酸性

DiaryINDEXpastwill


2002年11月15日(金) 暑いねー。

今日は用事があったので会社を休んでます。

お昼過ぎには用事は終わったのですが、前もって休むことにしておいてヨカッタ。午後から仕事に行くのはタルい。

今日の用事はバレー(Valley)地区、うちより北のところだったのですが…

あぢぃーーーーーー!

バレー夏じゃん。一体バレーに冬は訪れるのでしょうか。そういえば帰る途中Laurel Canyon Blvd.を通り、何とも懐かしい気分になりました。私がこっちに来た時、夫はここに住んでたのです。今のアパートに移るまで私も1ヶ月くらい住んだし。通りの木が紅葉していて(っつってもこっちは黄色で終わるけど)とっても綺麗でした。

…なんてしみじみしながらアパートに戻ってきたらこっちも暑かった。ろすは今日は夏日だね。帰ってきた途端Tシャツ&短パンになりました。

他の野暮用も済ませ、ポストを覗いたらやっと「ばうなす」の小切手が届いてました。私のバウナス時期はずれていて4月と10月なのですが、毎回忘れられて遅れます(去年なんか12月だった)。

でも派遣会社の社長曰く、バウナスでるんだからイイ!あんた本当に良いところで働いてるよ…らしいけど。昨日突然上司2が終日私を無視してた!ビックリ!帰りの「おつかれさまです」も無視。そりゃ確かに先週の質問攻撃の時には顔がひきつり気味だったけどそれは不機嫌な顔ではないし、私は日々心をリセットし笑顔はじける努力をしてるのに。ふんだ、オトナの喧嘩は子供な態度に出たほうの負けさ、フッ。それにしても何でシカトされてたんだろう。理由が思いつかない。

まそれはいいとして、バウナス前回よりも200ドルも上がってたー!嬉しい!全然期待してなかったので嬉しい。えっとここで言っておきたいのですが、私のもらうバウナスって月給の半分くらいです…はい。それでも嬉しい。

ま、このバウナスもほとんど各種支払いに消えてしまう運命だけど、今一度いろいろな支払いの計算をしてみようと思います。そして残れば2人のおこづかいにしたいと思います。

実はもうセーシンカに行かないとアカン!というギリギリ状態に二人はなっていたので。結局行ってないけど…この話まで書くと長くなるのでまた今度。


2002年11月11日(月) 感謝祭の予行演習

ろすは木曜日〜土曜日まで雨でした。結構な降りでしたよ。こんなに長期間降ったのは97年のエルニーニョの年以来の気がします。

日曜日はスカーっと晴れました。そんな日、私は家にこもって鳥焼いてました。

実は月末のサンクスギビング(感謝祭)にターキー(七面鳥)を焼こうと思ってるのです。で夫が「ターキーを焼く前にチキンで練習をした方がいいんじゃない?」と言うので、最もだなと思い焼いてみた訳なのです。

早速近くのスーパーに鶏肉を仕入れに行きました。こっちではホールチキン(鶏丸ごと)は若鶏が主流です。スーパーにもグリルされたチキンが売ってまして「ちょっと見てやっかー」なんて覗いたのですが…$5.99…結構安いな…。

肉売り場に行きホールチキンを物色するも…若鶏一羽5ドル前後で売ってるじゃーん!調理済みと変わらないじゃーん!一気にやる気が失せかけましたが気を取り直し…。

ターキーってすごーく大きいのです。若鶏の4倍はあると思います。ターキー前の練習なのに若鶏みたいに小さいのを買って焼いてもしょうがないと思い、普通のというかいわゆる大人の鶏にしました。12ドルが7ドルになっていてしかも賞味期限も若鶏達よりずっと先だしということで決定。

オーブン料理とか、アメリカ料理で参考にするのがこのcooking.com。というのもオーブン料理は日本のサイトだとあまりないし、何より温度表示がこっちは摂氏ではなくて華氏なので華氏表示のレシピの方がラクなのです。ここでBasic Grilled Chickenというのを見つけてプリントアウト。

チキンを洗って、拭いて、油を塗って、ハーブと塩こしょうを塗って焼くだけみたいです。なのですが、チキンの手足をどうして良いか私の英語力でどうにも理解できず。足は糸で縛るのは分かったのですがリブの部分をどうするんだ?できあいのってどうなってたっけ????あー今までたくさん食べてるのに思い出せなーい!

ので、胸を上にして焼くというのは分かりましたので、胸を上にひっくり返して焼きました。糸もタコ糸ないしーと思い足もそのままです。



↑の写真は背が上です。ハーブはオレガノ、セージ、タイム、ローズマリーを使いました。

30分ほど経ってようやく肉汁が出てきました。1時間ほどして焼けてきた鶏を見てやっとリブは折り曲げて下に隠す事、足は縛らないと広がっちゃって大股開きみたいになってしまう事が分かりました。

リブはどうしようもないのでそのまま、足は裁縫用の糸があるじゃんかー!とそれも今ごろ思い出し縛りました。

肉汁を上からかけては焼き、かけては焼き…肉汁に濁りがなくなるまで根気よく焼きます。

あまりに大きい肉を買いすぎたからかレシピでは1時間20分とあった焼時間を大幅に過ぎて4時間もかかってしまいました。



こんな感じです。右の方にちょこんと見えるがリブ。これは普通は見えません。

本当に大きかったので半分はエミちゃん家に持っていきました。

お味は…皮部分はハーブが効いていて美味しいのですが、肉だけだとモソモソ。んー難しい。ZANKOUは中までジューシーでやっぱり売ってるものは違うなー。

でも「足はキチンと縛る」だとか「リブは身の下に折り曲げる」とかいう事がわかっただけでも、この予行演習は実のあるものだったと思います。

それにしても鶏で4時間…って事は七面鳥は7時間くらい???失敗はできませぬ!


2002年11月08日(金) あまりの恐怖に壊れた私。

激しく疲れた週の後半でした。

昨日今日と上司2と二人だけのオフィスだったのですが、なんというかホラー映画な日々でした。タイトルは

恐怖!質問男!

って感じでしょうか。とにかくありとあらゆるコト質問してくるんです。こっちに来て1年経ってないので分からない事だらけなのは納得しますけど、それにしてもある程度自分で調べてみてどうしてもココが分からないっていうんならイイですが、思いつきでどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん聞いてくるんですよー。もう疲れるーーーーー。

ねんがじょー作成の季節になってきましたが、こっちではカード?いつ送るの?どういうもの送るの???って質問してくるんですね。なので、カードはこっちではたくさんの種類が売ってます。ただ宗教の問題とかあるので「くりすます」に限った文句でないカードもたくさんありますよー。ひと言&サインって形式が一般的ではないでしょうかー。なんて私も答えていたのですね。

すると日本語でオリジナルなものを作りたいみたいなんですね。なのでいつもお世話になってる印刷屋さんの電話番号をおしえたんです。

ここまでは全然オッケーですよ。だって本当そういうことって分からないじゃないですか。そしたら自分のPCのねんがじょー作成ソフトにアドレスが入っていてそれを使いたいんだけどそれ印刷できる?なんて聞いてきて…そんなの知らないっつーの。その作成ソフトのマニュアル見ろよ!!!しまいにはちょっとした手紙も入れたいんだよねー日本語のね、そういうのって書き出しってどうしたらいい?って…。そんなのフツー奥さんと相談しないか???????????

いつどんな質問されるかとヒヤヒヤしてたんですが、なんかちょっと分かって来ました。

日本の便利世の中にどっぷりつかってた&超せっかちな人…のような気がします。

彼は家では「けーぶるかいせん」でねっとをしてるらしいのです。オフィスは「でぃーえすえるかいせん」です。クリックして次のウインドウが開くまで約1.5秒くらい?私は遅いと思わないのですが、彼にとってはこの「でぃーえすえるかいせん」が遅くてしょーがないらしいのです。

どうしてこんなに遅いのか聞いてくれと言われて担当えんじにあサンに聞いたのです。そしたら「けーぶるかいせん」の方が断然早いから、「でぃーえすえるかいせん」が遅く感じるのではないか…という回答でした。

それは苦笑いしながら納得してましたが、今日の話ではどうやら家の方「むせん」というのに替えるそうです。こっちの方が速いらしいのです。

いったいどんな速さなんんだろう?????クリックと同時くらいなんだろうか????

いやはや別にイジワルされる訳でもないし、悪い人じゃあないんですけどねー。ってこいうのもタチわるいですよね、実際。

+++++++++++++++

ということで、壊れかけてます。

壊れかけついでに…ついにVOW!ネタ発見





だから壊れてるって言ってるじゃーーーーないですかっ!!!!

でもコレ見て「ん?」と思った人たくさんいたと思う。


みこちん |mailhomepagebbsセンリューゴージャン!

My追加

ありがと。