羽根と卵と
あずま うしお



なるにゃー

毛布の寝心地が宜しくて、たっぷり寝たるぞー!
と思ったら、しお母さん(鳥)がエサとか水を入れる窓をガチャンコ、ガチャンコ、ガチャンコと延々と開け閉めされておりました。
そうか、楽しいのか。
つか、安眠妨害は色々と恐ろしいんだぞとトラウマにさせようかと思いましたが、すんでのところで抑えました。
理性は大切に。

今日は「ナルニア国物語」を拝見。
良い意味で子供向けだなぁと。
大人には物足りないかもですが。
ディズニー映画好きなら大丈夫なんじゃないですかね。
個人的にファンタジー大好きですんで、映像美に心踊りましたけども。
フォーンとかケンタウロス沢山居るし、ミノタウロスとかグリフォンとか喋る動物とか動きまくりで。
吹き替えでエライ渋い(セクシー)声の狼がたまらん。(イヌ科動物好きめが)
でも、主人公たちの現実問題はどうするのかとても気になりました。(ファンタジーにリアリズムを求めない)

で、めっちゃ解決してるように思えるんですが、どう次回に繋がるのよ?
そんな意味で気になる。

ファンタジー小説がここまで再現できるなら、ザンスシリーズを映画にして欲しいなぁ。
ちょっとだけアハンウフンとか、バッサーブシャーとかあるけどさー。(そこがネックだね)


あと「イーオン・フラックス」も鑑賞。
新手のマトリックスという感じ。
近未来的過ぎて、頭がおっつかないYO!(道具とか考え方とか)
カメラワークも動きが早すぎてなんとも。
結構期待してたんだけどなぁ。
もうちょっと、こう…!
と、むず痒い映画でした。

2006年12月21日(木)
初日 最新 リスト MAIL HOME


My追加