無駄がなけりゃつまんない
携帯からも見ることができます。
http://www.enpitu.ne.jp/m/list.cgi?id=35955

2001年08月24日(金) GLISSライブ 長文 しかも支離滅裂です。

行って来ました。第三期GLISS初ライブ。
なんだか大変な一日だったわ。
朝から予備校で1コマあったし、スタバはどこも混んでるし、
神戸屋にはむかつくババァがいるし、暑いし。

それにドトールではびっくり×3もあったし。(ナイショ)

|||||ライブ前ドトールにて|||||

GLISSのデビュー当時からファンのコとか4人でのお話。
あたしを含めて、2人から嫌かも。って意見が出た。
もう一人はなんかよくワカンナイよ。って。
最後のコは今年上京してきたばっかしで、
GLISSってゆうと今の4人がやってるとこが浮かぶんだって。

私達の中で一番古いファンのコはやっぱり第一期の4人がいいみたい。

|||||ライヴスタート|||||

〜〜〜Set List〜〜〜
1.ROLL OVER
2.sad song
3.ポケット
4.Time will tell
5.スニーカー
6.SOUND SKY
7.Friendship

ROLL OVERではスモークが立ち込めるステージ上で
真っ赤なライトに照らされたvo.今野竹雄。
CDの中には入ってないけど2nd mini Albumのタイトルにもなってるよね。
GLISSの合言葉みたいなこの言葉。いろいろあったね。

そして今日発売だったデモテープにも収録されているsad song。
Drs神西道朗のスネアがかっこよかった。
まるでマシンガンみたい。打ち抜かれちゃいました。

そしてbass.黒須克彦もいつもよりも大きく身体を動かして
暴れまくりだったぜ。イエーィ。
そして話し下手ながらもいつも頑張ってMC(小咄?)をしてくれる
Gt.高木秀邦!!!今日の話はイマイチだったけど、
ギターソロはサイッコーに熱かったよ。

なんて書いてたら“オイオイ反対は?嫌じゃなかったのかよ!?”
ってみんなにツッコミされそうだけど、そこはまぁご愛敬。
そう。 鈴葉はライブで暴れてるうちに
“こいつらサイコー”って感じになってきたのであります。

こんな単純でいいのか?って思われそうだけどいいんです。
たしかにタカヤくんとケンタくん(前メンバー)がいたときのことを
あたしはずっと引きずってた。

あの頃のほうが良かったって考えたこともある。
CDを聞いて涙してた事だってある。
でもGLISSは違ったんだ。二人ともすごく成長している。
そして気がついた。“今のGLISSはこの4人なんだ”ってことに。
今までそれを認めるのが嫌で気付かないフリをしていたのかもしれない。
もし今あの2人と一緒に演奏してももうGLISSじゃない。

そして無意識のうちにあたしもそれがわかってたんだ。
ココ3.4回のライブの後必ず思うことがある。
「こんないいライブ見せられちゃったら次も絶対見逃せない。」
そう、それはGLISS4人のステージを見て感じていたのだ。

たしかに違和感はある。いままでGLISSじゃなかったモノ(人?)を
GLISSとして見るにはまだ時間がかかると思う。
でも、ステージにたっていた時は4人でGLISSだったよ。
外で見ると、なんか違うんだよなぁ・・・。

あたしは今までGLISSを応援してきてとっても楽しかった。
これからも頑張っていく姿をずっとみてるから
いい音と、そしてサイコーの笑顔を私たちに届けてくださいね。


そして残念ながらライブにいけなかった人のために衣装(?)解説!!

ヒデ ;The Street Sliderの黒のTシャツに左膝の破けたジーンズ。
JIN  ; 大きな星の入った黒いTシャツ。
クロス;濃い目のカーキの半袖シャツ。左肩には迷彩のスマイルが!!
    そしてつぎはぎだらけのバイヤーなジーンズ(笑)
タケ ;12月、この4人で初めて舞台を踏んだ時に作成した
    手作りのGLISS Tシャツを着用。
    ちなみに竹雄verは、左胸にGLISS ROLL OVER 、
    左肩にGLISSと入ったオリジナル。

マックの定員さんみたいな色のシャツをきた人も発見!!!
その人はとても大きくてカワイイ眼をしているのだ。
羨ましいゾ。GLISSはSTUFFもメンバーもサイコ−だ。
あたしもサイコーのファンになるぞぉぉ。


最後に、敬称を略さしてもらいました。申し訳ございません。


 <昨日  一覧  明日>


鈴葉 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加