■■■ ぽっちーの独り言 ■■■... pocchyland presents

 

 

花粉症 - 2011年03月03日(木)

毎年、この時期は本当に辛いのだが、ここ数年は薬に頼らないようにしている。確かに薬を服用すれば一瞬楽にはなるものの、効果が薄れれば辛くなる・・・。そして、次第に服用する間隔が短くなってしまい、次第には効果が薄れてしまうということに。

それだったら出来る限り我慢しようと思い耐えているのだが、目薬を除いた点鼻薬と飲み薬は使用しなくても何とか耐えられるようになった。若干、体質も変わったのかもしれないが、薬が切れた時の辛さを思えばずっと辛い方が楽になって来たのである。

しかし、目の痒みだけはどうしようもなく、我慢出来なくなりかいてしまうので目薬でそれを抑えるようにしているが、それでも我慢出来ないのが辛いところ・・・。

こればっかりは同じ症状の人でなければ分からないであろうが、子供じゃあるまいし、大人がどうして我慢出来ないのかと言われたこともあったが、そんな次元のもんじゃない!

本当に辛い・・・。
目の痒みだけはね。


Pocchy Land Information ←Click <SOBA MASUMI様の写真公開> 
Pocchy Land Information ←Click <店舗造作譲渡のお知らせ> 

Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新>
BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中>

Twitter Pocchy Land ←Click
facebook Pocchy Land ←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

中華街で寿司・・・? - 2011年03月02日(水)

横浜中華街に24時間営業の寿司屋が明日オープンするらしい。中華街で寿司???・・・とは思い切ったことをしたもんだが、果たして勝算はどの程度あるのだろうか?

それなりの箱の大きさらしいが、そもそも中華街に行く人の殆どは観光客だろう。地元民の比率はかなり低いものと思われる中、観光客は中華料理を食べに中華街へ行くのであり、そこで態々寿司を食べるであろうかと疑問に思う。中には変わり者の人もいりだろうからゼロとは言わないが、その比率は如何ほどになろうか・・・?

出店するのは何度もマスコミで取り上げられている人気店であるが、これが関内辺りだったらそれなりに客は入るのではと思うが、中華街はやっぱり中華だよね。数年前にさぬきうどんがブームだった頃にさぬきうどんの店が出来たけど、あっという間になくなってしまったし、単なるお土産の購入や物見遊山的な人もいるだろうが、やっぱり中華街へ行く目的は中華料理を食べること。

24時間営業というのにも驚いたが、あの場所で夜中に人が歩いているのか?横浜駅西口や関内でも24時間営業の店なんてまだまだ少ないし、そういう中で何処まで頑張れるのか興味津々である。


Pocchy Land Information ←Click <SOBA MASUMI様の写真公開> 
Pocchy Land Information ←Click <店舗造作譲渡のお知らせ> 

Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新>
BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中>

Twitter Pocchy Land ←Click
facebook Pocchy Land ←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-

鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣り - 2011年03月01日(火)

今日は毎月恒例の鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣り日。

仕事の都合で夕方くらいになりそうだったのだが、雨が心配になり早めに切り上げて2時過ぎに出掛けることにした。駅を出ると修学旅行生が沢山いるので一瞬しまった・・・と思ったが、小町通りを進むにつれて学生さん達はいなくなり、境内に入るとどうしたのかと思ったくらいに人がいない。

いつもは少なくても数店の露店があるのに今日はひとつもないのである。こんな光景は何年振りに見たであろうか?しかも、本当に数えられる程度しか人がいない鶴岡八幡宮なんか見たことがない。


と、前置きが長くなったが、いつものように手水舎でお清めをし、参拝してから御神籤を引く・・・という毎度お馴染みのことを終わった途端に薄暗い空からポツポツと雨が。

御神籤が久し振りの「凶」

それはそれとしてきちんと受け止め、前向きに歩んで行こうと決めた自分の負の部分を洗い流してくれるかのように降り出した。でも、凶は決して悪いことではないと思っている。しっかりを足下を見つめ直しなさいという神様の思し召しであり、気持ちの切り替えも出来るからね。

もうちょっと保ってくれるかと思ったが、少し様子を見ながら散策をしようかどうか決めることにし、昼メシを食べに久し振りにとあるカレー屋さんへ。

ここに来るのも久し振りだが、何故か毎回ごはんの炊き加減が違うのである。更にカレーのルーの加減も微妙に異なる。限られたメニューを毎日作っているのにどうしてこうもブレてしまうのか不思議なのであるが、結局は一見さんの観光客相手だし、そこまで真剣に捉えていないということなんだろうね。

ごなんなんて普通はこんなにメチャメチャしたものをよく出せるな・・・と思えるくらいの時もあるし、まともな飲食店なら絶対に出せないし、炊き直しをするのが当然のレベル。でも、それを平気で出しているのはやはり一見さん相手だからなのかもしれない。

今日は珍しくごはんはまともだったがルーは最悪。カレーの味がしないくらいに伸ばした感じで、お会計の際にひと言文句でも言おうと思ったが、まあこういう店って何を言っても暖簾に腕押しだろうし・・・。


そして、店を出ると雨は本降りに・・・。

これで散策は中止するしかないと諦め帰路に着いたのであったが、行きたいお寺が幾つかあったので傘を差してでも行けば良かったと電車の中で少し後悔も・・・。

折角の月一回の鎌倉訪問だから、出来る限り有意義な時間を過ごしたいけれど、写真を撮りながらの散策だからやっぱりこの雨じゃちょっと無理だったのかな・・・。


Pocchy Land Information ←Click <SOBA MASUMI様の写真公開> 
Pocchy Land Information ←Click <店舗造作譲渡のお知らせ> 

Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新>
BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中>

Twitter Pocchy Land ←Click
facebook Pocchy Land ←Click



↑エンピツ投票ボタン
My追加



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home