酸性
DiaryINDEX|past|will
ということで昨日はいろいろありましたが、今日は復活。ターキーを焼きましたよ!

大きさはこのくらい。

スタッフィングを詰めています。みじん切りにしたセロリと玉ねぎ、ソフトブレッドキューブ、溶かしたバター、ハーブ数種を混ぜ合わせたものです。
いよいよターキーをオーブンに入れる時に、ちょっとしたピンチが。というのも写真でターキーが乗っかってるアルミ皿が大きすぎてオーブンに入らない。曲げて無理矢理入れました。ターキーもオーブンギリギリの大きさ。でか過ぎじゃっ。
写真にもあるように、買った時点で、皮で足をうまくまとめてあったので糸で結ぶ必要がなく大助かりだったのですが…

焼いてる時点で皮が切れてしまいました…ということで完成!!!2時過ぎに焼き始めて焼き終わったのは8時前でした。前回のチキンは中身が冷凍されていて大きさの割には焼くのに時間がかかってしまったようです。今回はちゃんと解凍できていたので順調に焼けました。といっても6時間かかってますけどね。
焼いている最中に出る肉汁と脂で、肉やマッシュポテトを食べる際のグレービーソースを作るのですが、出た肉汁と脂がボール2杯!いやはや全然ヘルシーではありません。
クリスマス用の気がする赤い大きなプラスチック皿を当日大急ぎで買ってきたのですが、重過ぎてのせられませんでした。アルミ皿のままテーブルに移しパチリ。再びキッチンに戻して皿に盛り分けました。
今日はエミちゃん夫妻に加えて夫の友達、ブルガリアからの留学生M君も加わり、ターキーを食べながら楽しいひとときを過ごしました。M君、体操選手でオリンピックに出てそうな美しい顔でしたよ。(余談ですがブルガリアっていうとヨーグルトが日本では有名だけど…と後から来たエミちゃん共々同じ質問をしてしまったのですが、やはりブルガリアでも一番に誇っているものはヨーグルトだそうです。ホッ)先週買っておいたボジョレーも空け、皆上機嫌で食べてくれてホストとしては大満足です。

宴が終わり、それぞれターキーを持って帰ってもらって…こんな姿になってしまいました。しかしまだまだ身が残ってますし、骨はしっかり煮てダシを取ります。余すところ無く食べ尽くす我が家。ターキーも喜んでくれているハズ?
サンクスギビングの木曜日、起きたら1時でした。
寝すぎると頭がボーっとするので頭の重さは寝すぎかなーと思っていたのですが、この日は肩凝りがひどく、そのせいか眼精疲労もひどく、目を開けているのも辛い状態。これだけでなく、吐きそうで座っているのも辛い状態で、何も口に出来ず、結局また布団に入ってしまいました。
今日はエミちゃん夫妻がステーキハウスに誘ってくれている日なので何とか夜までにはと思いながらも、こんなに一気に体の悪いところが出尽くす日もそう滅多にないので今日はドタキャンかも…と暗くなっていました。
夕方、夫が「スッキリするから」と大根をおろしてくれたので、ポン酢で食べました。その後は体調も良くなったので、気合を入れてステーキハウスへ行きました。
車で10分程の40年近い歴史のあるステーキハウスでウェイトレスが全員おばあちゃんというとてもアットホームなお店でした。
この日はいつものメニューに加えてサンクスギビング用のターキーもありましたが、明日は我が家にエミちゃんたちを招待していたので、4人ともプライムリブを食べました。
これが、大きくて厚みがあって…絶品!美味しかった!
アメリカでステーキを頼むと日本人好みでない、硬いステーキが来ることがあるから、プライムリブを頼むといいよ、とエミちゃんダーリンが教えてくれたのですが、本当に柔らかくて脂がのっていて、美味でした。もちろん私はガツガツ食べられなかったのですが。
でもアメリカって食べられなかった分をお持ち帰り出来るからいいです♪アメリカのサービスって質より量なんだろうなー。食べきれない量を提供して持って帰ってもらうのがサービスという気がします。
とにもかくにも、こんな感じで以前がいつだったか思い出せないくらいの超・超体調不良に見舞われてしまった四連休の初日でした。(オメデタじゃないかって思っている人が多いでしょうか、これで妊娠してたら子供はキリストさんに違いない…っていい加減このギャグも言い過ぎたな)。考えたら1時過ぎに起きたのも前回いつだったか覚えてないし、疲れが一気にでたのかなー。
2002年11月27日(水) |
既にホリデイモード。 |
お昼食べ過ぎた。気持ち悪い。
実はここの所胃の調子が良くないです。飲んでませんな。明日から4連休だというのに(何気に自慢。おほほ)。
いよいよ感謝祭がやってきますよ。昨夜ターキーを買いに行ってきました。いろいろなスーパーを回った挙句、結局近所のいつものスーパーで購入。15ドル以上の買い物をするとターキー15ドル引きでした。ターキーは小さ目を選んで20.89パウンド。約10キロです。でかい。
いよいよ買うときになって、「何でターキー焼くなんて言っちまったんだ」と思いました。でも友達呼んじゃったし。後には引けません。
明日が感謝祭ですが、明日は友達夫婦にステーキ食べに行こうと誘われているので金曜に焼きます。どうなることやらですね、まるで他人事です。
にしてもターキー探しにWhole Foodsというオーガニック&ナチュラルフード系スーパーに行ったのですが、夜9時過ぎてたのに混んでたなー。普通のスーパーより混んでました。健康を気にする人は気にしてるのね。ここはデリやサプリメントも充実していて見るだけでもなかなか楽しいスーパーです。
なかなか楽しいスーパーで思い出しましたが、私が好きなのはTrader Joe'sです。肉は加工品しか扱ってないし、野菜も少ししか売ってないのでスーパーとは言えませんが、サプリメントやシリアル、チーズやワイン等の輸入品が安いのでここで買います。例えばエクストラバージンのオリーブオイルが1リットル4ドルです。ここの豆乳は豆乳嫌いの人にも飲みやすくて美味しいのではと思います。(私は牛乳より豆乳好きなんですけどね)。
アメリカに来たらこういうスーパーを覗いて見ると楽しいと思います!
++++++++++++
仕事場は既にホリデイモード。もう帰っちゃった人2人。あとは明日から旅行するとこのサイト印刷してる人。5回も6回も行き先の話されるといい加減うんざりだ。しまいには私は今回は何処も行きませんって言ったら「えぇ。モッタイナイ!」って。お金くれたら何処だって行くってんだい!
|