SA◎駄記録集
〜脱力万歳〜

2002年02月13日(水) でもやっぱり

悲しいんだコンチクショウ〜
さみしいよぅ〜〜〜(TxT)

バリ助が居なくなってから桃家はズタボロでし。
一番堪えてるのはやっぱり父みたいで、表面上は元気そうだったけど、数年振りにインフルエンザにかかって虫歯をやられて寝込んでます。
母はいちばん大騒ぎしてた分、大分落ち着きを取り戻したようで強いなぁと感心したり。若い頃にお父さんを亡くしているので、悲しみとの付き合い方を心得ているとゆーか。
そして姉。結構長い間離れて暮らしていたりで、あんまり悲しくないのかなぁと思っていたら(ゴメン)昨日9度2分熱出して会社早退してきました。疲れが堪ってたんだね。
そして私は。
ただただ切なくて悲しくて胸が痛い。
幸せだったね、楽しかったねって思うんだけど、もっともっと長生きしてくれたらよかったのになぁと涙が出ちゃう。
もうバリーの為に何にもしてあげられないことがとても悲しい。

お別れの日、晴れた空から雪がチラチラ飛んでいて、寒くて、花が綺麗で、空が綺麗で。
仕事を休んだ父と、母とおばぁちゃんと4人で送りました。
前日私は眠れる筈もなく、アチコチいやがらせ的に電話をかけまくり(斎場とか管理センターとか病院とか。)のぶさんが辛抱強く明け方まで付き合ってバカ話してくれたのでかなり救われたわ。
お花屋さん行ったりスーパー行ったり神社に行ったり散歩コースを巡ったり
近所の仲良しのわんこ(ゴールデンレトリーバー)に挨拶行ったり。
みんなボロボロ泣いて、それでも誰か冗談を言って笑ったり。。。
あ、ウチは皆明るいです。今時珍しく?愛情たっぷりの家庭なの(大笑)

イザお別れとなったら私はもうとてつもなく悲しくなって離れたくなくて
2時間程ご飯を食べに行って戻って来る間、一人にしといてもらいました。
またシチュエーション的に川が流れていたり!
すぐ横に警察犬の養成所があったり、わんわん鳴き声が聞こえたり。
浸っていると気持に整理は出来るもんだなぁと思ってみたり。
結局あんまりご飯も食べられなかったとゆー皆が戻って来て、その後共同墓地みたいのに連れて行って
や、とにかくむちゃくちゃ可愛いコだったので
姿がなくなってみると大分悲しみも薄れたのです。
犬の場合、残しちゃいけないってゆーからお別れ。
私は代わりにピアスを開けてみたり。
普段つけないネックレスなんかつけてみようと思ったけど、肌が荒れちゃうからヤメタ。がく。

初七日。犬相手にんなことやっていいのかい、とツッコミしながら皆で思い出話。
思い出ってゆーには全然近すぎて逆に切なくなっちゃうんだけど。
悲しくてしょうがないから新しい犬をすぐ飼おう!とか(母と姉は反対)
問題は父と私で、毎日散歩行ったりしてた分、玄関のドアを開けても家の門を閉めても、何に付けてもバリ子の姿を思い出し、うるうる泣いちゃうのでした。
2週間を過ぎた頃、皆でペットショップに行ってみました。
なんて辛すぎる場所なんだ。
みんな可愛い〜〜〜(泣)
49日を過ぎたら新しい家族が増えるかもしれません。
・・・もしかしたら父がすぐさま連れて帰ってきちゃうかも(怖)
夏には姉がお嫁に行っちゃうので余計寂しくなりやがるし。ホロリ。
私は今になって「もぅ犬いらない・・」とか言い出したり。でもそれって老いのシルシだよ、と諭されるガネ(ムツゴロウさんに・笑)

物事にはなにんでも裏と表がある。
楽しいことがあったら辛い事・面白い事の反対にツライこと。
それが今、妙に実感。
一瞬同人やめちゃおうかなとか過ぎったり←無理だとわかってるんだガネ。
正直イベント行くのはまだまだツライんですが、こーゆー時に限って、とても優しい感想のお手紙など貰っちゃったりで心に染みます。ホロホロ。
最近「忙しいのを楽しんでるね」と言われたけど、暇してると思い出しちゃうんだもん(泣)
ぼんやりしてダラダラ寝てると本出ないし(大泣)
もうこれ以上身体を壊すわけにはいかないのでホドホドを心がけていますが。
うっかり寝付けない夜とか目ェ覚めちゃった早朝とか
バリーの寝息が聞こえなくて切なくなります。
↑私に似て鼻が弱くてグズグズイビキが凄かったんだ(笑)

のぶさんに、「ウチの犬がしんじゃったの」って言ったら
一度も会った事ないのに「バリーちゃんが!?」って名前覚えててくれて
(私はのぶさんちの文長の名前をちゃんとおぼえてない・汗・確か藤ちゃんとー花ちゃんとー新しい子がー・・・忘却)
日記見たよって方から元気出せメールを頂戴したり
一昨日のイベントではマッキーが、私の代わりに泣いてくれて(バカバカ泣くなよぅ〜)
ハガネさんも励ましてくれたり
私の周りって優しい人が多いなぁってありがたいでしゅ。
体調のこと、心配してくれる方もどうもありがとう。
ちょっとご飯食べれなくて眠れなくて崩しかけましたが(ダメダメ子なのです・反省)わりと元気なのです。
むしろいっぱい休んで元気過ぎる程。
映画見に行ったり遊びの予定もいっぱいで、ワクワクだーっ!
楽しいこといっぱいあるよ。でもちょっと悲しい気持がひっかかってるのだね。
これは仕方のないこと。

いつまで悲しんでいていいのかな。
私は、嫌いな人とかものすごいザックリ切り捨てるのでケンカ別れが多いんだけど
(あ・同人は別です。私は創作活動に携わる人々を尊敬してるので)
こうして好きなまま、もう会えないとゆーのは慣れてない。
だってどんなに離れていても、生きてたらまた会えるのに。
会いたくても会えないんだなぁってそこらへんが、やっぱり物悲しいのでありました。
しょんぼり。
12年間、私の生活はバリーに支えられてきました。
きっとそれはこれからも変わらないんだろうなぁって思ったりしまふ。合掌。

今週ジャンプないから余計寂しいでやんの。ヂグジョウ〜〜〜(>x<)



2002年02月11日(月) 謝謝

イベントありがとうございました。
ん?お疲れ様でした?いや、やっぱりありがとうございました、デス。
2/10・11と東京〜仙台往復の旅。
行くまですっかり登校拒否児の気持ちだったんですが(新刊間に合わなかったし・泣)帰る頃にはウキウキでした(どーん)
やっぱりイベント大好きです。
おいら頑張るよ!がお〜〜〜!!!!!!←気合。

2/10、東京遠征一緒してくれた団ちゃん・りりちゃんv
売り子手伝ってくれたハガネさん・せなさんもv
みなぎさんvまゆさんvかのんさんvあかねちんv猫ちゃんv玉さん〜vvv
お友達ーズのみんなv
買物行ってきてくれたまゆさんのお友達さん(初対面なのにズビバゼン)
別会場のオンリーを委託で面倒見てくれたたかしゃん〜v
帰ってきたらファックスでお出迎えのまっちーさんv
2/11、ごはん食べ行ったまっきー・冬夜っちv今度は鍋な〜♪
お帰りメールくれたあやさんv・晃ちんv
覗きにきてれくた皆様、わざわざ訪ねてくれた方々、
別会場を移動してきてくれた方(ご迷惑おかけしました>x<)
差し入れくださった方、御本を頂戴しちった方々、
励ましてくれた人、感想くれた人、やさしー言葉をくれた人、
みんなみんな大感謝☆
ありがとう、桃美味は元気だ!燃えてます〜♪

イベントももちろん楽しかったけど、昨日は団ちゃん・リリちゃんといっぱいおしゃべりして(何故かギンサンで160キロ越え・超萌あと、エースとかルフィとかシャンクスとかゼフとかやっぱりギンとか)
今日は冬夜さんとまっきーとまったりごはん食べてその後もお宅訪問して遊んで(ルフィとかルフィとかルフィとかゾロとかルフィとかルフィとかルフィとかサンジとかルフィとかルフィとか)
帰ってきてたかさんからオンリーのこといっぱい聞いたりして盛り上がって電話じゃ足りなくてやっぱりまた会う約束して(笑←カラオケも絶対ね〜♪)
なんてスバラフィ〜すヴァラふぃ〜まーまま〜素晴らしい哉・同人人生。

今日は寝てー明日整骨行ってー原稿再開だ★(笑・懲りない)
春コミが来る。そしたらルフィなの!ルフィの誕生日なの!!
ルッフィーの誕生日なんです!!!
その2週間後にルフィオンリーがあるんですよ奥さん!!!!
私は自分でも何冊本出す勢いなのかわかりません・・・ゼィゼィ=3=3=3
オールキャラも出したいし、やっぱりクロコダイルへの募る想いを形にせねば(本気なのだよ)
気が多くてヘボイモですが、ワンピが好きで堪りません。
ワンピを取り巻く同人世界も好きです。
ワンピ同人ビバ!幸あれ〜ハラショ〜〜!みんな大好きだ!!



PS・2/10発行の新刊「Sweet Pain」はコピー本ですが限定品ではありません。ちゃんと次のイベントでも次の次でも用意して持って行きますのでご心配なく〜(汗)
両イベントとも発行数が少なくて完売してしまい申し訳ありませんでした(オフさえ間に合えば印刷屋さんが製本してくれたのに・涙)
ゾロ誕本も・・・ま、まだ少しあるので(名古屋に)春コミでは取り寄せて持っていきます。
ホントごめん〜アンドありがと〜〜〜vvv



2002年02月07日(木) ひぃ〜

パスタを蕎麦のように食ってる(汗)
せめてテレビに出る人は、見た目もキレイに食べて欲しいなぁ。
や、うまそうならなんでもよいのだが。うーん。
「スパゲティ・ポモドーロってどんな意味?」
「わかんないけどトマト系が好きだから」
という、漫才のような会話が流れております。テレビって面白い・・・
ちなみに「ポモドーロ」とわイタリア語でトマトのことよ(笑)

ここ1.2週間バタバタと過ごしてます。
インフルエンザ流行ってるみたいね、みんな気をつけよー★
私は新刊落としちゃってイベント登校拒否気味でし(ガゴーン・凹)
もういっそ予定を立てるのやめようかな。予定通りに行ったためしがねェ。

日曜日からロビン・ウィリアムス続き!
「ミセスダウト」に「グッモーニンベトナム」に「ジャック」に「ファザーズディ」♪
明日もなんかやんのかにゃ。わくわく。




2002年02月06日(水) 動画

数日前、ミドさんのサイトに遊びに行ったらアシタカ祭りをしてた。
ので、トートツにウチでもパズー祭り(笑)
かっこいいね〜パズー!!
久しぶりにビデオを観直しました。ホントは魔女の宅急便が観たかったんだけどまだ揃ってなかった。。
とにかくパズーです。
はじめてルフィの声を聴いた第一印象が、「大きくなったパズー」だったのね(笑)
うっかり身内にショタ扱いされそうな今日この頃、皆様如何お過ごしでしょう。
ストーリーと関係ないトコで好きな場面といえばやっぱりご飯食べるトコ。
パンに目玉焼きを半分乗っけて食べたり、青リンゴも半分こ。
おいしそ〜vv
そんでも一つ。旅立つ前に、鳩達の鍵を開けてあげるトコも。しんみり。



2002年02月05日(火) 人気投票

えへ。ルッフィーv
つくづくワンピとゆー作品が、同人と離れてもちゃあんと成り立ってくれるところが嬉しいなぁ☆
私は主人公嫌いだけに、人気投票で1位取れない主人公には特に疑問を感じてしまうのだったり。。ルフィーは別だけど(てへv)
おかしな組織票とか、うっとーすぃーだけだもんなぁ。
ウソップも頑張ったし!
ビビちゃん低めでちょい悲しいが。ルゾサ123フィニッシュは超理想。
ありがとうありがとう(勘違い)

そにしてもニコ・ロビンかー。
きれいなおねーちゃん増えるのは大歓迎だけど、オヤジが増えてもよかったのに。
かくして桃美味のスモーカーもしくはクロコダイルもしくはコブラ仲間になってよ説は儚く消えた。るん傷心。
てゆーか、チャカとペル。アラバスタ。コーザ。
夏まで待てないな〜♪マーママ〜〜♪



2002年02月03日(日) 同人ライフ。

今ほど、同人やっててよかったなーと思うことナシ。
気持の整理はついているのですが、ただひたすら悲しくて寂しい。
原稿とか通販とか普通どおりにバタバタ片付けたり、ありがたいことにメールで励ましのお言葉を頂いたり、フツーの感想のお手紙とか、感謝です。
当日は、のぶさんがずっとおしゃべりに付き合ってくれました(平日なのにありがと)
次の日は、ヒデキさんとルフィ話に花を咲かせ(お陰で突発本作る事に・笑)
今は、5月の本のゲストさんと話をまとめながら、連日マコトさんとルフィFAXを流す流す流す。
そうだ、いつも通販してくれる常連さんが、ゾロの手作りぬいぐるみを同封してくれたの。かわいくて泣けてしまったv
まだ毎日泣いてしまいます。
でも気晴らしに手当たり次第原稿やってるので、発行ペースは上がりそう〜(たはは)



2002年01月29日(火) WHITE FLOWERS

1/28早朝。愛犬バリーが亡くなりました。
今日、家族皆でお別れします。
12年間毎日一緒に暮らして楽しい思い出ばかり。
何を見ても涙が出ます。
丁度WJもビビちゃん涙のお別れ。もうジョボジョボです。

みんなには直接紹介したことはなかったけれど、ウチのサイトのアドレス名はバリーからもらったの。
忘れないでやってね。
たまに思い出してもらえると嬉しい。

今はまだぽっかりと悲しい気持ちが強くてたまらない。
でもそのうち元気になるんだろうな。
忘れたくないけど、少しだけ色褪せてくれるといい。

最大の感謝と冥福を。
大好きなバリーへ。
心を込めて。
ゆっくりお休み。また会おうね。



2002年01月26日(土) 病院。

行ってきまひた。
それとゆーのも、愛犬バリーが今年に入ってずっと調子悪くて。
近所の獣医さんには以前ひどい目にあったので、かなり遠方までお出かけです。
えんえんと検査やら診察。うっうっ。
薬もらって安静にしてね、って。
その薬もいっぱいあるのでかわいそうです。るるー。
10日後にまた行きます。
すこし良くなってるとよいのだけれど。
そして、その頃には私の入稿一本終ってる事を切に願いつつ。
てゆか、午前中は自分の病院行ってたし(苦笑)

明るい話題。近頃観たビデオー!
ジュリアロバーツとブラピの「メキシカン」
ベンアフレックの「パールハーバー」今頃(笑)
そして、ウィノナライダーの「17歳のカルテ」
「17歳のカルテ」が面白かった!
下手なスリラーものより迫力あって。「キューブ」に似た感じ?
心理サスペンスとか?
戦争ものよりも、人間同士のサイコ合戦の方が怖いと思うのだな。

「パールハーバー」もそれなりに。
アフレックのダメダメっぷりが悦(笑)
あーゆーかわいこちゃんが、かちっとした軍服着るのは大変よろしいです。
映像が丁寧で迫力あった。
ただ、題材が・・・日本軍こわいなぁ。。。色々問題あるとおもいますが。
あと展開が(苦笑)
3人で一緒に観たんだけど、皆、先の展開をすぐ読んじゃうのね。
「あーこれはああなるしかないね」って。
ドラマでも何でも。
映画館では倦厭されるタイプが勢揃い。
結局その通りになっちゃって。ちとガッカリ。

「メキシカン」は。あえて語らない。ぶー。

「キューブ」観た人居たら、感想教えてください〜♪
さぁて、日曜日になる前に先週のワンピを観よっと☆ららんら〜vvv

そうそう、またアンケート始めたのでルフィ好きの方、ご協力よろしくお願いしまっす!にしし!!



2002年01月25日(金) そもそも。

自分独りで本を作るってのはわりとラク。
なんでも勝手にできるから。
落とすのも流すのも自分次第。

人様にお呼ばれ。これは緊張する。
多分自分でキラクに描くものの10倍は緊張。ガッチガチ。

そして人様をお呼びする。これわ・・・。
100って言ったら大げさかなぁ。20倍は緊張。コッチンコッチン。

合同誌もなー、きまってめんどくさくなる(私がズボラだから)
企画立ててる時が一番たのしい。
一人じゃないって、なんだか頼もしいし。

まぁ色んな本の形態がありますが。
私は結構毎度凹んでいるので、もうやめようもうやめようと思っているのも事実。
やめないけどね(笑)
ヘボイモだったりしても、出来上がった本が気に入ったり(滅多にナイ)感想のお言葉を頂いたり(滅多に以下略)
そーゆーご褒美があると、次回も頑張ろうと無駄に萌えるのよね。

冬コミ辺りに、色々ゲストに呼んでもらって。
とても勉強になることばかりでした。

まずハガネさんとこの小説本のイラスト。
これ、すばらしー出来だった。ゾロサンの短編小説10本なんだが、
話によって全て挿絵が違うのですよ。ゲスト9人+ハガネさん。
で、文章は全てハガネさんなんだけど、これも挿絵描きから「テーマ」をもらってその人の絵のイメージに合わせて書き上げたもの。
これってものすごい企画だと感心したの。
ちなみに私のテーマは「限りなく逆に近いゾロサン」(笑)
この難しいテーマを悩んだ挙句、しっかり書き上げた。
彼女の文才とあくなき追求に拍手☆
しかも、その後うっかりサンゾロもいいかも・・・と漏らしていたのは秘密(爆)

そして善ちゃん。
サンジ好きの善ちゃんのサンジ本。私は意気揚揚とルサンを描いた(笑)
これもゲスト14人の大所帯。みーんな素敵な人ばっかり。
善ちゃんは、細やかな人だなぁ。コメントとか読んでてもすごくかわいい。
私がね、たまに原稿の裏とかにイタズラ描きをしたりするのですが(いや、ビックリするかなーと思って←暇人)
それも全部ちゃんとコピー取ってあって笑いました。笑。
しかも値段付けが。
100ページ近い本なのに500円って何ソレ!?
お前絶対原価割ってるだろー!!とイベント会場で怒り爆発。
・・・まぁ私も、ゾロの誕生日本とか、156ページで1000円とかやってるから人のこと言えないけど。
それにしても善ちゃんのバカバカー!
なんつーか、男気に乾杯?
ちなみに牛丼屋の話。「普通の女の子はわかんないかなぁとおもったんだけど」の後に。
「君らなら絶対わかってくれると思ったよ」
ガッデム!好きだぜ前田ァーっ!!(怒)←何故。

アンド、みなぎさん。
これわ・・・よかったのかな本当にこれで(汗)
自分の原稿どう見ても、うーん浮いてる。と悩む一品。
でも、みなぎさんはちゃんとわかってくれるハズ!と縋る気持で書き上げた。
しかし、すっごい線がヨレヨレで恥ずかしい(痛)
とにかく大好きなみなぎさんのとこにお呼ばれなんて、緊張するなって方が間違ってるんだってば〜。
だってこの本!出来上がったのを読んでまぁた好きになってしまった。
くやしぃ〜〜!!←何故。
なんだろう、本の構成。組み立て。テイスト。装丁も。
なんかねー今自分が理想とする形があって、それを軽々と体現しておられる爽やかさが絶妙なのね。
マンガを描く事、小説を打つこと、本を作る事、全てが颯爽としていて憧れ。
みなぎさん・・・風のような人だ・・・しかもラベンダーの香り付(笑)
ゾロサンっていいなぁ。改めて。
あ、唯一サイトもってらっさるみなぎさんトコにはリンクページから行けますよって、皆様さくさく訪ねてみるがよろしいぞよ。

本を読むと、普段はフツーに付き合ってるお友達が、やっぱりスゴイ奴等だったと思い知る。
私も大概わがままだから、よっぽど好きな人の為じゃなきゃ描こうとゆー気にならないし。
似たような気持ちでゲストに呼んでもらえたなら、こんなにシアワセなことはないなぁ。光栄だなぁ。
ゲストに呼んでもらえたり、元を探れば自分が本を出したりサイト作ったり。そーゆーの、やってきてよかったなぁ、と思う。
たまにこうやって、ご褒美をもらって。
うーん、ツイテルなぁ自分。
こりゃまだまだ頑張れるなー!!
そんなワケですっかり燃え直し。改めて。改めて。

ルフィのお誕生日本作ろうとか、めんどくさいから来年に延ばそうとか考えてたのに始動開始した。
原因は、この3人にパワーをもらえた気がするのです。
・・・ハガネさんとこのはただのイラストだから、全然働いた気がしねぇが(笑)
みなぎさん、善ちゃん。
素敵な本に呼んでくれてありがとう。かなり恩仇な自覚はあるが。
それでもウレシイ。
うおぉ〜ウレシイ。
次回(あるなら)までにもう少しマシな自分になれるよう、頑張りまふ。ちーん。



2002年01月24日(木) 始動開始。

5/5に向けて、なにやらモゾモゾとうごめき始めました。
ルフィの誕生日だからね。
お友達に悪巧みの相談をしてみたところ、
「まーた自分の首締めてっ!」って言われた。
ルフィの誕生日だからね。仕方ないのね。
もぅあんまり大掛かりなことはしたくないんだが、無謀な計画ってなんて楽しいの。
多分、自分だけが楽しい本を作ろうかと(いつもだけど)
ルフィの誕生日だし。きゃv




 < まえのこと  もくじ  さきのこと>


SA◎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加