酸性
DiaryINDEX|past|will
私の麗しい正月休暇も終わり、今日は出勤してます。
今度の長期休暇はインディペンデンス・デーか…なんて早くも休むことを考えている 自分がイヤっ。しかもインディペンデンス・デーは7月…ドヨーン…まだまだ先… なぁーんて思ってるとあっという間に7月…なんかそれもイヤっ(どっちやねん!)
例によって、上司1、おキャラ、ともう一人(新しく来た人のニックネーム募集!)は、休み。 また上司2と私だけで、今日も気まずい…。
何故キマヅイかと申せば… 私は普段お弁当を持っていって、一人で食べてその後ネットしたりしてるんですが(暗)、 出張や休みが重なって、私ともう1人しかオフィスにいないというのが前もって分かっていたりすると お弁当を持って来ないで一緒に外に食べに行ったりするようにしてるのです。 でもそうなると大体、上司の方々がおごってくれるので、そうそう一緒に行くのもためらうし、 かといっておキャラと行くとおごってもらえないし(笑)、 貧乏な私としては結局一人寂しくお弁当が割りにあってるのですなー。
で、今日もお弁当持って来ました。 「○○さん、お弁当持ってきた?」と言われる瞬間って、なんか毎日のことだけど、 毎日嫌だわ。全然慣れない。つきあいの悪い奴って思われてそうだし。 でも一緒についていっても面白くないしねー。 結局アメリカ経済&テロ&旅行の話だもんなー。こればっか。 前上司1は超映画好きな人だったので、最近見た映画話をする事が出来て良かったんだけど。
映画といえば、「ブラッドシンプル」をビデオで観ました。 この女の人どっかで…と思ったら、ファーゴの女の人ですね。 ジョエルかイーサンか分からないけどコーエン兄弟の兄さんの方(老けてる方だから兄さん?)の 奥さんだね。この映画からのつきあいだったのかしら。 それにしてもこの女優さん(名前分からない)、昔は綺麗だったんだね。 今がブスって訳じゃあないけど。
2002年になりましたね。今年もよろしくお願いします。 2001年は自分にとっては、大きな転換のキッカケがつかめた 年になった気がします。心の転換です。 ホップな去年だったので、今年はステップにしたいなと。 うまくジャンプが出来るよう、心も体も鍛えないとな。 ん、もしかしてジャンプしようとしてる年って厄年か…?
紅白見ました…(笑)。 年越しそば作ったり、食べたり、実家に電話したりして なんとかドリフまで持ちこたえました。 あらためて、裏番組の重要さを思い知りました。 いやぁ、あれってキッツイとこは裏番組に替えたりして見てたんだわ。 たぶん20%くらいしか見てなかったんだわねー。 何が言いたいかというと、ドリフ世代で今さら良かったなってコト(笑)。 (あと、ひょうきん族もね)。 カトちゃんの若さにびっくり。 カトちゃんが「歯ぁ磨けよ」とか言うたびに、 昔の映像かと勘違いしっぱなしでした。 長介みて、あぁ今かって…(笑)。
そんな感じで幕のあいた私の2002年、 今日は、「Lord of the Ring」を観てきました。
かなり期待しすぎていたのが、良くなかった…。 英語がほとんど聞き取れなかったし、3時間は長すぎる。 話がもっと分かれば面白かったんだろうけど、 感動モノにするのか、冒険活劇にするのかハッキリしてなくて イライラしちまいました。
とはいえ主人公の男の子、人形のような美しさ。 肌なんか陶器のように白くいし、オメメは、真っ青。 途中トイレに行って (映画始まる前に3回も行っておいたのに、結局行ってしまった) 生活感100%丸出しの自分の顔みて、 なんていうか、新鮮なショックでした(笑)。 映画に出てる人と同じ人間とは思えません。 (ロードオブザリングのちゃんとした感想は、私がいつも拝読させてもらっているキョウコさんの日記でどうぞ)
その後はサードストリートをぶーらぶらして、 家に帰ってお雑煮を食べながら、借りていたルパン三世の 劇場映画版を見ました。 途中眠くなってソファで寝てしまったんだけど、 こういうダラダラ〜〜こそ正月の醍醐味だわ〜と 山田康夫の声を聞きながら思ったのでした。
かなり年の瀬ですねぇ。 日本はもう31日ですねぇ。こっちはまだ30日です。 こっちの31日の夕方から、紅白歌合戦やるんで見るでしょう。 どっちが勝ったかそりゃあ結果は出てるけど、そんなこたぁ、 どうだっていいです。 (っていうか、紅白の勝敗気にして見てる人っているのかしらん?) 楽しみなのは、ReJapan(って書くのかな?)と和田アキコVS小林幸子(笑)。 松ちゃんが出るなんて信じられないっつーか、ショックだけど、 結局楽しみ。でも毒毒しくなかったら、怒るよ。
+++++++++++++
元旦はO畑D介さんが出るかもしれない某体力系番組もあるねー。 (でも今回は怪我で無理かも…) 矢田亜希子の交際発覚で、真剣にショックを受けているらしいO畑さん。 でも分かるような気がする。 だって相手は確か、野球選手か誰かだったような。 しかも矢田亜希子さまは、スポーツって全然興味ないと語っていたような。 (O畑さんがファンだっていうから、チェックしてしまった。わはは) それなのに、あぁそれなのに、野球選手にかっさらわれたら、 そりゃあ、悔しいね。ラグビー選手ってことは、サラリーマンだもんね。 野球選手とかJリーガーとかプロは、美味しいよね。 俺だって〜、って思うよね。(別にO畑さんに直接聞いた訳じゃないけど) もし出るんだったら、元旦は大暴れして、Kインを打ち負かしておくれ。 (もう収録は終わってるな。) 矢田様が観ていることを祈ろう。 あるいは、目だけは矢田亜希子に似てると友達に言われた(言わせた) 私だったら、アベラボーなんだけどな…。
++++++++++++++++
さすがに年の瀬の日系スーパーは大忙しでした。 お客さんが全然引かない。そんな時にレジがフリーズした! (ウィンドウズだから仕方ないか…(笑)) 復帰させるまで、か〜なり客を待たせてしまって、レジを直している 間も客と目を合わせるのも恐かったんだけど、
「すみません。お待たせしちゃいましたぁ!」
と、勇気をだして言ってみたらそこにいたのはキョトンとした顔で
「いえいえ…」
と言ってくれた兄ちゃん。実はこの人は、ほとんど無愛想な 若いお客さんの中で唯一愛想のいい人なのよー。
「こんにちは」と言うと必ず「こんにちは」と言ってくれるし、 かまぼことか豆腐とか水っぽいものを袋に入れてると、 「そんなん、適当でええよ〜」と 言ってくれるし…(関西弁に弱いんだな)
辰吉をもっと格好よくしたような感じのこの兄ちゃん。 久しぶりに会えて、ちょっと嬉しい私(笑)。
こんな感じで、レジをしながらも一人盛り上がってたりするのさ(笑)。
しかし、久しぶりに日記を書くと書きすぎちゃうわね。 つきあって読んでくれた方々、お疲れ様でしたー。
|