2001年11月10日(土) |
結果的には自分のため |
実はちょっとだけ続き物(笑) いや、今日だけで読めると思うけど。 前日の日記に導入みたいなことを書いたので よければそちらから。 なんでこんなこと言うかって。 一日に2日分の日記書いてるから!(爆)
<続き> 社会に認められることが必要だとは思わない。 認められたら嬉しいし、生きていくのが楽だとは思うけど。
世捨て人みたいに誰とも接触なく生きていくなら話は別だが、 社会で生きていくならばルールがあるし、 それに従わなければならない時もある。 もちろん自分の信念もあるだろうから あくまでも自分の出来る範囲で、と思うのだが。 でも、『人が嫌がることはしない』 このくらいはわからないほうがどうかしてる。 前は『人からされて嫌なことはしない』 と思っていたが、人はそれぞれだから 自分が嫌だからといって 相手が嫌だと思うかなんてわからない。 逆も然り。 自分が大丈夫だと思っても、 相手が嫌だったらけしてやってはいけない。 それが当然(ちょっと強調)でしょう?
でも、相手が遠慮して「嫌」って言わないことがある。 その「嫌」を察知する力が十分だなんてとても言えない。 自分のことすらよくわからないのに、 相手のことがわかるなんてそんなこと思わない。 思えない。 できたら良いな。って思ったこともあるけど、 相手のことがすべてわかってしまうのだったら 面白くもないと思う面もあるしね。
嫌といえない人がいるから強引にことを進められないし、 押しが弱い。と言われるんだろうな。 でも、自分が折れるほど出来た人間出もないので とっても どうしよう〜(汗) と思っていたり(苦笑) うん。 だから、嫌なことは嫌ってちゃんと言うんだよ? これって相手のこと考えてそうな発言だけど、 めちゃめちゃ「自分のため」だよね(苦) 誰も傷つけたくないもの。 自分も傷つきたくないもの。
ではでは、ちょっとまともに(おい)レポに向かいます。 あ〜あ、やっぱりレポ娘の称号は取れないんだろうな〜(苦笑)
読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑)
よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆
|