雑 記
DiaryINDEXpastwill


2019年07月28日(日) 黒い砂漠 シャイ作ってみた

主役を張るには若干弱いかも、な補助職が出ました。
クレリックに近いような……パーティメンバーの回復やらを助ける感じ?
メイン武器は背中にしょってるでっかいブーメラン?
キャラは、可愛い女の子なんですよ。
なので、おさげ髪にしてみました。うーん、カワイイ。
装備は、メインキャラのお古をあげたので、防御はそこそこ高い。
メイン武器は、どうにもならないので、強くないわ。
と、思ったけれど、意外といい感じなんですよ。
PLが慣れたのか、防御が厚いからか、サクサクと狩れます。
ヨワヨワな感じはしないです。
楽しい(笑)

シャイは、今のところ装備のおかげでボス戦も楽勝(笑)
さすがに操作も下手なりに進歩はあるみたいで、ボスがどこかいっちゃった、なんてのはなくなりました。
はい、一目散に逃げて攻撃をかわしていたので、視界からボスが消えちゃうんですよ。
で、あーどこ行ったかなあって(ばく)

52レベルになりました。
あっという間。
50レベル越えるとPKのターゲットになるんですが、滅多に遭ったことがない。
KILLされても大した問題でもないので、って、でも、BOSS戦の最中にそんなことが起きたらがっかりしますよ。
もうね、勝てるはずもないから。

で、今クエストで引っかかってまして。
準備を終えてマルタキーンと会話するって。
この、準備を終えて、が分からない。
マルタキーンは捕えられて宙づりになっていて、そのままでは会話できないので、降ろす作業が準備を終えて、なのかしら。
敵は雑魚ってほどではなくて、ぼんやりしているとやられます。
数が多いので、とにかくめんどくさい。
これを掻い潜りながら、マルタキーンを降ろす手段を探していて、でも、見つからず。
検索かけても出てこないので、大した謎ではないのでしょう。
PLが、気付かないナニカがあるはず。

現場はPLの嫌いな洞窟で、だからあまり何度も行きたくなくて(笑)
だんだん飽きてきたしなー困った困った。
そんなこんなで、リベルト真1買いました。
この上いくとぽーんと高くなるので、まあ……この辺りで我慢するとしよう(笑)
あくまでもサブキャラなんですから。


2019年07月16日(火) 合格しました

テキスト確認できない基礎が90点だったのに、解答探してOKな専門が80点って。
なんで?むー間違えたところ知りたい。
そそっかしいPLですから、問題解くたびに、ほぼ毎回凡ミスするのだわ。
ひとくくりの問題の中に複数回答し、A.1も2も正しい、B.1は正しいが2は間違っている、というような解答例で、AってわかっているのにBを選んでしまうとか、そーいう。
頭ではわかっているのに、手が間違える。
ちゃんと見直ししてるのになー
ま、そーいうのは見直しとは言わないでしょうけど。
とにかく、一発合格したので安堵しました。

昨年、多分無カウンターのスタッフさんたちだと思うけど、この資格をとった人が相当数いたらしいんですよ。
PLは、カウンターアリの職場だったので、資格不要で、だから受けてなかったんですが、カウンターがなくなった辺りから、打診され始め……
忘れたフリして触れないようにしていたんですが、今年中には全員にとってもらう予定です、と言われてしまってはね。
この仕事、もう少し続ける予定なので、避けて通れなかったです。
とりあえず、会社の意向に添うことができたし、無料で資格取れたし(笑)
受験料、交通費、受験に要した時間のバイト代が出るそうなので、嬉しい。
5年の期限付きなのが、なんとも惜しいけど。
試験は、多分個人で受ける人は少なくて、ほとんどの人が所属する会社関連みたいでした。
期限付きの資格では、取っておこうというものでもないですしね。

この資格、内閣総理大臣に届け出をしてから業務にあたらないと、〇〇法違反になるそうな。
実際には事務レベルで処理されるから、総理大臣がどうこうっていうのはないけども。
久しぶりに勉強し、その結果報告なのでした。


2019年06月04日(火) バイトだけど……

なにか……資格試験を受けることになってしまったの(涙)
返事を保留していたら、試験日の日程が送信されてきて、いつが良いですか〜ってね。
勉強するしかないのか……
この資格、国家資格ではなくて、その業界のもので、なんと、5年で資格が切れてしまうんですよ。
そうしたら、また受験。
まー5年後までこのバイトしているかどうかはね(笑)
だってね、最低賃金がどんどん上がってかなり追いついてきているのですよ。
3年前は、時給単価の高いバイトだったんだけどなあ。
個人情報を扱う仕事で、営業で、一応ノルマもある。
それなりにきつい仕事なんですよ。
精神的にやられる人はやられる。
はまった人しか続けられないと思います。
実際、PLの職場でも何人か応募があったけれども、みなさんすぐにお辞めに。

PLは、その辺は大丈夫なんですが、時給が変わらないならラク〜にな方に行きたい(笑)
しかし、勤務時間帯の都合があるから、なかなかないんですよね。
今のバイトは、勤務日も選べるので、非常にありがたい。
PLときたら、平日しか働いてませんよ。
しかも、チョー近所。
歩いても15分くらいかしら。
自転車で行くけども。

とにかく、ちょっとは勉強しないといけないかも。
試験は、基本と専門の二種類。
この試験で従事する人たちをふるい落とすわけにはいかない雇用主、しかし扱うモノがモノだから無資格っていうのも……
ってわけかどうか知らないけれど、まあ……難しくはないよね、多分。
模擬試験やってみたけど、そこに従事していた人であれば一般常識があれば受かるんじゃないかなってレベル。
基本だけなら、分からない問題はあったけれど、PLも合格したわ。
専門に至っては、テキスト見てOK。
知識ナシだと、どこに設問の解答があったか分からないと時間切れになるのではないかなあ。
ってことで、どこのページにどんなことが書いてあったかを覚える試験かな(ぇ)
いや、内容を覚えることができるならそれに越したことはないけれど、数字だったり専門的な知識だったりするので、全部はちょっと大変。

交通費と受験料は、会社持ちらしいので、落ちることはできませんよ、恥ずかしいし。
そう言いつつ落ちたらどうしよう……
心配だわ、何事も100%はないから。
再受験なんて悲しいことにならないように、真面目に勉強することとします。


2019年05月10日(金) よ…よーやくレベルアップな黒い砂漠

長かった……って、ろくに経験値稼いでなかったから当たり前。
黒いの(笑)からカーマスリビアへ行ったらどーなんだと言われて従うも。
メイン依頼をこなしていないと単発な魚釣りやらお使いやらしかできないことが判明。
それはそうか……
PLときたら、たしか、いまだ51LVくらいのメイン依頼始めたところで、カーマスリビアのは、58LV?だったかしら。
ボス戦とか困難ですし、PLの腕では狩りも大変なんじゃなかろうか。
それゆえに余裕を持ってLV差をつけてからの依頼受託ですから。
とりあえず、魚釣りだけこなしてから51LV依頼に戻るとします。
なんで釣り竿ばかりくれるかな〜?と思っていたら、やたら魚釣り依頼が多かった。
実のところ、現時点でのメイン依頼はボス戦で、現場(笑)に到着したら、通常のやつ?がいたので狩ってみましたが。
やー時間かかったわ。
途中死にそうになったりしましたが、なんとか狩れて良かったわ。
フェリードっていつもここにいるのかしら。
召喚するやつと同程度の戦闘力だとしたら、もう少し高い定食食べてから挑みたいです。
周りにいる雑魚はどんくさいので気にならない。

しかし、いつまで経ってもヘタなのは困りものだわ。
クザカ武器真3持ってるのにねえ。
さすがにその上は高くて買えないので、当面はドーピングしながら頑張るしかないわね。


2019年05月01日(水) お仕事の話

担当さんが変わりまして、おにぃさんになりました。
割と良く喋る人みたいです。
イロイロぶちまけてしまったわ……
どんな人なのかわからないのにねえ(笑)

とりあえず、店舗の規模は大きいかもしれないけれど、お客さんは多くない(笑)ことと、前任者に成績悪いと勤務日数が減るかもしれない、などと言われたことも言ってみました。
担当さん、勤務日数については全否定してた上に、もっと増やしたい意向らしい。
PLはこれ以上はもう無理、Wワークだからね。
0の時だって、普通にあるから、PLだけじゃないからと言われました。
しかし、努力しない0は駄目です、とも言われましたけど。

前任者は、危機感を煽り、自身は外から眺めている感じ、今の担当S氏は共感して進めるタイプ。
敢えてコミュニケーションとらないとしか思えなかった前任者には、どうしても共感は覚えず。
この人が一生懸命だから、応えないとなあ、って思うのは、言わずとも知れるというもの。

最近思うのは、客層が高齢化しているように見えること。
勧め易かったプランが死んでしまったわ。
と言っても、カウンターがなくなったことで、有資格者が不在となり、PLにはそのプランを勧めることができなくなっているんですけどね。
資格を取りなさいと勧められるけど、今更勉強するのはな。
簡単だって言われるけど、もー無理だわ。
資格を取ったら昇給の参考にはなるのでしょうけど、PL的に費用対効果がよろしくないような気がしますのでね。
試験受けて落ちたら恥ずかしいし(笑)

頑張りますよ、今月からキャンペーン始まったし。
0は、PL自身がものすごく嫌だわ。


harrier |MAILHomePage