ESSAY
Back to HOME

2005年08月28日(日) どうしたもんだか…

よく、外国で教育を受けた人は自己主張が激しいというが
ワタシの隣の派遣さん=オカさん(4*歳 独身)も相当激しい。

先輩(社員。仕事上でのボス)に楯突いていた。

『マニュアルを見ろっていいますけどね! あたし、頭悪いから
人の作ったマニュアル見ても覚えられないんですよ!
自分で作らないと 覚えられないんです!』


『前の派遣も、その前も派遣も、そのマニュアルで仕事してたんだから
 覚えられないことはないでしょう!』

『その人たちが凄すぎなんです。あたしが普通なんですけど。
 凄いレベルを普通と思われるのは心外ですし、あたしには無理なんです!』


『じゃあ、あんたひとりがわかるマニュアルを仕事中に作らないでください。
 そのために時給を支払ってるわけじゃないんだから!』


『画面のハードコピーなんかは、仕事中じゃなきゃできないし、
 そもそも仕事に支障のない程度でコツコツ作ってます』

いやー…。支障のないレベルだったら、先輩も怒らないと思うし。
(8時間労働のうち、5時間以上マニュアル作ってるのはザラ。
 ここはパソコン教室か?それで金もらえて羨ましいのぉ〜)
しかも自分で作っといて、見返すのがメンドクサイからってワタシに
聞いてくる
のも、いいかげん鬱陶しいんですが…。

その後、オカさんがワタシに言う。

『あたしって、自分でいうのもなんなんですけど、相当に我慢強い人 なんですよ。
 そんでもって、優しい人なんです。前の会社の人にも言われたんで、あってます!』

や、どういう流れでそんなプチ自慢を?(第三者のお墨付きとまで)

『だから、ぎゃーぎゃー怒られても、ああ、この人今機嫌悪いんだなって
 許せるんです。心が広いから


いやもう、口あんぐり。怒られてる意味もわからなきゃ、自分で心が広いとか
我慢強いとか優しいとか、自慢気に言う心境がわからない。

『だいたい、求めてくるレベルが高すぎなんですよ。だったらもっと
高い時給だせって感じ!』


……ぃゃぃゃぃゃぃゃぃゃーーーーー。恐れ入り屋の鬼子母神って奴すか。
あたしに仕事させるならもっと金だせってか。

そのくせ、なにか失敗すると、対応策よりなにより
『あたしのどこが、どこで、失敗したんでしょうか?DAIさん、どうしてなんですか?』

知らねぇよ!火事が起きてるのに、消化活動前に『寝たばこかな? ストーブかな』
なんて原因究明するバカはおらんだろ!
つーか。なんで毎度毎度、あたしが原因?と鶏が首をかしげてクルックーとボケてる横で、
ワタシが消化活動して顧客に謝り、システムエラーを直していかなきゃならんのだ!

『どうして? どうしてそうなっちゃったのかな?』と延々聞いてくるクセに
単に確認ミスしたからだと思いますと言えば
『おかしいなぁ。確認したんだけどなぁ。確認したはずです。だって、確認したって
エンピツで○してあるんですもん!』
←確認した行為に○であって、中身ではないのが原因デス
じゃあ、他の理由じゃないの?(もうどうでもよくなっている)
『考えられません!あたしのミスですかね?』

夜中にこっそり妖精サンが現れてイタズラしたんだね☆
………なーんて冗談は、こんなことが2ヶ月も続かれると鬱陶しくて口にできませんよ。
しかし激しい自己弁護。すごい。この執念がすごい。

あげく『じゃあいいです。あたしがまちがえたんでしょうよ』
ってふてくされて吐き捨ててトイレ行って しばらく帰ってこないし!!子供かょ_| ̄|○


講師の先生に宿泊確認の問合せしといてってお願いすると

『○日〜○日、去年は宿泊してますが、今年は宿泊しますか?
 そのとき、朝食はつけますか?』
(原文のママ)

いやいや、そうじゃないでしょ。ものすごい高圧的っつーか、上からモノを見てるって
いうか。泊まるんだったら朝飯つけたろか?みたいな感じになってると思わない?
先生なんだから、もっと丁寧に、柔らかい感じで…

『DAIさんの言ってる意味がわかりません。これ、かなり丁寧な文章ですよね?』

いやー、宿泊はいかがいたしましょうか?朝食 及び 夕食は手配させていただいても
かまいませんか?
 みたいな感じにしようか(一応、提案の形はとってみる)

『DAIさんがそう言うならそう書きます!』
なんでそこで不承不承な態度なんだ? 
うるせー小娘だなっていう感じで、鼻をふくらませるの、ヤメぃ!


そんな、日々の鬱積がたまってきたところで。
先輩も直帰でいなく、ワタシもそろそろ帰ろうと思っていて。
オカさんはまたも自分のマニュアルをせこせこ残業して作っていた。
『今、何やってるの?』(もう帰ろうよ、という意味をこめて)
と声をかけたら

『あたし、すごい敏感なんです!鈍感そうに見えるかもだけど敏感で繊細なんです!』


突如また始まったプチ自慢。今度は何を言い出すのやら

『だから、DAIさんがあたしのパソコン見てるのってすごく感じるんです!』

いやいや、ワタシが思いっきり右向いてるからそりゃそーだろーけど…

『で、繊細だからDAIさんが機嫌悪いのも感じちゃって! だからそういうときに声かけられると
ビクッ!!ってするんですよ』


……つまり、自分はひどく敏感で繊細であるから、機嫌が悪い声をかけられると
ドキドキビクビクしちゃって困ると。もっと明るく、さわやかに☆、声をかけてくれと。
仕事の進捗聞かれても、自分はちゃんとやっているし、見張られてるようで気分が悪いと。

ほっほーーー。

そーいや、あなた、研修運営の担当だけれど、朝早くきて鍵を開ける番がたくさんあるが
朝早く来るには、徒歩でなくバスに乗らなきゃならなくて、バス代かかるので とかなんとか
文句並べて、結局ワタシ、代わりましたよね。

準備資料作成の仕事も、なんだかんだ文句いってやらず、結局ワタシが作りましたよね。
その間、あなた自分のマニュアル作ってましたよね。
マニュアル作るだけ作って、結局読まずにワタシに聞きますよね。

風邪でのどをやられ、声がでないから電話に出てくれと言ったとき、
はい○○です。あー、代わります って
結局全部ワタシに振りましたよね。声でないって言ってるのに!
(つーか、あんたでも答えられるレベルじゃねーかよ!)

ここまで自分を正当化して、仕事を押し付けてきて、(ギャラは一緒)
それでも…とこらえて優しくすりゃあ図にのるし、頑張れと励ませば『できません』
簡単に断るし(DAIさんやっちゃってくださいって、あんた水戸黄門サマかよ!)
『うちに帰ってメールの書き方っていう本とかを読むんだよ』といえば
『そんな時間はありません。だってあたしエレクトーンの練習があるんです。エレクトーンの
先生になるのが夢なんだもん』


早くやめてエレクトーンの先生になってくれないかな コンチクショー (;´Д`)ウウッ…

 


↑席替えが最良のクスリなのだが…


 < 過去  INDEX  未来 >


DAI [HOMEPAGE] [BBS]

My追加