酸性
DiaryINDEX|past|will
今日無事LAに戻りました。
帰国中の日記を読むとなんだか暗いですけど、 こうやって戻ってみると、いえ戻る前からですけど、 楽しい日々でした。 前回の帰国も自分にとってものすごく意味のある、意義のある ものとなりましたが、今回も、前回と比べて短かったですけど、 気分的に濃密な時が過ごせました。 うん…帰国前と帰国後という感じ位、自分の意識が変わったかな…。
帰国中の日記については追々更新していきたいと思います。 特に、たまごと行ったMOMA展とか、結婚式は忘れないうちに 更新しなくては…。
でも帰国して気付いたこと。もっと漫画喫茶に行って ネット覗きたかったんですが、LAにいる時程の熱はなかったな。
日本で携帯持ってないコトもあって、メールのみの連絡しか出来ない人が いるから、その人が気になってネットしたかったんですけど、 それがなかったら別に日記を書かなくてもいられたというか。 やっぱり私、こっちにいて寂しいんですね。 それが理由でHP作った訳ですけど……。
帰りの飛行機、飛び立つ瞬間にいつも思うこと。 普段神様なんて信じてないけど、 「神様、仏様、今度帰るときにも両親が元気でありますように。 友達皆が笑顔でありますように。日本に天変地異が起きませんように。」 いつもこの瞬間涙がでてしまうのですけど、 今回はすごかったですね、嗚咽寸前でした。何を見ても… 例えば機内食で出たそばを見ても日本を思い出して泣けました。 隣の人、困っていたでしょうねぇ。
涙といえば、先週の金曜日、結婚式のスピーチを考えている間中、 涙が止まりませんでした。 彼女との思い出が頭を巡る度に、涙溢れてしまいました。
そんなワケで、涙の帰国ですね、今回は。
*****************************
先週のアエラ!O畑さん表紙でしたねぇぇぇ♪ これってすっごい偶然じゃない??????? だってさ、私が帰国している2週間の間にだよ!!!!! 駅の売店で買えたんだよ!!!!!! 週刊誌でしょ、だから2回でしょ? 1年365日を7日で割ると、52週? 1年毎の帰国と考えても52/2じゃんっ! ん〜〜〜〜〜〜、すごい! 偶然とは考えたくないねーーーー。運命だね。 (興奮気味)
ついにM代ちゃんの結婚式の日です。
今日は私は留袖を来てのぞみました! いつも10歳はサバ読めるのが自慢の私が、なんか妙に落ち着いてしまった。 Ch子以下友達に 「きゃー、みっちゃん(私ね)相撲部屋のオカミさんみたい!」だの、 「みっちゃんの将来が見える」だの さんざんな誉め言葉(笑)をいただきました。 (何故相撲部屋のオカミさんがさんざんな誉め言葉かというと、 相撲部屋というのは、私の貫禄ある体型を見て言ってるのです。 旅館の女将とか、バーのママさんとか、絶対に言ってくれないのです)
今日はCh子の為に、同じテーブルには新郎側の独身男子が 座るコトになっていたので、早速席に着くなり物色。 4人の男性が...。
Ch子「どお?」
私「ん〜〜〜、私は2番と3番かな?」
Ch子「誰が2番と3番よ!?」
私「真中の2人ってコトよ!...ん〜、4番もイイかな?」
Ch子「どっちが4番よっ!!!」
てな会話を楽しんでる所で新郎新婦の入場! さっきまで笑っていたのに、M代ちゃんを見た途端、涙...。
で、仲人の方からの新郎新婦の紹介、主賓の挨拶となったけど、 すごいカタイ…!
実は新郎さんの職業ってK察官なのです。だもんで、 受け付けやったんですけど、来る人来る人バリッと カタくて、その時点で私のスピーチやばいかな?と思ってたんだけど、 主賓の挨拶聞いてて、ちょっと冗談こいてる事態じゃないかも、 スピーチ替える?とか思い始めました。
で、また隣のCh子に相談。 相談中に、混乱して手紙を読み始める前の挨拶まで訳分からなくなってきて、 「なんて言えばいいのっ」とうるさかったので、 「そんなこと、今さら考えるコトじゃないよね」と 冷たくあしらわれました。 でも今さら替えられないし、これが私だし〜!と開き直りました。
で、結論を言うと…誰も聞いてなかった…(笑)
K察関係の結婚式はある種同窓会になってしまって、ほとんど 宴会状態になってしまうそうです。 聞いてくれたのは、新郎新婦、仲人、そして私のテーブルの人(笑)。 「私の人生でK察の人との関わりといえば、交番で道を聞いた時と 信号無視で違反切符切られた時だけだよ」と言った時には、 ちゃんとヒューヒューと言ってくれました。
友達のK美ちゃんに言わせると4番の人、 「みっちゃんのスピーチ聞いて泣いてたよぉ」 だそうです。この4番の人、本当に独身?って言っちゃ失礼ですけど、 40代後半〜50代後半って感じの人の良さそうなおじさま。 どうして彼が私達の席に?って感じでした。 というのも、彼の世代は世代同士他のテーブルだったから。
後で分かったのは、この人こそ新郎さんからさんざん聞いていた 「泣きの○○さん」(違ったかも)との異名を持つ、 彼が取調べをすれば、というか彼が目をあわせた途端、 どんな極悪犯人も 「すみませんっ!私がやりましたっ!全部白状しますっ」 と言わせてしまう生き仏敏腕K事!!! 彼には 「カツ丼食うか?」 とか 「おまえ、故郷(クニ)はどこだ?」 とか言う台詞は必要ないのです。
そんな「はぐれK事」みたいな人だから、彼は独身ではなかったんですけど、 同じテーブルにしてくれたんですねー。
剣道の達人もいたり、新郎はゴルゴ13だし、いろんな意味で 面白い結婚式でした。
M代ちゃんもすっごく綺麗でM代ちゃんを見る度に涙。
笑いあり、涙ありで、最高な結婚式だったんじゃないかなー。
とうとう明日は友達M代ちゃんの結婚式。 私はスピーチを頼まれてるのにまだ頭がまとまってなかったので、 (なんか早いうちに考え始めるとそれだけで緊張しちゃう性質なので) 今日になって一日中スピーチを考えてました。
考えてる間中、涙が止まりませんでした...。
M代ちゃんは高校の時からの友達。 それはもう、私は彼女に醜いところをされけだしてます。 (飲んで酔ってトイレろう城とか...) 私がこっちに来る前に、両親を相次いで亡くしてしまった時も、 明るくしていたM代ちゃん。 私がこっちに来てから、彼女の結婚が決まった今年をのぞいて毎年 遊びに来てくれたんだよ...しかも彼女はLAより パリとかヨーロッパのが好きなのにさ...。
笑った思い出も泣いた思い出もたくさんある...。 どの思い出が頭に浮かんでも泣けてくる...。
目を真っ赤にしながらもなんとかスピーチ原稿完成。 でも、これを暗記してスラスラ話す自信はまるで無し!
ん〜〜〜〜〜どうしよう...。
これはよくある手だけど、手紙形式にして、当日読んじまおう。 でも花嫁もよくやる手だよね。ダブるとまずいし。 Ch子に相談。
「いいんじゃない!M代喜ぶよ〜〜〜〜〜」
よし!手紙にしよう。
お涙ちょうだいばっかり、これは湿っぽいし、 かといってお笑いばかりだとシラけるし(うけなかったら最悪だし)。 やっぱり、笑いの中に涙あり、そんな寅さんみたいなスピーチが 理想よね。 自分でいうのもなんだけどこの手紙スピーチ、 上出来って感じ!!!!!! でも便箋5枚って長すぎかしら?
|