行ってきました〜♪ははーん。 いやぁ、以前ウッカリ美容院のカードを見たらば 美容院に行ったの。夏と冬。 それって。。 夏コミと冬コミかよ(驚愕) るんショック☆
今日は、来月頭のねーちゃんの結婚式に向けて。 ふふ。カラーリングに初挑戦!いやん! 今まで肌が弱くて断念してましたが まぁその時はその時ってな感じで。
いい感じに相談聞いて貰って ねーちゃんが切り抜きをくれて(笑) 途中でまんがクイックスから夏コミの打ち合わせの連絡が来るわ 大陽出版から月末イベントの搬入のチェックがあるわで 大忙しでゴザイマシタ。くっ。
大陽といえば。最近ちょっと搬入がうるさくて(私が) 大陽さんはねー段ボール箱ごとに複数発送もしてくれるの。よいね。 私は再販とか面倒くさいので、先にどーんと刷ってしまって んだからアチコチ発送先を指定するんよ。
しかーし、一回のイベントではなく先のイベントとかも指定するので スペナンバーがわからないままだったりするのよね。 私は色々のことを忘れてしまうので、先に 「連絡プリーズ」とお願いしとく。これで一安心。笑。
んで、恵比寿に滞在中に連絡は取れた筈だったのですが その後わたしが変更し(ひどっ) まどわせちゃったみたいなのですね。 んで、担当の方がスペースナンバー(ホール名)を確認したら なんだかおかしいぞってなことで、連絡をくれたの。 やっさしー♪
丁度わたしはカラーリングの最中で(笑) 後で連絡するってことだったのだけれども、本社の営業時間は 夕方までなんだよねー。 多分働いてはいるんだけど(つながったことあったし・笑) 電話がなかなかつながらなくてねー。
そんな時のワンペイントアドバイス☆ 一度、支店に連絡して、繋いでもらう(大笑)
今回は、かなり遅くなってから(美容院4時間もかかったさ)電話したら 支店側に話を通してくれていて、 スムースに運びました。ラッキー! 林さん、桜田さん、お世話さまでーすv ついでに、昨日見積もりを出してくれたお兄さんもありがとー。 明日連絡入れなきゃなー。
おにいさんといえば。 アインさんとも少々連絡を取ってて、責任者の深山さんが 面白いおじ・・おにいさんでした。 ちょっとわたしの方から個人的なお誘いをして(くすっ) アインさんも一枚噛むかもってなことで、話を進めていまふ。 ドゥーなることやら。 美声の鈴木さんは繋がりませんでしたが。残念。
ハイ。美容院の話に。 くたびれましたが楽しかったでし。 店長が替わって わたしの担当さんも毎回居なくなっていくのですが(寂) 新しい総店長さんはとってもナイスガイ(死語?) アシストしてくれた女の子もとってもかわいくて♪ しかも、話が盛り上がって帰りがけに判明したのは 以前もアシストしてもらったらしい!
うっわ、2.3年前?? その時は、パーマの巻くヤツの手伝いだけだったらしーけど 今回はカラーもパーマも。みーんなみんな♪ スゴイねー みんな頑張ってるのねー えらいねー なんか感動だなぁ ふふふ。
帰り際にお名前を聞いたら 母の旧姓と一緒でした(笑) なんか、こーゆーふーに、色んな人とちゃんと 付き合っていきたいと思うなりよ。うむうむ。
そんだけ。
2002年06月25日(火) |
夏コミの準備をせねば |
シーズン到来ってな感じでげすね。 今日は宅急便やら郵便やらやら あっちらこっちらえっちらほっちら むおーん、雨です。
印刷屋さんと相談しまひた。 二件くらい検討の結果(根性ナシ)やっぱり 初期からお世話になってるトコにお願いすることに。 企業相手でも、親身に話を聞いてくれる方って好印象。 や、みんな親切なんだけど。。むにゃ。
今日はさばいびゃーの優勝者が出るので楽しみです☆ あれは結局、どれだけ悟りの境地にたどり着けるかとゆーコトではないかと。 笑。 本場モンもいつか見てみたいでげすにゃ。むにゃ。
一年半?ぶりに元相方と会ってきまちたー☆ 二人で組んでた頃は、なんといってもわたしの後始末を押し付けるもんで 案の定逃げられたワケですけれども(がぼーん) こないだわたし、「ごみーんちょ」とゆーお手紙を書いて。 したらばよーやく連絡くれて。 夜ご飯食べて、おねむモードだった時に「今からドゥよ?」と 別れた場所(ベタ)で再会ですよ。 笑っちゃうね〜♪
ずっとね、創作活動をやめてたっぽくて悲しかったのだけれど、 なんか今はパステル画を習い始めたってことで よかった〜。一安心。 同人でもなんでもかんでも、 何かを表現したり創作し続けてくれてれば嬉しい。 スカウトは諦め(笑) 今はお互いの道を進むことになりましたが やっと話が出来たって感じだわね。 ほっ。
自分の好きなものを好きなように追いかけてる人は 見ていて気持ちいい。 がんばれ泉ん!! いや、別に頑張らなくても自分のペースでいけばよいよと思うなりよ。 よかよか。 さっ寝ようっと。 あーほっとした。 もう話もしてくれないかと寂しかったのだけれども やっぱり会えるうちに会いたいやね。 あーよかった。ほっ。
いろんな人とお話してます。
同人関係の人も、医療関係の人も、家族も。
アニパロやめんねん〜♪って言ったら、たくさんの人が反応返してくれまちた。 なかには本当に泣いちゃったよぅとゆー人もいて、 あらん、るんちゃん極悪人v 慌てて電話くれる人や、メールやお手紙くれる人。 んでも、私はやっぱり変わりなく私なので(笑) 「なんだよ」 って少々ガッカリさせてしまうような〜(苦笑)
あぁしかし。 今日も失敗しちゃいまちた。 日曜日のイベントまでに青森に送るハズの荷物を うっかり忘れちゃったよぅ〜 ごめんね桃花ちゃん(涙)
夜、ねーちゃんがお友達を連れてくるのでお部屋のお掃除。 なんかね、わたしのスーツ?借りたいらしーので、テキトーにみてちょって クローゼットをちょっと片づけてみたり。ほほほ。 ついでにそこらへん掃除機くんをかけていたらば。 テレビの上にちょこんとドラクエ取説が。
・・・何故君はここに居るのかね?
取説君は、くーちゃんちの子です。 以前ドラクエのゲームを貸して貰ったときに、ついてきた可愛い子です。 ゲームが苦手なわたしを、根気よく導いてくれました。 半年くらい借りっぱなしで。 結局クリアは出来ないまま(そのうち自分で買うもんね) 5/5のルフィ誕イベントで、くーちゃんの元に帰っていきました。
しかしどおして君はここに居るのかね??
あぁなんてかわいそうな取説氏。 誰に気付かれることもなく、ぽつんとわたしの部屋のテレビ君を慰めていてくれました。 そう、わたしの部屋のテレビ。 彼の存在理由も不明です。 何故ならわたしはあんまりテレビを観ない(笑)
ワンピのビデオ観たり、レンタルビデオをみんなでみるのは最適なのですが 普段は出番なし。あぁ・・・。 もともと一階の応接間?用のデカいテレビ君なのですが、数年前に 新しいニューテレビちゃんの導入に基づき 廃棄処分の危機を脱するべくるんちゃんのお部屋に隔離されたものの るんちゃんにそれほど必要とされるわけではなく あわや己のアイデンティティーを見失いかけた時、 現れたのが取説君。
おぉ生きてるって素晴らしい。
彼らは運命の導きにより、魂の片割れである同士を見つけたのでした。 よかったね〜。
そんなワケで、そのうちくーちゃんが引き取りにきてくれるまで、 残りわずかな時を満喫するがいい〜(悪の手先ビジョン・笑)
はぅ。 のんびりしていたら、時間がどんどこ過ぎてゆきまふ。 月末には一本マンガを仕上げたいのにのに。 週末から、お手伝い部隊をお招きしようと思っていたのにのに。
えへへ、今回のお手伝いさん候補ちゃんは。 くーちゃんとかおちゃんは都合がつけば週末に(まだ連絡してない) そりから、ケンケンに、泊まりがけで数日遊びにきてんvって甘えていましゅ。 くひひひひv
そおいえば。 ちゃんと雇える資格も保証もなんにもないまま(たら〜) PINK GLASSではスタッフちゃんを確保しつつあります。いやん。 イベントとかでお手伝いしてくれる人とは別に、 るんちゃんのおウチで住み込み現地スタッフちゃんよん(爆笑)
んん〜こんなテキトウなわたしの元に来たがる人いるのかちら。 とか思いつつ。 名古屋のなるさんは専属料理人になりたいらしい(笑) ケンケンも、ナンバーワンチーフを目指すらしい(笑) あはは〜たのしそ〜〜。 二人とも、常に身軽な人たちなので、いっぱい遊べるとよいにゃ〜
ちなみにわたしの希望としては。 現地スタッフ。常に最低8人は欲しいです(爆笑) あ、言っとくけどほしょうはいっさいありませんので。 人生博打が好きな方。 るんちゃん愛してやまぬ方。 おうちに反対されぬ方。 身一つで嫁いで来いってな感じデス(あはん)
や、夢観てるだけなのでお気にせず〜 うわごとなので、相手にしちゃダメダメよん♪
2002年06月21日(金) |
【勇敢なるガガンモの最期。】 |
さぁ今日のお話はガガンモちゃんが主役です(笑)
ガガンモとはなんぞや。 はい、蚊のでっかい王様です。 いやもぅでかいのなんの。両手の親指と人差し指で丸作って。 その中にスッポリ収まるくらいデカイのよ。
夕べ、ねーちゃんの部屋から悲鳴が。 「この子どうしよう〜」 ベッドの上にて堂々と、己の存在理由を提示する誇らしげな姿。 まぁ立派なガガンモ大佐。 幼少の頃、よく遊んでもらったものです。
夜も更けて、外は暗いので、お帰り頂くのも不親切。 悪魔の使いのるんちゃん(推定3歳)は、ががんも大臣のお命頂戴することに決定。 「せめてピンクの美しいやわらかな紙で包みましょう」 あわれガガンモちゃん、人生最大のピンチです。
ガガンモとして生を受け。 彼には彼の人生がありました。 生まれた頃から神童とさわがれ、武芸に秀で、民間の家柄でありながら王宮に仕えて以後は、お国のために命を捧げてきたのです。
そんな彼を妬む者もあり。 なんと恐ろしい、ぴんぐら帝国の偵察へと送り込まれることになりました。 彼を尊敬する者達は、口々に止めました。 彼の許嫁は涙を流し、留まることを願いました。
けれどガガンモは。 周囲の反対を押し切り、いざ単身、悪の城へと乗り込んだのです。 曲がったことが大嫌いなガガンモ君は、玄関からぴんぐら城へやってきました。 ぴんぐら城は、いつでも鍵が開いているので忍びこむのは簡単です。
彼はまっすぐ、るんちゃんのお部屋を目指しました。 ところがウッカリ、お隣の、ねーちゃんのお部屋に行ってしまったのです。 就寝前のねーちゃんと目が合い、その瞬間ガガンモは、自分の命が残り少ないことを悟りました。
彼は後悔しました。 なんて自分は愚かだったのか。 なぜ、このようなおそろしい場所に足を踏み入れてしまったのか。 今更悔やんでも、もう遅いのです。
今まで出会った全ての人の顔が浮かびます。 おとうさん、おかあさん、先立つ不幸をお許しください。 許嫁のメリージェン(17歳) この任務が済んだら、鈎取神社で挙式する予定だったのに、約束を守れなくてごめんね。
仕えた王様。志半ばで達成できず、申し訳ありません。 王宮に住む全ての人たち、今までありがとう。 自分をこころよく思わず、何度もいじわるをしたムム神官にも、ありがとう。 自分の命はここで終わるが、きっと志を継ぐ若い意志が、いつかピングラ帝国を滅ぼしてくれるに違いない。
ガガンモちゃんは恐れません。
人の心をもたないるんちゃんは、鼻歌混じりで詰め寄ります。 右手には、キティちゃんのトイレットペーパー。 なんと、これにガガンモちゃんの身を包み、水流の刑に処すつもりなのです。 鬼!悪魔!!
るんちゃんは、ねーちゃんに言いました。 「勇敢なるガガンモちゃんの生き様、しかと見届けよ〜♪」
ぷちっ
哀れ、ガガンモちゃんは魔の手に墜ちました。 けれど騒がず逃げず、立派な最期でありました。
「生きるということは征服すること」 るんちゃんは、悪の帝国を築き上げるつもりなのです。 「弱き者は常に、征服されたがっている」 おそろしい悪魔の申し子なのです。
「征服することは奪うこと」 ガガンモちゃんの命をうばい、るんちゃんの魔力が増幅します。 「奪うことは与えること」 ガガンモちゃんの戦いはおわりました。あとは安らかな時間が包むのです。
ガガンモちゃんの生きた意味は、ありました。 この後もガガンモちゃんの遺志を継ぎ、ピングラ帝国の滅亡を叶える者が必ず現れることでしょう。 強力なるんちゃんの魔力に負けない、強い力をもった勇者が、必ず現れることでしょう。
立派なガガンモちゃんの最期に感動したねーちゃんは、 「ガガンモちゃん〜♪」 彼のことを後世に残すため、歌って広めることにいたしました。 眠る前、歯を磨きに一階へ下りて、 パソコンという魔法の箱の前で呪文を唱えるるんちゃんママにも伝えました。
「虫、嫌い。きもちわるい話しないでちょうだい」
ねーちゃんガックリ! それを見ていたるんちゃんは、お腹を抱えて笑い転げるのでした。 やっぱり悪魔だ(笑) 〜おしまい〜
あーお腹いっぱい☆
実をゆーと、バリーが亡くなってからとゆーものの毎日泣いてた。 2週間位は何を見ても涙の嵐。 それから1ヶ月は思い出す度に涙が出て仕方なかった。 二ヶ月たったら大分落ち着いて。 それでも夜、眠る前に必ず思い出して涙が出た。 今、5ヶ月経って、驚くほど鮮明な記憶が残りつつ。 整理がついてきました。
悲しいという感情。 後悔と罪悪感。 聞こえない呼吸。熱。匂い。 居ないという存在。 自分では重すぎて、押しつぶされそうだった。
私という人間の罪と業を 小さな身体に一身に背負って犠牲になった。 何も残さず何も伝えず、消えていった可愛い子。 ・・・そういうふうにしか考えられなかった。情けないことに。
私よりももっと若い頃に大切なものをなくした母に聞いてみた。 「いつまで悲しいって思ってていいの?」
「悲しい気持ちは飴玉と一緒。好きなときに思い出せばいいの」
初七日とか四十九日とか一周忌とか。 区切りをつけなければいけないのかと思ってたけれど、ほっとした。 そんなのただの目安じゃん。 いつでも好きな時に思い出して、悲しい気持ちになっていいのね。 安心して浸りました。
そして辿り着いた私の悲しみの正体は 同じ家に居ながら最期を看取れなかったことです。 バリーはたった独りで、死んでいったかと思うと悲しい。 同じ家に居るんだからちょっと鳴いたらすぐに駆けつけたのに。 一晩中でも一日中でもずーっとずっと抱きしめていてあげたのに。
けれど。 バリーが鳴かなかった理由。 私と家族を呼ばなかった理由。 苦しまなかった理由。やっとわかりました。
必要なかったんだわ。きっと。
目の前に居なくても、側にいることを知ってたのね。 呼ばなくても、ずっとバリーのことを考えてるってわかってたのね。 目に見える救いが必要ない程、満ち足りた最期だったんだ。 ちっとも怖くなかったのね。 安心して眠れたんだね。 なんて立派なのかしら。 さすが私の犬!!アッパレ♪
あー気付くのが遅いね。いや、早い方かな? 死ぬって結局そーゆーこと。 生きるって多分そーゆーこと。 尊敬してるよ、バリーv誇りに思う。偉かったね。 お疲れ様〜っv 祝福を捧げます。世界中に感謝。幸せです。
さて、今度は 味わい尽くした悲しみを、ようやく消化したとゆー満足感に浸ることにします。
空に憧れています。 ここのところ1週間ばかり曇りと雨が続いていて寂しい。 お日様だって、お休みしないとね。
昨日、お昼ご飯を食べた後、ヒデキさんとオープンカフェに。 お店の外側にテーブルと椅子が並んでいて非常にステキ☆大好き☆ 途中で、犬の散歩中のかわいいおばあちゃん発見。 きっとサンポコースの一部なんだろうな。 犬はちゃっかり休憩モード。
「今日はお茶しないのよ。帰りましょ?」
おばあちゃん、説明するけれど犬は通じません。
「なんで?疲れたでしょ?ここ休むトコじゃない」
わんこ、強し!! 結局流されたおばあちゃん、笑いながら困りながらお茶を買って休憩。 よかったねー♪
お隣のベンチには、金髪のおねえさん。
「かわいいねぇ」
幸せの日常です。
会ってスグ、「おばあちゃんの看護、大変でしょ?」って言われたけれど 大変なのかなーよくわからない。 恵比寿に住む澄ちゃん76歳。 昔、美人だったのよーっv女優さんみたい。 9つ上のおじいちゃんと結婚して、ヒデ兄とウチの母を育て。 転勤でフランス辺り?について行って、言葉も通じず子育て大変だったみたい。
おじいちゃんに私は会ったことがナイ。 母がまだ14歳の頃に事故で亡くなってしまった。 栄サマ、会いたかったなー。 写真で見ると、かっこいい男前です。
以来、澄ばぁは。 再婚もせず、吸えないタバコを栄サマの為にふかし 姉と私を育ててくれました。 自然食品しか食べさせてくれなくて 大豆とか酢とかコドモの嫌いなもの。たくさん。 おねえちゃんに比べて私はきかん坊で可愛くなかったので よーっく怒られました。
仙台に済む勝ちゃん92歳。 子供の頃から未熟児で病弱で身体のちいさいかわいいおばあちゃん。 家の決めた結婚で、後妻として入り 生まれた父と、叔母を連れて逃げちゃった(笑) その後、働きながら厳しく二人を育て 今も元気で困るほど。 私、子供の頃押入に閉じこめられた記憶が・・・笑。
離婚した旦那さん、数年前に亡くなって でも覚えてないんだよねー。 今残っている記憶は、コドモの頃。 おじーちゃんと家。あそこが帰りたい場所のようです。
夜中でもいつでも騒ぎまくるので 父と母はすっかり参ってマス。 昨日、私は帰ってきたばかりでくたびれて寝てしまったけれど 代わりに父が一緒に眠ってくたびれちゃったみたい。
マンガっていいなぁ。 お家で紙とペンがあれば出来ちゃう。 右手だけあればいーし。左手を繋いだまま描けちゃう(笑) まぁ今は原稿用紙に簡単なアタリを入れてるだけなので おばーちゃんと遊びながら描いてます♪
おぉ仙台。住みよい街だ。。。 江戸は暑くてかなわんなぁ。 でも、後半一週間は涼しくて(つーかむしろ寒・・)過ごしよかったデス。 今はねー月末までに一本オリジナルを仕上げたくて奮闘中☆
6/1にネタが出て、簡単なラフとプロットを作って夕方のぶさんに見て貰いました。 本格的にオリジナルを作るとゆーのは初めてなので試行錯誤段階ですが。笑。 いやぁ、自分の好きなキャラのルーツとか。 いちいち笑えます。ぷっ。
んでまぁ6/15。ネーム切り上がりました!フーっ!! コマ割り苦手なんす。参った参った。 今まで長くても30ページが限度だったので、今の目標は とにかく長い話を描きたいーっ!! でも、突然100ページとかは足が攣るので。 まずは40ページ越えを目指します。
もともとネタを出した時点で40ページ持たなかったんよ。どびっくり。 キャラは動いてくれないわセリフ回しはぼてぼてだわ。 いや〜ん☆ 6/2と6/9とイベント行って。 遊んで遊んで気分転換。 家で集中しようと思っても暑いわ熱帯夜だわ眠いわ疲れるわ(笑) 進まなくて当然。爆笑。
まぁ私の場合、とりあえず話と構成を練り込まなくては作業に入れないので ここは譲れないんだなぁ。 まぁギリギリまで粘って、それでいつも作画の時間なくなって雑になるんだけど。
あ、今回の目標は一ヶ月です。 とりあえず、前半に話とキャラ立てて、後半はペース飛ばさないとイカンな。 40ページ。未知です。わくわく。
おばーちゃんちの生活ペースが違うので困ったね。 私、普段はお昼迄寝てる夜光型が多いんだけど、そろそろお日様と仲直りもしたい。 アンド、おばーちゃんの朝は早い。 朝4時位からゴソゴソ動き始めるんだよね〜♪ ちょっと自分のペースが作れなくてイライラしてきたので、そゆ時は軽く徹夜。 2.3日睡眠時間を減らすと(その分ゴロゴロすること)アラ不思議。 自分のペースに戻ってくる。 超眠いと、割と騒音も平気だったりする。
ムリして眠らなきゃと思うからツラクなるのよね。 ただ横になってるだけでも体力は回復するので、眠れないときはゴロゴロする。 お布団の中で動きまわる。身も心も(笑)
あと、遊びの予定を立てる。 6/17に帰ることになって、その前に会いたいのが あやっちとヒデキさん。 ヒデキさんとは帰る当日の予定にして、あやっちとは6/15。 なので、6/15の早朝にネーム完了。ゲンキンですなー。
出来たばかりのネームを(私の場合、丸と線と点のコマ割り状態) あやっちに見て貰う。 あやっちは、めちゃくちゃギャグセンスが良い方で、どこが面白いかとかをきっとわかってる人。 そのあやちんが、ちょっと笑ってくれたので、頑張ろうっと♪
同時に、夏コミで無料配布するカタログ本の準備も始めました。 アンド。そろそろ冬コミの計画を立てないとね。くふふ。 面白いことを企んでマス。いやん。
そんなワケで今日は、午前中にお掃除と雑用をこなし、 お昼はヒデキさんがわざわざ恵比寿まで遊びに来てくれて ギャーギャー討論会(大笑)らぶ〜っっv
二人して、ご飯が目の前で冷めていくのも気にせずに 熱く熱く熱く語りました。 ワンピについて語りました。尾田っちに見せてあげたいです。笑。
あーあとね、ウチの在庫を私に変わって販売してくれるとゆー なるさんや桃花さんと連絡取ってー 月末のチケットで大陽さんが確認くれて慌ててのぶさんと相談して ついでにあっちこっちイタズラしてゲリラして(迷惑) キヒヒヒ♪
あ、でも帰ったらケンケンと遊ぼうって話をしてたのに 私のスケジウルにビビッて(かわええ)身をひきやがった。ちぇっ。 ケンケンは絵が美麗での〜たまらんの〜ぐへへ←オヤジ。
夜はマコトさんとメールでケンカ。 理由は「どっちがよりルフィを愛しているか」爆笑。 「私の方がルフィ好きだもん」 「私だって負けないもん」 「サンジよりもゾロよりも負けずにルフィが好きだ!」 「ふざけるな!それは私のセリフだ!!」 「尾田っちにも負けねぇ!ルフィが好きィーーーーっ!」
・・・バカです(笑)
あ、あ、昨日約二ヶ月ぶりにワンピアニメが観れました☆ 今までは全部仕事を片づけて、正座してじゃなきゃ観れなかったけど(笑) ごはんを作りながら、おばあちゃんに説明しながら楽しく観れました。
残念ながらルヒは出なかったけれど おばーちゃんがサンジとビビを気に入ってくれたので嬉しかった。 えーと、髪の色が綺麗だったから、だそうです。笑。 ボンクレーの対戦とかも、結構笑ってて。 尾田っちやるなぁ☆ってな感じね。グッ!
うはーっ今日のジャンプ。 帰りの新幹線で読みました。シャン〜〜〜〜!! 腹の据わったジジババが出てきてものごっつ楽しいデス。にへへ。
そして西野ぉ〜〜〜なんてキュートなんじゃ!たまらん!!
シャンクス〜〜私のシャンクス・・・ぽわん。。。 はっ、ごめんヘンな所有格ついた・・・(汗)ヤベーヤベー
ドゥーも、お久しぶりでやんす。桃です。 なんか毎日ゆったりだなぁと思ってたらば、パソコンのことすっかり忘れておりました。笑。 まだ恵比寿に滞在中なのですが、おっちゃんの旧式パソ君のご機嫌を取りつつ、地味に近況報告など行ってみましょー★
えーと、5/28に入稿して。 まぁ色々ありましたが置いといて。笑。 次の日に起きてから準備して、あむちゃんちのシュラ場へ助っ人デス。
猫がねー3匹もいてねー可愛かった。桃ちゃん・ザク姫・ライチ激ぷり。 実は、猫とふれあう機会のなかった私はドキドキしてたのですが、勝手に懐かれまくりで。 会って数分も経たないうちに、足下でリラックスして眠られてしまう私の立場は一体。。。 二日後には、原稿中の私の膝に飛び乗って眠り出す始末。 かわいい奴らだった。。。。。。。はぅ。
あむちゃんは、去る11月11日の「ロロノアぞろぞろ」の主催さんです。 美人攻(笑) めちゃ綺麗なおねいさんで大好きです。むふー。 絵が上手でねー素敵なんよー。 今回私は、あむちゃんのファンにはとても言えないことを色々しました。ニヤリ。 えへ。 でも、とっっっっっても素敵な本が出来上がったので、よかったねー!
しかし・・・私は自分の原稿だろうが人様の原稿だろうが まっこう一本勝負しか出来ない熱血野郎なので(しーん) 喉元過ぎてみればたくさんの失礼なこともしでかし、ぷち反省。 いや、たくさん反省したほうが・・・いいと・・おも・・・・・ふぅ。
ネタバラしすると、特大シュラバだったんよ。 んで私も自分の無茶な予定で一本仕上げた後だったんでボロボロだったのね。 途中でガタきちゃって生き霊飛ばしたり(怖。) まぁ地元でもないのに、真夜中友達に召集をかけたり(大迷惑) あむちゃんゴメーン! キメラさん、ヒデ君スミマセーン! あやさん・千鶴っち、悪ィ(無反省) ・・・と、ゆーワケ。は? 恥になるのであまり語れませんが、やっぱり私は大人しくしといた方が無難。 予想以上に荒れるので、桃の助っ人は頼まない方が賢明です。にこり。
えーと、生き霊事件とゆーのはですね。 多分100%ひかれること請け合いなのですが。やだなぁ。 夜中に突然背中に激痛が走って、息も出来ないくらい痛かったのね。 自分の体力のなさが悔しくて(負けず嫌い)くやし泣きしてたら痛みが収まったのね。 やったー原稿戻れるわ☆と起きあがった途端、携帯が鳴り・・・ それは、仙台の姉で御座いました。 普段あんまり電話しない仲なので、不思議に思いつつも聞いてみると 「かなしばりにあった」とのこと。 折しも地元では、高齢の祖母が入院中。容態もあまりよくないので、心配なのでした。 でも両親は何事もなく寝ている。 気になって、「痛いのって背中?」と聞いてみるとビンゴ。 しかも声まで聞こえたらしい。 「バリーどこ?」って探してたんだって。。。。 だってあんまり猫ズが可愛いから悲しくなったんだもん。 おまけに家中の窓が全開。 「ゴメン、それ私だ。」 家に帰りたかったんだよー(笑)
やっぱり怖いのは生きてる人間ですね。ハイ。 私は、私の周りの人達の為にも、ダラダラとしあわせに暮らさなきゃダメだわ、と お星様に誓うのでありました。。。
その後大阪のカインさんにも電波が飛んだらしい。 悪ィ悪ィ。てへっ。
つーか怖がらせてゴメーン。逃。
そんで、あむちゃんちのシュラバはなんとか終了。 結局背中痛くて本調子じゃない桃は、やっぱり起きあがれないので 寝たまま全員を顎で使い、トーンを指定しまくるとゆー暴挙に出たのであった。。。。 ギャー、許されません。 初めはみんな「るんちゃん」って呼んでくれてたのに、最後は「るんるんさん」に戻ってたのは私が怖かったせい??? 一番年下なのに、こんなんでゴメンナサイ。。。 あー、これくらい謝ったからいいだろう。←ダメじゃん。
●6/1は、札幌ののぶさんが東京に一泊するので、ホテルにお邪魔することに。 てゆーか私全然寝て無かったので、4時間程、仮眠取らせてもらって あむちゃんの名誉の為に付け足して起きますが、あむちゃんはちゃんとね、 私の為にお布団とか用意してくれてたのよー! でも私が張り切って原稿しちゃうから倒れるのよね。 だって・・・原稿・・・・大好きなんだもの(病気) ヒトの生原稿に消しゴムしたりベタしたりトーン貼ったり たのしーーーーっ!! 空いた時間に、ケンケンから頼まれてたルナミ本のゲスト原稿をやったり(笑) だから私、原稿中毒なんよねー。てへへ。
んで、シュラバ二本明けた後に、仮眠してー ゆっくり寝ればいいのに、いいネタ浮かんじゃってネーム切りはじめるし。 誰か助けてーーーーーーっ!! 自分では書かないヒデくんと、ジャンプ討論などをして楽しかったのでした。
あ、だからその後のぶさんのホテルに行ってねー のぶさんはねースレンダーな大人のおねいさまなのよ。大好きなのよ。 日頃会えない鬱憤が貯まってるので、がががーっとしゃべりまくって。 もーたくさん泣いたし。 「ちさこはバカだねぃ」って苦笑されたし。はっはっはっ! あ、ホテルはシングルルームだったので、お泊まりはイケナイのですが。 そこはオフレコとゆーことで。笑。
夕方から夜までとりあえずしゃべって、その後はご飯食べに。 桃はあんまり飲めませんが、私の周りには酒豪が集まってくる(爆笑) てゆかー、桃はお酒、必要ないのよね。ナチュラルハイだから。 あればあったで楽しいけれど。 音楽もね。 作業中とかはノリノリで聴くけど、その前の段階では無音じゃないとダメね。 ヒトと待ち合わせして時間潰す時とかも、大抵ぼんやりしてればよいので、けっこう何時間でも平気で待てます。笑。 ・・・・いやだ、私まるでアホじゃない?
まぁいーや。んで、のぶさんと一つのベッドで寝ちゃったよー。笑。 明日オンリーだから大人しく寝ればいいのに、 スラダン時代に書ききれなかったネタの数々を披露して(大興奮) のぶさんは絵もいいけど話も素敵でねー 超萌えー!!! 久しぶりに花形の眼鏡を想い、熱くなったぜ。。。 つーか空調が効かないくらい二人とも燃えてて、大変。 結局寝たのは明け方デシタ。。笑。
●6/2 テニプリの不二塚オンリーのスタッフやりました。 朝から列整理とかしてたので喉カラカラに。 主催さんがとっても楽しい人達で、面白かったです。 本も無事出来てて、「あれ、こんなの描いたっけ」とか恒例の私。 えーと、散々周囲に触れ回りましたが、この程度ですから(爆) いーじゃん、思いこみだけで生きてるんだからアチシ。。。
これまたスラダン時代の桜さんが助っ人に入ってくれて、みんなで売り子。 ヒトのスペースの方が気楽な気もしたけど、何か粗相があってはイカンと緊張もしつつ。 ラストまでいて撤収のお手伝いしたら、パーペキ体力なくなって打ち上げは見送り。 他のスタッフの人達もみんな楽しくて、やっぱりオンリーイベントって好きだなぁ。
そして私はようやく恵比寿の家に帰ったのでした。笑。
●6/4 あむちゃんに教えて貰った文房具屋さんで、画材を一揃い購入。 トレス台も今度こそ、普通のを買えました。泣。 魔法のペンも買いました。 トーンも少し、買いました。 店員さんがとっても親切でした。 勝手に領収書をくれました。 収入印紙とか貼ってくれて、大変だなぁと見守る桃ちゃん。 池袋から恵比寿まで、大荷物で移動。みっともなく。笑。
●6/8 ペーパーを作る。お好み焼き屋さんに食べに行く。 恵比寿にあるマンガは、「じゃりんこチエちゃん」と「サザエさん」 何度も読んでるのに、やっぱり何度も読んでしまう。
●6/9 ルゾロオンリーの日! この日も少しお手伝いで、早めに開場入りしました。ちよっと寝坊シタ。 折角のオンリーなのに新刊なくって本当に申し訳なかったんですが、主催の友夜さんがやさしくてねぇ。色々相談したり。 そんなワケで他ジャンルの本置いて不審がられてみましたが、ゴメンナサイ・・・ お隣のたかさんもゴメンナサイ・・・ まぁいいじゃん(おいっ)
カインさんのスペも近くて嬉しかったなぁ。 トウミさんと、結構おしゃべりできてホクホクでした。 鯉さんも元気そうでよかったーV
そうだ、5月のルフィオンリー。 私が行けなくて超くやしがりまくりのルヒオンリー。 今回のワンピもアニパロもやめちゃえーの発端となった船長オンリー(笑) 主催の悟ちゃんが来ててね、やっと挨拶出来たのデシタ☆
つーか、ちょっと周りにうるさいくらい盛り上がってしまい、 ふとお互い自己紹介したら私・・年下だったのね・・・ひぇ。 あー私昔から、態度だけは人一倍えらそうな末っ子なので 年上の人達にいいこいいこしてもらって育ったのでした。 実ゆーと自分の親の上司とかとお友達だったりするので(苦笑)扱いにくくてスミマセン。 まぁ、こんなこがいてもよいですよね。 私と付き合うと、人格広がりますよー(笑) 私、めちゃんこ図々しいしだらしないので、それを笑って許せるようになると、自然と仏の道へ・・・って私は踏み絵かっつの。
あ、オンリーの話。 たくさん差し入れを頂いてしまって御礼も言えなくて申し訳ないのですがー ありがとでした! サークル参加をやめます的な発表で意外だったのが、 書き手さんはもちろん、読者さんの方からも結構「お友達に!」って告白(笑)しもらえて、喜んでます。 えへへー。 つき合いの悪い私ですが(天気と気分次第だから)末永くヨロシクね☆
売り子は毎度お馴染みセナさんデシタ。 自分で染めたとゆーピンクのブラウスがとても素敵だった。ぽわーん。 綺麗な色を身につけているヒトは、周りも明るい雰囲気にしてくれるので大好き。
月末のイベントは、マユちゃん14才受験生がお手伝いしてくれるそうです。 こき使っていいものか考えつつ、もう3度目だったりして。笑。 あ、学生さんは運が良ければ桃指導アリです(笑) イベントに来つつ、成績アップ(爆笑) 実は桜さんも先生なんだよねーお互い地元では顔を出せない。笑。
イベントの後はーオタクの聖地・渋谷だらけに参りました。 迷った。どーん。 桃が東京に住んでたのは小学生の頃なので、記憶はナイもーん。 たっぷり迷って、中でも選ぶのに迷って。 いい感じでし。 その後ガワちゃんも合流して、たかさんとカインさんとビヤガーデンで宴会。 騒いだ。
これでもかーとゆーくらい、騒いだ。 何かで盛り上がる度に 「尾田っちめーありがとう!」 「集英○めーありがとう!」 世界が平和でありますように。笑。
あ、イベントの最中、別な会場でやってたオンリーのあやさんとはんばさんとも連絡取ってて楽しかったっス。
●6/10 いいかげん休めよー。 今日はネズミーランドに行くの巻。 スラダン時代の大先輩、みなぽんと一緒!! みなぽんは今イラストレーターのお仕事してるので、その取材とゆー名目で入れて貰いました。 ついでに私もうっかり便乗☆ 平日だったので豪遊しまくり。でへへー。
小学校以来。 遊園地は5年ぶりとか。たのしいーーーーー! 私、どこ行ったらいいのか全然わかんないのでぽやぽやしてると、 みなぽんが「次はこっち、次はあっち」って 全部決めてくれるから楽ちーん! 怖いジェット系は全部パスして、ほのぼの遊びましたイェーい。
ただ、スモールワールドの色使いがとても綺麗で、二人して討論が始まっちゃって。 気がついたら外に出るまでフォトショ講座。超勉強になったよー☆ みなぽんは自分の得意なトコと、苦手なとこと、直した方がいいとことか、全部見えてる人なので、一緒にいてすごく為になります。 頼れるおねいさんです。うーん、やっぱり先輩だよ。 たとえケータイの画像が花道で埋まっていたとしても。笑。
もう、二人揃ったら心はスラダン時代へトリップよね。 花ちとルーの話になったら止まらない止まらない。止まらない止まらない。 今のスラダン界の話とか、昔の話とか。 二人して色々怖い目にあったし、遭いやすいタチらしいので、ネタは尽きないねー。 みなぽんは7年くらい?ずっとスラダンやってるから、言うことも深いわ。 あぁーやっぱり描きたい話いっぱいあったなぁー。ちぇっ。
夜になったらめちゃ寒くなって、プーのタオルを買って肩にはおって 二人してくっついてパレード観ました。 つーか、乗り物とか乗ってても、ちょっと怖くなるとギューってしてしまう私達。笑。 こわがりで可愛いもの好きで綺麗なもの好きで美味しいもの好きで 楽しいのがやっぱり好き。 ディズニーランドは夢の国。 今度はウチの家族も連れて来ようっと。
うふふ、やっぱりカリブの海賊。行ってきました。笑。 ドクログッズも買っちゃったりで、楽しかったなー。 あとプー。最近ハマリつつあって、色々集めてしまいます。 それからドナルドのお尻が好き!! ウチのおばーちゃんは何度説明しても、ドナルドダックのことを 「ドナルドピッグ」と言います。。。謎。
遊んでる最中に、友夜さんからもお茶のお誘いがあって、 「てゆーか休んどけ」って感じ。笑。 夏か冬か、お互い遠距離だからなかなか会えないけれど、なんとか時間作って一緒に語りたいなあ。 私、自分ではオンリーイベントを主催するって夢のままだったけれど、 実際形に出来た主催ちゃん、大尊敬だ。
シャンクスオンリーやった千鶴っちは、テニプリオンリーの日に、別会場で参加してる筈なのに、こっちにも遊びに来たりしてて(笑) なんだろう。 モノを作ること。 モノを作ってヒトを楽しませること。 すごいなぁ。
夢の国にはたくさんの人がいて。 みんな笑っていて。 なかにはつまらなさそうに下向いちゃってるヒトもいたけど。 また今度来た時、楽しめるといいなぁ。 子供の笑顔と、大人の笑顔と。 疲れておとうさんやおかあさんの腕の中でぐたーって寝ちゃってる子とか、その子を愛おしそうに眺める優しい顔や。平和っていいなぁ。
漫画。 平面上のものを立体に起こすとどうしても無理があるけれど、 やっぱり立体のインパクト。存在感って凄い。 本や紙の中で見てるモノが、実際に等身大で目の前を動くって凄い強烈。 フック船長やスミーや、いろんなたくさんのキャラ達が、とにかくひっきりなしに動いてアピールして、周りを楽しませてくれて。 歪んだ机。 くるっと巻いた紙のはじっこ。 すっごい細かいとこまで、ディズニーしてて(笑) こだわって、手を抜かなくて、これもやっぱり芸術だわよ。
みなぽんがディズニー雑誌にイラストを描いた時、 ものすごく規制が多くて大変だったって聞いたけど。 ぼんやりと高校生の頃、放送部の友達に混じって番組作ったことを思い出したり。 朝の、高校生が毎日学校別に作るコーナーがあったんだけど、 収録の前に何度も打ち合わせして、直して貰って。
私達はギャグのつもりで 「心臓の弱い方はご注意くださいー」って入れたりしたら 「実際に病気の人が聞いたら不愉快になるからダメ」って。 自分が気づかないだけで、傷つく人はたくさんいるし、 そーゆー自分以外の人のことをちゃんと考えながら譲り合って いけたらいいのだけれどもね。
自分に余裕がない時はむずかしいよね。
そうなんだよなー、余裕のある時にヒトにやさしくとか思いやりって出来るけど せっぱ詰まった時ほど、人間性って出ちゃうからなぁ。
ちなみに私の余裕がナイのは 入港前と寝起きデス。笑。
うぁージャンプが、ワンピはもちろんヒカ碁もおいしい流れでたまりまへんっ。
みんなみんな聞いてーーーーーっ!! やりました。るんちゃんはやり遂げました。 1週間で本作りどこまでできるか計画。ここに完成。 ギリギリ粘って交渉して、2日延ばしてもらっちゃったけど、それでも今回の経験で、初めて多くの、今までわからなかったことがようやくわかった。
桃美味るんるん、アニパロ去ります(笑)
やっと、自分の描きたいモノ・表現したいものがわかりました。 以降はオリジナルにて驀進するゼ☆ あ〜今までなんて遠回りしてきたんだ〜 でも、遠回りしても時間かかっても、やっと自分で見つけた答えだから。 もう嘘つかないで、逃げないで、まっすぐ進みます。どーん。
ワンピがあってよかった〜!!! スラムダンクも、テニプリも。 マンガってスバラシイ。 世界って美しい。 ヒトってやさしい。 るんちゃん、かわいい(笑)
好きなもの、好きなだけやる。 今まで呪文のように言ってきたけれど。もっかい確信もって言います。 好きなことに嘘つくな! 苦しくても辛くても、目を逸らしちゃダメだよ〜〜〜! 納得できるうちはいいけど、気付いたらとことん悩め。足掻け。もがけ。 のたうちまわるのだーっ(大笑)
限界を知る怖さ。 自分自身を否定されることへの怯え。 自分が大したことないんじゃないか、自信もてなくて辛かったり。 本気で好きなら好きなほど、臆病になるの。 傷ついて失うのこわくて立ち直れなくなるって予感があるでしょ?
でもでもでも。 やっぱり好きなこと出来ない方が私は悲しい。 好きなことやってたら楽しいもの! ラクちんだもの。 やっと力抜くことが出来たよ〜これからは、自分のこと可愛がります。
ワンピに出会えて良かった。 私、今までルフィやゾロやみんなみんな大好きで大事にしてきた。 けれどどこかで苦しかったのは、 自分自身を大事にしてなかった。押さえ込んでいたの。それが苦しかった。
今もワンピ大好き。 ルフィ好き。好きで好きでしょーがない。 でもやっぱり私は自分が一番!!!!!(笑) 大好きな自分を大切にしないでどうするの。 好きな気持ちに嘘ついてどうするの。
気付かせてくれたのは、まわりのみんな。お友達。・・・仲間。 今で私、「わかりたい」って向き合ってくれてる人達のこと 「どうせわかりっこないよ」って反発ばかりしてた。 自分でもわからない持て余す気持ち、見つけられなかったから。 トラウマや過去の失敗に縮こまってて、ずっと自信がもてなかった。 卑屈になってた。 嘘ついて逃げてばかりいた。 みんな、何の見返りも求めずにただ無償の愛を注いでくれたのに 私は真剣に取り合わなかった。バカだね。
今回、よーやく努力しました。 「話がいいね」って言われたら、今まで「絵はダメね〜」としか聞こえなかったけど、とにかく信じた。 「話がいいのね。ってことは絵はダメでいいのよ」 気負いを捨てて、取り組んでみたら、驚くほどラクちんだった。 絵をカバーできるくらいの話って自信もったら超ふっきれた! ふっきれたら余裕が出た。 全体が見渡せるようになった。
一つ自信もったら、あとはもう全部とにかく信じられた。 「表紙は気合い入れて!手を抜くな!」 手ぇ抜いたよ私(笑) ぽーんって浮かんだ構図でほとんど下書きのまんま手ぇいれないで。 これは、人のマネしても幾ら押さえ込んでもわき上がってきた私自身の絵だって自信もてたから。しかもまさに自分コノミ(照) はじめて勝負に出られました。 (といってもテニプリの設定借りてゴメン・笑) 私もともと嘆美好きだから(点目はつらかったよ〜〜〜)
うは〜こんなにラクなことじゃんねぇ。 もともと私、好きなものやるととことん熱中していつまでも遊んでられるから なんかもう描いてる最中幸せで幸せで 本当に嬉しくて、これがやりたいことだよって確かめられて。 大声出してわんわん泣いた。 隣の部屋で寝てたねーちゃんが、危うく通報しかける(ひぃっ) ずっと描きたくて仕方の無かったもの。 やっと見つけたなー。こうでなくちゃ、つまんないよ。
今まで追われるようにしか原稿かけなくて辛かったけど、 今はとにかく楽しくて。 好きなもの描きたいように描けるのが嬉しくて。 本当に幸せで、嬉し泣きばかりして家族を困らせてます。
なーんだ私。今まで、間違ってなかったのね。 ヘンに意地はって頑なになってただけじゃんね。 素直じゃなかった。可愛くなかった。 やっぱり人間、スナオが一番。 好きなものは好き!!
好きって気持ち。 これが私の全てです。
家族が好き。お友達が好き。可愛い者が好き。綺麗なものが好き。 そんな単純なこと。 あとは好きって気持ちを。どれだけ伝えられるか。 表現するって、面白い。 わかってもらえるって・・・スゴイ。
わかってもらえる努力を今まで全然しなかったのに、それでも気付いてくれる人達がいて。これはもう、愛だよね。愛! わかってもらえなくていいよって言ってた癖に、やっぱり本当はわかってほしくて。 だから私はマンガを描いて、文を練って、 一つ一つが無意味じゃない。間違ってなかったよ。 私、正直になるだけでこんなにラクになれたの。救われたよ〜(涙)
ようやく自分を取り戻せました。 今まで私が生きてきて、自分ではリセットしてやり直してばかりきたと思ってたけど、 全部つながってた。 私の中で形を変えて、外に出るのを待ちかまえてた。 あとはとにかくがむしゃらに、自分の考えを外に発信していくだけ。
もう、好き好きオーラ全開!!
好きなものに向かっていくのに、なんでわざと難しくするの。 単純なのに。 好きなことやってたら楽しいから。それだけなのに。 アニパロでもオリジナルでもマンガでも映画でも音楽でも。 とにかく好きなものに大してどれだけ真剣かって意気込みだけは負けちゃいけないんだ。 モノを描くこと。自分を表現すること。 私一人じゃないんだよ〜周りのこと信じるだけでよかったのね。
私一人じゃ出来ることってタカガしれてるけど。 その為に、みんながいるのよね。 今まで辛かったよ。助けてくれてありがとう〜!! これからも、いっぱいいっぱい助けてくれ。 あー私、本当にやっと身に沁みてわかりました。
私は自分が好きで大事で。 自分を認めてくれた人、真剣に向き合ってくれた人。 もうもう大好き!大好き!! 自分を大事にできるようになったら、本当に周りの人達も大事に思える。。 今まで自分のことだけで手一杯だったけどこれからは、 もっとちゃんと向き合って行きたい。 全部、手の内晒して、わかりあいたい。 うあ〜会いたいです。みんなと色んな話がしたい。
一人で生きてる気になってたよ!バカだね、るんちゃんのバカ〜! でも愛しいね〜ダメな子ほど、かわいいよ〜〜(笑) もうこれからは、ヘンに意固地になったりうつむかないで とにかく、自分の好きな気持ちに正直になります。 そして、気付かせてくれた人みんなに、大好きってこと伝えたい。
似たような悩みもって困ってる子がいたら、おれが助けてやる!! つーか、受け入れるってこゆこと? 人と付き合うってこゆこと?? ワンピース。。。奥が深い・・・・・・ もしかしたら尾田っちも、自分に言い聞かせるようにマンガ描いてるのかも。
うお〜なんでも出来る気がしてきた。 調子に乗りまくりです。爆弾投下します。 暴れまくります。 好きなことやって何が悪いんだ!もー開き直り。 好きなことにはとことん、正直。 こんなるんちゃんだから、みんな見守ってくれたのよね。 今後は、ただひたすら自分の気持ちにまっすぐに、 自分も周りも大切にできるように 気持ちよく足掻いていきます〜(笑)
とりあえず、今回の本。 もーギリギリでがむしゃらに頑張った!大満足!! 私、強くなったねー。もう何があっても乗り越えられる自信がある。 なんてったって総攻王だから(爆笑) けれど同時に乙女要素満載。やだ、楽しいね。ヘンだね。笑っちゃうね。
手伝ってくれた、かおちゃん・くーちゃん。 ありのままの自分を見せるから、全部全部見てってくれよ。 助けてくれてありがとー!
方向やあっと見えたので、あとは進むだけだからラクだね〜♪ 気負わず拗ねず、力を抜いて 鼻歌混じりに遊びましゅ☆ 人生、楽しんだもの勝ちよね!?どーん!!
あ、夏コミ受かりました! やっぱり私、自分を育ててくれたワンピ界に止めどない愛情たっぷりなので。 ばーんとね、無料配布。しましょうね☆ これはもう、100ページとか150ページとか。 ぶっといヤツ(大笑) 私一人じゃムリだから、まわりのお友達ズを引き込んで。
ワンピが大好きって気持ち。ありがとうって気持ち。 桃美味の旅立ちを祝ってほしーし。 そして、今後のワンピ界発展の為。 ついでに世界平和も。笑。
今まで、自分の気持ちと裏腹に、お金貰うのが苦しかった。 やっぱ私、ワンピやキャラや、借りもの力のお陰で儲かるのは性に合わない。 なので、海賊らしく。略奪者としての落とし前。 全部、還元しますよ〜〜〜〜〜(宴じゃ宴じゃ) ばーんと、1000部くらい作って、みーんなに読んでもらいたいね(笑) もう、言っても言っても足りないよ。 ワンピ好き。ルフィ好き。みんな好き。 やっぱり好きって、言うだけじゃダメ。思ってるだけじゃだめ。 とことんアピールしよう! そうすりゃ自然と伝わるって☆
一度や二度やわかってもらえないくらいでいじけるなんてらしくない。 諦めることに比べたら、やりたいこと出来ないことに比べたら 失うことに比べたら何も惜しむものなんてない。 好きなもの、好きって伝えられるうちに ちゃんとちゃんと伝えていこう。 わかってもらえなくても、何度でも努力するだけじゃん。楽勝。 ただ、相手を信じて、自分を信じて。 自分の信じたことの筋を通すだけ。
譲れるところ譲って。 受け入れて。聞き入れて。 全部自分の力に変えて。
あー生きててよかった! 自分が、自分でよかった。 みんなに会えてよかった。 感謝できる自分が嬉しい。 認めてくれたみんなが、やさしくて、うれしい。
みんなが私を気にしてくれる。見守ってくれる。 それだけを心の支えにして。ひたすら信じます。 信じてくれてありがとう。 さー何して遊ぼっかなー♪
あ☆明日から東京入りでし。 おばーちゃんの容態が悪いので、6/9のイベントが終わり次第仙台へ戻ります。 あと、夏からウチの父の転勤が決まっちゃったので、ばたばた変動がありそうです。
でも、私はどこにいっても私。 もう、揺るがないね〜やっと自立。できたのね。いやん。
明日から3日間泊まり込みであむっこの助っ人に入ります。 頼ってもらえる自分がうれしいなー。 人に手伝ってってお願いできるあむちゃん可愛い。
ケンケンのルナミ本に読んで貰ったのでサクっと描くよ! オンリーイベントのスタッフとか、チラシ配布とか、 なんでもやっぱり手伝いたいよ。 ちょっと離れるけれど、別れじゃないんだね。はうー。
その後恵比寿でしばらくまったり。 あやさんと、ミドさんのお見舞い行けるかなーぁ。 みなとさんと、ディズニーシーで遊ぶんだー。 のぶさんととにかく会って語りたいし、 6/9のイベントではカインさんもたかさんも鯉さんもみんなに会える!
やっぱ私。同人大好き(笑) 好きなものやってる人達が大好き。 一緒に高みを目指していけるように。自信もって愛を振りまきます。
「好きなだけじゃ続かない」って言うけれど。 それでも私は。やっぱり。 「好きじゃなきゃ続かない」って思います。
私の大好きな人達が、どうかどうか楽しく平和に 好きなものに囲まれて暮らせますように。 ついでに知らない人も、これから出会う人も 今まで別れた人も、 傷ついてる人も、弱ってる人も、困ってる人も、悲しんでる人も、 みんなみんな、元気になってよ。
私、やっぱり人間が好きだよ。
この世界、一緒に生きてる時間って、大切にしたいよ。
一人で幸せでもつまんないよ。
みんなでしあわせになろうよ。
楽しく生きる。生き延びてやる。笑。
あーもうふっきれました!はっちゃけました! これぞ、るん子の進む道っス。 あたたかく、見守ってねー!!
つーか、どちらかとゆーと、見張ってほしい・・スグへこたれるから(大笑)
じや、ちょっくらイベント行ってくるよ〜♪ 早くみんなに会いたいよ〜〜〜〜!!!!!! もう、大好きだよ、悪いか!文句あっか!!
うにゃ〜〜〜〜〜〜〜っっv
|