タイトルは特に関係ございません(お)
12日・13日と神戸小旅行を堪能してきました。
因に今回の旅行は関西在住2○年目のtae♪さんが まだ一度も行った事がない神戸の山側をピックアップ。 異人館周辺と布引ハーブ園へと足をのばしてみました。
1日目のこの日はお昼過ぎに三ノ宮に到着すると、 そのまま歩いて北野へ直行。
小雨の降る中、まずは公開異人館「香りの家・オランダ館」と テーマ館「デンマーク館」「オーストリアの家」を見学し、 その後、北野のシンボルとも言える公開異人館「風見鶏の館」と 「萌黄の館」、無料公開の異人館「ラインの館」を見学しました。
やはり震災の影響は凄まじかったようで、 萌黄の館では、震災当時、屋根を突き破ったというレンガ作りの煙突が 庭の一角にいまも保存されていました。 また、震災の被害のせいなのかは不明ですが、現在は公開されていない 使用人の部屋などもあったようです。
しかし、北野を歩いていると、日本にいることを忘れそうです。 ヨーロッパの小さな町中を歩いているみたいですよ。 …庭先にある竹やら松が目に入らなければ…(藁)
しかも、フツーに誰かが住んでいる家に突進しそうになる 観光客の姿もこの街ならではでしょうか?w
しかし、思った以上に北野は坂道だらけでιヽ(´A`)ノ υ疲れた〜。。
その後は、エネルギ−補給のためにプリンソフトクリームを食べながら この日のお宿新神戸オリエンタルホテルに。
…さて、歩くコト数分。ホテルに到着したのはいいのですが、 いつも私がホテルを使うといえば海外旅行ばかりで 大概のチェックインは添乗員(係員)まかせだったので フロントでおろおろしてチョトカコワルイコトに…。
・ ・ ・ ・
…で、無事チェックインも完了し、27階の部屋に案内されました。 そうか…。名の通ったシティホテルでは部屋の中まで従業員が案内して 事細かく説明してくれるのか…。
知らなかったYO!!(;´Д`)
昔某イベントへ行く為に泊まった東京のホテルでは そんなコトしてくれなかったもんなぁ…。 因にビジネスホテル以上シティホテル未満って感じのトコでしたが。
さて、荷物を部屋に放り込んだことですし、ベタベタの汗をスッキリ流して 気持ち新たに、ホテル下のショッピングゾーン 「オリエンタルアベニュー」を見て回ることに。
丁度バーゲンの時期もあってか、なかなかお手頃な商品が並んでいました。 …別に買いはしなかったんですけど(お) 後は古本市場でコアな本を見つけてみたりして。
因に、河内音頭のイベントもやってました。 なんか特攻服みたいな衣裳で踊るイベントスタッフ(?)が印象的…。
で、お腹も空いた事だし…と、アベニュー内の居酒屋さんで サービスの陶板焼き定食を注文。お肉に舌鼓〜♪ さらに、冷蔵庫のお酒は高いし…ってコトで 部屋の酒盛り用のお酒とおつまみを求めて地下のスーパーへ 買い出しにもいってみたりして。
しかも部屋に戻った時には既に外は日もおちていたので 夜景がメッチャ綺麗でしたよ〜! さすが27階の部屋だけはありますねw
 携帯で撮った写真なので、あんまりキレイには写っていませんが…。
この日の予定はこれで終了w
しかし、まだtae♪さんは知らない…。 13日が(´Д`)である事を…。
続くw
|