命やってたら最後の最後にかわいいこが
出来上がったので、今日は良しとしてます(^_^)

今回は私の今までの集大成でいきたいと思い、
過去にうみだしたものもまた作ったりしてます。
あみコレに行かれる方はぜひ見ていただければな~と
思ってます。

さて、明日は遅番だから時間の許す限り編もうかなぁ~~

余談:つい最近、せっかく発売日に龍騎のプレステソフトを買って
   遊んでいたのに、2~3時間経ったところで
   ソフトが読み込まなくなり、
   「きっと熱のせいだろう」と後日電源を入れたら
   全く読み込まなくなってしまってました…壊れた(T_T)(T_T)
   宝くじ当たったら『2』を買おう… 

   ちなみに止まった時使ってたキャラは『王蛇』でした。
   やっぱり浅倉…私のプレステまで壊したのね…(笑)

2002年12月04日(水)



 夢見心地…

明日早番だというのに、ただいま深夜3時になろうと
しているところだったりして…。
またもや寝不足で会社に行くようだわ。

昨日は日帰りで東京に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、私の心は太陽で照らされてるがごとく、
ぱぁぁっと熱く燃えておりました。

もう…ね。
織姫と彦星ってこんな感じなのね…って感じ(壊)
まぁ、彼女らみたいに『恋人同士』ではないけどさ(^_^;;;
ず~~~~~~っと想ってた人にやっと会えた時の
嬉しさっていうのかなぁ。これははんぱじゃないね!
遠距離恋愛って経験ないけど、やっぱりこんな感じなのかなぁ…
(↑かなり危険思想)

今までもいろんな芸能人の方のファンになってきたけど、
今回のような気持ちになったのは初めてかもなぁ~
積極性がある私ってめずらしいもん(笑)
…なんて感慨にふけって、余韻にひたってましたわ。

でもけっして自分はおいてけぼりになってないので、
ご安心を。確かに熱く語りますが(笑)
あぶない人にはなってない…つもりです(^_^;;;
ど、どかな?友人達(笑)

今日はあみコレの出品作品を編んでました。
すっかりこのサイトを更新できずに、あみコレ激編み期間へ
突入してしまいました…ごめんなさいm(_)m

あみコレが一段落したら、
新しいこをこちらでもアップしようと思ってます。
その為の毛糸も買ってきてあるのですよ~~。
●十路の私は有言実行じゃ!(固い決意)

もちろんあみコレであみたちが帰ってきたら
それも一緒に里親募集する予定です。
それまで見捨てず待ってて下さいね~~

てなわけで、昨日の日記は明日にでもアップします。
よかったら私の『恵比須道中記』読んでね!

2002年12月02日(月)



 恵比須道中記~一人旅でぇござんす~

今日は愛しのカレ(須賀貴匡クン)の
ファンクラブイベントが東京の『恵比須』でやるというので、
早朝から『はやて』の開通の賑やかさの中、
出かけてきました。

もう1人で東京行くのは経験済み。
一度経験しちゃうと私の場合、たいていのことは
なんてことなくなるので(単に小心者なだけ)
朝から1人旅を満喫…。朝日が眩しかった~~ぁ!

ところが東京に行くにつれてどんどん雲が厚くなって
くるじゃありませんか。こんな時にかぎって
天気予報ってのは当たるもんで。

東京に着いたのは9時半過ぎ。
そっからすぐに恵比須へ直行。

恵比須の駅を降り、ず~っと右に折れていくと
あの『スカイウォーク』が!
…って別に初めて「動く歩道」に乗った訳ではないですが
(田舎もんだからってバカにするでねぇ(←誰もしてない))
あれをみるとやっぱり
「東京はせっかちな街だなぁ」
などと思ってしまいます。でも楽しいからよろし♪

長い歩道を抜けたら『恵比須ガーデンプレイス』へ到着。
調べてた時から行きたくてうずうずしてたので
到着した時は嬉しかったですよ~。

…んが!
きちんと調べてなかったので、お店がほとんど
『11時開店』
だっていう事を、その場に着いて初めて知って…。

その1時間で仕方なく、イベント会場の下見と
某ドラッグストアでヒマをつぶし、
決してマッ○やエクセ○シ○ールなどでお茶はすまい、と
固く心に誓った貧乏人だった…。

ガーデンプレイス、本当にきれいなとこですね~
仙台にもああいう場所があったらいいのに…と
そういうところをみるといつも思うのだけどね。
私の『仙台にあってほしい場所』の1つにめでたく任命。
ちなみに一番は『東急ハンズ』。
出来たら通いつめちゃう勢いっす。好きだわ~~

恵比須をまったり堪能し、
それで『須賀っち』をナマで拝みたおし、
なんと帰りは『はやて』に乗り、
(といっても車両は”こまち”だったから
はやてには乗ってないんだけどね(^_^;;;)
東京から1時間40分程で帰ってきたのだった…早い!

また東京に行くさ!
もう犯罪以外は何も恐くないさっ。
(行く少し前に八重洲で発砲事件があってちょっと
恐かったけど…)

ビバ!東京!!!


2002年12月01日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加