酸性
DiaryINDEX|past|will
今週から学校は期末テストが始まったというのに、急に仕事が猛烈に忙しくなりました。といっても普通の企業の普通のペースだとは思いますが。日本で働いていた時はこの忙しさの3倍のペースが毎日だったなぁ。うーんたるんでる。まぁ久しぶりなのできついです。
加えて生理が始まってしまいました。夕方からお腹と腰が猛烈に痛いです。頭に血があがらないのもあって、今にも気を失いそうです。直立歩行出来ません。何を食べたいのか分からず、とりあえず今パスタをゆでてます。
そして明日はコンピューターの期末試験。早く終えてゆっくりサッカーが観たいよ。けどあさっては夫が期末試験なのよ。頑張って勉強してる人の隣でサッカー観るのは忍びないな…。
多忙&試験&生理痛で少々動転してます。
良かったねー、日本勝ったねー。本当に嬉しい♪今日は朝4時半に起きて観ましたよ。日本の皆さんにとっては勝利から一夜明けて…という状態でしょうけど、私らの場合勝利と共に一日が始まる…なのです。まだ一夜も明けてません。えぇ眠いです、とっても。これ書いたら寝ていいですか。
+++++++++
昨日今日(土曜日曜)と、街じゅうにパトカーがいました。なんだろあの数。昨日だけでパトカー5台白バイ1台。今日5台。ほとんどが道の端に駐車して上のサイレンランプっての?つけてるのですわ。おまわりさん達がお昼食べに走ってるのではないことは分かるのです。えっと、ウチって徒歩1分のところに警察署があるのでパトカーは見慣れているし、ランチ中のパトカーかどうかも区別がつくのです(あいつらランチとか堂々とパトカーで行くんだよね。消防士もそう。消防車で行くみたいだよ)。でもこの2日間は今までの近所で目撃するのと全然違う。
誰か逃げてる?極秘捜査?それともニュースでやってるのかな?ニュース全然見てないからさっぱり分からんのよ。9月11日以降、ニュースちゃんと見ようって誓ったのに喉もと過ぎれば熱さ忘れるとやらで結局インターネットに頼ってるなぁ。
ちょっとカリカリしてます。
+++++++++++++
W杯3日目から毎晩ビデオセットして録画ってる私ですが(もう5本も録ってしまった。いつ観るんだい?)、先日いつものようにセットしようとテレビをつけたらものすごくイイ表情をしたブルドックちゃんが映っていたのです。うわぁ〜〜可愛いぃぃぃと思ってしばらく見てしまいました。嵐に巻き込まれてものすごく困った顔してるんですよ。で、あれよあれよというまに潮が満ちてきて(どうやら海だったらしい)岩のテッペンで困ってるんです。周りは海。そしたらウミガメさんがやってきて、なんとブルちゃんたら甲羅の上に乗っちゃったのです。それでウミガメさんがブルちゃんを無事岸まで連れて行ったのでした。
ナンダコレ???ズイブンと面白いじゃあないのよーーーーーと思ってしばらく見入ってたら今度は猫ちゃんも出てきたのです。なんだろコレと思ってテレビ欄を見てみたら、
「The Adventure of Milo and Otis」とありました。映画でした。それでストーリーを読んでみると、日本の猫と犬の冒険…みたいな事が書いてあるじゃぁあーりませんか。
え??????
こんな映画あったっけ???考えられるのは「子猫物語」しかない。「マリリンに会いたい」ではないでしょう。日本が舞台とあるけど日本映画?
後から分かりましたけどやっぱり「子猫物語」でしたよ。んーーーーー。上映当時、なんか勝手に偽善的匂いを感じてしまって絶対観るまい!なんて思っていたけど、こんなに面白かったのかーーーー。思い込みはよくないっすねー。
でもね、私が観たのはオリジナルと大分違ってると思います。というのもですね、男の人がずーーーーっと話してるんですよ。チャトランとプー助になりかわって、「わぁ大変だ。ここはどこ?」とか、「あーもう眠いよ」とか。まるで映像を見ながら今考えたように語るんですね。それぞれのキャラ(動物)にあわせて声色も変えるし。それがストーリーを引き立てていて面白かったです。
たしかオリジナルはキョンキョンが詩を読むのですよね。なのでもしかしたら、オリジナルはもっと涙を誘う感じで、私がみた英語版は笑いを誘う感じじゃないのかな。
どっちにしろ、ちゃんと見たいな。日本版もアメリカ版も。それにしてもチャトランがミロで、プー助がオーティスって全然違ってますね。ディズニーチャンネルでやってました。見直したぞ、ディズニーチャンネル。
|