夕方、飲みに行きがてら投票所へ立ち寄る。 終えて思ったことはただ一つ。
[若い人がいままでになく多かった]
素晴らしいねぇ……と、ほのぼの致しました。
正直これまでの比率は圧倒的に年配者だったんですよ。 投票する気にならない政党や、候補者しかいないと諦めていたのかもしれませんけれどね。
息子は小さい頃から選挙につれていってたし、その意義や政治についての話しもしていたので、成人後は自分で考えて自主的に投票にいっていましたが、世の中の若い人たちも、ようやく「ちゃんと考えて行動する」ようになったんだなあと、おばちゃん的にはそれがたいへん嬉しく思えたわけです。
これからもっともっと若い人たちは、自ら考えて選択し行動していくことでしょう。 ジジババ世代がそれを微笑ましく見守らずして何とする。
未来は彼らのものですからして。
|