珍獣の飼育日記♪

2004年01月01日(木) 明けました。そしてスキーレポ。

明けましておめでとうございます。
今年も珍獣小屋をよろしくお願いいたします。



さて、私めは昨年末27日夜〜31日朝まで(実質3日間)
怪獣たんと一緒に野沢温泉でスキーと洒落こんでおりますた。

今回27日(土)発の夜行バスで野沢に向かったんですが、
正直バス移動は若いからできるんだと痛感。
私にはしんどくてムリ…。

寝るにも辛いし、起きているのはもっと辛い〜ヽ(`Д´)ノ


それでも何とか耐え凌ぎ、野沢温泉街に到着〜。
しかし、着いた頃には身体の節々が痛くて一気にモチベーションも↓。

そんなtae♪さんをよそに怪獣たんはウキウキ状態。
足取りも軽やかにせっせと温泉街の山道を登って行きます。
因にtae♪さんは1.5倍さらにヨレヨレヒー




…で、歩くこと5分少々。
遂に目的のお宿に到着です。


もう怪獣たんはゲレンデに気持ちが飛んでいるので
さっさと着替えをすべく、宿にアーリーチェックインを
お願いしようとしたところ…。


「すみません〜、今、子供の団体さんが一杯でお部屋に入って貰えないんです〜。申し訳ないんですが、こちらの居間(=宿主の家)にお荷物入れておいてください〜」


…って('A`)





まぁ、確かに満室時にはアーリーチェックイン不可となっているので
仕方ありません。

とりあえず、よそのウチの匂いがぷんぷんする居間で
居心地悪くスキーの準備を始める二人。

まずは外湯でひとっ風呂あびて、それからスキーウェア装着!


因におニューのウェア初装着の怪獣たんは
かなりウハウハしてますた。


tae♪さんはといえば、おニューのブーツが足に馴染んでいないため、
相当苦労する始末…。



そして、何とか無事にブーツが履けたものの、
またしても温泉街の坂道で弱ったtae♪さん。
私の板まで怪獣たんに担がせているくせに、既によれよれです。

ゲレンデがこんなに遠いとは…といってもたった5分の距離なんですけど(死)




そして目的の長坂ゴンドラに到着。
このまま板を担いで頂上付近まで目指しました。

因に怪獣たん曰く、野沢は山の裾だけでなく、上の方のゲレンデも
初心者向けのコースが多いので、
スキー素人やお子さまでも素敵な雪で滑走可能なんだとさ。

確かに、上の方の雪はなめらか〜な滑り心地かな…と、
スキー10年振りの私も思いましたわん。




さて、上記のとおり、実は10年振りの滑走と相成ったtae♪さんでしたが、
案外身体って覚えているもんですね〜。

1本目はさすがにハの時滑走でしたが、
その後はちょっとずつカン(という程のもんでもない)を取り戻した
感じはしました。

あと、27日の夜にしっかり雪も降ったみたいで、
思ったより積雪量があって一安心ってカンジでした。
結局3日間の内、最終日は雪降りに見舞われましたけど、
雨降りとかの悪天候ではなく、イイ感じで滑ることができました。

まぁ、tae♪さんの腕(足?)が上達したか否かは
怪獣たんのみぞ知るところでしょうか…。



あと、滞在中に温泉街で食べた温泉たまごともろこしはウマーでした。
できたて温泉まんぢうもw

正直、行くまでは「メンドクセー」だ「しんどいからヤ」とか
言ってたんですが、
すっかりtae♪さんもスキーのトリコになった模様ですw

ただし、メンドクサイ全ての行程を怪獣たんがやってくれる条件付きで

ヒデーw




んで、今回のスキー旅行で、敢えて難をつけるなら
宿のおおらかさでしょうかねぇ…(お)

いや、宿自体には全然不満はないんですけど、
到着日の朝、アーリーチェックインが出来なかったのはイイとして、
せめて本チェックイン(15時)までには部屋を空けておいて下さいよ…('A`)
もう帰っても大丈夫だろうと、16時頃にゲレンデから宿に引き上げたら

「すみませ〜ん、只今先客(=お子さま集団)に部屋を空けてもらえるように交渉してるんです〜ぅ」




なんでやねんw








まぁ、色々ありましたが楽しいスキ−旅行でした。
次回は2月に友達5人と連れ立って行くのですが、
それまでに何とか格好だけはつきそうな予感w


後はマイ板とマイウェアだけが必要ねw


 < 過去  INDEX  未来 >


tae♪ [HOMEPAGE]

My追加