酸性
DiaryINDEX|past|will
2001年11月28日(水) |
ここがトーキョーかー |
今日は友達のたまごとデートしました。 本当はコロ助宅で集会するはずでしたが、コロ助Jr.が熱を出し、 しかたなく(笑)、たまごと二人で上野へMOMA展に行きました。
聞いてみれば、たまごはNY本店に行ったのも含めて4回も 行ってるなんて言ってるじゃあないのー。 でも絵って何回見ても飽きないものかもね。 今回来ていた絵は日本人が好きそうな有名どころがほとんどで、 絵は少ないように思えたけど、久しぶりに絵画鑑賞をして なんとも充実した気分になれました。
その後、渋谷に行って、オッシャレーなカフェと、 Three Minutes Happines(だっけ?)と、ダイソーに 連れて行ってもらいました。 オッシャレーなカフェとThree Minutes Happinesでは 「ん〜〜〜〜トーキョー」な気分を味わえました。 ダイソーでは、「ん〜〜〜〜ニホンー」な感じでした。 ダイソーでマッサージャーを買おうとしたら、 「そんなもん、絶対に使わないんだから、買うのやめなよおっ」と たまごに止められました。 (帰国前に行ったオリンピックでもやっぱり買おうとして母に 止められました)。
それにしても何度もたまごに「なにビクビクしてんのよ」と 指摘されてしまった。 「お客様は神様です」ではない国に長くいたもんだから、 どうもその調子で、入る店入る店でヘラヘラへりくだってしまう私。 そんな私にたまごが
「今から行く餃子屋の店の人は全然愛想がないからね、忠告しとくよ」 「特に、婆さんは超無愛想だからねっ」
こ、こわい。
餃子屋さんは前回の帰国時から期待していたものの行き逃していた店。 ついに行けるのにそんなに脅されちゃあ、味わえないじゃないのさ。
いよいよ餃子屋へ...。
へ?・・・
どこが無愛想なのよー!!!!! っていうか、ここが今日入った店で一番愛想が良く思えるよー。 婆さんだって、ただの無口な老人じゃん。
餃子もすごくおいしかったし(肉なし餃子が好きなのさ)、 出来るものなら帰国前にもう1度行きたい! (結局いけませんでした)
たまごに教えてもらったマンガ喫茶からです。 ここは結構人がいて、盛り上がってます(笑)。 非日本人も多いのは蒲田ならではかしら。
今日で帰国してちょうど1週間です。 何をしたかというと、ホント何もせずに過ぎてます。 取り立てて何処に行った!とか、何をした!とか日記に書くようなコトは 全くない日々です。 かといって、1日中家にいる訳でもないんですけど。
う〜ん…いろいろあったね…考えてみれば。 なんとなく今私が日本で経験してる出来事をここに書く気になれないのは、 したかったコトがことごとく出来なかったショックが大きいのですけど…
結局
私の立場が中途半端ってコトでしょうね。 こっちに今は生活の基盤がない訳で、どうも自分を何処においたらいいか、 分かりません。実家に行っても私は客ではないし、休暇で来ていても、 どうもリラックスモードになれないし。 電車乗っても、なんなんでしょうか、あのサラリーマンの数。
今度は思いっきり日本の何処か遠い所に到着して、 十分リラックスしてから、ホームタウンに行くのが良いのかも、 とか思いました。
というワケで、楽しいんだか、楽しくないんだか、 訳の分からない帰国です。正直。
今日は免許の更新に行ってきました。
実は免許更新に関して、超面倒くさい状況に陥っておりました、ワタクシ。 LA滞在中に免許が失効していたことから始まり、 ・海外滞在中の為、住民票を除票している ・失効した免許証の住所と更新の際に載せたい住所が変更している ・結婚したため、戸籍が移動している ・さらに姓も変わった 上記に加えてなんと、
失効した免許証を無くしてしまいましたぁぁぁぁぁぁ!!!!!
なんという鼻たれ小僧ぶりでしょうか。 さらに最悪な事に、LA滞在中にパスポートの期限が切れた為に 向こうで新しいパスポートに切り替えていたのです。 で、新しいパスポートには当然、最初にLAにいった日付なんて 無いじゃないですか!?失効前に海外にいたのかが証明できないのですよ。 古いパスポート持ってきてなくて、 これで免許更新できるのか!?って感じだったのですが、 大地康央似の係りの人が手際よく書類を書いて、私も中に呼ばれて、 いろいろ書類を書いて、 新しい免許を更新する事が出来たのです!!!!!
しかし、今回、上に書いた事が更新の最大のピンチではありませんでした。 何が一番ピンチだったかというと、 視力。 すごく落ちていて、メガネなしで試してみたら何にも見えなくて不合格。 メガネかけてもよくわからなくて、あわや不合格ってところを ほとんど当てずっぽうで右だ左だといって合格。 係り員の人、私以上に喜んでました(笑)。
最初の最初はメガネなしで余裕の合格だったのに。。。 一体今視力どれくらいなんだろう。
|