酸性
DiaryINDEX|past|will
いきなり明日英語のテストなので今日は1日中家で勉強してました。はぁ〜、もうイヤこんな生活。
ロサンゼルスではこの季節、ジャカランダという花が一斉に咲くのです。日本で言えば桜のようなものですかね。LAではほとんど一年中なにかしらの花が咲いていてそれはそれでうれしいんですけど、ジャカランダのように1年でこの季節しか咲かないのって「この木はちゃんと季節というものを感じてるんだなー」と日本人としてはとても親近感がわいてしまいます。
今日はこの花を撮るぞーと心に決めていたのです。特に夕暮れの光にあたるジャカランダが好きなので夕方外に出てみたら曇っているわ、花はほとんど散っているわで、話になりませんでした。シュン…。ジャカランダってこんな花です。人の写真で紹介するなんて…こんなんでいいのか、私。
++++++++++++++
kazumiちゃんが遊びに来たのって去年の今ごろじゃんっ!あれっきり人生ゲームやってないじゃんっ!と急に思いました。正確には11ヶ月前ですね(この頃の日記は「だ・である体」で書かれてるね。最近は読者を意識した「です・ます体」になってるね)。「去年の今ごろからもう1年経ったかー」と感慨にふけっていてフト、「去年の今ごろから1年って…当たり前じゃんっ」と気づきました。こんなんでいいのか私ホント。
夫の指摘で気付きましたが、社内の人がヨソヨソしいのはどうやらファンデーションの色味があってないため、首と顔の色が違っているのが原因のようです。
+++++++++++++
いよいよ日本代表も決まり、ワールドカップが近づいてきたって感じっすねー。こっちでは深夜〜早朝の放送になりますから、準備をちゃんとしておかなくちゃなーなんて考えてます。コーヒーをきらさないように、軽食…お茶菓子なんかも用意しておこう。お茶ウケと言い換えてももちろん良し!
+++++++++++++
うちのオフィスビルには結構日系企業が入っていて、昨日△F○銀行にうちの新聞が届けられちゃったのです。電話をもらったので、取りに行ったんですわ。なんか、イイ感じの人だったなー。ショートカットでアニメの声優やってそうな雰囲気って言うと分かり易いでしょうか、って分かりませんね。女の人なんですけど、新聞の上にクッキーと飴を乗せて渡してくれて「お近づきのしるしですっ」だって。こういう人好きだなぁ。今度会ったらお昼でも誘ってみようっかなー。いやぁね、結構日本人は溢れてますけど、お近づきしたい人って少ないんですよね。
2002年05月16日(木) |
ひとり熱いアフターファイブな日 |
親知らずに伴う頭痛。冗談にも出来ないほど痛いです。割れそうだぁ。
++++++++++++++
夫の英語の授業でセールスマンの死(Death of a Salesman)がテキストに使われていて、面倒くさいから映画で見るという事で夫に頼まれ昨日は東西奔走しました。
まずダウンタウンにあるロサンゼルス図書館に行ってきました。 結局ビデオはなかったのですが、ひとまねこざる(Curious George)生誕60周年ということで原画展が開催されていたのです。もぉ!超かわいぃぃぃぃ♪♪♪さすがに原画は細かいところまで描かれているのがよおく分かって、動物達の動きもイキイキしております。とくにジョージの可愛さといったら!お尻や腕のモリモリ具合がほんっとにキュートで絵から取り出してギューっと抱きしめたかったです。7月中旬までやってるみたいなんで、興味のある方行ってみてくださいな。
で、ビデオ。ブロックバスターにも無かったので、近所のビデオ屋に行きました。その名も
「欲望という名のビデオストア」(Video Store Named Desire)
こんな店名をつけてるくらいだから、ぜぇったいにあるだろうと踏んでいたのです(だったら最初からここに行けって話ですが)。実はここに入るのは初めて。ドキドキしながら店内へ。
すげーっす、ここ。狭いビデオ山積み。ありましたありました、セールスマンの死。欲望という名の電車(a Streeetcar Named Desire)もありました、やっぱり。
こんなビデオ屋ならあるに違いない…!
ドラマのコーナーにはありませんでしたが、カルトコーナーにありましたよ。我が愛しの「ストレンジャーザンパラダイス」(Stranger than Paradise)。
あぁなんか心臓がバクバクしてしまった。このビデオがあるとはね、感激ひとしお…。忘れもしない高校1年の冬、マラソン大会が終わって友達と見に行った映画。それまでジャッキーチェンに狂っていた私を根底から揺さぶった映画。それからというもの、今だから言えるけどこっそり一人でヴィムベンダースの映画を見に行ったりする高校生になってしまった記念すべき映画。10代の出会いって大きいなぁ思うね。私の映画人生(大げさな…映画という切り口での人生っつーことだな)の原点だす。今でもジムジャームッシュが一番だす。その位大きい事言っちゃいます、ワタシ。
んなワケでこっちも借りちゃいました。「巻き戻さなかったら50¢」とか、「サービスしません」みたいな張り紙がベタベタはってあって、怖いビデオ屋だなぁ〜と思っていたら店員さんは気さくでイイ人でした。2本で2ドル14セント。しかも6泊。すごく安くないか???また来よう!「トミー」も「トラック29」もあったよ。「ディーバ」あるかなぁ。わくわく。ちなみにモーニング娘のビデオとか、ビューティフルライフとかもありましたよん。ビューティフルライフは中国語っぽかった気がするなぁ。
にしても昔は映画見に言ってたなぁ…。それこそ映画の為に東西奔走してたよ。今なんかジムジャームッシュもヴィムベンダースも、二人の最近の映画何だか分かってないくらい落ちぶれてしまったよ、はぁ〜あ。映画見ない時…なんだね、今は。ロスの太陽がそうさせるんだよね…うん。あと、ロスの不便さが加速させてるね、まったく。
|