武ニュースDiary
* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!
目次 |前の記事 |新しい日記
微博で、台湾の桃園国際空港に登場した看板を上げてくれています。謝謝! この看板は、場所はわからないけどテレビニュースにもちらっと出てましたね。 他2枚、Click!BBS ネタバレDiary 11:00
2014年10月03日(金)
YAHOO奇摩美粧賞・最優秀男性イメージキャラクター
台湾シチズンのメイキング、いいですね〜。 ちょくちょくリピートしています。 30秒はいかにも短く、いずれ60秒がアップされるのではないかと思うのですが、 それに、メイキングに出てきたシーンが入ってくるのでは、と期待。 ところで、台湾Yahooが主催するBeauty Award――百万人気美粧賞というのがあり、 その2014年の授賞式が今日あったそうです。 化粧品の人気投票なのかな……。 そのとき、イメージキャラクターの人気投票の結果も発表になりますが、 今年から男性代言人の部が新設されて、 第1回の第1位に金城武が選ばれたとのニュースがありました。 結果はリンクページに詳しくありますが、とりあえず、 1位:金城武、2位:劉以豪、3位:ダニエル・ウーという順番だったそうです。 3割近い票を集めたとあります。 授賞式には2位に食い込んだ若手の劉以豪が出席、 トップが金城武であったことに対し 、 「金 城さんはぼくにとって男神なんですよ! 映画の演技も写真で見るイメージも、見習いたいお手本です。 1位なのはまさに当然の結果です」と言ったとか。 順位表に各候補者の説明と得票率がありますが、金城さんの部分だけ。 ど の世代にも好かれる男神金城武は、デビューして長いが、 容貌は衰えず、肌も非常に良い状態にある。 優雅で成熟した大人の男の味わいもあり、優れたイメージを人の心に植え付けている。 恋の噂も少ないうえに、近年は映画出演もあまりなく、 私生活は神秘さを増し、非常に多くの女性消費者の支持を得て、 最優秀イメージキャラクターの座を獲得したがそれに恥じない。得票率22.27%(YAHOO奇摩名人娯楽 2014.10.3) BBS ネタバレDiary 21:30
既定の時間より早くアップされていましたが、 You Tubeでも見られるようになりました。 30秒広告。長いのも出てくるかしら〜? Better Starts Nowのすてきなトップページ♪は →ここ 壁紙、そして麗しいメイキング↓あります。 景色が雄大なので、フルスクリーンで見ると良いです! メイキングが1つのCMみたい。 BBS ネタバレDiary 17:00
2014年10月01日(水)
台湾シチズン、明日から
フェイスブックに10月2日、初放映とあります。(カバー写真も変わってます) 聯合報では、明日午後4時〜6時(台湾時間)、Yahooトップページにアップと。 んん? 台湾のYahooといえばここ のこと? まずウェブ上でお披露目してからテレビで放映されるのでしょうか。 BBS ネタバレDiary 22:20
2014年09月28日(日)
アイスバケットチャレンジの意外な収穫(エッセイ)
何だか1年たつのがとても速い気がします。 来月はもう金城武さんのお誕生日。 ちょうどこの日、ささやかな茶話会でお祝いしましょうという 企画を立ててくださった方(daidaimamaさん)がいらして、BBSにそのお知らせがあります。 せっかくの(数少ない)機会、ご都合の合う方はいかがですか? さて、沈静化したように見えるアイスバケットチャレンジ。 それについての小文がありましたので、ちょっとご紹介。 本当に、特に金城武のチャレンジの後は、指名を受けた人は ハードルが上がってプレッシャーだったかもしれませんね。 それだけ影響力もあり、貢献もできる人たちならではの悩みでしょうが。 でも、同時に一般人も自分ならどうするかを問いかけられたのだと思います。 アイスバケットチャレンジの意外な収穫 アイスバケットチャレンジが、再び金城武を公衆の視野の内に連れ戻した。 スターの中でも金城武は特別な存在である。 人気があるが、芸能ニュースにはほとんど出てこない。 浮いた噂やスキャンダルが日々ニュースのトップを飾るスターではないけれども、 作品重視の職業俳優のような人たちとも違う。 彼の作品として人々がパッと思い浮かべるのは、 「君のいた永遠(心動)」を除けば、やはりずっと前の あの、パイナップルの缶詰を食い、黙々と走りながら 愛にも賞味期限があることを悟る青年なのだ。 デビューするや、易々と仙人グループのトップクラスに入れてしまう人がいる。 我々が休み休み、ぜいぜい言いながら山頂に着くころには、 とっくにのんびりとお茶を飲んだり景色を眺めたりしている。 だが、我々は少しも嫉妬しない。 なぜなら、そこがあたかも彼が生まれつきいるべき場所であるかのように見えるからだ。 もしこれが他の人間で、半歩だけ先を越されたのだとしたら、 もう気に食わず、なんで、なんでと腹を立てるだろう。 アイスバケットチャレンジは、スターや著名人にとって、 同じ題を与えられた作文の一大試験で、 それぞれの人の境地を露わにしてしまうものであった。 呉鎮宇(フランシス・ン) は寄付は承諾したが、チャレンジは拒絶し、 チャレンジを行なったスターに、なぜ寄付先を言わないのかと疑問を呈した。 姚晨(ヤオ・チェン) は、使用した水と氷が再利用できるよう、 風呂の湯船でチャレンジを行なった。 ビル・ゲイツは自社製品の宣伝はおくびにも出さず、 ロナウドはなんともはっきりと自分のブランドの下着姿でやり、 ブッシュは前大統領としてのジョークを交えた。 そして金城武は、除湿器の水を使い、一言も口にせず、指名もせず、 ただ動画にALS患者についての字幕を流しただけだった。 それも自分のきれいな顔を隠すようにして、ファンサービス全然無しに。 世界中のスターたちがこのイベントに参加したが、金城武の行動はやはり賞賛に値する。 あれこれ企んでするのではなく、 1つのチャリティ活動をやりとげることにのみ専念したからである。 その人が純粋単純な気持ちなのか下心があるのか、 真心からかパフォーマンスをしているのかはの違いは、よくわかるものである。 このような人間に対しては、人は疑問を投げかけたり嫉妬したりしようがない。 その群を抜く美貌、落ち着き、超越的な地位など、 彼の持つもの、手に入れたものすべて、天が彼に与えたもうたものであり、 彼が苦心惨憺して手に入れようとしたものではない。 賛美と愛の他、他のどんな否定的な思いも彼に対して抱くことは難しい。 ネット社会は、そこに入れば白日の下にさらされ、 自分を覆い隠したり、飾ったりすることはできない場である。 たとえ、何も言わず、図版をアップするだけでも見透かされてしまう。 「今日のぼく」をアップしていたニッキー・ウーは、 ネットでいじられパロディーされまくりになった。 実は彼の当初の思いは、自分を好いてくれる子たちに毎日写真を見せてあげたい というだけのことだったので、要するに親切な男なのだ。 ただ、不器用さで失敗してしまった。 微博を毎回必ず同じスタイルで書き込むルイス・クーは、明らかに強迫症患者である。 チャリティに熱心なヤオ・チェンの理解力と同情心は スターの生活スタイルに損なわれることなく、冷静で熱意もあるまともな女性だ。 天后フェイ・ウォンは微博で依然として少女のように生き生きとおどけた。 そう、少女のような。大人の女ではない。 それは己をしっかりと守ってきたことを物語っている。 SNSメディアの高度な伝達力によって、 アイスバケットチャレンジはあちこちであふれかえっている。 しかし、この全世界大合同公演が、ALSに関する知識を普及させると同時に、 このような多くのエピソードと素材を我々観客に与え、 我々のおしゃべりや憶測に供してくれたのは意外な収穫と言えないだろうか?(李青/鳳凰娯楽 2014.8.27 ) BBS ネタバレDiary 22:50
2014年09月25日(木)
台湾シチズンのCMはいつ?
9月15日と報じられていたので、待っていましたが何も起こらず。 今日、りんご日報に今更に金城武代言人の記事が出たので、そろそろかもしれません。 フェイスブックでは、10月の全く新しい時を楽しみに、とあるので、 来月からということですかね。注目。台湾シチズンFB Better Starts Now (今はまだ、FBでアップされてた幾何学模様や写真が延々と流れるだけ) BBS ネタバレDiary 14:20
2014年09月21日(日)
出席はなし●予告編(更新)
さんざん盛り上げた割には、主役級はソン・ヘギョ、ホアン・シャオミン、トン・ダーウェイの3人。 もちろん監督はおいでです。 スケジュールの関係でツーイー、金城、長澤は欠席。 ツーイーはビデオでご挨拶。 私が2時からという時間を忘れて今頃気付いたのも、 出席するぞオーラが海を越えて届かなかったからかも。 (金城さんがスケジュールの関係で……って言われると、 いつも、仕事をしているのか? と思う癖がついてしまいましたが、 今回は遠路はるばる行くイベントではない、ということだったのかな) でも、正式な予告編が上映されたようですし、 後ろのキャラクターの看板もかっこいいので、厳さんのもあれば見たい。 (現在小馬奔騰の微博 で文と写真で中継中。 他の人の看板も後で見せてくれるそうです♪) そして、ポスターに載っている準主役級の方々のお披露目がありました。 弟役のトニー・ヤン、俞飛鸿、林保怡、王千源、高捷、黄柏鈞の各氏。 ●予告編 60秒が捜狐にアップされています。 ここ 久しぶりの映画の日本語です♪ You Tubeでもアップされたようですね。 字幕は英語がついてるし、わかりやすいので不要かもしれませんが、一応。 英語と中国語は少し違ってます。 ホアン・シャオミンの軍人がソン・ヘギョに「安全なところ」に行ってほしいと言ってますが、 英語字幕でははっきりと「台湾」と書いていたりとか。 登場人物の思いはみな同じ、ということが強く印象付けられる予告編です。 IN A TIME OF REVOLUTION 揺れ動く時代 「きっと生きて。死んではだめ」(章) SEPARATED BY WAR 戦争は容赦なく 「北方は既に共産軍の手に陥ちた。 が、貴女が安全なところにいてくれれば 私は安心して戦える」(黄) 「必ず戻って迎えに来て」(宋) A JOHN WOO FILM ジョン・ウー監督作品 「彼は絶対生きてる。どこにいようと」(章) 脚本 ワン・ホイリン(「グリーン・デスティニー」) THERE ARE SOME THINGS NO WAR CAN DEFEAT 戦争も決して打ち砕くことのできない信念がある 「ぼくは医学生だから、 人を殺すのではなく、助けに行くんだ」(金城) 「どうか無事に戻ってきて」(長澤) INSPIRED BY A TRUE STORY 実話を映画化そして3Dもあるんですね…… BBS ネタバレDiary 14:45
「太平輪」の発表会は明日13:00(現地時間)。 微博で中継。 Click! 面白いポスターですね! そして―― 明日は絶対来ますね! BBS ネタバレDiary 15:00
2014年09月18日(木)
「太平輪」製作発表会?
このところ、精力的に更新を続けている「映画太平輪」の微博が、 今日、製作発表会の予告をアップ。こちら ということは日曜日? [群星出航] 製作発表会へ、3日間のカウントダウンが始まります。 中国映画界の出資、制作、配給、宣伝のトップを行く4大企業が、 前例のない共同出品をし、大勢のスターが参加して 2014年正月の最強空母を作り上げました。 時代のうねりが次々に押し寄せ、舵手の真面目(しんめんぼく) 発揮です。4つの会社の名前はポスターに。 BBS ネタバレDiary 19:45
はて? 撮影はずっと前のはずだけど、この写真って、 どこかでアップされていたかしら? 久しぶりに見る強い視線だ。ここ BBS ネタバレDiary 19:00