 |
 |
■■■
■■
■ 蝶のたびだち
このところ 山椒やイタリアンパセリに すくっていた 蝶の幼虫が 無事きれいな蝶になっています。
まだ ぬれている羽を震わせながら 木や葉にとまり 旅立ちのときを待つ。
昔 蝶が卵を産んだ山椒の木を 植木鉢に植えて 部屋の中に移したことがあります。
いもむしから 近くにあったピアノの饗板に さなぎになって くっついていました。
そして 感動のとき・・・ 早朝 羽をふるわせ 模様もだんだんはっきりしてきて 何度か 大きく羽ばたきをして 飛び立っていく。
生まれて初めてみた 蝶の旅立ちは 感動ものでした。
2日前には 松の木でやすむアゲハを発見。
今日は 黒いあげはを見つけ あわててカメラをとってきて 無事 1枚撮影。 もっと近くから、と思ったら とびたってしまった。

がっかりしていたら すぐそばの 蕗の葉に 羽を広げた アゲハが。 しっかり休んでいるのをいいことに 後ろから 横から マクロに代えて いっぱい撮影。

顔のそば 3cmくらいまで レンズを近づけても大丈夫なので 大きなめだまや 羽の模様まで しっかり写すことが できました。
おおよろこびで 「ゆったりまったりな日々の記録」に アップしましたので 見てやってください。
汗まみれになりながら 50枚も写真を撮った 実りある一日でした。
7月に 車のタイヤを脱輪させたために あえなかった 友人と 3日に無事 会うことができました。
開口一番「お顔がふっくら?」 と上品なコメント。
そうなの 太ったのよ!
12時ごろから 4時ごろまで おそばやさんとスタバに 座り込んで 3年分の積もった話を。
スタバで コーヒー豆を買おうと 選んでいたら 店員さんが 「これをよかったら 試飲してください」と もってきてくれたのが「ケニア」コーヒー。
去年 アフリカを旅行したさる方から いただいて とてもおいしかった アレですよ。
試飲させてもらったら アノ味です! おいしい。 即購入。250g 1100円と 少々お高いけど これにきめた!
友人は 「苦い 濃い」と 言ってました。 遊びにきたら 飲ませてあげるからね!
実りのあった一日でした。
2009年08月05日(水)
|
|
 |