酸性

DiaryINDEXpastwill


2001年12月21日(金) 忘れかけていた悲劇(再更新)/恋しい季節

今日は一度この日記を書いて、テンションが低かったのが、
もっと低くなってしまって、すぐに削除してしまったのでした。

エンピツの方にはタイトルが残っていたので、
訪れてくださった方がいたようで、すみませんでした。

実は↓のサイトを紹介したかったのでした。

http://www.hereisnewyork.org

ニューヨークのテロの写真のサイトです。

    ****************

日本で録画してきたビデオを見ていたら、何を録りたかったんだか
分からない番組がずーっと映ってました。
(もしかしてチャンネル間違えたかも。よくやるんだよね)
その中のサスペンス番組のオープニングの曲、矢野顕子にそっくりだなーと
思ってたら、坂本美雨とでてました。お母さま譲りですね。

帰国した時にJ−WAVEを聴いていたら、矢野顕子の昔の曲

♪それで僕は風を集めて…青空を駆けたいんです…♪

のカバーが流れました。(タイトル忘れた)。
こっちもオリジナル位良かった。
誰が歌ってたんだろう。

今日はずーっと雨で寒かった。
春一番が吹く頃の生命がザワザワしてるような季節が恋しい。
お弁当持ってピクニックに行きたい。
矢野顕子の歌を思いだしながら、そんな事を考えました。
(ふりむけばカエルなんかも聴きたい)


2001年12月18日(火) ゆーとぴあ/Ah So

実は昨日から、新たに日本から一人オフィスにきたんです。
彼は組織の人ではなく、出向なのですけど、
ん〜〜〜〜〜、彼はイイ♪すっごくマットウです。しっかりしてる感じだし。
このままヘンに染まらないで欲しい。
(ついでに言えば、奥さんもX’マスパーティーに来ていて、
何かと私に話し掛けてくれたけど、どうぞどうぞ染まらないでね)

そうそう、彼は日本で一番頭がイイとされているT大出身なのです。
で、何が言いたいかというと、
T大と聞くと、

生徒「せんせいっ!ぼくT大に行きたいんですっっ!」
先生「電車に乗れ!」

という、「ゆーとぴあ」の往年の傑作ギャグを思い出す私。←だから、なんなんだ。


     ***********


今日、下に郵便物を取りに行ったら、いつもいる郵便局のおっちゃんが、

「へい、あんた日本人だろ?Ah Soって日本語でどういう意味だい?」

と話かけてきました。

???????

ああ、そう…ってことかな?

「ん〜〜〜?英語でアイシーだよ」

っと言ってしまった…!
違ったかしらん????いいボキャ浮かぶ人、教えて〜。

そのおっちゃん、ジャズが大好きで、たまにジャズをガンガンにかけて、
遠い世界にいっちゃってる事があるんだけど、Ah Soというのは、
Horrace Silverのトーキョーなんたら、とかいうアルバムの中の曲名なんだって。
テープを見せてもらったんですけど、Sayonara Bluceというのもありました。

実はカレッジでジャズの授業を取った事があって、
その時は好きではなかったんですけど、最近好きになり始めました。
きっかけは、カーラジオでジャズのステーションを聞いていて、
「ん?これは授業で聞いたような気がする」
曲が流れた時。
なんでしょうねぇ〜?言葉でうまく言えないんですけど、
全身鳥肌もん位良かったんですね。今までと全然違う様に聞こえたんです。
モノクロだった風景に、色がついた感じとでもいいましょうか。
それから好きになりました。
といっても全然ぜ〜んぜん、詳しくないんですけど。
ジャズがお好きな方、お薦めを教えてください。

出会いって突然で、突拍子もないですよね。ほんとうに。


2001年12月17日(月) 輝いてる!?

今日、オフィスに私の派遣会社の社長さんが来ました。
も、もしかして私ホサれる?と思って心配でしたが、
どうやら今年一年ありがとうございました、と挨拶にいらっしゃったようです。

この社長、女社長さんなのですけど、主婦だったのが、ご主人をなくされてから
自分で勉強して働いて会社を興して、という苦労人なのです。
でもいつも前向きで明るくて何でも相談できる、まさに「頼れる姉貴」って感じなのです。

オフィスにいらした時にちょっと世間話をしている時に社長が
じぃ〜っと私の顔を見て、

「あら…あなた前に比べて輝いてるじゃない?ずいぶん感じが変わったわよ」

えぇぇぇぇぇぇ!?

私が輝いてる!?
ビックリしました。というのも、本当に最近なんかボロボロで、
肌は荒れてるし、クマは相変わらず消えないし、頭には蜘蛛の巣はってるし(笑)、
日本で会った友達ほとんどに、
「ちょっと、ミッちゃんどうしちゃったの?」
と聞かれる程、最悪なのに。

っつーことは、以前は輪をかけてボロボロだったっつーことか(笑)

でもでもこの1年で自分の中に意識改革(なんか政治家みたい)があったことは確かで、
もっと女らしくしようと思いだのです。(日本で会った人、えぇ!?あれで?って驚かないでね)
去年までは、すっごく自分に自信がなくて、髪型も流行でもなく、でもそんなに遅れてもなく、
かといって個性はなし、みたいな無難な無難なスタイルにしていて、
(中学生の頃はキョンキョン真似して、刈り上げてたけどね←懐かしい)
肌が弱いから化粧もせず、みたいな生活でした。

で日本に帰って化粧しないと歩けない雰囲気なので、化粧をしましたが、
「肌が弱いから化粧をしない」というのは、そこにあぐらをかいているとも言える訳で、
「化粧をする為に、肌の調子を良くする努力をする」という事をしてないって事に気付きました。

そういうことから、少しずつ、ほんの少しずつの意識を変化させているところなのです。

ちょっとそういう意識が外見にでたのかしら♪フフンフンフン♪
なんて思ってハッとしました。
「輝いてる」の話になる直前の会話…

社長「はぁ〜、まったく歳は取りたくないわねぇ〜。最近全然目が見えなくてさ〜」

…!

もしかして社長、私の顔なんて全然見えてなかったんじゃ…!

ひゅぅぅぅぅぅぅぅ。


みこちん |mailhomepagebbsセンリューゴージャン!

My追加

ありがと。