部屋の模様替えをしました。 何故かとゆーと、我が家は二階建てなのですが お隣の増築に伴い、1階の日当たりが悪くなってしまった。 両親は1階で、2階は私と姉が使ってましたが 姉は結婚して家を出たので姉部屋・6畳と ばーちゃんの部屋8畳和室と 書斎とゆー名の3畳程度の物置部屋と あと、私の部屋6畳天窓つきが ぜーんぶわたちが占拠してたわけ。
しかしながら両親は不公平を訴えだし 母が姉部屋に移ってきたのよー。ぶーぶー。 和室はキャラの眠る部屋なので仕方なく 私は自分の部屋にお布団をひくことになり せまいなーって文句言ってたんだけど。
このたび、本棚を動かしたのね。 部屋に本棚2つあるんだけど、どっちもでかくてさー 一つの方を横倒しにすることにしました。 そしたら途端に部屋が広々♪ なーんだ6畳っつっても悪くないじゃん☆ と、まんざらでもない私なのでした。 ちゃん。
ヒトの集中できる時間って、45分~50分が限度なんですって。 あと、整骨院でよく言われるのが 同じ姿勢を続けることってハードな運動よりも 身体に負担がかかるんだと。 以上のことをふまえると、やっぱし 小学校とか中・高校のタイムテーブルって正しいのかも。 インターバルを入れるってのが 重要だと思われます。
さらにさらに 先日みた教育テレビ(ためしてが○てん) 正しい快眠法。 思わずメモ取りながら見てしまいました。 あのねぇ!! これも小学生の頃の眠り方なのよ! ダメねぇ、年を重ねるウチに原点を忘れてた。
眠る前は、2時間は眠るための準備をしなければ いけないらすぃー。 それは何かというと。 明かりを暗くして音楽とかつけて まったりとくつろぐ!! そーすれば深い眠りが出来て、翌日まで疲れが残らないんだって。
私今まで、眠る前に必ず 電気明るくして本を2.3冊読んでから 眠ろうとしてたもんなー。いかんいかん。 なんでも、体内時計が明るすぎるとまだ朝かなって勘違い しちゃうんですって。かわいいなぁ。 夜はやっぱり暗くしてまったりしなきゃね☆ さすが教育テレビ・・・ 今日はアルアル大辞典を見ようかなー笑 ↑特集、肩こりだから!
2003年02月14日(金) |
ハッピーバレンタインでぃ! |
今年もやってきたね、チョコ祭り☆ チョコ好きには堪らぬひとときです~ そしてそして、今年も頂いちゃいましたv ほとんど活動してないから、今年は無理だろーと思ってたらば 宅急便で送ってくれたり届けてくれたり・・・ 愛されてます。 どうもありがとうございましたーっっv
コサトちゃんからは何故か2個も届いたり 羽田さんはオレンジ入りのチョコケーキを1ホール 焼いてくれたり(すげっ) 手紙にチロルんを同封してくれた方もありがとうv なんか小ダンボール1箱頂いてしまって 今年も父に勝ってしまった桃なのでした。笑
ケーキといえば。 こないださぁ差し入れでケーキを頂いたんですよ。 同じのが2個ずつ5種類、計10個! しかし丁度母が旅行で出かけている時期で 父と二人で10個・・・? とか青ざめてしまったのでした。 しかも、10個あるのに、チョコケーキが1つもナイのよ!? おかしーだろ! チョコはいれようよ! むしろチョコだけでも構わないとも!!
チョコはいいよなぁ~~~~ほわーーーーーん
今日ねーモト読者さんのコが 本作ったヨー☆ってわざわざ送ってくれました! わーいっv
それだけでもウレシーのになんと、 フリートーク「尊敬する人」の欄に プロのマンガ家さんや大手さんの名前と一緒に 桃美味るんるんの名前が・・・!あわわ。 勿体ないことでございます。 どうもありやとー照れ照れ。
しっかし、高橋しんと桃美味の名前が同列に 並べられる日が来ようとわっ(笑) さらにその大手さんとゆーのが、ゾロルの方々なんですね。 ドゥーなんだ桃美味るんるん(爆笑) 恐れ多いことでございます。 ありがとねーコサトちゃんっv
本はワンピとサイボーグ007デシタ。 嬉しいなーサイゼロは未チャレンジなんですが これを期に、是非トライしてみよーと思っています。 るんっ♪
んんは~~ぁ。 溜息つきたくもなりますわ。 紀伊国屋から、イラスト描いてねって色紙が送られて来ましたが 私ってば今まで一度も色紙触ったことないのですね。 どーなのコレ。 描きにくいったらありゃしない。 今まで読者さんに頼まれてもなんか恥ずかしくて お断りしてたツケが一気に回ってきた感じ。
大失敗☆
ぐははぁぁぁ~~~ぁ。 へっただなー私。感心するほどに。 溜息の嵐ですわ。
まず透けないからデッサン狂いが直せない←未だに透かす奴。 滲む。 消しゴムが掠れる。 紙が消しゴムに負ける。
もはや修正不可能。 半ばヤケになって仕上げました。 これ、展示されんのヤだな~~~。 でも描き直すのはもっとヤダな~~~(おいおい) 松山の皆さんには申し訳ないんですが こんなんで一つ勘弁してくらさい。とほ。 アニパロとしては最後のお仕事がこれかと思うと 情けない次第でありますな。 反省。
まぁこれくらい反省したんで許してもらおっと。。 とまぁそんなワケで、 コミコミフェスタに参戦しま~す♪ 3/1~3/16。 紀伊国屋、松山店の5階催事場にて。 本は「解放区」と「未明」しかまとまった在庫が用意できないので この二点のみとなりますが 宜しくお願いいたしまーす★☆
あ、あ、こんなところでなんですが ジャックちん、要請書転送してくれてありがとねーv しかもなぁに? かぁいい犬の本まで同封してくれちゃって! 大好きだってばよほほーーーーんっっv
終盤に差し掛かって忙しいです。←おい。 初めは「なんだかなー」って感じだったんだけど 案の定ハマってしまいました。
何故かとゆーと、やっぱり今まで 幻想水滸伝Ⅰ、Ⅱと続けてⅢでしょ? 今までのキャラが出てきたり、そのコドモの代が活躍したりで マニア心をくすぐるんですわな。
でも私の好きなキャラがいないのー ビクトール!!ヤム・クー!タイ・ホー!! うあああーーーーーーーーん(涙) フリックもいないしさぁ。脱力。
でも今回の敵ってゆーのが、なんと今まで 味方側で一緒に戦ってきた某キャラなのだな。 そりゃショックだなー。 だって私、あの子の好物まで知ってるのにィ・・・!! 今回お風呂イベントだってイマイチだしさー なんといっても3Dになったのはいーけど 視点が固定されてるから余計わかりにくいっつーの。 どーせならドラクエ位やってみろっつの。
や、いーんだけどね。 私は幻想水滸伝のラクチンさがスキなわけで。
そーいえば幻想水滸伝は読み専として好きだったんだけど 本出してた大好きなサークルさんが なんとワンピでもご一緒できたのは嬉しかったなー。 しかも私と同じカップリンク゛で。 思わずスケブとか描いて貰っちゃって有り難かったですv こーして考えると やっぱしコノミの傾向ってのはカブるものなのだね。 くすくすくす。
ってゆーか。 今日は節分でしたが、母はインフルエンザで寝込み 父は面倒くさいから不参加。 わたち独りで豆撒きとくらぁ。
家一件分、全ての窓から 「ふくわ~うちぃ~おにわ~ぁそとを~」 ・・・・・・・空しいっつの。
ヒサシブリの陽気ですな! この一週間くらい、インフルエンザで不調でした。 なーんかダルいの。 お腹もゆるいし、ムカムカするし 憂さ晴らしにマンガ本をいっぱい買い込んで 読みあさってました。もー楽しいっ!!
新しく挑戦した、TONOの「アルバニア物語」が すっごくコノミでした♪きゃはーv なんか大笑いしちゃって。嬉しいなぁ。 こーゆー雑っぽいラフな絵、大好きなんです。 色つけもファンタジっぽくて可愛い。 他の本も揃えようっと♪♪♪
あとは、友達に勧められて、自分でも気になってた 若未ゆあさ?の本を3冊位。 このヒトも色使いが好きだなー。 友達が勧めてくれたんだけど、それっていうのも 「本屋で桃美味コノミの本を見つけた。 多分気に入ると思うので、是非読んでみて。 そして面白かったら私に教えて」 ・・・・・・それって。笑
あとは川原泉の「ブレーメンⅡ」 ぎゃははは☆ひさしぶりにカーラワールド堪能。 始め行った本屋で34巻しかなくて、 次に行った本屋は123巻しかなくて 行ったり来たりしちゃいました。ふふ。面白かったぁ。
あとはー「ぽいっ」の18巻買いそびれてたのと 木々の新コミックスと 西桐子の10冊くらいと バタリロ西遊記の45巻と なんだかんだと色々。くっふっふ。
やーそれにしても。 某同人作家の知り合いで、とっても絵が上手で 憧れてたヒトがいるのだが それがまんまパクリ絵とゆーことが判明。 なんだかなぁ。。。
あ、話変わるけど最近すっごく寒い。 冷え性なのかなー。 靴下なんてアンゴラ入りのふかふか分厚い仕様なのに。 仕方がないので靴下二枚重ね。 ついでにズボンの下にパジャマを来たまま。笑。 なんでか寒いぺなー・・・・・
長かったなー。でもやっぱり振り返ると早いかも。 今日はバリ助が亡くなってから丸一年です。とほ。 日曜日に家族でお墓参りに行ってきました。 キャラ坊も連れて。 結構他にも沢山家族連れが来てました。
さー元気出して頑張ろっと☆ 映画でも見に行こかなー。 マットデイモンの「ボーンアイデンティティ」が観たい! なんでもアメリカの雑誌調査で 「精子が欲しい芸能人ナンバーワン」らすぃよ。笑 コドモが欲しいでいーと思うんだけど。苦笑
あ、ここんとこどうも調子悪いと思ってたら どーやらインフルエンザでした。 今年はお腹に来るので皆様ご用心!
そうそう、いつも行く本屋が品揃え悪くて 注文かなーと思いつつ、別件に足を延ばしたら 欲しかったヤツがほぼ全部揃いました。るん♪ やっぱ探しにいかねばねーい。 ひゃあっほう!!
今日、本屋から帰ってきたら庭に小動物が。 キャラの散歩はあったかいお昼時と決めてるので ヘンだなーと思って近寄ってみたらば。 それは大きな猫でした。 推定8キロ程。 どこから入ったんだろう・・・ 庭を一週回って、お帰り頂きました。
近頃は母が庭先にリンゴの皮を置いて 鳥が来るのが楽しみです。 ムクドリが来るんだよーv かわうい奴らです。 ただ、お土産(フン害)はほどほどにしてほしい(苦笑)
本屋で、みなぎさんの新コミックスが出てたので即買いしました☆ コレ雑誌で読んだときから好きだったんだーv 前の本とかファンタジーものが多いのかと思ったら もろ日常男子生活(ん?)ってカンジで 野郎臭くて好きさ。 オススメです。「パセリ1」ディアプラスコミックス。 ぷち宣伝してみたり。
あとはーパタリロの75巻も買いました。にしし。
|