Imasen High School

イマセン高校★校長室   >>>イマセンブログ

2004年11月13日(土)  寒い!!金剛山頂上は5度

吉野山は紅葉がほとんど無かったが金剛山は頂上付近はすでに紅葉は終わっているが途中は木々が紅葉している。今日は登山途中も寒いくらいだったが頂上では5度。寒い。くだりは久しぶりにカトラ谷。途中難所が1箇所ありロープを頼りに慎重に下る。


2004年11月08日(月)  吉野、伏見稲荷、そして駿介

12月末までの近鉄の切符があったのでワイフと吉野に行ったが紅葉はすでに終わっていたのか、ほとんどなしガッカリ。金峯山寺で世界遺産登録記念のご開帳で極彩色の仏像が見れたのだけがよかった。夜6時から伏見稲荷で雅楽の演奏会があると言うので行った。かがり火の中で幻想的な雰囲気だったが・・・帰りに孫の駿介に会いに次女のところに寄る。3ヶ月ほど会ってないうちに驚くほど言葉を覚えていて会話ができるようになっている。今日は長時間電車に乗っていたので疲れたが駿介の成長ぶりが見れて満足。


2004年11月07日(日)  プール学院テニスクラブ秋季大会

恒例のテニス大会で男性40名ほど女性20名ほどの参加があり8チームで4チームごとのリーグ戦(ダブルス4試合)でわがチームは善戦したものの0勝3敗。最後の7,8位決定戦で初めて勝利し、最下位は免れた。私は調子はよかったほうだが4戦2勝2敗でした。暑くも寒くもなく快晴のテニス日和で一日楽しめた。


2004年11月06日(土)  金剛山ダイアモンドトレイル

台風22号のために延期になっていた鳳高校(私の勤務校)金剛山ダイアモンドトレイルをゆっくり歩く会を今日おこなった。参加者は女性5名男性4名で目標の10名には届かなかったが今まで最高の参加者だ。のぼりは初心者にはきついかなと思ったがハードコースに挑戦。みんな元気だ。予定の時刻ぴったりの3時20分に国民宿舎紀伊見荘(写真)に到着。お風呂に入り疲れを癒して、いつもの通り宴会。楽しいときを過ごせました。


2004年11月03日(水)  高見山登山

一味会の臨時山行で高見山に登る。男7名女6名でいつもの例会よりは少ない。高見山は樹氷が有名な山だがこの季節もなかなか紅葉がきれいでよい。
久しぶりに登山をした感じだ。(金剛山は短い道がほとんど)帰りはいつものように大阪市内でビアーパーティ。私はこれが実は山登りより好きなんだ。


2004年11月01日(月)  曽爾高原

ワイフとバス旅行で曽爾高原に行く。私は4度目だがワイフは初めてだ。10月中頃がススキの見ごろで少し時期が遅かった。お亀池の周りを通ってから亀山の頂上付近まで登る。霧があっという間に景色を隠したり、すぐに晴れたりで幻想的。火の谷温泉に入りバスが泉が丘についたのは9時過ぎ。疲れた。


2004年10月31日(日)  プール学院テニスクラブ

日曜日はプール学院テニスコートでテニスをすることが多い。5面のコートがあり会員制になっている。(妹夫婦も会員)昨日の雨でコートに水が少したまっていたが徐々に乾き何とかできた。今日は9時半から13時半までいた。いつまでたっても上手にならないがテニスは本当に楽しいスポーツだ。最低70までは元気にコートにたちたい。


2004年10月30日(土)  ビデオサークル発表会と「隠し剣、鬼の爪」

小学校、中学校同級の2人が入っているビデオサークルの発表映写会が1時より市民会館であったのでいく。毎年案内をもらっているのに初めての参加だ。プロの域まで達している人たちの作品なので、さすがに映像がすばらしくビデオを撮ったことのない私は感心するばかり。2人の作品を見終わった後会場で偶然会った小学の同級生と映画の始まる4時までの間飲む。娘のホームページの書き込みでよかったとあった「隠し剣、鬼の爪」を見る。前作の「たそがれ清兵衛」とよく似た話だが最後の「きえ」のせりふいいなー。
映画はもともと好きだったがここ数年は年に3,4本しか見てなかったが1000円で見れるようになってから年14,5本は見ている。誰でも1000円ぐらいで見れるようにならないとね、ほとんどの映画館ガラガラだよ。


2004年10月24日(日)  今井4家族テニスを楽しむ会

2回目の今井四家族(長男の私、妹、弟、弟)テニスを楽しむ会を富田林のスポーツ公園テニス場でおこなった。高校時代テニス部だった2人の姪や今もテニスを続けている妹夫婦、弟。テニス以外のスポーツをしている甥等16名が参加(2名は夜の食事会のみ)金剛山のふもとの景色のよいテニスコートで4時間十分楽しめた。1年に1,2度しか会わない息子も夜は参加で充実した一日だった。


2004年10月23日(土)  お気に入りの店

休みはいつものように金剛山。頂上付近は紅葉が進みきれいだ。帰りは先日テニス仲間のMさんと行ったカラオケに行く。二時間で前回もらった1時間無料券を使ったので200円足らず。安い!!1時間飲み放題で生ビール3杯飲んだがこれも800円。前の店のようにつぶれないで、いつまでも続いてほしい。今まで会員制テニスコートが2回つぶれ、よく行っていたカラオケボックスも2回つぶれた。友人がやっていた堺東の感じのいい店もしまったし、お気に入りの店が次々閉店してしまいさびしい。よく行くおすし屋さん(3軒ある)スーパー銭湯(はいから村、祥福の湯)金剛山の宿泊施設の香楠荘、ハーベストの丘もいつまでも続いてほしい。

 < 過去  INDEX  未来 >


imasen [MAIL]

My追加