moonshine エミ |
2007年08月16日(木) バケーションじゃなく夏休みって語感が好き。 | ||||
最近の出来事の概略(?)はブログのほうにも書いているので、ここでは、こぼれ話(??)など。 夏休みに入っています。 今日で早くも6日目だ。 こんなに仕事から離れるのも、一年でこの時期だけ。 それはそれは至福だが、これが、「お休みの幸せ」ってものなんだろうな、と思う。 自分の立ち位置、というか、帰属する社会的な場所があってこその、解放感。普段、働いているからこそ、正々堂々と休めるってなもんだし。 会社にいればいたで、文句たらたらなときもあるけど、仕事があるって幸せなことだなーと思える。 それがわかるだけでも、まとまったお休みっていいもんだ。 はい、今日見た映画『天然コケッコー』で先生が言ってた、「田舎のほうが好きだってわかっただけでも、東京に来た甲斐があったな。」みたいなせりふを、アレンジしてみました。 ちなみに、今朝は仕事の夢を見てたけどもね。 かなり切羽つまって、「○○さんに、あの件、忘れないよう、よくよく言い含めておかねば・・・」とか思ってた。かなり現実とリンクした、リアルな夢であったよ。 元来、「日々の小さな楽しみ」的なことに幸せを見出すたちだ。 慎ましい家庭で育ったせいもあると思う。 長期のお休みだからって、ぱーっといかなくても、けっこう幸せ。 普段はなかなかできないことを、ちょこちょこ、やってみる。 早起きして、走ってみる。 図書館に行ってみる。 近くの海までドライブ。 親とゆっくり飲む。のんびり高校野球を見る。 映画を見に行く。 ちょっと遠くの本屋さんまで、自転車を飛ばしてみる。 あと、まあ、いつもどおりにビール飲んだり。 ひとつひとつに充足。 ところで、13日に、大学時代の仲間たちでごはんを食べに行った。 小戸のマリノアシティ。 久しぶりに姪浜北口へ降り立つ。そう、ここは、前の恋人が住んでる町だ。 ひとりでバスを待ちながら、ニントモカントモな気持ちになった。 甘酸っぱい懐かしさ、を覚えるほど、昔のことではない。 もちろん、いまだにとらわれているわけでもない。 ともかく、まあ、切ない感じだった。 大人になるってこういうことなのネ・・・・っていうか。 きっと彼は元気でやっていることだろう。 私が元気でやっているように。 さて、お休みもあと3日。 ちょこちょこ楽しく、過ごそう。 今年も、いい夏だ。 |
<< | □ | >> | ||||
![]() |