 |
 |
■■■
■■
■ 名残雪

3月1日 雪 はや 3月、桜便りもチラホラなのに 雪とは! 夜中から 現在 午後2時をすぎようとしているのに まだ 降り続いている。 飯岡に越してきて 雪がこんなに積もったのは初めて。 海辺では チラホラ降っても 滅多に積もることはない。 でも、雪のおかげで、昨日から鼻が楽になった。
買い物に行くつもりが 出るのが億劫になって、とりやめ。 真っ白になった庭を眺めながら、ぼんやりと過ごす。
昨日から灯油ボイラーがおかしくなって、お湯が出ない。 我が家の暖房は もっぱら床なので、ボイラーがこわれると 暖房も効かなくなる。寒くて震え上がるか、とおもいきや ストーブで、全館(!)OK。 丸太をいっぱいいただいたRさんに 感謝。 ストーブの煙突が2階を通って 屋根に抜けているので、 2階のあったかいこと! 吹き抜けのファンをまわして 下の部屋にも 暖気がいくようにしている。
本日 3時頃に雪の中を なおしにきてくれる予定。
これも昨日。薬のせいもあって、少々モーローとして いたのかもしれないが、跳ね上げの門から出ようとして 車のバンパーを 支柱にぶつけてしまった。 <もう 5年も同じところを 出入りしているのに!!>
バンパーは傷がついただけだったが、 支柱は曲がってしまい、跳ね上げが 私の力では 止まらなくなってしまった。 支柱にぶつけたのは 私だけでなく、Mr.Kは ミラーを、 息子は ドアを それぞれこすった前科がある。 (すべて 自分の車ではなく、私の車で・・・) 従って、喉まででかかった文句を のみこんで、 「いづれは やるだろうとおもっていたんだ。この際 思い切って 引き戸の門扉にしようか」と いうことになった。 嬉しいけど、門を工事するのは これで3度目。 5年で3回とは 多すぎるんじゃないか?
風でとばされたり、ぶつけられたり ぶつけたり 雪の中の平和な風物としては 受難多々。
2004年03月01日(月)
|
|
 |