HIT AND RUN
もくじ|←きのう|あした→
金曜日は横浜BLITZへ。
始まってすぐの時に押されてステージ左端の2列目くらいに居る。 加藤は相変わらずだなーと思ってたら、うっすらとヒゲが! うっすらとなんだけど。何日放置してるのか知らないけど うっすらと(強調すんな) 髪はもういい、でもヒゲは、まぁ、うっすらとだからいいんだけど!
中盤、加藤オンステージが始まる。知らない曲で始まる。 この時、はっきり言ってオーディエンスは加藤ファン以外 ドッカンドッカンしてませんでした。 でもそれがだんだんと聞き慣れたメロディーになり あ、鳥取の曲(正確には「砂の丘」ですよ) うわー超久しぶりだ。 それから更にMONSTER ROCKへ。
話は飛んでアンコール。 アンコールで出てきた加藤に興奮する。 ジャケット脱いでるー!黒シャツだー!しかも半袖!! おーい!あのジャケットの下は半袖だぞー! 半袖やべぇ。危険危険。横浜港までダッシュで掛けてって 「うぉー!半袖ー!」って海に向かって叫びたかった。 しかも、胸には赤くワンポイントの刺繍が。 後ろを向くと背中には今回のフライヤーやブックレットにも 見られるカリグラフィーの字が刺繍してあるみたい。 それ一枚でも充分着られるように、汗だくタカシ君への配慮なのか。 半袖から出る白い腕と、相変わらず白い胸元にキュンキュン してました。黒いシャツがそれを一層引き立てていて。もう。
アンコールでは、谷中さんが1人1人をWILD PEACEという 今回のアルバムタイトルにちなんで○○ピースとつけて 紹介します。と。明らかに今思いついただろー?!な企画を。 「ロッキンピース!加藤隆志!」 スカパラの中でもROCKの称号を与えられて 満更でもない様子の加藤。でもすぐに 「それ、ちゃんと全員分考えてるんですか?」と突っ込んでた。 でもちょっとなんか照れ隠しのようにも聞こえたな。 ところで、メンバー紹介の時にいつも 「東京スカパラダイスオーケストラ、奇跡のメンバーを紹介します」 って言う所を、この日の谷中さんは噛んでしまい 「季節のメンバーを紹介します!」 え?今季節って言わなかった?季節のメンバー?ブッ!くらいの タイムラグでフロア大爆笑。
私は意外と全員分覚えていたので全員分挙げると ・大森さん→スマートピース(スマートには賢いという意味もあるとか。) ・欣ちゃん→ビッグピース ・川上さん→クールピース ・沖さん→サムライピース ・NARGOさん→ブライトピース ・北原さん→ハッピーピース (MCでは横浜たそがれを歌ってました) ・冷牟田さん→クレイジーピース ・GAMOさん→ダンディピース (GAMOさんも横浜たそがれを歌ってました) で、谷中さんは??って感じだったんだけど、谷中さんは 俺はいいんだよと言って言わずじまい。 そこで、誰かが言ってやれ!と思ったわけよ。 ほれ、そのマイク前に居る半袖の黒シャツ君とかさぁ! 加藤チームは小声で「ほれ!加藤、言ってやれ」と囁いてました
終演後は汗だく、喉はカラカラ。 「み・水をくれ~~」なんて皆で言いながらフロアを出ようとしてたん ですが、私は魔がさして 「あー加藤汁でもいいから欲しいー」と 落胆する約1名の大森ファン…(笑) でも、帰りの電車でひとりになってから 「そりゃ、さすがに無いな」と反省しました。
ライブ後も加藤祭りは続き、立ち寄ったコンビニでは 飲み物片手に並んでる時にシュウさんがオレオを指さし 「この黒と黒の間の白さが、タカシっぽい」 私も一緒になって「黒と黒の間にチラっと白がね!加藤だよね!」と またもや落胆する人1名(笑)すいません、ホント、アホで。
外に出れば、大きくオレンジの妖しい月が。 世界の終わりみたいな月だ。なんて言ってたのに もうスイッチ入った私は 「あの月では汗だくの加藤隆志が餅をついているはずだ」なんて 言い出す始末。ほんとさっきからコイツは…。 この日はずっとノンアルコールなんですよ。 信じて下さいって。ホント飲んでないんですよ。
もうめちゃめちゃになりながら帰宅。
やー楽しかった。汗かくっていいね! 実は京都で随分日に焼けてしまったみたいで、京都以降 ずっと顔の肌の調子がよろしくなかったんだけど 横浜から帰ってきてゴシゴシ顔洗ってたらかなり調子良かった! 一皮むけたって感じ。
では、明日は越谷です!イエー!
|