2003年06月29日(日) 生活的③~tip on the tongue
ごめん聞いてなかった。井ノ本です。
日々生活していてときどき思い出せなくて困ることがあります。 名前が思い出せないときとか。 「えっとほらなんだっけあの布団干すときに使う布団叩くやつ」とかなんとか。 まあこれは正解が布団叩きなので思い出せなくてもいいんですが。 逆に名前だけ唐突に思い出してその意味がわからないときとか。 「小早川隆景ってなにものだったっけ」とか。 正解は毛利元就の三男ですが。
こういう「喉まで出掛かっているのに出てこない」状態のことを「tip on the tongue現象」といいます。 そのまんまですね。 記憶にはあるのですぐに思い出せればいいんですが、恐ろしいのは思い出せない場合です。 思い出せないとその記憶のシナプスが途切れてしまうそうですよ。 つまりまた覚えなおさなきゃいけなくなる。 わあなんておそろしい。 ということでわたくしは「あれなんだったっけ?」と思ったら必ず調べておくようにしています。 小さなことからコツコツと。 そのせいでどーでもいい知識ばっかり根付いているという噂もありますが。
こんなことをわざわざ書いているのはなぜか。 お気づきのあなたはえらいっちゃあえらい。 (ここはタモさん口調で) なんでかというと昨日からずっと引っかかっている単語があったからなんですね。 「ペンタデカン」。 なんかの薬品?ブランド? あれなんだろうえーと。 ってんで、さっき検索してみました。
ふーん……
そしてまた何にも使えない知識が頭に……
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ペンタデカンとは
http://www.lion.co.jp/new/mohatsu/ |