mao&angieの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年03月25日(月) 運命の日

いよいよ二週間目…

再び産婦人科の待合室で、今度はそれほどまたされず、先生の診察。
先生「つわりはないですか?出血とかは?」
私 「全然ないです、すごく眠いくらいで…後は…夕方になると空腹で
   ムカムカするくらいですね」
先生「じゃ、内診しますから。二番の前でお待ち下さい」

しばし待った後、内診を受ける診察室へ。
診察台に乗っかって、で、エコーの検査。モニターの中に2週間前には
小さい黒いテンだったのが、卵のような形に大きくなってる。
その中に白いものが…先生曰く、それが赤ちゃんなのだそうだ。
今度ははっきり見えたので、妊娠してるのが確定。

再び外で待たされて、診察室へ。
先生「今度ははっきり見えましたね。順調に成長してるようです。
   じゃ、これから、頑張りましょうね」
私 「(おいおいそれだけか??)…あの、筋腫は???」

それだけで終わりそうだったので思わず聞いて見た。
そしたら、これからの成長段階で変わっていくらしく、
赤ちゃんより下に筋腫があれば帝王切開。上なら自然分娩が可能との事。
成長が妨げられるかもしれないが、とにかくこれから、って事だね。

でもまぁ…彼と私の子供なので大丈夫かな?(爆)

杏路さんに報告がてら、眠くて溜まらなくなるまでチャットして、
夕方6時半くらいまで寝てそれからうどんを食べに行って…
テレビ見てたらもう、九時前には眠くてダウン…

どうやらこの赤ちゃん…寝るの大好きみたいです…

             (真央)


2002年03月24日(日) 読書の時間

「ハリーポッター秘密の部屋」J・K・ローリング著、読了。
図書館で「風よ、空駈ける風よ」津島佑子著 と
「ひまわりの森」トリイ・ヘイデン著、を借りてきたものの、
「指輪物語 文庫版1巻」J・R・R・トールキン著、の続きを読む。

ハリーポッターよりも、指輪物語のほうが、さくさく読み進むのは、
アラゴルン様「LOVE~♪」のせいだな。ガンバロォっと。

一日に読書に費やす時間って、私の場合1時間くらい。
や、もっと少ないかな~。
夜読んでると、すぐ寝てしまうし(苦笑)昼間もお茶か珈琲飲みたい
時に、少し読む程度だし。

でも、ゲーム「幻水Ⅰ」も中盤、とても気になる~。
息子の春休み目前だし(27日から)、月末だし、雑事も多いしなぁ。

やっぱり、読書は家の外でするしかないかな。
うん、青春18切符を持って、来週は四国に行く電車の中で、
さ来週は大阪に行く電車の中で、指輪物語に浸っているでしょう。

                          (杏路)


2002年03月21日(木) プレゼント

久しぶりに今日は彼とデート。

待ち合わせて、車に乗りこむと、ダッシュボードの上の小さな包みを
取れといわれた。開けてみると…
どういうわけか、ダイヤのペンダント。一体どうして??
疑問は残るがありがたく受け取った。
安月給でこんなものしか…なんて言葉を濁している所を見ると、
指輪の変わりなのかな?(笑)
そんなもの、欲しがるタイプじゃないから、気にしなくてもイイのに(笑)

食事をして、お定まりのコース…
(あっくんごめんなさい…さぞかしビックリした事でしょう(爆))

家に帰ってから、箱から出して…ん???どう見てもチェーンが短い…
一応はめてみて…う…首が締まる…(爆)ごめんよ。彼氏…
私の首は体格に合わせて太いんだ…

ついでに良く見るとスイートテンダイアモンドと書いてある…
同居人にそう言うと、「あんた達いつのまに10年経ったんだ?(爆)」

1年も経ってません…これは…
これから10年一緒にいようッて事だよね?!(爆)

             (真央)


2002年03月16日(土) 春眠モード…

試験と風邪が重なり、少しコジラセテしまってた
息子の体調もようやく、元に戻ってきた。
それでも、疲れがまだ抜けきれていなかったようで、
金曜日は、夜8時頃から朝までぐっすり。
土曜日も、昼中、眠る眠る。
やっと、今夜は、すっきりした顔だった。

真央ちぃも、眠りモードのスイッチが、最近
いつもより1時間程、早いようで…
夜11時前後に、おやすみのメールが来る。

私がパソを始めるのは、いつも午前0時頃。
なので、すれ違ってしまう。

先に寝ちゃって、悪いなあとか、
思ってるかもしれないけれど、
もし、そう思った時は、ちゃんと聴いてね。

そんなこと、全然ないよ。
って、笑って答えるから。

離れていても、心が通じあうように。
時間がたとえずれてしまっても、
真央ちぃが、残してくれた想いに笑ったり
こうして、書いたり出来るから。

ぐ~っすりと、たっぷりと眠って、目覚めてね。
元気な声がメールからきこえる気がするような。
そんなメールを、待ってるよ。^^

                (杏路)



2002年03月13日(水) アラゴルンにハマル!

「ロード・オブ・ザ・リング」見て(苦笑)。

登場のシーン渋ぅ~。
と、彼を中心にそれからは見てしまった…。
一緒に旅してたボロミアが…倒れた時の
彼がまたまた、あうぁぅぁぅぅ。

噂では、後になるほど王者としての
風格も出てくるそうな……。

原作ガンバッテ読むぞ。

              (杏路)

杏路さんはすっかりアラゴルンがお気に入り(笑)
私は、レゴラスくんが一押しなんだけどなぁ…やっぱりエルフの
王子さま金髪で良いわぁ~

フロドのイライジャ・ウッドも可愛いけど…
いつまでも少年じゃないものね(苦笑)

              (真央)


2002年03月12日(火) 産婦人科

初の産婦人科…
だったと思う…なにしろ昨日いわゆる妊娠検査薬ってヤツを試したら…
一分待たずに、陽性の反応(爆)

悪い予感はよ~~く当るもので、見事に的中…
取敢えず彼に連絡して、お医者さんに見てもらうことに…

隣り町の総合病院施設は綺麗だし、安心だけど。待たされた~
ようやく診察、かと思いきや、問診だけして、また待たされて内診…
初めて乗った診察台・・・噂には聞いてたけど、これは結構恥ずかしいぞ~

で、自分のお腹の中をエコーで見る。

赤ちゃんがいるかどうか、わからないらしく、その代わりに、
子宮筋腫が見つかった。成人女性の4人に一人は持ってるもんだし、
その時はそっか~ッてくらいだったけれど、その後もう1度先生と話しを
して、ちょっと不安になった…
それ自体は大きくないけれど、妊娠出産となると問題が残るらしい…

妊娠してるかどうかの検査は二週間後に再度行う事に…

帰ってから、病気の事を調べて、どんどん不安になっていって、
いつもの悪いクセがでた。
最悪の場合を考えてどんどん暗くなって悲しくなってしまった。

そんな事を杏路さんに言ったら、気持ちをおおらかに持ちなさいって…
くよくよしても始まらないものね。

…しかし…30代も半ばだと言うのに…出来ちゃった結婚か?!
ちょ~ッと…いや、かなり恥ずかしいかも(爆)

  
           (真央)


2002年03月11日(月) 微熱が…。

学年末試験最終日。
朝、熱を計ったら、まだ7度5分あった。
でも、無理してでも行くからと、ムスコは出かけた。

こじらせた風邪は、なかなか治らないなぁ。
咳きは、だいぶんマシになったと思う。
まだ、喉が痛いらしい。食欲もいつもほどではない。

けど、いつもいつもベストな体調でうけられないし…
苦しみながらもいい体験だったんじゃあないかな。

今年の4月から、受験生になるムスコよりも、今は、
「受験生の母」になる私のほうがちょっと神経質。
かもしれない…。リラックスしなくちゃ。

「大当たりの話」(動物占いのことだよ~(笑))を
書こうかなと思ったけれど、ヤメマシタ。

                     (杏路)


2002年03月10日(日) 本日のイタズラ電話

私の仕事は通販の注文を承る電話オペレーター

これが結構イタ電がある。
今日は男性客から…

客「商品について教えて欲しいんですけど…」
私「どちらの商品でしょう?」とカタログで調べる…
と…ワンタッチで付けられるという、コ○ドーム。
客「これ、簡単に付けられるんですか?」
すでに、声が笑ってる…
私「さようですね。テープを引っ張るだけ。…となっております」
客「本当に簡単ですか?」
私「…そうですね…私は(男じゃないんだから付けたことねぇよ!)使った事
ないので解りませんが…」
客「(笑いながら)つけないんですか?」
私「(そんなの、お前に言う筋合いないわ!)
そう言うわけではございませんが」
すでに、顔が引きつりそう…(爆)

まだまだお客の追及は続く…

客「あの、これ、模様がついてますよね?これって、付けた感じは
どうなんですか?」
良く見ると、表面にいろいろ波型やら、わっかやら、ついている、
滑脱防止らしいのだけれど…
私「…さぁ…女性の方にはあまり、関係ないと思いますが…
むしろ男性の方の方が関係あるんじゃないでしょうか?」
コンマ何ミリのコン○ームの付け心地を聴かれても、
解るわけないだろう!!と言いたい所だった(爆)
客「女性は関係ないんですか~(笑)」
私「(知りたきゃコンビニで3個入りが売ってるぞ!)
ご注文受けたまわりましょうか?(笑)」
客「(笑いながら)相談してからにします」
その後…ブリーフが少ないといろいろ言われ、結局注文せず…

おいおい…思わず冷静に受け答えしたじゃないか…勘弁して欲しいよ(>_<)


          (真央)


2002年03月06日(水) 女同士で

久しぶりに友人Hと同居人Sと3人で食事。

辛いものが大好きな二人に合わせ、アジア系のお店へ。
唯一辛いものが苦手だけれど、ベトナム料理とかタイ料理とか結構好き。
初めて行ったお店だけれど、なかなか内装もアジアンチックでイイ雰囲気。
メニュー片手にあれが辛いコレなら大丈夫そうなどと、あれこれ頼む。

結局、どうしても辛くて食べられないっていうほどのモノは無くて、
どれもそれなりに美味しく頂いた。
日本人の味に合わせてあるなぁって感じ。もう一軒知っているお店は辛くて
火を吹きそうなのもあるけど不思議と美味しくて食べられる。

あれこれ食べたり飲んだりしながら、最近遠距離恋愛を始めたHを
冷やかしたり、冷やかされたりしながら、3時間弱。
女同士も楽しいもんです(爆)

              (真央)


2002年03月05日(火) 今日は花粉症も軽い。

一日中、雨。

ハングルのラジオ講座の変則活用をまとめ、練習問題を解いた。
そういえば、3月のテキストがテレビドラマのせいか売れ切れてた。
以前の再放送だから、ま、いいか。また、探してみよう。

父から電話があって話をした。
そっけない娘でいつも、ごめん。

ハングルの絵本を2、3ページ和訳した。
お母さんが海女の子どもの視線から書かれてる絵本みたいだ。

お昼ご飯、キナコ餅を食べた。
借りてる「春抱き」をまた読み返した。そろそろ返さないと…。

「真皓き残響 外道丸様」と「ホビットの冒険」を少しずつ読んだ。
真央ちぃとメッセで1時間くらい話をした。
昨日の重たい気持ちも吹っ飛んでたみたいで、ヨカッタね(笑)。

夕食の為の買い物に息子と出かけた。
雨を理由に出かける予定をすっぽかした。
歴史の試験勉強する息子の傍でチャチャをいれたり、和訳をまた少しだけ。
夕食を作った。

技術の試験勉強(パソコン用語)をする息子に解説した。(苦笑)
ファイルとか、フォルダとか、タスクバーとか…。

で、久々に徹夜してるんだけど…、
さすがに、もうそんなに冷えないね。
                            (杏路)


2002年03月04日(月) 真夜中のドライブ

彼とチャットしていたら…
「逢いたくなってきた」と彼…私は元々逢いたかったけど、
昼間に逢えなくて、今週はちょっと我慢かな?なんて思ってたから、
その言葉が嬉しかった。
でも…
「飲んでるからなぁ…飲酒運転になるから止めとこう…」
「真央の方が来たりして(笑)」
なんて言うから、道がわかってたら行くよ!
と言ってしまった。
彼に道を聞いて家を出たのが午前0時。
車を走らせて途中迷いながら着いたのが1時間半後…

我ながら良くやったよなぁ…途中まで1度通った道とはいえ、
夜中に一人で車を走らせるなんて(爆)
 
             (真央)


2002年03月02日(土) 花粉症…

やっぱり…今年も症状が出てきた。今日、はじめて出た。

随分あったかくなったのに、
春一番(?)かな~って思う強風がふいたのに、
なんかこの春は、快調だぞ~!!(嬉)って思った途端。
でもね、去年ほどでない。軽い(いまんとこ…)。

目が泣きたいくらい痒くなる症状が出てないし、
鼻水も、常飲中の「甜茶」を飲むと、すっと、とまった。

うん、これくらいなら、全然OK。

「苦くて異様にあまーい」甜茶を、飲みはじめて1ヶ月半。
いよいよ、その真価が問われる季節到来なのだ。
ガンバレ、甜茶クン!!
                      (杏路)



2002年03月01日(金) 悩ませちゃった…

ほんと…杏路さんには、お世話になりっぱなし…
あの人のことまで…恐縮してしまうな。(苦笑)

あの人が選んだ道は、杏路さんが選ばせたわけじゃない。
どちらも、と言い続け、どちらか、を選ばなければならない、
その時に、私を選ばなかっただけ…

私自身がそうさせたんだと思うし…

私は、あの人の前で決して可愛い女じゃなかった…
可愛いよ、と言ってくれる言葉だって信じていなかった。
劣等感と、妙なプライドが、素直になるのを邪魔してた。
随分私を変えたとは思うけれど…

今にして思えば、あの人は疲れていたんだろうな…
あなただけよ。と可愛く求め、嫉妬し、女らしい反応をする彼女に
行ってしまったのも、頷ける…

今の私が、今の彼の前で、可愛く(自分でもちょっと馬鹿だと思うけど)
なってしまうのは、ソレが恋愛ッてもんだから、かもしれない。
毎日逢いたいとか、もっと一緒にいたいとか、そんな小娘みたいなこと
まだ言えないけどね。(苦笑)
理性のある、大人ッて、ちょっと寂しいトコもあるかもしれないね。

            (真央)


mao&angie |MAILHomePage