酸性

DiaryINDEXpastwill


2002年05月26日(日) サンタモニカでボーーーーー

今週末は月曜日がメモリアルデーでお休みなのでのんびりとした週末を過ごしております。

昨日(日曜日)は夕方からバスでサンタモニカに行ってきました。家から15分位で行けるのです。日曜日は運行が少ないので30分位待たされるかなーと思いきやすぐに来てラッキー。そのままサンタモニカを通り過ぎてメインストリートまで行きました。ここは映画「スピード」でストーリー始めの頃バスが爆破された辺りというと分かり易いですか。この通りはサンタモニカと比べて落ち着いててトンガった系のお店が多いです。ここのアルマーニエクスチェンジの店員さんは格好良くて優しいので好きです。

ウィンドーショッピングでもしようと思ったらどの店も6時で閉まってしまった(アルマーニエスクチェンジのお兄さんはシャッターを閉めながらニコっとしてました)。ビーチに出てビーチ沿いを歩きながらサンタモニカに戻りました。ここは「ザッツカリフォルニア」って感じの場所っすねー。サイクリング、ローラーブレード、スケボーする人で溢れております。上半身はビキニという女の人も多いかわりに、上半身裸の男の子も多いので楽しみながら歩けました(オィ)。ビーチバレーをしてる人も多かったです。やりたいなー。元バレー部の私としてはビーチバレーは本気でやりたいわー。

サンタモニカに戻ってブラブラし、Tシャツを衝動的に買い、タワーレコードに寄って帰りました。ビョークの「TELEGRAM」が$9.99で売っていたので思わず買ってしまった。写真アラーキーが撮ってるんだねー。こういう好きなものの繋がりに感激してしまう。夫は昔のシンディーローパーを買ってました。この週末ラジオで過去20年のヒットソングが特集されてたんです。フットルースとかかかったりして。シンディーローパーのTRUE COLOR'Sもかかったのですっかり頭が80'Sになっていたようです。

ところで帰りのバス、行きと同じ運転手の人でしたー。向こうも覚えていてくれた。なんかすごい偶然。家に着いたのは8時半ごろでしたが、今はサマータイムという事もあって8時過ぎまで明るいんです。

夜はワインを飲んでかなり酔ってしまいましたー、ウィ〜。今日は今からサンタバーバラに行ってまいります。


2002年05月23日(木) バオバブの木

フリッパーズギターの2番目のアルバムの1番目の曲が何故か頭の中をグルグルまわってます。

+++++++++++

ただいま、私の派遣会社の社長がボーナスの小切手を持って来ております。上司と歓談しております。私の場合ボーナス時期は4月と10月なのですが、やっと今日ですよ、受け取れるの。前回なんか12月でした。これは派遣会社ではなく、派遣先がダラダラしてるせいです。社長が何度電話してもおキャラがボーっとしてるから。今日わざわざ社長が持ってきてくれたんです。頼りになる姉御だぜ。派遣でボーナスもらえるだけありがたいと思うべきか。安いっすよー、給料の半分ですもん。

そんなこともあり、イライラがマックス状態です。公私共にイライラな毎日です(ネットライフは除く)。来週のメモリアルデー(月曜)だけが楽しみです。


++++++++++++

近所の木です。







「星の王子様」のバオバブの木に似てません?本当のバオバブの木はアフリカに生えてるって聞いたことあります。でも私この木を見るとバオバブの木だーっていつも思うのです。結構この木っていろんな所に生えていて、もっとバオバブ度が高いのもあるんですけど、その木がどこに生えていたのか忘れました。これからももっとマイバオバブを紹介していきたいと思ってます。


2002年05月22日(水) テレビのこと

とうとう今日は歯医者さんの日。実のところ親知らず、もう全然痛くなくなってしまった。でも行っておいた方がいいよね。一つ問題なのは明日コンピューターのクラスのテストってこと。追試はしないから絶対に受けろと言われてしまった。う〜ん…って何が心配かって勉強してないんだよねー。明日麻酔がひどいと言って会社休もうか。

++++++++++++++

テレビをつけると映像が映る幸せってヤツをかみしめている毎日です。

よく見てしまうのがチャンネル23。明日そのチャンネルで放送される「Divas Las Vegas」とかいう番組にあわせてだか知らないけど女性シンガー物語みたいのばっかりやっていて、その中のマドンナ物語とブリトニースピアーズ物語(本当はそんなタイトルじゃないけど)を見ました。今さらマドンナは凄いなーと思いました(それだけかい)。ブリトニースピアーズは典型的なアメリカンガールって感じですね。その番組を見る限り、歌と踊りが好きでたまらない女の子っていう印象です。ノーダウト物語も見ました。うーーーーバンドやりたい!って思いました。いいないいな、あんな格好して歌いたい。アナハイム出身バンドってことで妙に親近感あるし。

日曜日に近所の友達エミちゃんのダーリンがやってきて一緒にサウスパークを見たんですけどあの番組、
ガァッッデム!
とか
サノバビィィィッチ!
とかしか言ってませんね。
90%くらいがそういった言葉で占められてました。子供が主人公の番組なのに。私が見た話は、ワルサをして子供刑務所に入ってしまう話。設定が子供なだけで、話はまったく子供っぽくありませんでしたよ。ゴードン(エミちゃんダーリン)は頭がおかしくなっちゃったんじゃないかって程、大笑いしてました。シンプソンがとても平和なアニメに思えてしまいました。といいつつ、またサウスパーク見ようと思っています。ところで私はリサ・シンプソンが大好き(もちろんパパも好きだけど)。リサがメインの話の時はちょっと感動タッチなんだよね。あんな小さいのにサックスを吹いちゃうところがカッコいい。

久しぶりにまともにテレビを見たもんだからついついテレビの感想をだらだらと書いてしまう私でありました。


みこちん |mailhomepagebbsセンリューゴージャン!

My追加

ありがと。