初日 最新 目次 MAIL POYAP


ぽやつよ。
ももら
MAIL
POYAP

2003年07月31日(木)
ゆめみる

夕べのストスマー。

最近、目が悪くなってきたらしいです。

「でも、ライブはすごく見えるよ。~中略~
 韓国語で書いてあるプラカードみたいの、
 あれ読んじゃうんだよね。ハングルを。歌うたってるのに。~略」

と、お話してました。

コレ聞いて、
「もしかしてワタシのも見てくれたかも?きゃっ♪」とドキドキ。

あらかじめ買っておいたウチワの、MIJ面に
ハングル文字をせっせと施し、コンサに参加したワタクシ。
「読んじゃう」なんて言われて期待しないワケがありません。

ふっ。オメデタイやつと笑うがいいさ。
ほんの一瞬でも夢が見られれば、それでいーのだ。


えー。途中ハショって
今日の一曲を紹介する場面にて

「僕に欠けているもの。
 それは愛と勇気です。
 それでは聴いてくらさい。スマップで『愛と勇気』。」

と仰いました。

愛が欠けているなんて。。。

そんなこと急に言われたら
「愛がないと疲れる」を聴いた時みたいに
こっちのムネが切なくって痛くなっちゃいましたよ。

んもう、つよちったら言ってよ♪(また始まったよ)
てんこ盛りのワタクシの「愛」で
つよちをマンタンにして差し上げるのにぃ♪

ま、「欠けている」なんて、単なるコトバ遊びなんでしょうけど。
それにしても、突然ドキッとする発言をサラリと言ってくれちゃって。
つよち、またウデをあげましたな。

なんなら、あん○んマンさんを紹介しましょか?
彼のお友達に「愛と勇気」がいらっしゃるそうですから。

なーんてことを、曲が流れている間にぼんやり考えてたら、
つよち、番組の最後に「バイバイキーン♪」って言ったよ!
もしかしてつよちも、あん○んマンのコト思い浮かべてた?!
わーいわーい♪つよちと思考回路がおんなじだー。うししー♪

だれになんといわれようとも、夢は見たモン勝ちです。ええ。



2003年07月30日(水)
あおい・いなずま

ぷっすまー。

マニアックつよち♪
自分の趣味に突っ走るつよち♪
大戦モデルを熱く語り、
コーディネートも楽しくて仕方ないという感じ。
もうカワイイカワイイ♪
そうして選んだ青系お洋服が、すんごくお似合いのつよち♪
長髪茶髪人気が、ワタクシの中では急上昇だす。

だけど「長髪仕様のかざみくん」には、
なかなかイメージが涌きませんねー。
やっぱ動く映像を見ないことにはなんとも。
一体どんな感じなのか、放映日までワクワクドキドキです。

続いて下着屋さん。
今度はユースケさんが己の趣味に暴走。
その陰で、つよちはピンク人気を見事に当てて
「ヤングマスター」の本領発揮と。
メンズコーナーでは、水色ビキニをずっと持ってて離さないつよち!
一度陳列場所に戻そうとしたのに、また手にとって見ていたよっ。
ま、まさか買う気マンマン?そんなに青系が気になる?
しかもミッキーと「おそろ」!?
いやん。その種のおパンツは、ちょっとカンベンして頂きたいなと。
いや別にどんなおパンツをお召しになろうとも、ワタクシには
見る機会もナニもこれっぽっちもないんですけどね。ちぇっ。(←?)

リスザルやサーバルキャットをいつまでもナデナデするつよち♪
隠しカメラにアップで映って、めーっけ!って言うつよち♪
おいしいお天ぷらは食べられなかったけれど、
今回は、とにかく楽しんでいるカワイイつよち満載で、
満足まんぞくです♪




と、書きながら、実はいまだ燃え尽き症候群なワタクシ。
つよちはつよちだからつよちなワケで、
でもつよちはつよちだしつよちなんだよな。ふぅ。
と、ワケのワカラン切なさが頭の中をぐーるぐるっと。
いや、ホントいつものコトながら意味不明で、すんません。
あーイカンイカン。しゃきっとしなくちゃ!
ヴェルマつよち♪を見に本屋行ってこよーっと!



2003年07月29日(火)
ひとつよぞらのした

スマスマー。

つよちのお料理中の手がアップで映るビストロは穴場っス♪
真っ直ぐな指なんだけど、
全体的に白くてぷっくら丸っこい印象の(notゴツゴツ)
コドモみたいにカワイラシくて優しい手♪
でも、ウデを組んだりした時は、
指先にも神経の行き届いたオトナなスッとした手♪

ウデを組んでいる時って、(これは想像ですが)
親指と人差し指で、見えない部分の自分のお洋服を
ちみっと摘んでいるのではないかなと思う。
それであの「指のポーズ」になるのではないのかなと。
服をつまむことで、ウデの重さを支えているような感じ?
何かに触れていると安心するとか?

むー。手までも、そのギャップの魅力を醸し出すつよち、おそるべしと。

あと、楽しみにしているのは試食ターイム。
白髪ネギが、お口からピョン♪まーカワイイ♪
しかし、こんなところまで何度もスロー再生しているなんて、
つよちが知ったらイヤなんだろうな。
ごめんよ。だってカワイイんだもん♪アイドルの「さだめ」と諦めておくれ。
あれ?またしてもワタクシの行動は、ご賛同得られず?
エプロンの裾でお口を拭く仕草もイイわぁ♪
ゲストトークの後ろにチラチラ映る
盛りつけの相談中(?)のTKチームもおいしい映像だぁ♪

今日のおウタは夏日憂歌。
「サマータイムブルース」と紹介されて
やっと呼び名が統一されてよかったなと。
コンサで、既にそう呼んでいたのかな?
つよち、一生懸命歌っていて、ぽっ♪です。
支配人さんも渋くてステキ♪
と思い始めたワタクシは順応性にバツグンに富んでいると。

うわぁい。(ウレシイ悲鳴)。今日は朝からWS攻撃だー。
CDプロモ時の嵐再びと。
しかし、大変そうな状態の時にこう言うのは申し訳ないのですが
豪邸・いわきさんち、紛らわしすぎー!
あの屋根のカーブ。何度、味スタと間違えて録画しようとしたことか。
あと、ツマブキ&サップにも反応したワタクシ。
早口で言われると、スマップに聞こえるんだよ。ホントだよ。

そんなワケで、今日は録り逃しや肩スカシも多かったけど、
とりあえず、ジェット噴射(?)とか挨拶とかスカジャンはゲェツ!

はー。こんな風だったのね。昨日のコンサ。

はい。ワタクシお陰様で燃え尽きて参りました。
なのにあまり実感がありません。
ここ数日間の行動力は自分でも信じられないものがあり
そして、さらに信じられない「奇跡」が起こって迎えられた
コンサート初体験の日。
ぽーっとしてうわーってしてるウチに終了してしまいました。
ほんとに行ってきたんだよなーって。夢の中のデキゴトのようです。

なのでWSの映像で改めて
「こういう位置でこういう踊りだったんだ」と確認した次第で。
いつものレポも読みあさって「なるほどこういうMCだったんだ」と。
なにやってんだ。自分。

でも、騒げるだけ騒いできました。フッフー!とか、オー!とか。
まるでテレビを見ているかのように
剛ママカワイイよー!とか、貞子~!とか思ったまま口に出したり
ずっとウワゴトの様に「つよちカッコイ~」と言っていたり。
初心者にしては、かなりうるさくてアヤシイヒトだったかもしれません。

そんな中、最高の瞬間が!
トロッコに乗ったつよちが間近にやってきました!
つよちのお顔が目の前です!今だっ!声の限りに叫ぶのよっ!
つよしーっ!!!あー眩しいっ!!!
え?眩しい?
そうです。なぜか目の前に来たつよち後方からスポットライトがあたって
眩しくて逆光でつよちのお顔がゼンゼン見られなかったのです。ショボン。
でも、強烈な後光の中、
真っ白なシルエットとなったつよちは、それはそれは神々しくて、
まるで夢の中でお告げをするヒト(?)の様でした。

はっ。コンサに参加できたこの奇跡は、
この神々しいつよちが与えてくれたんだ!
そうだそうだ!そうに違いなーい!うふふ♪(想像力も豊かです)
ともかく、まさかこんなに間近に来るとは思ってなかったので
すっごくすっごくうれしかったです。本当にこの奇跡に感謝です。

こうして、ワタクシの短くも熱く濃ゆい夏は幕を閉じました。
つよちと同じ夜空の下で過ごせたコトを、大切にムネに抱き
来年のコンサを待つことにいたします。
それまでに、双眼鏡マスター目指してみっちり修行だーっ!



2003年07月28日(月)
どきどき

ATP賞授賞式。

はー。緊張した~。

つよちにスポットライトが。「で、出番っスか?!」って表情。
はい。あなたが個人賞受賞者です。ハリきってどうぞー。
壇上へ。猫背さん。転ばないようにね~。あーハラハラ。
立ち位置わからずフライングでマイクの前へ。
おいおい、話す気マンマンかい?ふードキドキ。

んなワケではなく
すごく緊張してるんだね。
「話す。とにかく話す。そして席に戻る。以上」
てな感じで、頭の中いっぱいいっぱいだったのかなぁ。

と、そんなイラン心配のなか、始まった「ご挨拶」。

『スタッフの方の熱意に背中を押され、
 (減量など含め)役に徹することができた。
 皆さんのチカラがあって、僕は今ここにいると思う。
 日々是精進してがんばりますので
 これからも、あたたかく見守ってくらさい。』(要約です)

つよちの言葉で、つよちらしく語っていました。
そのお姿に、ホッとしてうれしくて感動して涙です。

でも、マイクに口をくっ付けすぎでは?
話す度にマイクがぶわぶわ動いてるよ。
いやん。つよちったら意外と激しいのね♪
って、ドコ見てんだよっ!っちゅー話しですが。

はー。すごい賞を頂いたんだね。
ここで一区切り。
そして次へ。

昨日のパワスプで王子が
「(僕の~は)すごい印象が強かった。
 次何やるんだろうって感じ。期待してます」って言ってたけど
そういうプレッシャーも多かれ少なかれ、あるんだろうなぁ。
と、そんな余計な心配してないで
自分らしくドンドコ進むつよちに、ドンドコついて行くまでだっ!

で、久しぶりに二人揃ったパワスプー。

新コーナーが始まりました。
ヤングのことなら、つよぽんに聞け。
草なぎ剛、パーフェクトリーダーへの道。
その名も『クイズ・つよダス』。

つよち思わず「なんだこれ」って言ってるし。
だから、あなたのことですってば。

ヤングマスターつよぽんが、更なるステージを目指して
ヤングの言葉をどんどん覚えていくという趣旨らしく
ヤングマスターなのに生徒になっちゃってて
なんだコレというキモチもわかりますが。

でもこのコーナー最高っス!!!

えくすてーしょん。おしいっ!
えっくすていしょん。あーハズレてきた~っ。

あれ?このコーナーって
「つよちのカタカナ養成講座」でしたっけ?

ヌーブラ。ヌーディーなブラはソックタッチ仕様?
ビニる。これは、スグわかったぜっ。

ヌーディーって。

ヌーディー。
ムーディー。
これにトリッキーも入れて、3段活用と。
いま、つよちの中でブームらしい?

続いて曲紹介。
「たとぅーってね!」
それくらい知ってるさっ。えへん!てな感じでリキんで言ったら、
速攻、王子に「オヤジかよっ」て突っ込まれてたよ。

あ~、たのちー♪
ヤングマスターつよぽん!ファイティン!








さて、ワタクシ、
これから、すべてを捧げに行って参ります。
自分にとって今宵は一夜限りの夏。
タマシイの底から、燃え尽きて参ります。



2003年07月27日(日)
ぎんぎら

毎度お馴染みコンサレポ収集。お世話になっております。

なんと今回から、つよちソロお衣装チェンジ!らしい。

アイドルオーラ全開をコンセプトに作り直された結果、
目もくらむようなギンギラお衣装に。
ちょっとまたベクトルが特異な方向に行ってしまわれた?

ほんとマジで眩しくて見えニクイらしい。
よーし!
みんな負けずにMIJフラッシュバッヂで対抗だーっ!
あら?あまりご賛同頂けないかしら?

で、オーダーメイドなこのお衣装。
つよちご満悦♪スマさん唖然。観客置いてきぼりと。

オットコ前!とのウワサ名高い貞子ちゃんの「MIJ」。
M:みんな、I:あいあいあいー、J:ジェイソンだ

これ、「注意事項をMIJで述べよ」って流れでの発言らしいけど
一体、何に注意すればいいのだろう。
みんな(和気)あいあいあーい!
と言いたかったんだろうな。とまでは、想像可能だけど
ジェイソンって。
あっ!もしかして貞子ちゃんのカレシ?会場に来てたとか?うふふ♪

つよち、ごめん。
コレばっかりは、ポジティブ脳内変換しきれなかったよ。

え~。昨日もお天気。そして今日もMIJ晴れだっ!
このまま天気がもちますように。
昨夜のビールはさぞかしウマかったことでしょうな。
コンサもそろそろ中盤戦。
暑さバテには注意して、おケガありませんように。
行くぜっ!ギンギラギンギンギーン!!!
(ちょっとオヤビン節風味を取り入れてみました)













さて、こちらもギンギラ輝く野望、その後。
いやいや楽しかったっスー。お買い物♪

ふーっ。やっぱりね。そうだろね。
今年はホントにキビシーらしいねと。

買い物の後は、以上。オツカレっ!で、ゆっくり帰るだけだから、
たくさん買っちった♪えへっ♪
でも、微妙な時間に一人、ハデなバッグを下げて電車に乗ると
えらいこと目立つんだなと。

しかーし!
チョコレートの箱は開けてみないとワカラナイものであります。
実はなんと現地で奇跡の大逆転!がありました。
土曜日はダメだったけど
月曜日にロストバージン(!)です。
予習・復習みっちりやって、ワタクシのすべてを
つよちに捧げてくる所存です。きゃっ♪

この夢のような奇跡に大感謝です。
そして来年は、準備万端・満身創痍の自分になって
恩返しできるといいなと思っております。



2003年07月25日(金)
ぶろー

いいともー!!!

いや~ん♪かわええ♪かわええ♪

やっぱ、おブローですよっ!おブロー!!!
ふわふわイイわぁ♪長さも意外と気にならないし♪
お帽子もイイけど、お顔をよーく見られる方がずっとイイ♪
これからも、面倒がらずにセットしてくらさいね。

は~♪元気もよろしくてハナマルです!
オープニングから客席に「ども」って感じの声援返し♪
いーな。いーな。
今思えば、ワタクシがアルタに乗り込んだ時は、
お疲れのピーク時だったのかも。ショボン。
でもその後のいいともから、
回を重ねるごとに元気なお顔になってきたということは
ツアーがうまくいっている証拠だねっ!
体調整う→お酒飲める!→ツアー楽しい!→ドンドン呑める!
→以下つづく。って感じかな。(酔っぱ推奨派)
なんにせよ(?)元気であればヨロコバシイと♪

今日はアップもたくさんありましたね♪
でも選手権の時はやっぱ、前方の壁にカメラ入れて
真っ正面映像を撮らなくちゃ。まだまだですなー。
おっと、ぷっすまに感化され過ぎだな。自分。
案外つよちも、目の前にパイがないと肩スカシだったりして。
最高得点狙いで飛び出したものの
20点ラインを越えた辺りで、既にあきらめモードに入ったみたいだし。
やっぱりなにかブツがあった方が燃えるっちゅーもんですな。

ならばワタクシ、
壁の穴から顔出していてもよくってよ♪(自ら障害ブツ志願かよっ)
勢い付け過ぎても大丈夫。
しっかと受け止めて差しあげますわ♪ワタクシの、く・ち・び・るで♪ウフ♪

って、受け止めちゃったら0点だからダメじゃん。










えー。突然ですが、ワタクシ明日、
大いなる野望をムネに、動いてみよう!と決意致しました。
結果、「ショッピングのみ。以上。オツカレ。」で散ろうとも、
それならソレでいーではないかっ!
いや、あんま良くないけど。
ともかく!ススメ!自分!です。ナンコックハルコヤーッ!!



2003年07月24日(木)
あやしい

いや~。衝撃的でした。「MYOJYO」。

ヘタなエロ本見るよりドギマギしましたわよ。

なんたって「ヒミツの別冊付録」付きだし♪きゃっ♪

ーって、違うから。
いや、だから、エロ本も持ってないから。

えーと。
衝撃の1枚目のお写真。
この脈絡のない世界観に
最初はちょっとヒキましたが(失礼)、
次第に、その妖気を放つナマメカシイお姿にポーっ♪です。

そしてこの流れで3枚目のお写真を見るとアラ不思議。
妖しく「誘う」お姿に見えてしまうんですのよ、奥さん!ムフ♪

このお顔でつよちが吐く台詞はタブンこれ。

「こいよ。。。」

きゃーーーっ♪
照れるぜっ!オヤビン♪

それとも、この台詞の方がイイかな。

「おいで。。。」

きょえーーーっ♪
参った参ったまいりました。

ふーっ。どんなエロ本よりも、刺激的だったわ。
って、だから、持ってないってば。

いかんいかん。
夜中に更新するとモンモン妄想がアヤシゲな方向へ行ってしまうな。
自分で書いてて照れまくりだし。
ま、こういうのも、たまにはいっかー。

で、2枚目のお写真は、なにゆえマッカチン?



2003年07月23日(水)
くどい。

昨日の「おはスマ」。

おいしいモノ食べられるって幸せなこと。
カラダが健康じゃないとおいしいモノをおいしいと感じない。
ブレーカー落とすの遅いから(?)、つい食べ過ぎちゃう。

そうシミジミ仰っていたのは「ぷっすま」のせいですかね。

かなり大きめの「ちいさな剛」登場です。BigWave。
厳密に言うと、
頬張りすぎちゃってマズくてカラくてツラくて
口の中に留めておくのはもう限界だぁ状態なので
「ちいさな剛」とはカウントされないんですがね。

かざみくんではナイので「味覚オンチ」ではありません。
みつるさんでもナイので「オレの胃袋はいたってフツーサイズだっ」です。

つよちの引くに引けない性格が
ブレーカーMAX調整具合を狂わせたと。

番組上、サクっとあっさりギブアップできない部分もあるのでしょうが
ちょっとね。なんかね。ツラそうでしたね。

実はワタクシ、オープニング映像を見た時点から
「もも、もしかして、ブツが鼻から登場ですかぁっ?!」と
えらいことハラハラしておりましたので
吹いちゃっただけで済んで正直ヨカッタなと。
ヘンに飲み込んだりして
ブツが鼻を通過する際に発生する激痛を避けられてヨカッタなと
少しホッとしたりしちゃったりして。

そんなワタクシの視点とか観念とか
ヘッタクレもなくズレまくりなのは百も承知です。ええ。
なんだか説明すればするほど深みにハマってくな。自分。
おまえの話はクドすぎるっ!とひでじさんに怒らりちゃう。ショボン。

ともかく。
今度はおいしいモノをおいちー♪ってたくさんたくさん食べられることを
ただただ願ってやまないでしょうであります。

えーと。
昨日、電車に乗りましたところ、目の前にウィダー広告in。
きむらさんから注がれるバッキリ熱視線にタジろいで
フッと後ろを見ると、頭上後方にトヨレン広告♪
スマさんに挟まれて、それはもうタイヘンでした。
つり革に掴まるのがやっとという混雑の中、
不自然に何度も振り返りニヤニヤを押さえられないワタクシは
挙動不審人物以外の何モノでもないワケで。
かといって前を向けばビシバシ熱視線。
落ち着け!といわれても、それはムリな相談というものです。
怪訝そうなお顔で隣にいらしたキレイなオネーサン。ごめんなさい。

少しして混雑も退き、車内に余裕ができたので場所を変えて
思う存分、つよちの「なんですか?ポーズ」(違うと思うけど)を
眺めていたワタクシ。
うへら~♪っと口半開きで、アホヅラ全開のトコロを
見知らぬオジサンに見られちまいましたとさ。てへっ♪



2003年07月21日(月)
おーぷん!

いいとも増刊号だー。

ジーンズフィッターつよち♪
いいなぁ。ワタシも腰揉まれ、
じゃなくて腰持たれてサイズ計られてぇーっ。
ぷにょっとな♪
はっ、ぷにょって・・・先ずは腰回り要ダイエットと。

続いて、またまたひとりのパワスプー。

「人に迷惑をかけてはいけないね。」
ホントそうですよね。
それ故のビデオライブラリーなんですね。
変質者諸君!オヤビンを見習いたまえ!って違う違う。
でもでも・・・
つよちにだったら迷惑掛けられてもい・い・よ♪(言うと思った)

ドリル!
もうすっかり「開いて」取り組まれているのですね。
すごいなぁ。
「よかったぁ自分ひとりでやってて」と思う場面もあるそうですが
そういう自分の苦手なコトをキチンと自分の中に受け止めて
真っ正面から取り組むトコ、やっぱりスゴイと思います。
うっしゃ、負けずにススムのだ!自分!

そっかー。海っこだったのね、つよち。
流れていくビーチサンダルとでんでんむし。
小さい頃の、ほろニガ甘酸っぱい(?)切ない夏の思い出。

キュンときましたね。ワタクシ。
流したことあるもんで。小さいキンギョを。
しかもつい4年くらい前。すっかりオトナになってから。
やっぱり「なんでー」って言いました。
こういう状況の時って、
頭の中ではわかっていても「なんで」ってヒトは言いがちですな。
で、「いやだー」って言って泣きました。すっかりオトナなのに。
ほろニガすぎる夏の思ひ出。

えーと。
昨日のコンサは雨降りだった様ですね。
おケガなくブジに終了でなによりです。
おケガと言えば、
酔っぱ故にアザが出来たそうですが。それはもう何も言うまい。
今日は豊田最終日。お天気大丈夫かな?
おケガないように、めいっぱい楽しんでくらさいね!コンサートを!
打ち上げもねー♪イワズモガナですが。



2003年07月20日(日)
ぷちつよ♪

昨日のMCレポより。~いつもお世話になっております~

さすがご当地。車ネタ。CMに影響ないといいけど。。。
☆初検問でドキドキ。その挙動不審振りを疑われる。
 その時の警官の態度に相当ご立腹のご様子。
☆ドアミラーを出すため(格納したまま走ってた)道路真ん中で停車。

このMCに限らず、つよちの車話しを聞いていると
免許ナシのワタクシでも右足にチカラ入るよ。(空気ブレーキ踏みっぱ)
あ、むやみに止まるのも危ないけど。

いくら「ハナシハンブン」と呪文を唱えても、やっぱり心配。
天真爛漫で好奇心旺盛なのがつよちのイイトコロと思いますが
運転中はね。ちょっとね。やっぱりね。
初心者マークは取れたんだろうけど、また付けてもらいたいなぁ。
それか、もういっそ「もみじマーク」付けちゃうとか。
ってコレ、どちらも違反になるんだよね。タシカ。

「つよちが乗ってます♪」ってブラブラ揺れるカーグッズとか作っちゃえー。
それか、
後ろの窓にカッティングシートで注意を促す言葉を切って貼るとか。

「草なぎ剛二十九歳。運転させて頂きます」。着流しで運転時に。
「ある意味、暴走」。なんとも言えない不安感を醸し出しておく。
「草なぎ剛をオトコにしてください」。立候補でもすんのか。
「ケンチャナヨ~♪」。酔ってないと言い張るヒトほど酔っぱなのが世の常と。
「みんなー、どけてぇー」。声裏返り気味の必死感をどう表現するかがミソ。

あの、ワタクシこれでも真剣に
つよちとその周りのドライバーのミナサマの安全を考えておりますですのよ。
そこんとこヨロシク。

えーと。
車話は結構熱く語っていたそうな。
で、その最中なのかどうかはわからないけど
つよちがまた(!)ヨダレさんか、ハナタレさんになってて、
それを発見したスマさんのうちのどなたかに
「小さな剛が出てきた!」と言われたらしいっス。

ちいさな・つよち♪

もうコレだけで、一週間笑顔で暮らせます。
レポされたミナサマ、カムサハムニダ!幸せのお裾分けをありがとう!!!

さてさて、本日は中日。
いい具合にお酒がまわっている頃でしょか?
とにかく、おケガありませんように。
お天気よくなりますように。
雨ニモ負ケズ、デモ無理セズ、ススメー!!!



2003年07月19日(土)
ずんずん♪

ゲタップゲタップらんらんら~ん♪

MIJプロモを加味してるのか
浴衣に下駄履き。ちょんまげ結った日本風味のチョナンカン♪
後ろでヒトツに束ねた浪人風でも素敵だったかも♪
でも、リストバンドが、やや強引な輝きを放っていて
ちょっと異質なジャパニーズと言えなくもないと。
なんだか頼りなさげな、おすもうさんにも見えたりして。
はっ。やっぱりオヤカタを意識してる?って違う違う。
お話を聞いている時の優しげな横顔が素敵だわ~♪
日韓対抗歌合戦では痛恨の歌い負け~。
トッパロヘ!チョナン!

続いて、深夜に始まるター坊の巻。
「えいっ」とか「よいしょっ」とか、まーカワイラシイこと♪
幼児番組のおにいさんみたいだわ♪
ははーん。これが後の「ノッポさん」につながるのね。
ってそれも違うってば。

日々コレつよち♪になって間もないワタクシには
ホントにうれしい再放送でした。
各TV局さん、古いのから最近のモノまで
再放送たくさんやってくらさい。
見てはいたけど、ほとんど脳内録画のみなんです。
ビデオDVD化も、ゼヒお願いします。
TEAMSPとかアナウンサー祭りとかフレンドパークとか
バカヤロー(カケイさんが素でコワレてたやつ)とか
罰ゲーム富士山とかぷっすまやチョナンカン初期とか
つよちがお父さんになるスマスマSPとか
「ツヨシのズンドコ節」(なんかコレ、ムショーに好きだっ)とか。
は~。ぼんやり眺めていた6年間よ。カンバーック!!!

本日は17時半から。
雨はどうなんでしょうかね。
おケガありませんように。
おケが、くるっくるーでペタシになりませんように。
あの、ワタクシ最近、
なぜだかマユゲが異常にクルックルしてきたんですけど。
なんでだろ。



2003年07月18日(金)
ぽえまー

いいともー。

あら、フツー。

と思ったワタクシは、
ヘンなお帽子に慣れきった
スレッカラシになっちまったのでしょか?



2003年07月17日(木)
おやびん?

えー。今週のザ・テレビジョン。
コンサお写真満載でうれしーなーっと♪

白いお洋服が素敵♪
ああいう格好のつよち♪らぶり~です♪

パイロットスーツもなかなか素敵!
でも、そのジャケットは脱がない方向でお願いしたいなと。
ネット内でも密かにササヤかれているようですが、
ジャケット脱いだそのお姿は、編み上げブーツ(?)の相乗効果もあって
ホントどう見ても、首からタオルぶら下げた現場の・・・ゲホゴホ。
やっぱあのマフラーがガン・・・ゲフンゴホン。
『この夏は「オヤビン」改め「オヤカタ」で行きまーす!』
なんてねなんてね。

しかし、ドレもコレも暑そうで重たそうなお衣装ですなー。
長袖やスーツや長めのコート好きのワタクシも、
さすがに心中お察ししたいなと。

なんだか最近、長い髪も案外イイかも?と思い始めております。
コンサお写真もよかったし(も少しコッチ向いてほしかったけど)
「ぷっすま」もカワイかったし♪
目が慣れてきたんですかね。
こうしてヘンなお帽子にも慣れていくんでしょかね。ふー。
とと、失敬失敬。

さっ、明日はいいとも。
一体どんなコトをヤラかしてくれちゃうんでしょか♪
目が離せませんぜっ。おやかたっ♪



2003年07月16日(水)
おーる

ぷぷぷぷっすまー。

ぽ~(はあと)。
つよち、かわええよぉぉぉ。
すっげーかわええ♪Mステ、スマートボーイズに続くヒットです♪
あれ?いいともは?

「持ちつ持たれつ」精神が、いつの間にやら「他力本願」へ。
もしもしナギスケさん?その解釈、なんか違う気がするんですけど?

ともかく、意見の一致をみたナギスケチームは無敵だす。

・罰ゲームなのにチームワークでクリア。
 おくちの中がハルク色で、ちとコワイなと。
 「ありがとー」とニコやかに去って行くつよちの後ろで
 ボーゼンと佇む、やるせなすさん。
 これをバネに芸能界をのし上がっていって頂きたいなと。

・番組展開&制作費完全無視の高速正解。
 カレーにスイカにエロまでも全部イタダキだっ!
 うおーっ!!!親指ちゅぱっ♪てしたー!!!
 先日の「ちゅ♪」に続いて、今度は「ちゅぱっ♪」かよっ!
 草なぎ剛29歳。ウデあげすぎです。
 も、ずきゅーん♪で、ちゅどーん♪ですよ。
 もうコレ、ワタクシ的には
 どんなAVよりもお宝映像っス!スロー再生&コマ送りっス!
 いや、AVは見ないよ。持ってないよ。ほんとだよ。
 「例え」ですので。あくまでも。コホン。
 スイカ食べるの早っ。
 あれは種なしスイカなの?種をプッと出すとこが見たかったなぁ。
 ユースケさんの口元についた種を取ってあげてニッコリするひでおさん再び!
 とは、なりませんでしたね。残念。
 ところで例のエロ映画、膨大な(!)つよちコレクションでも
 網羅されていない一品だったんでしょか?
 
・罰ゲームなのにオイシイトコもイタダキだっ!
 あなたたち、電流に慣れすぎです。
 ビリビリマスターかよっ?!って域に達してます。
 懸命にがんばった、やるせなすさんを、
 ただのやるせないヒトたちまでに陥れちゃったよ。
 芸人キラーの力業、いかんなく発揮と。
 苦悶の表情を浮かべつつも、トコトン味にコダワリを見せる
 つよちの横顔♪は~素敵♪お宝映像ランクインです。(S部門)
 そしていまや、お約束となった「オールボタン押し」。
 自分の手もピクピクさせながら、すっげー楽しそうなつよち♪
 みんなでビリビリしたいのね。みんな一緒が楽しいのね。
 もう、淋しんぼさんなんだから♪ 

・「おこちゃまつよち♪」よ、永遠なれ。
 最強タッグで勝利を手にしたナギスケチーム、ここにきて崩壊か?
 さっきのビリビリに続いて、イモリという最高のオモチャを手に入れたつよち。
 おこちゃまスイッチがオンにならないワケがありません。
 ユースケさんをもってしても、つよちマスターへの道のりは遠いと。



2003年07月15日(火)
さる・るるる

昨日の福岡MC。
酔っぱ話し満載だったみたいですね~。楽しそう♪

ごろさんとはワイン飲んで、リーダーさんとは焼酎飲んで
きむらさんは、そんな「ヤツラ」にめっかんない様にしていたそうで。
王子はオウチに戻ったのでポツン状態。カワイソウに。
また次があるさっ!(でもコレ推奨してイイんだかワルイんだか)

一旦リーダーさんに閉め出されたのに、
マスターキーで入っていっちゃう、つよち。
酔っぱなのにチエが働くはたらく。飲んべの執念おそるべしと。

でもなんかちょっと、キモチわかるかも。
宴もたけなわ、最高潮の盛り上がりの時に
スっとお開きにできたらどんなにいいかっていつも思う。
でも、楽しい時を終わらせて独りになるのがさみしくて
皆がもういい加減疲れて退き気味なのに
ズルズル引き延ばして終了のキッカケを失っちゃう。
そのくせ、普段、独りきりの時間がないとイラつくと。

要するに、淋しんぼで甘えんぼでちょっぴりヒネたワガママさん。
つよちはそんな感じかな?うふ♪(脳内妄想イタイほうのスイッチ・オン)

しかし、次の日関節痛に悩もうが、それは自業自得というもの。
バク転バク宙のチカラは温存する様ココロして計画的に飲んでくれたまへ。

な~んて。エラそうに語ってしまいました。妄想が過ぎてホントすんません。

しかし、禁酒してるって聞いた時、マジで体調とか心配しちゃったよ。
一滴も飲まないなんて半分冗談でしょ?と思いつつ、かなり信じてたよ。
「確信犯つよち」に、まんまと引っかかったなと。
「小悪魔つよち」に、フイを突かれてしまったなと。
まだまだだな。自分。ふっ。
これからも日々コレ精進して参ります。合い言葉は「ハナシハンブン」と。

ともかく、「やっぱ酔っぱ!」が発覚して逆にすごくウレシかったし♪
スマさん達が楽しくてワタシも楽しければ、それでいいのだー!(完全快楽主義)

で、スマスマ。

試食ターイム。
両手を添えてピザを食す。まーなんてカワイイ小動物さん♪(?)
でもそのピザが噛みきれないらしい。
おくちがカッパみたいにムニュってなってるよ~♪あ~カワイイ♪
テレビの前で真似てみる。ムニュ。シワ増えるっちゅーねん。

きました合コン!
upup♪アップの嵐です。はーカワイイ。もーカワイイ♪
こんなにアップ顔がカワイイなんて、
もしかして、つよち、魚眼レンズ向きのお顔?
(ケナしているのではありません。ワタクシ的に誉めてます。
 こんな風に誉められてもウレシイかどうかは別として。)

合コンは正式名称「スマートボーイズ」って言うんですね。さっき判った。
ネットで、この名を目にする度に「そんなの昨日やらなかったじゃーん」
と思っていたワタシはそうですスケートボーイズと完璧勘違いしていたワケで。

きたきたっ!さまーげーと♪
つよちの腕が真っ直ぐにスパーン!と
振り下ろされたり振り上げられたりする度に、ずきゅーん♪ですよ。

この腕振りの真似しすぎて、右腕筋肉痛ですわ。
すみません。ワタクシいま嘘をついてしまいました。
筋肉痛になるのは、たぶん明後日以降です。(遅っ)

嗚呼バックダンサーさん。。。
申し訳ありませんが、せめて服装や色を揃えるとかして頂きたかったなと。
目がチカチカして、ウッカリつよちと間違ったりしますので。
(眼力なさすぎっ。もっと練習だぁ。byつよたろさん)

ま、それはソレとして。
とにかくおサルさんのように(?!)リピリピリピ~ですよ!
こうなったら先々週の「愛と勇気」まで見たくなるのが人情ってもの。
サマ見て、愛みて、さま・あい・さま・あい・・・エンドレス。
さあ困った。一体どちらで締めて眠りにつこうか。

その昔、
友に「甘いモノとしょっぱいモノ。〆に食べるのはどっち?」と聞かれまして。
んなコト聞いてどーすんだっ!と思いつつも、考え始めると結構悩むんですよ。コレ。
お汁粉の後は昆布茶で〆!
でもアンコの余韻も捨てがたい。もひとくちアンコ。甘っ。やっぱ昆布茶。またアンコ・・・
と、こちらもエンドレス。

フッと気づくと、付けっぱテレビの前でリモコン握りしめて寝ていたワタクシ。
どうやら「愛と勇気」リピ中にコト切れたらしい。電気は大切に使おう。



2003年07月14日(月)
そうこなくっちゃ♪

増刊号。バースデーの模様は流れなかったですね。残念。
終了後~は、つよち気づかれないシリーズ地下鉄編と。

えと、ワタクシ、地下鉄でつよちに遭遇したことがあります。
「つよちが乗ってくるといいなぁ」とぽやーっと思ってまして。
すると、何だか感じる視線。
フッと「上」を見ると、そこに微笑むつよちが!
そうです。ワタクシの頭の上に、トヨレン広告。
「こんな近くにいたのね♪」と、うれしくて
目的地に着いても降りがたかったワケで。
きゃっ♪ワタシったら、ちょっぴり乙女さん♪

あの~ミナサンちょっと怒ってます?やっぱり?ホントごみんなさい。

もしもマジでご本人に会っていたら卒倒です。
キューっとなってバタンです。
気を失いかけながらも手はチョナンポーズ死守の方向でがんばりたいなと。

えーと。パワスプ。
なんだか、お疲れ?風邪気味?それとも、おネム?
まったり声の、ぽよよんつよちでした。
まさか、二日酔いではあるまいな?んー?

自ら歌う「ハピバースデーつよしー♪」。あ~カワイイ♪
もちろんラジヲ前で一緒に熱唱です。何回やっても楽しーなーお誕生日♪

「ね」とか「でね」とかの言い方がカワイイ♪
ひとりの時は話し方が少し甘えっ子になる傾向アリだな。ぐふふ♪
と、ビールの話しになったらガゼン、イキイキしてきたぞい。
「カラダで味わう」かー。なにげにエロちっく?考えすぎっスね。ハイ。

続いて、MIJ・マジで愛そうジャパーン!コーナー紹介。
「日本のこんなトコロが素晴らしい!もう、ホントに愛してるー。チュ♪」

んがっ?いま何か、すんごいコトバを発したぞー?!

チュ♪って言った?!
いま、チュ♪って?!?
ねぇ、チュ♪ってー?!?!
もしもし、チュ♪ですってーっ?!?!?

(嗚呼。文字をだんだん大きくしたり色を変えたりする技術力が欲しい)

しつこいようですが、草なぎ剛29歳。「チュ♪」って言ってました。
完璧KOです。ノーミソはおろかタマシイまでもトロけるっちゅーもんです。

つよちはそのあと、自分で「では早速お便り、つよぽん!」と呼んで
「ハイ」と1トーン低めの声で返事をしてから(一人二役)、
なにかゴニョゴニョと韓国語で話してました。
何を仰っているのか、わかりませんでしたが
もしかして自分の「チュ♪」発言に照れている?
それでワザと韓国語でクールに振る舞っているの?
も~。初いやつよのぉ♪このこのーっ♪(この辺は完全に妄想の域です)

えーと。ここから先は、脳内溶解でレポ不能。
「豆乳飲むとジンマシン」(最近発覚。なぜか豆乳だけダメらしい)とか、
「持ちつ持たれつ」(29歳の心境を語っていた、イイ場面)とか
ぼんやりとしか覚えていません。
またやっちまったし。録音失敗。MIJコーナー途中でブチっ。とほほ。

そして、今日のF2。
王子が明かす、コンサ秘話。それによると・・・
やっぱ飲んでました。つよち。やっぱ酔っぱでした。つよち!うふふ♪
で、まわりのスタッフの方とかに
「いつもありがとーっ」と言いまくっていたらしいです。
酔っても感謝のキモチを忘れない。イイコだイイコだ♪
この話しを聞いた限りでは、
ちゃんと「モノ」ではなく「ヒト」に語りかけていた様なので、
泥酔ではないと推測されますな。

いや~、そうこなくっちゃね!つよち!と、
なんだかウレシクなっちゃいました。
「一滴も飲まない」なんてストイックな感じだと、ツアー楽しめないもんね。
回復力だけは残して適度にお酒を楽しんで、楽しいコンサに繋げてくらさい♪

さて、福岡最終日。
今回のツアー初の3日連続ですな。
疲れがたまっている頃かと思いますが、
おケガありませんように。ファイティン!
スマスマでは合コン&SummerGate初披露。楽しみ楽しみ♪



2003年07月13日(日)
いちにのさん!

今朝もハヨから、コンサレポ収集。
レポされたミナサマ、感謝感謝でありがとうのカムサハムニダです。
いつも楽しみにしております。
勝手に引用すること、どぞお許し下さいませ。

えー。昨日の福岡。
天真爛漫つよち、スパークしてた模様。


☆曲出だしのかけ声(?)を任されたものの
 「1、2、3」で始めようとして、却下されたらしい。

☆戻らなくてはいけないのに、ずっと真ん中で堂々と歌っていて
 リーダーさんが連れ戻しに来たらしい。

☆ソロお衣装の蝶ネクタイが曲がっていたらしい。
 しかもそれは昨日に限ってではなく「相変わらず」のコトらしい。
 さらにダンサーさんにネクタイ直してと頼んだらしい。


うがーっ!!!も、どーしてそんなにカワイイのさ!!!
日曜早朝からPCの前で悶絶だわさ。
膨らむ妄想。モンモンモモモン。

1、2、3て♪
おてて繋いじゃうぞっ!
ど真ん中でひとり、うふふー(コレは想像です)って♪♪
そんな無防備にしてたら、そのままお持ち帰りしちゃうぞっ!
ネクタイ直してって♪♪♪
直しちゃるっ。ワタシがなんぼでも直しちゃる~!
ホラつよち、ちょっとアゴあげて♪んーってしてごらん。んーって♪
うおーっ。カワイイぞーっ。ちくしょーっ。(あくまで想像です)
も、んーってしたら速攻チューだっ。
そんなカワイイやつはチューの刑だっ♪

は~。参ったよ。
ネット内の伝聞書き伝えひとくちコボレ話しだけで、こんなだもの
もし、コンサ生で見たら一体どーなってしまうのよワタクシ。

願わくば、この、らぶり~♪つよちっぷりを
カメラが入るその日までゼヒとも保っていて頂きたいなと。
そんで、そのお姿を永久にDVDに残して頂きたいなと。

なんだか、まだまだ悶絶必至話しがありそう♪
再びレポ収集の旅に戻りま~す。
あ、増刊号だっ!つよちのバースデー、あるといいな♪

本日は17時からですな。
またネクタイ曲がっていたら、教えてくらさい。
貞子となって宙を舞い、福岡の地まで直しに参ります。



2003年07月12日(土)
ぽふぽふ

なんかヘン。でもカワイイ。やっぱヘン。だけどカワイイ。

そんな思考が頭の中をくーるくる回って、
ノーミソとろけてバターになりそな金曜正午過ぎ。

溶けかけソフトクリームみたいな
ハイジの白パン生地っぽいような、このお帽子。
すっげー触ってみたいんですけど。
ぽやぽやぽふぽふ♪してみてぇーっ!んですけど。
しかし昨日の湿度98%の中では湿気を全部吸収して、
えらいこと重たくなっていると思われ。
ぽふぽふは望めないかもな。ぺたぺた?そりはいやん。

先週は「アメリカの案山子」。今週は「スイス人」。
さて来週は一体ドコの国の方と呼ばれるのやら乞うご期待。
ふー。さすがは「国際派アイドル」つよち。
世界をマタに掛けていると。
例のカタカナ表記だって、
本場仕込みの発音をそのまま書いてみたまでさっ。ゲェツ!

と、まぁ、つよちにドンドコついていく為には、
あらゆる事態に広く柔軟に温かく長い目で対応できる
ワールドワイドなココロを持たないとイカンなと。
常にポジティブな脳内変換が求められると。
日々コレ精進。

第2のさかいまさあきさんを探せ。
「どっち」で着てた
「星、いっぱい!ですぅ」シャツ繋がりだな。(強引)
いや、以前、WOに書かれていた
つよちは「堺正章好青年バージョン」という記事、
賛同はしかねるけど、すごく印象づけられたもんで
何か一連の繋がりを感じてしまうと。
3人の芸事を見て、
つよちのチャレンジ精神がムクムクしていたりして。
「今度のアルバム・ソロでは、『草笛』に挑戦してみました!」。
ナイナイ。
でも2番おじさまの奏でるジャジーなサマータイムに
ちょっとココロ奪われていたような気がしないでもないので
ひょっとしたら、アリ?そりもいやーん。

そしてMステ。
カワイイー♪カワイイー♪すっげーカワイイー♪
(この書き方、いいとものと温度差アリアリだな)
「さっきまで寝ていた」らしく、ぽよよんつよち♪
あと20分で始まるぞー。ストレッチ間に合うのかー。
御髪もとってもイイ♪んですけど。
すぐに汗でくるっくるになっちゃうんだろうなぁ。
ごろさんから防水スプレー借りる?髪が傷みそうだぁ。

くりごチョナンカン。
痛恨の仮眠寝坊で、韓国語講座が始まった頃から見たのですが
どうやら今回から「29歳編」?に変わった様で。
お誕生ケーキ、ふー♪って場面、少ししか映らなかったけど
周りのミナサンから愛されているんだなーって感じました。
幸せだね♪つよち♪ワタシも愛してるよー♪(ドサクサに紛れてみました)

今日は、福岡18時からですな。
蒸し暑いんだろうなー。バテませんよーに。
今日も、めいっぱい楽しんでくらさい。ねっ。つよち♪
&参加のミナサマ♪(取って付けた感アリアリで申し訳ないっス)。



2003年07月10日(木)
どりる

今朝の「おはスマ」。

この(29歳の)1年は、色々と勉強していきたいとのこと。
韓国語も。そしてタップも。

あと、韓国語の更なる上達目指して購入したものの
もう半年見ていないという、漢字ドリルを
30歳までのあと1年で「開きたい。」と決意表明。

つよち版「一冊の本」みたい?
物理的に時間がなかなかとれないのでしょうけれど
意欲はマンタンだぜっ!ファイティン!オヤビン!

しかし、「漢字ドリル」ってゆーと、
デカイ四角マスに、書き順をひとつひとつ確認しながら
何回も三回も書いていくヤツがまず浮かびますが、
いくらなんでもコレではないでしょうな。
えっ?マサカ・・・?なんてねなんてね。

えー。かなり30を意識されているご様子ですが、
あまり気負わずに。つよちらしく。ねっ。
さて、ワタシはこの1年で、どんな「ドリル」を開こうかなぁと。
Myサマーゲートなら、いつだって開きっぱーなんだけどさっ。
つよちを連れてってあげる♪きゃっ♪ドコへかはナイショ♪












密かに狙っていたカウント「ウラつよしよん♪(4442)」。
「つよしよん」のウラだから4の次は、「しよつ」で、だからえ~と、
とかやっているうちにハズす。数に弱すぎだろ。自分。
20時とか言われるとワケワカランになってしまうつよちのコト笑えません。
「ウラつよしさん(3442)」忘れてたー。
「ウラつよしgo!(5442)」もアリだな。
いや、これはフツーに「go!つよし(5244)」でいいのか。
どれもそれぞれゲッツされた方、ヘネックナ!
でも、こういう語呂合わせで喜んでいるのってワタシだけ?かな?だな。。。
それはさておき。
いつも読んで下さっているミナサマ、カムサハムニダ!
えーとワタクシ、Myエンピツは未登録でありまして、
もしかしたらそのせいで(実はあまり仕組みが理解できていない)
いろいろと不義理をしているやもしれません。どぞお許しくらさい。
これからも日々是モンモンして参ります!



2003年07月09日(水)
はぴはぴばーすでい♪

つよち♪29歳のお誕生日おめでとう!!!
幸せで楽しくて刺激的でそして健やかな1年でありますように。

7月9日零時。
火を付けると「HappyBirthday」の曲が流れるローソクを灯して
ぷっすまで外人さんを洗っているつよち(なんでまたこんな時に)を
見ながらお祝いしました。

そして、ぷっすまの続きを見て。。。
ありゃりゃ。なんだかアヤシクなってきたよ。My思考が。
カワイイお帽子で、いつになく(失礼)キリリとしたつよちが
画面一杯に映っているというのに、ぼーっと、ただ眺めていました。

なんだかね、切なくなっちゃったんです。(またかよっ!)
MIJ発売、いいとも、ツアー初日、自分の誕生日、僕道SP。
一大イベントが嵐の様に過ぎ去って、そして迎えたつよちのお誕生日。
ホッとしちゃったのかもしれません。
そんで、もう正直言っちゃうと
独りでハピバスデーとか言ってたら、ムナしくなってしまいました。
どうせ、つよちには届かないんだしさーとかって、
ヤサグレちまったワケです。
わかってはいるんですけどね。
「それを言っちゃあオシマイよ」って。

イカンイカンいかーん!
ツアーは始まったばかり。
なにより、つよちの29歳が始まったばかりなのに。
2速上げで行かなければ。ススメ!自分!

こうしてカツを入れたのに、朝になってもまだモヤモヤ。
とにかく「おはスマ」を聴かねばと、ラジヲのスイッチぽちっとな。

!!つよちが韓国語で「HappyBirthday」を歌ってる!!
「せんいーるちゅかむにだー、せんいーるちゅかむにだー♪」
(聞こえたままを書いてます。正しい発音はワカリマセン)
は~。なんてなんてなんてカワイラシイのでしょうか。

ラジヲのつよちと一緒に、改めてお祝いです!
瞬時にモヤモヤは消え、モンモン復活♪
まったくもって、めんどくさいヤツです自分。

でもまてよ。
ラジヲは録音だろうからタイムラグありありだし、
朝の6時半にキャッキャ言ってるより
素直に零時きっかりにお祝いした方が、よっぽど
つよちと時間を共有してるかもね感♪が味わえるのか?

ま、いっかー。
ゴキゲンですよ。だって好きだもの。だもの♪

そして29歳のつよちからのメッセージ。
「これからもドンドンと、なにか皆さんを驚かせるような
 なにか楽しんでもらえるように、がんばっていきたいと思います。」

うっしゃー!もー、5速全開でドンドンついて行くぜーっ!
君を想うとやたらがんばろう!ってなるから。だもの♪



2003年07月08日(火)
ゆめのなか

僕とあなたの生きる道。

夢の中のひでおさん。
全部がぜんぶアドリブというワケではなかったみたいですね。
昨日F2で見てドキドキしてた例の台詞はなかったので、正直ホッ。

えーと。誤解があるとイケナイのでちょっと補足させて頂きますが
昨日の日記は「F2を見た感想のみ」が書いてあります。
本放送を見てから「コココ、コント?」とか書いたワケではございません。
そこんとこヨロシクです。
「僕とあなた~」を見た後に読むと、違和感アリ過ぎなので。

本編では描かれなかった、お母さんのその後が気になっていたので
今回の特別編は良かったなと。
でも、夢から覚めて歩き出す姿が、またまた気になってしまったー。
お母さん、もう自分を責めないでね。

インタビューは、せっかくのオールキャストなのに
なんかもったいない感じだったなー。
役柄と本人とが、中途半端になってしまった感じ。

台詞のない芝居って、ホント難しいんだろうなぁ。
番宣インタビューで、つよちが
「ひでおになれたような、なれていないような・・・」って言ってたし。
でも「その曖昧なタッチがいいのかな」とも言ってた。
役と素と両方の顔が見られてラッキー♪としておこう。

「カンテラ」での食事シーンは、とても微笑ましかった。
一緒にゴハンを食べるって、なんかイイなーと、しみじみ思った。
でも、「教頭先生が好きなんだよね。そのハンバーグ」のトコロで
つよち、もしかして今、心拍数あがってる?って
すっかり思考がビビリ王モードに。あーイカンイカン。

ひでおさんを見てて、
もっとお母さんに話しかけてあげてよーとか
もっといっぱい笑ってよーとか思ったけど
あの淡々とした雰囲気が、いつもの「母と息子」なのかもね。
2人のシーンがもっと長かったら、また違ったのかもしれないけど。

よくよく考えると、本編最終話で言った
「かあさん。ありがとう。」に、
ひでおさんの想いの全てが詰まっているのかなと。

産んでくれて、ありがとう。
育ててくれて、ありがとう。
最期まで生き抜くことを応援してくれて、ありがとう。

それ以上の言葉は、もうナイというか、
あとから付け足した様に話せば話すほどウソくさくなるっていうか。

好きなもの話で最後に「あとね。。。かあさん」
と言ったのにはグッときたけど。お顔がスッとひでおさんになってたし。

あれれ。ワタクシたしかこの間、
テレビ誌掲載の「お母さん、元気だった?」に半泣きになって、
この台詞にひでおさんの想いが。。。とか書いてたな。
えへっ♪考えがコロコロ変わって、ごめんなさーい。
だってホラ、その時はそう思ったし、なのにこの場面なかったしー。
女心はいつだって、ふらふらフラッパーなのよん♪(ワケワカラン)

えー。今回の、つよちカワイイどころ。
一番は、やっぱ裸足でしょか。
足の指いじいじしたり膝抱えちゃったりしてさ。もーっ!ちくしょーっ!
ハレーション起こしながら「うんうん」って聞き役つよちの横顔もイイ♪
オムライスぱくっ♪もよかったな。
ドンペリキング再びだし♪
あのシーン見る為だけにパタパタとDVD出すのは
ちょっと不謹慎な気がしていたのでラッキー♪
はっ。あの時の王冠を、王子にあげたのか?
なんてねなんてねー。
ちょっと言ってみたかっただけです。ごめんなさい。もうしません。



2003年07月07日(月)
きんしゅ?

こここ、コントっスか?オヤビン?!

本日のF2。お帽子ナシで茶髪全貌が明らかに。
茶髪はキライじゃないけど、
ちょっとまだ見慣れないなー。(慣れの問題かよっ)
できればもう少し、お耳出してほしかったなー。

お洋服のせいか、今日はガッシリして見えました。
やっぱ脱ぐとスゴイのか。つよち。
それで袖ナシファンが多いのね。

今夜の僕とあなたの生きる道コメント。
お母さんとの会話はホントに全部アドリブなのね。
「シチュエーションコント」って言っちゃってるし。
なんだか色んな意味でドキドキしてきました。

ここで紹介された、船上でのワンシーン。
ハハ:「その船はドコまで行くんだと思う?」
ひでお:「わかんない」

ドキドキドキドキドキ。
いや、正直でよろしい!と、しておこう!
今夜の放送、涙あり。そんで手に汗握って、笑いもアリ?

続いてコンサートについて。
今朝のおはスマ(痛恨の聞き逃し。なのでレポ見ました)でも
次の日膝が痛むから禁酒してるーと話していたそうけど、
なんと、ホントに一滴も飲んでいないそうで!!!
あらあらタイヘン。そりは悪かった。
ハナから酔っぱ断定してて申し訳ない。

禁酒できれば、体にはイイんだろうけど
かえって、ストレスになりませんように。
体調良くなったらやっぱ飲むそうですが。
すると今は体調良くない?それも心配だな~。
はじけろ!つよちの肝機能!

でもこれコンサ前の収録だとしたら、
「禁酒」の「宣言」をしてみたことになるワケで。
ま、禁煙も達成したつよちだから意志は固いのでしょうが
ホントに一滴も飲まずに過ごしたのか、
ちょっと疑ってしまうイジワルなワタクシ。

ついにタップお披露目。
踏む度にチャリチャリとヤンキー音がして、なんかワイルド♪
って、注目するところがズレてるワタシは
たぶん、低・中・高の3音が聞き分けられないかと。
今日のは、ちょこっとサワリ部分だけでしたね。
もっと、ドガダガダーン!と踏むつよちを見たい~♪

もうすぐ29歳のばーすでいおめでとうのFAX紹介。
でも心は既に30歳に向かっていると。
「男はですね、30からですから!」。
なので29歳は「とりあえず何もしない」って。あなた。
ま、ホントに何もしないなんてコトはないでしょうけど。
色々考えすぎないようにしているのかな。
そっ。オトコはこれからさっ!
40になってもハナタレ呼ばわりされることもあるんだし!
はっ。40過ぎてナチュラルにハナタレさんだったら、
それはそれでちょっとマズイけど。



2003年07月06日(日)
すたんばい

ふぃーっ。昨夜はカラオケ三昧。一人コンサート状態。
歌ってみると改めて思ふ。スマさんのおウタは難しいんだなと。
ま、ワタクシ、技量がめっきり不足しているので比較になりませんが。

今日は朝から、ネット内を検索してコンサレポを収集。
(以下、少ししか書いていませんが、前情報ナシで
 コンサ行きを楽しみにしている方は☆部分を飛ばして下さい)

☆☆☆

「うちわ」のお写真、髪の色が茶色っぽいんですけど
いつ撮影したのかな?「うふふー」って顔してますな♪
王子ミュージカルに出演するチョナンカンシは
すんごく長いコート?ガウン?を着ているらしい。きゃっ♪
タップのお衣装は燕尾服?高帽子?ステッキ?
チャップリン?そして謎の牛柄おズボン?

☆☆☆←コレってなんだか意味ナシ行為?
しかも、前振りの割に情報少なっ。収集力もめっきり不足と。

くわーっ!見てぇーっ。
早くDVDにならないかなぁ。(月日ハショリ過ぎ)
こうなったら(?)DVDには全ての全てを網羅して頂きたい。
4枚組とか。あ、特典も入れて5枚でどーだっ!
そんで毎回MCとか変わるんだろうから
5枚×コンサ回数=どう考えてもありえないっスね。はい。
+うちわ=さらにナイと。

さてさて増刊号。
せきねさんからタップの話題!つよち、ちょっとピクッてなった?
やる?やる?タップ披露しちゃう?と固唾をのんで待つも
速攻話題チェンジでショボン。
みんなに「つよしー?んー?」って、ボク扱いされていて笑える。
一日だけ誰かになれるとしたら?の話題。
タモさんになりたいのかぁ。ワタシもタモさん。いや、おすぎさん?
リーダーさんもいいなぁ。ユースケさんちのワン君もアリだな。
んにゃっ、やっぱ、つよちそのものになりたいです!
そして24時間自分で自分を抱きしめています!きゃっ♪
って、誰もんなコト聞いちゃいませんでしたね。失敬失敬。

で、今週のはやらないのねん。
と、思ったら、きゃーっ♪今週のもちょっとだけ入った!!!
黄泉がえる夢のひとときの記憶。。。
腕を組んだり後ろに回したり、あの立ち姿が素敵だったのよーっ。
あの茶髪とお帽子とお洋服のせいか、なんだかお人形さんの様でした。
いや、いい意味で。蝋人形とかじゃなくて。
中性的な雰囲気というか妖精さん(イタタ)というか。ワタクシが終始
夢見心地だったコトもあって
なおさら、そこに実在しているのが信じられない様な感じでした。
は~。

でもやっぱり今週分のは短かったです。
「うん○」とか「ち○○」とか
リーダーさんの喜びそうな話題(失礼)連発だったもんなー。

今日のコンサートは16時からですね。
よーし。ヒマさえあれば、
「お手手ブンブンくるくる」(「愛と勇気」の振り付け)してよーっと。
いつかどこかでピタっと一致したりすることもなきにしもあらず。



2003年07月05日(土)
しゅっぱーつ!!!

コンサートツアー、スタート!!!

つよちは「かもんっ!」って言うのかなぁ。
タップの衣装はやっぱスナフキンモードなのかなぁ。
えろダンスばっちり決めているのかなぁ。

とにかく、スマのミナサマ&ツアー参加のミナサマ、
お体大事に。お怪我ありませんように。
オーラスまでドンドコススメー!!!

さて、ワタクシこれからカラオケです。
スマさんメドレー熱唱して、一人コンサート気分と♪



2003年07月04日(金)
ふろむ・あるた

えー。いいとも。衝撃の茶髪。
賛否両論ヒキコモゴモではごさいますが、ワタクシうっとりです。

実は本日、「生つよ初体験」の運びとなりました♪

コンサートには諸事情で不参加組決定。
これはもうどうしようもナイ事実とあきらめるしかない。
なのに生でつよちを見たい衝動が日に日にウズウズ。
しかも、ツアー初日である明日はワタクシの誕生日。
ウズウズウズウズウズウズ。

先日届いた悲しい返信ハガキに涙するばかりではイカーン!
どうしても今日のいいとも観覧はハズせなーい!と
己にカツを入れ、キャンセル待ちに掛けてみることに。
双眼鏡を持っていくかどうかは悩んだ末にヤメました(悩むなよ)。

気合い空回りでただ闇雲に
8時からアルタ前に一人並ぶワタシ(先着順ではナイのにね)。
黙々と立っている警備の方と、ある意味タイマンの根比べです。
オーディションの為ドンドン中に入っていくペット君達を見送りながら
ただひたすら待つこと3時間強。
ついに会場に入れることになりました~♪(今日はラッキーでした)
コレはアルタさんからの誕生日プレゼント♪と勝手に解釈、大感謝です!

こう書いている今でもなんだか今日のことは夢か幻かって感じです。

席は後ろの方で、声もあまり聞きとれませんでしたが、
なんたって、目の前につよちがいらっしゃるのです。
もう、うっとりして舞い上がってクラクラでポ~です。
全てを記憶に留めるのだーっ!と凝視していたつもりですが
「はーつよち♪あーつよち♪」と見とれているうちに番組終了。早っ。
なのでキチンとしたレポは上手く書けません。すみません。

テレビで見るより、さらに細かったです。
スラっとして、とても素敵でした。
茶髪もお帽子も、とても素敵です。
いや、ホントすみません。
今のワタクシには「なにもかもが素敵」という言葉しか浮かびません。

放送終了後の~は、延々と沈黙マンでしたが、
話題がペットの事に移ったとき、突如
「(ごろさんが)飼っている猫の名前を教えてくれないんです」と話しだし
会場、どよめきとともに拍手(みんなつよちの声を待っていたのね)。
タモさんからは「おーつよし、久しぶり~」と言われてました。
つよちが声を発したのはココだけ。
他、ほとんどの話しの内容が、シモ話になっていたので
増刊号で流れるかどうか難しいトコロかと。。。

つよち、もう一声!お願い!何かしゃべって!との願い空しく
あっという間にみなさん退場の時間。
今だっ!やるなら今しかない!と、鏡の前で練習してきた(したのかよっ)
チョナンポーズ(って言うんですか?)で両手振り。
すると、つよちも笑顔で両手チョナン振りしてくれました!
うれしーーーーーーーーーーーーー!!!
タブン、一斉に手を振った、会場の全つよちファンに向けての
お手振りでしょうけど、んなコト知ったこっちゃないです。
つよちの目線は絶対コッチです。ワタシにお手振りです。
そうに決まってます。
こういう思い込みの激しさがワタクシの長所だと自負しております。

は~。スマさん達は今頃、北の大地の夜空を眺めているのね。
そして、つよちは酔っぱなのね。(断定)

キャンセル待ちで偶然隣になったカワイコさんも、
もう北の大地に着きましたか?
今日は色々と仲良くしてくれて、ありがとう。
明日は、たくさんたくさん楽しんできて下さいね。
こんなモンモン妄想を書き連ねているワタクシですが、
いつかまたどこかでお会いできたら、仲良くしてやって下さいね。

は~。本当に幸せな一日でした。
なんだか調子づいちゃって、
己の諸事情も、チケット事情も顧みず
当日の「譲ります」に掛けてコンサート会場行ってみる?
とか考え初めている自分がコワイ。



2003年07月03日(木)
ほんだらけ

えー。昨夜遅く、本屋に行ってanan確認。
とってもイイです。オススメです。

まずはコメント。
「すっげーたいへんイコールすっげーチャンス」。
ドンドコ進むつよちの原点はコレかー。
意識して全てを自分の成長の糧にしているんだね。

これが、ぷっすまでのチャレンジ精神に繋がるのかと。
重曹天ぷらをズンズン食したり
恐~いとか言ってたのに、はしご車に乗ってゴキゲンだったり
自分でビリビリしてみたり。。。
ーって、違う違う。
いや、つよちに限ってなら、ちょっとアリかも?
たとえベクトルがあさっての方を向いていたって(失礼)
回りまわって全部がつよちの栄養になってるんだよ。きっと!

常に自分らしく、常に前向きなつよち。
そして一歩一歩着実に。日々コレ精進のヒト。
はー。なんだかマブシーっス。
うひっ。眩しいなんて改めて書くと、ちょっと照れるぜっオヤビン!

続いてお写真♪
お耳を出すと、スッキリしていて長い髪も素敵だわ♪
後ろ髪をなびかせて、ちょいサリーちゃんのパパぐらいがイイ♪
お肌もキレイ♪タモさんが絶賛するのも納得と。
マツゲが長いのねぇ♪薄い唇が素敵♪
こういう唇さんとチューするとキモチイイのよねグフフ♪

と、さも経験豊富そうな妄想しつつ
ananを小脇に抱え、TV誌のチェック。

参った。

先日のDVD雑誌を立ち読みした時に続いて人生2度目の
本屋でワナワナブルブルドキドキガクガク状態。
てか、半泣き。

テレビライフに載っている
「お母さん、元気だった?」の台詞に参ってしまいました。

ひでおさんに病気を打ち明けられた時
コンクールに送り出した時
そして息子を失ったいま
お母さんはどんな心情だったんだろう
でも、たとえ夢の中でも、
こうして会えてうれしいんだろうなとか
ひでおさんのお母さんへの思いが
この「元気だった?」の一言に
一杯いっぱい詰まっているんだろうなとか
ブワーっと頭の中に充満して涙でそうになりました。

しかしこのままでは挙動不審で
万引き犯に間違われる可能性があるので
とりあえずSP記事が見出しに載っているテレビ誌全てを
吟味することなくananもろともワシっと掴んでレジへ。

はー。すっかり散財です。
つよちは心の栄養だから別にイイけどさ。
へん。後悔なんてしてないやいっ。
えーと。こんなワタクシのベクトルったら
一体ドコに向かっているのでしょか?



2003年07月02日(水)
にんにくまーんっ!

きゃー♪みんなテレビの前に集合よ~♪
来たきたきたきた!せーのっ!ムチュー♪

は~。ぷっすまスタッフさん、素敵なコーナーをありがとう。

妄想キス直後に、つよちに「くっせぇー」と罵られてもイイんです。
そうよワタシは「くさやパイ」♪魅惑のアロマを振りまくわ~♪と
ミュージカル仕立てで何度もリピです。チューの嵐です。
ああ退くがイイさっ!
「たとえ世界中のヒトが退こうとも
   今日ワタシはモンモンとリピをする」のだっ!

エガちゃんキックも決まったし(ワタシはタブンS)、
セルフびりびりも堪能したし(つよちはタブンM。きゃっ♪)
ヨダレさんでもなんら問題ありません。てか、もう慣れっこです。
なのでワタクシ的には、
日本のアイドルはつよちにお任せあれ!と
おさるさんに宣言したいのでありまーす。

しかし、車はやりすぎです。首が心配です。
そりゃユースケさんも腰抜かすってもんです。
コンサートも控えているし、一人の体じゃないのよっ!
手のひらの傷まで心配になってくるでしょ!
(ん?傷じゃなくて、エガちゃんペンキが着いているだけ?)
でも「つよち落ち」、
ちょっとオイシイかもと思ったりして。。。コソっとな。
ともかく!
ファンの心を弄ぶ、ぷっすまスタッフ(もう敬称ナシ)恐るべしと。

さてさて、FMヨコハマ。つよちコメント。
MIJの聞き所は、
「難しい曲もあったけど、なんとかがんばったトコロ」だそうです。
あと今日は、リーダーさんと王子のソロ、そして「世界~」を
オススメしていました。
むー。ホントに全曲網羅するつもりらしい。
てか、自分のソロはオススメしないんかいっ?

コンリハのバテ解消に、ニンニクを食べているそうで。
次の日、他スマさんに「クサイ」と言われつつも
今年の夏はニンニクパワーで乗り切るそうです。
そして突然、
「ニンニク、ニンニク、ニンニク、マーンッ」と仰りました。
オヤビン節、炸裂です。
自分で言っておきながら照れてしまうクセにねっ♪
でもこの「にんにくにんにく」の後の「まーん」って何?
あ、「筋肉マン」に掛けているのね。なるへそ。
さすがつよち♪冴えてるっ(親バカの域、超越)

「みんな夏バテに気を付けて。ねっ。」
食生活に気を付けていっぱい運動して寝てコンサート楽しもう!
とのメッセージもありました。
この「ねっ」が、すんごくイイ♪とってもイイ♪
なんかね、おにいさんアイドルっぽいのよぉ♪(意味不明)
で、〆のお言葉は
「以上、こんな草なぎ剛でしたぁ。ヨロブン、アンニョンヒゲセヨ」
昨日のBAYFMでも言ってた。「こんな草なぎ剛」。
どんなだ。いや、どんなんでも好きだけど。きゃっ♪

はっ。今日はanan発売日だっ。
チューばっかしてて忘れてたよ。(おいおい)
それではちょっくら本屋さんへ行って参りまーす。



2003年07月01日(火)
ぽよよん

ビストロごほうびのキス。
あぅ~、きょうこおねえさま。そ、その手はもしかして、
つよちの髪をかきあげていらっしゃる?
そして撫でつけていらっしゃる?
な、7万人の代表ですか?(6/27参照)

で、結局リーダーさんが、お持ち帰りと。
ぐふふ。大好きです♪こういう絵に描いたような展開。

はーかわいい♪ダブダブ白シャツ♪ぽよよんつよち♪
曲紹介で「愛と勇気」と言われた時、
「ちっ」と舌打ちした自分を恥じたいと思います。
くぅーっ。なんてカワイラシイのでしょうかーっ!!!
おふざけスマさん達いいわぁ♪
のっけからイジラレっぱなしのつよち♪
振りの中で、たぶんギタリストの真似をしている場面では
スタンドに掴まってゼイゼイしている様に見えてしまうつよち♪
でも、マイクスタンドは死守するつよち♪
夜中にヘッドホンしてリピしまくってグフグフ言っているワタクシを
誰も笑えまいて。

やっぱり「絵」で見ると曲の印象が変わりますな。
前回の「UNPOSTED~」はツラく苦しい印象だけが
クローズアップされて、ワタシの中では
スルーな一曲になってしまいましたが。

「Flapper」もいつかスマスマでお披露目してくれるかなぁ。
嗚呼えろダンス。。。(粘着)
この曲の「BADGIRL」や「SADGIRL」部分が
つよちパートになったのって、
やっぱりドリスマDVDのMCで披露したあの発音が
評価されたタマモノなんでしょかね。

今日はBAYFMにて、つよちのコメントあり。
DJさんから「国際派アイドル」と紹介されてまして。
えーと、ここ、笑うところですかね?
で、「じすく1」(国際派アイドル、カミカミです)の中の
お気に入りの1曲は「夏日憂歌」だそうで。
あと「たてながの自由」も好きらしい。
スマスマで聞いたのと違うんですけど。
むー。結局全部イイってことか。意外と宣伝上手ねぇ。

そしてF2。僕道SPコメント。
享年29歳。って、ズシンときますね。
先日見たあらすじに、
「もっと丈夫に産んであげていたら」という
おかあさんの台詞があって、それだけで既に涙涙。
親って、こういう、もう、どうする事もできない事まで考えて
自分を責め続けてしまうもんですね。
ひでおさん、おかあさんのキモチを楽にしてあげてね。
はー。SP楽しみだけど、今から切ないっス。

「あと24時間しか生きられなかったら・・・」。
えー。ワタクシ迷わず、いいともキャンセル待ちに並びますね。
美脚はもうムリなので、ひでおさんの惚れたマツゲを目指して
ばっちりツケマツゲで熱~い視線をつよちに送って息絶えると。
もし入れなかったら?んなコト考えてません。
人間死ぬ気になったら何でも出来る!ハズだっ!がんばれ自分!
実は昨日、それは悲しい返信ハガキが届きまして。
なのでこんな不謹慎な最期しか思い浮かびません。ショボン。