![]() |
改革 - 2011年03月09日(水) 正直言って驚いた・・・。 10数年前と殆ど変わっていなかったことに。 何が原因なんだろうと思ったが、一概には決めつけられないけども要は何も進歩していなかったということ。当時から改革改革と言葉では発していたが、結局は体質が変わらなければ改革なんて出来やしない。 でも、現状を考えたら脱却しなければならないということは明白だけど、そうは思わない人達がまだまだ沢山いるということなんだろうね。 Pocchy Land Information ←Click <SOBA MASUMI様の写真公開> Pocchy Land Information ←Click <店舗造作譲渡のお知らせ> Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新> BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中> Twitter Pocchy Land ←Click facebook Pocchy Land ←Click - いろいろ考えさせられること・・・ - 2011年03月08日(火) 物事の捉え方は人それぞれ・・・。 こちらが理解して頂いていると思っても最終的に相手がそう思っていなければ問題が生じることになる。しかし、何処まできちんろ理解して頂いているかの確認って本当に難しい・・・。 何処までご理解して頂いていますか?・・・なんて聞けないし、会話の中から探り当てるしかないのであるが、それはそれで難しい面もあるし、誤差も生じることも。でも、そういう中で出来る限り誤差のない範囲で把握し、後々の問題をなくさなければならない。 Pocchy Land Information ←Click <SOBA MASUMI様の写真公開> Pocchy Land Information ←Click <店舗造作譲渡のお知らせ> Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新> BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中> Twitter Pocchy Land ←Click facebook Pocchy Land ←Click - 通行障害 - 2011年03月07日(月) 歩道に看板やらメニューを出している店は多い。殆どは通行の邪魔にならない程度の場所に置いているのであるが、中には本当に邪魔になるような置き方をしている店も意外と多かったりする。 歩道の半分以上も塞いでしまっていたり、あと危ないと思ったのが点字ブロックに掛かって置いているケース。以前、危ないと思ったので近所の交番に通報したら動いてくれなかった。 事故でも起こらなければ動かないんだろうね。 誰かが言っていたがあれは警察の管轄じゃない・・・と。じゃあ何処なんだろうね?点字ブロックを塞ぐなんて本当に危ないし、あと危ないと思ったのが電飾看板の電源ケーブル。モールとかでちゃんと囲っているところもあるが、プラプらと剥き出しのままというところも多いし、あんなの躓いてしまって転んだらどうなるよ? Pocchy Land Information ←Click <SOBA MASUMI様の写真公開> Pocchy Land Information ←Click <店舗造作譲渡のお知らせ> Pocchy Land Information ←Click <新規情報更新> BLOG Pocchy's Collection ←Click <毎日更新中> Twitter Pocchy Land ←Click facebook Pocchy Land ←Click -
|
![]() |
![]() |