2004年01月15日(木) |
卒公稽古〜3場はじまる〜 |
at中ホール 18:30〜21:00
※本日も仕事のため、19:30からの参加
●立ち稽古
2場を流してから、3場に突入。とりあえず進んでいく。 課題、宿題はたくさん。
《独り言》 やることいっぱい。時間は…
2004年01月14日(水) |
卒公稽古〜「フィクション」〜 |
at中ホール 18:30〜21:00
※仕事のため、19:30頃からの参加
●立ち稽古 初めての中ホールでの稽古。初めてセット(仮)が組まれた。 思ったよりもホームが長くて、広くて、そして高くて、戸惑ってしまった。 2場の始めを、一回だけやらせてもらえた。
稽古終わりに、劇中で歌う曲を聴かせてもらった。 とっても素敵な歌を作って頂いた。 あまりに格好良くて、みんな固まっていた。 どんな場面で使うのか、どういう思いが込められているのかという説明も受ける。
《独り言》 「フィクション」格好良すぎる。聴いていてゾクゾクしてきた。 自分たちで歌うのがイメージできない。どんな感じになるんだろう?
2004年01月12日(月) |
卒公自主稽古〜力業〜 |
at宝塚中央 13:00〜21:00
※仕事のため、18:30からの参加
●立ち稽古(2場)
ワタシの出番はすでに終わり、花さんの場面からでした。 ちょっとがっかりしつつ、ダブルの様子を聞いたりしながら、どうしたものかとぼんやり考えながら稽古をみていたら、…突然、元に戻って違うチームでと…。 心の準備が…と焦りつつ、少し時間をもらって打ち合わせをして、とりあえず立ちました。初めて立ちました。 とにかく無我夢中でしたが、やはり頭で考えるよりも、実際に動いて発見できることの方が多いことを改めて実感しました。
※帰り道、某ファミレスでダブル徳ちゃんとター坊で話をしようと思ったら、なんと潰れていたので、裏の駐車場に車を停めて、その中で話し合い。 そのうち、実際にやってみようということで、時々出入りする車(別の店に来た車)の目を気にしながら、暗く寒い中で動いてみたり。
《独り言》 今年もやはり、力業を使うことになりそうだ。 いや、このコンビになったときから予感はしていた。使わないと損だよなという気もしていた。 なんだかんだ言っても、結局ワタシの最大の武器はこの身体なんだから。他の誰にも負けないのはこれしかないんだから。 だったら大いに活用しなくては、もったいない。 やっと、ダブルを楽しめそうな気がしてきた。
|