![]() |
初詣・・・そして、福々由々 - 2011年01月02日(日) ![]() 今日は夕方から鎌倉・鶴岡八幡宮へ初詣に行って来た。 日中は大勢の参拝客で賑わう鎌倉の街も夜にはひっそりと静まり返る。流石に境内は少し混んでいたものの、普段の休日程度と並ばずにお詣りが出来て良かった。これなら来年から元日でも大丈夫かもしれないね。 去年一年の感謝のお詣りは大晦日に済ませているので、今日は今年一年間の祈願として手を合わせた。いつも通りのお札とお守りを購入し、御神籤を引いてお詣りは終了。今年一年はどんな年になるのだろうか?後ろ向きに考えれば結果もそうなるし、前向きに考えることによって結果もそうなるようにお祈りして来たし、いろいろな困難が立ち向かおうともそれに屈せず、精進する心算である。 そして、福々由々・・・ 今年の年賀状にもこの言葉を認めた。 もう彼是6〜7年になろうかと思うが、「みんなが幸せで楽しんでいる様子」という意味の造語で、これを常に年頭の言葉として使って来た。 人間生きていれば楽しいことばかりではない、辛いことや困難に立ち向かわなければならない時に思い出して欲しい。私自身も同様である。全てのことが上手く運ぶ訳ではないし、辛いことや大きな壁にぶち当たることもあるけれど、後ろ向きに考えたところで前へ進むことは出来ない。 お店を継続している方、 これから開業しようとする方、 新しい人生を歩もうとしている方、 身の回りにはこういう様々な方々がいる。 今年一年、どんなに辛いことが起ころうと、この言葉を胸に頑張っていって欲しいし、私自身もそうしていく心算である。 この言葉とともに皆さまのご活躍を祈願したいと思います。 <追記> 誠に申し訳ございませんが、年賀状は手配した切手が届くのが最短で5日ということで、それからの発送となります。遅れますことをどうかお許し下さい・・・。 - 初日の出 - 2011年01月01日(土) 新年あけましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 今年も初日の出を見にみなとみらいの大桟橋まで行って参りました。 流石にちょっと寒かったですが、温かい飲み物を手に大桟橋に着くと沢山の人達が今か今かと初日の出を待ち焦がれていました。日の入り時刻は分かっているのですが、倉庫群の上から見えるので若干時間的ロスもあります。 ちゃんと動いているのが分かるくらいのスピードで今年初めての太陽が登って来た瞬間は彼方此方から歓声が上がり、一斉に写真を撮り始めていました。隣にいた若いカップルさんは日が出る前に周りの光景を動画撮影してましたが、肝心の日の入りの際にはバッテリーが切れてしまい、彼女に怒られていましたね。 その後はみなとみらい近辺を散策し乍ら少し写真を撮り、8時過ぎに帰宅してからは御節と雑煮を食べ乍ら日本酒を飲んでまったりと過ごした元旦となりました。 <初日の出> ![]() <初日の出を浴びるみなとみらいのビル群> ![]() Pocchy Land Information←Click ← 掲載誌情報更新 BLOG Pocchy's Collection←Click ← 毎日更新中 - 大晦日 - 2010年12月31日(金) いよいよ今年最後の日を迎えました。 単なる一年365日の中の一日と考えればどうってことはないのかもしれないが、そうはいかない一年の〆の日である。一年の反省と、新たなる一年への希望と願いを考える日でもあります。 今日は今年一年の感謝の気持ちを込めて鎌倉・鶴岡八幡宮へお詣りに行って来ました。 思ったよりも混雑していなかった鎌倉ですが、夜からは彼方此方から初詣にやってくる人々で大賑わいになるんだろうね。嵐の前の静けさ・・・と言ったところかもしれません。 今宵は家でまったりと寛いでいます。 山下公園のカウントダウンにも行かずに家で年越しを迎えますが、明朝は初日の出を観に大桟橋まで行く予定です。 それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ! Pocchy Land Information←Click BLOG Pocchy's Collection←Click -
|
![]() |
![]() |