トップページへ

Das Versprechen


2007/9以前の「警告」つき日記を無視して読まれた場合、またはクリックしたりした場合の責任は、一切追いかねます。まずは、サイトのご注意からお読みになることを強くお勧めいたします。

日記の目次へ前日の日記へ新しい日記へ

2006年09月30日(土) ちょっとまじめなお話・・・・・・・?

はぁ…。

面倒くさい話だけど、これは感謝すべきことなんだろうか。


うちのとーちゃんの遺産が、私のとこに入ってくるらしい。


多分、一生生活には困らないくらいの金額で…。


「手続きしなきゃいけないよ」

という話を昨日聞いたばかり。



でも、なんで今頃になって??

その辺の話を私はまだ詳しく聞いてなかったりして…(汗)

あの浪費家でかっこつけたがりで大判振る舞いばかりしてたとーちゃんが、まさかそんなに遺しているものがあるとは思わなかったし。

年月経ちすぎている。

けど、こういう実例がないわけでもなく。
結構あることなんだよな…。
で。
いわゆる遺産相続という形ではなく、別の形で、結果的に私のところにあれこれ遺る…
という形式らしいんだ。

あのとーちゃんが、色々考えてやったことじゃなく、多分周囲の誰かが、手をまわして、こうなるように何かやったんだろうとは思う。
(ごめんよ、とーちゃん!だって、とーちゃんが、そういう細工するような人間じゃないのは、私が一番知ってるんだもん…)


だからと言って、その金を何かに使おうという気は私にはない。

今の仕事で満足しているし。
そもそも好きでやっていることだし。
また新しく手を広げて、儲けようという欲もない。


とりあえず。
手続きだけはしておいたら、何かあったときには助かると思うので、放棄はせずにおこうと思う…。

で。
月曜に呼び出された。
あさって。月曜に手続き開始。

あー!!
もう!!
書類作ったりとかするの、大嫌い!
書類にも色々あって、自分が一から作るのは得意分野なんだけど、言われたとおりに書くだけっての、一番嫌い!
苦痛~~~!!

しかも。
月曜といったら、結構忙しい曜日だったりもするし。


こんな事情なので、ちょっと、ネットが行き届かないかもしれません。

と。
今ふと思いついたんだけど。
どこかに引っ越そうかな(海外移住だったりして?w)なんてね。
でも。
今いるところも結構気に入っているし。
動こうと思えば、もう動ける気楽な身ではあるけど。

それでも仕事はできるしねぇ…。


とりあえず。
何をするにしてもまずは書類か………。
面倒くせーの!

で。この週末も忙しいです。
多分家にいる時間はほんの少しだと思う。
今からまた、出かけます!


2006年09月26日(火) いただきもの

今朝朝帰りして、今日を休日にするために、昼前まで、仕事して。
で。
寝た。

1時に起こされた。

睡眠時間、2時間かよ…(怒)


で。
目がさめて、ふと。。。。


「あれ?」


なんだか変。


「喉が痛い」



そういえば。

あのおっさん。→昨日の25日の日記、「ちょっと口説いてみた」をご参照くだされ。


「扁桃腺」うつされたんだとか言って、昨日はときどき咳こんでたっけ…。

みゅーずもここのとこ、徹夜してたり、仕事がハードだったりで、ちょっと疲れ気味で免疫力落ちてたのは自覚してたけど。



どうせくれるなら、もっとイイものくれよ、おっさん!w


・・・・・と。
昼風呂して、くつろいでる最中のみゅーずの携帯におっさんから、着信アリ。

おっさん「昨日はありがとう」

みゅーず「こちらこそです。とてもいいものもいただきまして」

おっさん「ん?」

みゅーず「なんだか、今日起きてから、ずっと喉が痛いんですけど」

おっさん「ああ、俺のがうつったか?はっはっは」

みゅーず「みたいです」
(ちなみに。何もしてないぞ!本当に断言するが!かなり接近はしてたが…。寸止めしてた。ん?いや待て…ほんのちょびっとは触れてたか…/汗)

おっさん「休みだろ。暇なら、またおいで」

みゅーず「はい。ちょうどお邪魔しようかなと思ってたとこですよ」

おっさん「うん。今日はゆっくり話しもできるから、待っとくよ」

で。


おっさんのところに行く途中、スーパーに寄って、ビタミンCたっぷりのキウィとイチゴを買い込んで。
「扁桃腺」持ちどうし、昨日の反省会やら、何やら。

で。やっぱり、帰宅は日付けが変わっちゃたんだな…。


扁桃腺治すためにも、食べて早く寝ちゃいましょ。
疲れは万病のモト。

明日からまた体力使うし。


2006年09月25日(月) ちょっと口説いてみた

※一日徹夜して仕事やらあれこれでパソコンも立ち上げてなかった昨日、今日。
まずは、ごめんなさいです。
土曜の日記に書いた、みゅーずのデータ音源、直す余裕がありませんでした。







長年お世話になってる某おっさんに、ちょっかいをかけちゃった。ww

あ、1ヶ月くらい前の日記、「だ~れも知ら~な~い~」に書いた、口説いてくるシャチョーと繋がりのあるヒトです。
その、おっさん。
例の風変わりな、おっさん。

8月21日の日記より、引用:
「結局その場をおさめたのは、タイミングよく店に帰ってきた、一番人望あるオーナー。
かなり風変わりな人だけど、IQ180以上の頭の回転の速さをもうガンガン発揮してる人です。
頑固な面もあるし、風変わりではあるけど、気配りもうまくて、人間観察の目も鋭い。
「この人」じゃなきゃ、私も引かなかっただろう~♪」




が。

みゅーずにとって最大とも言える秘密を、その某おっさんは知らない。

当然、その、私の最大の秘密を、こんなウェブ日記に書けるわけもない。

当然、みなさんもご存知ない。

親友も知らない。

そんな秘密がありまする。

その秘密を暴露しちゃえば、今日の日記は確実に100倍面白い日記になるとは思うんだけど、やっぱり隠しておくこと、お許しくださいね。
1/100の内容だけど、読んでやっていただけます?







深夜仕事が終わって、ファミレスにて。

ごキゲンなおっさんとヘルプの女の人とみゅーずと3人で。



・みゅーず=手伝いの労われ役&女の人とおっさんの送迎運転手役

・おっさん=お疲れさまの打ち上げ幹事&支払い役&ビール飲みたいので、誘ってきた役。

・女の人=手伝いお疲れさま、の労われ役


おっさんも、女の人もみゅーずのセクシュアリティを知っている人。

けどなぁ…。

真正面からおっさんを本気で、みゅーずが口説ける関係じゃないんデス。

そもそも。
おっさんは、いわゆるフツーの人だし。

深夜のファミレスで、散々わいわいじゃれあって、冗談かまし、バカやってるときに、

本気口調にきりかえて(みゅーずは当然冗談のつもり!)ファミレスの席の壁際に座ってたおっさんに迫ってみた。
(笑)


「俺、そーゆー趣味ねーんだけど」

さらっとかわされる。(当たり前!w)

「どうかなぁ?食わず嫌いってのもよくありませんよ?○○さん」

ちょっと壁際に逃げモード・・・・・。<おっさん
ははっ♪


etc.etc......(皆さまのご想像にお任せします)



「やさしくしますよ…。
(天使/悪魔?のササヤキ~~~w)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”やさしい”の意味が普通とちょっと違うのがミソなんですけどね、みゅーずの場合(ボソ)」


つまり。
普通は、朝起きて、
「おはよう、チュ」
でしょ?
みゅーずの場合は、
「おはよう、ベシッ!」
「ドカッ!起きろ!」
なので。
愛情表現方法がちと違う…。




サバサバしてて、結構ノリがいいもう一人の女の人(おっさんと同世代)も、

「そーそー。一回くらい試してみたらいいじゃん。
案外、開花するかもしれないじゃない。」

と、横からみゅーずを盛り上げてくれる。

みゅーずの予想通りの展開♪




etc.etc...(皆さまのご想像にお任せします)








壁際まで追い詰めて。
壁に手をついて。おっさん捕獲して。(爆)
そして、とどめ!

「ねぇ。みゅーずのこと、好きですか?○○さん」
(本気演技かましちった。てか、演技じゃなく、既におっさんを口説きの対象として、見てたかも。w)

ずばり、真正面から聞いてみた。
おっさん、いきなり黙りこんじゃった。

(へー。こういう反応か…)
(でも、怒ってはいないな…)

と、内心すげー楽しかった。
( ̄▽ ̄;)
へへへ…。
ははは…。




さらに。

「イエスかノーかで答えてください」

追い討ち!w






もしもこういう場面で、たとえば:

「好き好き。めっちゃ好き。みゅーずはこういうとこがかわいい」

なんて、余裕の冗談で返してこられたり、普通に返事されたりしてたら、みゅーずの攻め度と心理読みがまだまだ甘いってことで。
狙いもまったく効果なかったってことなので。
それまでノリノリで冗談かましてたおっさんが、本気で黙りこんだのを見て、内心ほくそえんでました。<みゅーず

おっさんが、みゅーずに対してこんな表情するなんてねー。
(ひょっとして、まんざらじゃないのかもよ?/殴!)








がはは♪

さて。黙りこんで困り顔のおっさんを、ここで助けるのも攻めの役割。
おっさんは、みゅーずより結構年齢も上で、慕ってくる人も多い推定IQ180以上の天才頭脳の持ち主で、嘘・偽りをとことん憎むヒトなんだけど。
当然おっさんだって、決して、頭脳だけ、厳しいだけの機械じゃない。


一気に、普段モードにきりかえて、

「みゅーずは、○○さんのこと好きですよー♪フツーに変な意味じゃなくすきです♪」


長年つきあってるから知ってる、おっさんの人間的な魅力に対して、素直な気持ちを言ってみた。
愛情表現=意地悪、をやめて、普段の顔と口調に戻してみる。

ハイ。
一気に空気が和んだ♪w







珍しく、相当楽しく酔ってるおっさんがかわいくてですねー。

ついついちょっかい出しちゃったワケ。


女の人が、

「ほれほれ。もうそろそろやめとき!
もう足元危ないんだから!みゅーずが送るとき、苦労するだろー」

って言うくらい、酔ってた。





空気が和んだとこで、冗談をもう一発。



「あー、みゅーずが、荷造りみたいにガムテープでぐるぐる巻きにして、引きずっていきますから、大丈夫ですよ。
で。
多分ねー、○○さん、明日目がさめたら、床に転がってるかも」



「よくもやってくれたな。って言うたるわ」
おっさんも普段のおっさんに戻った。

「何言ってんですかー。ひどいなー。愛情表現なのにぃー」
(みゅーずにとっては、それが手をつないで街中歩いてるカップルみたいなのと同じ感覚なのに…)




あーぁ、こえーこえー。

本気で口説いていい相手じゃない。<おっさん

そもそも冗談。






でも。
やっぱり実は。
こういう人間関係じゃなかったら、いじくって可愛がってやりたいっす。
本音…。(小声←全世界に届いてるって!w)

はー。
ダーリン欲しいよー。




余談:
おっさん送って行って、酔ってるおっさんが階段転がり落ちるかもしれないから(酔うと実際、よくありがち)部屋の前までちゃんとついていって、鍵穴に鍵が差し込めないくらいぐらぐら状態のおっさんの部屋の鍵を開けて、

「今日はありがとうございました。
戸締りちゃんとして気をつけて下さいね。
まず、鍵かけて。それを確認してから、帰りますから」

と言ったものの。

ぼんやりしてて。鍵かけないおっさんを見て。

「なに?鍵かけないと危険ですよ。襲って欲しいんですか?」


それでも、ぼーーー。
っと酔ってるんだかよく分からないおっさんの後ろ姿を尻目に、

まーいーや。そろそろ空も明るくなってきたことだし、戸締りするようにちゃんと言ったんだし、もう役割は終ったから、帰ろっと。
と、帰宅。

26日の朝、帰宅。


2006年09月23日(土) パソコンデータほじくり出し ①

パソコンのデータとか、音源とか、色々整理整頓すべく、引っ張り出して、ひっくり返してあれこれやってました。

で。


ふる~い、懐かしい音源を発見。

10年くらいは前のものかな?

音楽ファイルです。


別のサーバーにもアップしてたのを忘れてた…。(汗)


ちょっと、ここで公開してみようかな…。


でも、作業が面倒なので、また明日。



みゅーずがボイストレーニングを受けてた頃(10年くらい前)の、音源で、ジャズデュエット&ボーカルの音源です。

もっといい音に修正できないかと、ただいま作業中。

多分、明日までには、なんとかなるのではないかと…。

ピアノは一流。ベースも一流。
日本でジャズの好きな人なら、お名前くらいは知ってると思う。
関西(神戸&京都あたり)を拠点に、全国で活躍中のピアノ&ベースの共演が聞ける音源なんだけど。
ボーカルは、ないしょ。

明日までに音質アップできるかどうか、頑張ってみますわ…。


2006年09月21日(木) まとめ買い

19日のもうひとつの日記「激安!!」にも書いたけど、乱歩ファンです、私。



今日たまたま、乱歩がどっさり入荷していた古本屋にて。

手元に揃ってない本をありったけ買ってきた。

まだ、書棚に並ぶ前で、価格シールが貼られてなかったので、買ったの。

ときどき、古本に「価格シール」を貼っているのを見るけど。

「乱歩の本になにすんのよっ!」

と熱烈乱歩ファンなら、怒り狂うだろうと思う。


今日買ったのも、収録作は、とっくの昔に読んでいるものばかりなんだけど。
この装丁のものは持ってない。
とか。
この版は買い逃していた。
とか。
そういうのを棚に並ぶ寸前でどっさり買い。
しめて3500円也♪

あーあ。
あんなに沢山の乱歩、手放しちゃってさびしくないのかな。
売りにきた人…。

ともあれ。
ホクホクです♪

「講談倶楽部」に連載当時そのままの挿絵の掲載された版を入手できて、ホクホク♪
他にも色々買いあさってきた。
かなり沢山売りに出される直前だった。
やっぱり、乱歩の作品って、集める人は集めるものなんだな・・・と再認識。

で。
とにかく買う!
集める!
乱歩道とはそういうものなので…。
少年向けの活字のでっかいやつも含め、とにかくすべて!

乱歩コレクター、みゅーずの道のりはまだまだ長い…。

行き着く先は、やはり、新青年だろうな…。

●新青年価格表

ね。高いでしょ。
まぁ、4000円とかで手に入る安めのもあるけど。
「二銭銅貨」が掲載されてる号(1923年)はさすがにないし、仮にあったとしても、価格もすごいだろうな。

夢野久作も好きだし…。
欲しいなぁ~~~。
ジュルルル(涎)

でも高いよなぁ~~~。(泣)
近所の割としっかりした古本屋に、実は、乱歩の作品掲載されてる「新青年」あるんだけどな。
ウィンドウの中に飾られてて、「非売品」になってんの…。
それだけ貴重だってことだよね。


今日買った乱歩。
もうすでに読んでる作品だけど、微妙にふりがなが違ってたりする部分があるので、やっぱり読んでみる。
本日は、乱歩デー。
深夜まで読み耽って、どっぷり浸ろう。


明日早起きしなきゃいけないんだけど、
はどめが効きそうにない状態です。



そういえば。
今日買った短編集の中に、「人でなしの恋」っていうのが収録されてたけど。
同じタイトルで、詩を書いたことがあったんだった。私。
同じタイトルになったのは、本当にたまたまで。
私がその詩を書いたのは、ほんの思いつきで、乱歩のことを意識して書いたわけでもなく、乱歩が「人でなしの恋」という短編を書いていた、という記憶すら、そのときには忘れてて、私が書いた詩と乱歩の「人でなしの恋」の内容もまったく似た部分なんてないし、みゅーず版「ひとでなしの恋」は、超速攻仕上げの短い詩なんだけど。

やっぱり乱歩が潜在意識の中にあるのかなぁ…。
と、「同一タイトル」の詩を書いちゃったと気づいたときに、感じた記憶を今また思いだしちゃったな。


2006年09月19日(火) オヤジ…?

とにかくね。

この「15日の日記」にも書いたけど、私、とにかくこのVision Tarotがお気に入りで、4デッキも持ってます。(笑)

最近また買い足したし。

このカードをメインに自分のことも読んでいくんだけどな…。
私の潜在カードって、、、、
大アルカナでは「7.戦車」なんだけど。

小アルカナではどうかというと。

やたらと出るんだよな。
「キング」が。

ワンド・ペンタクルス・カップが特に…。
普通、クイーンが出るもんでしょ!!
なのに、私のカードのところに出てくるのは、しょっちゅういつもキングばっかり…。
たまにナイトになったりするけど。

過去の自分、現在の自分、未来の自分で、すべてキングが出現することも多々ある。

クイーンが出たことがない!!

やっぱり私って、女じゃないんだな♪
わっはっは♪

と、リーディングするたびに、いつも笑ってしまうみゅーずです。

でも。
キングってどーなのよ、キングって!!
78枚もカードがあるんだから、いくらクィーンが出ずに他のカードが出たからって、統計的には納得できるけど、年齢的にもまだまだキングの域じゃないよ!私!
せめてナイト(青年をあらわす)が出て欲しい年齢なんだけどな…。
( ̄~ ̄;)

カードによれば、すでに私は、キングの域らすぃです。



で。
内心、自分で納得してる私も私だよな。(笑)

やっぱ、オヤジだ。私。


2006年09月16日(土) すみません…

明日は早起きしなきゃいけないので…。
寝ます。

起きられるかな…。
めっちゃ自信ナイ…。

今夜は眠剤のんで、無理矢理早く休もう。
ネットは明日に備えて、お休みさせていただきます。

折角ご来訪くださったみなさまには、申し訳ない気持ちですが、今日は明日に備えさせていただきます。

拝礼。


2006年09月15日(金) 注文・タロットカード第2便到着ー!! ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ 〔追記/画像追加あり〕

どしどし、到着してますな…(汗)
昨日に引き続き、今日は3種類(3デッキ)。
プラス小物あれこれ。


今日の日記は、ちょっと哲学的&宗教的ですわヨ。
よろしーですか?w




早速、入手したデッキを聖別(浄化)。

「聖別」するときに、なんだか、旧約聖書を使用するってのが、タロットの儀式みたいに言われることもあるけどな…。
私は、矛盾してると思ってます。
なので、聖書の中の言葉は一切使わないでやっちゃいます!


タロットには大まかに分類して、3種類あるんだよな。

・古く旧約聖書から派生したカバラ哲学による古代占い(カバラについて Wikipediaへリンク)
・中世頃、ロマ族が旅をしながらヨーロッパで主に広めた霊感的占いで、白魔術・黒魔術と強く結びつく
(ロマ族の間で伝承されてきた占い「ルナタロット」などがこれにあたる)
・カードもライダーウェイトの登場により、どんどん新しいものが作られるようになった現代の、統計学・心理的メッセージをメインに解くリーディング


ハイ。
では、クイズです。
なぜ私は、聖書を使わないのでしょうか!!(笑)


答えは単純明快。
聖書が、はっきりと占いを禁じてるから。

「あなたは、占い師や霊媒師に頼ってはならない。
偶像崇拝してはならない。
あらゆる像に向かって拝んではならない。
身をかがめてはならない。
それらは忌むべきものであり…云々
あなたの神は私一人だからである…云々」

という節は、聖書中、何回も何十回も出てくる禁止事項なんだよね。
「人を殺してはならない」や「盗んではならない」というのは、有名な聖書の言葉だけど、「占い・霊媒・偶像崇拝(お守りなども偶像とみなされる)」も、「殺人」や「盗み」と同レベルで、聖書の神には嫌われる行為なんだよね♪
※世の終わりのときに、滅ぼされる対象にされるんだよ。w

なのに、タロットの聖別に聖書を使って、
「神よ。このヒソップをもって、清めてください」
「自由の霊を持って私を支えてください。そうすればとがを犯した者に、あなたの道を教え、罪人はあなたの元に帰ってくるでしょう」
という節(ちなみにこれは、「詩篇」中の一節)を声に出して読みましょう~、
なんていう流派があったりする。

私に言わせれば。
「ちゃんちゃらおかしーぜ。」
ってとこでしょーか。
すみません。
口が悪くて。

<(_ _)>

別にそういうことしてる人々が矛盾を感じず、タロットでもって、聖書の神の道を教えることができると本気で信じてるなら、
私は否定もしなければ、
勝手にすれば~~~?
というスタンスです。

でも。
私は魔術とか、霊感系のタロットを、できる限り避けたい。
だって。
「占いや霊媒に頼ってはならない」
なんてしつっこいくらい言っている神が、「占い師」を助けてくれるはずないでしょ。
助け求めても無駄だよ。
そもそも矛盾してるから、試してみる気にもならないどころか、そんな意味のないことやってる自分を絶対に許せない。
(私、唯物論者だしね。<これが一番大きい理由だと自分で思ってます♪)

なので。
私は、自分の集中力や直感や心理状態やインスピレーションやバイオリズム、洞察力などの世界でのみタロットを扱っている。

今日掲載の画像も、Vision Tarotっていう種類のデッキなんだけど、「”未来の可能性を探ること”、”セラピー”の要素を合わせ持ち、今この瞬間の本当の問題は何なのか?」に焦点をあて 心理学的メッセージを送るためのタロット」で、私の超お気に入りのひとつ。
(ちなみにボックスに描かれているカードは、17.星(エトワール)です)


霊感占い的なものは、やらないし。
あくまで私の場合は、インスピレーションやイメージなどなどの諸々の要素でもって、相手や周囲の状況を読み解くための道具として「タロットカード」を媒介にしている、
というスタンスを崩したくないわけなのだ。


でも。
私もカードを聖別したりするときに、言葉を発しないわけじゃない。
要するに気持ちの問題なんだから(←コレ、結構大事だと思う!)、一言一言を大事に心に念じて、自分の意識を集中させて、ポジティブな状態に持っていく。
折角の貴重で大事で大好きなカードなんだから、「これから、私があなたを大事にするよ」とコミュニケーションをとるみたいな感じ。
それだけのこと。
なので。
使う言葉(呪文?w)も毎度毎度微妙に異なってくる。
その日その日で違うし、何度も同じ言葉を繰り返すときもあれば、変えることもあるし。
カードによっても、変えるし。
使う道具も変えるし。

要するに、聖別したり、カードを慣らしたりして自分のものにする「儀式?」の時に、
「ダメだな~~~」
と感じる日はやらない。
とか、
「今日はこのテで行こう!」

とか、そういう行き当たりばったりメソッドでやってます(笑)
要するに。
自分が正直かつ真面目にカードと向き合えればそれでよし!
という考えです。

別に月が満ちてる時や満月の時じゃなくたって、聖別してもかまわないじゃん!
って思ってるし。
某有名占い師さん曰く、
「あまりに夜遅い時間にタロットを使うと魔に憑かれちゃったり、部屋でトラップ音が鳴ったりすることもある」
んだそうですがー!!<ポルターガイスト現象?
(笑)
でも。
私は、ゆっくり時間がとれるのが、深夜から明け方だから、その時間に主にやってるけど、別にどーってことないです。
深夜から明け方が、私にとっての一番静かでベストな「夜」な時間帯なんだし。w

霊感ないしね。(笑)
てか。
そんなもの信じてすらいない、唯物論者だから、私。

だから。
今日、届いてすぐにカードを聖別したわけで…。
だってせっかく届いたんだから、早く使いたいじゃん~~~~!!
(((o(><;)(;><)o)))ダダッコ。


ちなみに今日の月は、画像のような感じで、これからどんどん欠けて行きます。
みゅーずの住む地域での、今夜の月の出は23:29、月の没が16日の朝6:16。
(小雨降ってるから、月は見えないし~)
来月上旬まで、満月にはならない。

「昨日届いたジプシータロット」も聖別して、タロットポーチにおさめたとこだけど。
思いっきり気合い入れて聖別してみたけど。(笑)
やはり。
他の完全に新品なカードよりは、幾分弱い気がする。
もう一回くらいは、聖別してから様子を見ようと思う。

明日、また、聖別する時間ある・・・・・・かな?
仕事で遅くなっちゃうかもしれないけど。


2006年09月14日(木) レアものジプシータロット、手元に届いたですよー!!

●12日の日記「レアものジプシータロット、ゲット!」にも書いてて、注文してたカード。

今朝、第1便で、ジプシータロットが到着。
おかげで、かなりハイテンション!!ww

中身をみたらば、こんな感じ。

カードの帯も切れてない状態。

これは、ホントに未使用の可能性がかなり高い!!
てか。
未使用だろうと思う。

見た感じでも、惹きつける力があるので、普通に聖別すれば、新品で買ったデッキと同様に十分使用可能と思われる。


さすがに、ケースは年季が入ってて、角が傷んだり折れたりスリ切れたりしてる部分もあるけど、そんなのどーでもいいの♪♪
(*^-^)

1992年2月25日発行、と書いてある。
外側は傷んでいても当然かな。
てか。
一番大事なのは、カードの状態だから!!


探せばあるもんなんだな…。
世界でも人気の、コレクターが手放さないジプシータロットの一種なんだけど。

ちなみに、一枚ごく一般的なタロットを比較対照物としておいてみた。
ライダーウェイト復刻版です。
(何もわざわざソードのⅧなんぞ出さずとも?w/私、スートはワンドが好きなんだけどね)

ごく一般的なサイズより、少し縦の長さが短くて、なんとなくトランプみたいな感じ。




カードの構成は、
小アルカナ+魔女+大魔女

左から、
ロッド。(ワンド)
カップ。
ソード。
コイン。(ペンタクルス)
左下が魔女
右下が大魔女

独自性が強いので、しばらくは要学習だけど、見てるだけで、楽しい。
それぞれのカードの意味は、ウェイト版などと極端に異なるわけではなさそうだけど、これは、相当眺めてトリップするのが、楽しそうなカードですわ~~~♪

見てるだけで嫌になってくるカードも多いのにね。

やっぱり、合うカード合わないカードっていうのは、誰しもあるそうですよ。

私には、このカード、合っているみたいです。
まぁ、見本画像見せてもらったから、それで買う気になったんですけど。
カードを選ぶ上で意外と見落としがちなのが、裏面の色とかデザインなんだけど。
これもまた、悪くはない。
好き!というほどではないけど。
馴染めそうな裏面デザインだな。

あ。もう今日は、ネットお休み!!
タロットファン垂涎のデッキ、入手しちゃったから。
しかも新品!!
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

カード聖別はまた後日か、今夜にでもやる予定だけど、今日は、ジプシータロットデー。
ネットはお休みしちゃうっ!!(現金でスミマセン)

あ、でも乗馬デーでもあるんだった…。
予約入れてるんだよな…。
(_ _。)ガクッ!!


まぁ、今日は睡眠不足もまあまあ解消されたことだし、このハイテンションのまま、ガンガン走って飛んでこよ~っと!!<めちゃタンジュンなやつ…


2006年09月13日(水) 回線の不具合 〔9月14日記す〕

ネットが全然繋がらなかったよ。

モデム再起動とか、いろいろ試してみたけど、13日の夜(正確には14日未明)は、まるきりネットが繋がらず。。

この時間じゃ、回線のリンクダウンとか、調べてもらうこともできず、睡眠不足で乗馬クラブで、またまたブラン・ド・エマちゃんと格闘してきて疲れてるし、さっさと寝ちゃったよ。


エマって、
お嬢さま育ちで、あまり厳しくされてきてないから、超マイペース。
何を考えてるのかよく分からない。
気分屋。

エマーーーーーーーーー!!!!

今日のエマはやる気ぜんぜんなしでした。
相当、蹴飛ばしたった!!

でも、ダメ…。(汗)

まぁ、エマは障害向きの馬と言えるだろうな。

1mくらいへーきで飛ぶから。



おねだり中エマ





はー。
眠い…。
乗馬クラブから帰宅したら、とっぷり夜も暮れて、深夜近くなっちゃうし。

(_ _).。oOO


2006年09月12日(火) 遅い! &  レアものジプシータロット、ゲット!

仕事で、12日27時すぎに帰宅。

あー。

まだまだハイテンション!!

今、もうひとつの日記を書き終えたとこ。

おなかすいたな。

もう、帰宅途中にファミレスにでも寄って、何か食べてくればよかった…。

今、急速炊飯で、ご飯炊いてるとこですよ。

なんてったって、一人暮らし。

帰ったら食事の用意ができてる、って身分じゃないし。

タイマーつけて、炊飯器セットしてたって、何時に帰れるか前もって分かる仕事じゃなかったし。


今日も朝寝だな…。
(汗)

で。

明日は乗馬デー。

体力もつのかしらん?

あさっても乗馬デーだよ。


あー。

死ぬかも。


あ!


食事終わったら、プラークもちゃんととらなきゃな…。

毎日出血歯磨きがんばるぞ!!


で。

今朝(午後?)おきて、メールチェックしたら、注文してたタロットが発送されたらしい。

15000円分も買っちゃった。
ポーチも含め。
ライダーウェイト版を、1デッキ処分するにあたって、ついでにいろいろ注文しちゃったよ…。
(汗)


そんで。
微妙に新古なんだけど、思い切ってジプシー・タロットも注文!!

(注:
ジプシーという表現は、差別的表現とされ、現在は、ロマという表現が使われます。
ただし、ロマ族独自の文化
例:ジプシーヴァイオリン
などは、差別的意味を持たず、現在でも使用されています)

普通タロットって、78枚で1セットなんだけど。
このジプシータロットは、枚数少ないです。
ジプシータロットって、28枚デッキとか、32枚デッキとか、色々なのがあるんだよね。
私がゲットしたのは、58枚デッキ。

もうすでに、絶版になっていて、新品入手ができないので、新古か中古でしか入手できないんだけど、世界でも超人気のジプシー・タロットなんだ。

Amazonにも情報掲載されてるけど、もう新品では入手できないカード。


●未来を告げるタロット・ジプシー占い 南条武

●海外サイト Tarot Garden Mirai o tsugeru

中古が一品だけ在庫あるみたいだけど、状態悪そうなので、Amazonじゃなくて、もっと信頼できるタロット専門のいつものショップで注文した。

この南条武という人って。
これ以前にも「モノクロ版ジプシータロット」を作っていて、
そのモノクロ版デッキも、世界でかなり人気が高い。
この「未来を告げるタロット・ジプシー占い」は、
モノクロ版をさらに改良したデッキ。
ジプシー占いに関しては、信頼できる人なので。
価格は一番高いけど…(泣き!)


「状態はかなりよくて、ほとんど使用された様子はほとんど見られない」、
との販売者のコメントがついていたので、聖別すれば、使用可能っぽいので、注文しましたよ。


とにかく、日本発・世界でも超人気のジプシー・タロットだし。

一度じゃなく、二度くらい聖別して、それから、使ってみようと思う。

楽しみだーー!!
♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ
そして。
財布の中身が軽くなるーー!!
欝…w


2006年09月11日(月) 歯医者で歯石&プラークとり 〔警告あり〕

警告!!


今日の日記には、血のついた画像があります。
ハブラシが、血だらけ~~~な画像です。
文章にも流血的な表現があり。

苦手な方は、読まないで引き返してください。

まぁ、もともと毛の赤いブラシなんだ、と思えば、なんてことないかもしれないですけどね?
(笑)















歯医者の予約デー。
仕事を抜けて、かかりつけの歯医者に行ってきた。

歯石とかプラークとか、とってもらわなきゃ…。



タバコ吸いだった割りには、ヤニはないって、言われた。
(最近、禁煙中)
それに、私って、ハミガキ魔で、一日何回磨いてるんだか分からないくらいなので。
歯は確かにきれいなんだけど。



けどさ~~~。
なんだかな~~~。


ハミガキ魔の私でも、こんなになるのね…。
ってか。
私って、ハミガキ下手なのかな…(汗)

要するに、歯茎とかの炎症を起こしている部分から出血が起こるんだそうで。
私の場合、歯茎と歯の間なんかの細かい部分みがきが、足りてないみたいで。



磨いてるハブラシ見たら、血で真っ赤になってた………。

[壁]▽ ̄ ̄ ̄ ̄;)ゲッ!!

磨かれてる間にも口の中に血がたまってくるのが分かるし、何度もうがいさせられて、そのたびに、だ~~~~~っと、赤いのが流れるし。

やべ~~よ。
この状態。


で。
処置室で許可お願いして、使用後のハブラシ画像を携帯で撮ってきた。
流血記念撮影デス。
^^;

白いブラシがこんなになっちゃうのねーーーー!!

ちゃんと、サボらずに、マメに歯医者さんで、歯磨きしてもらおう!!
と、改めて思った!!



スクロールダウンすると、歯磨きに使用したあとの、ハブラシ画像です。
ブラシが真っ赤~~!!

きゃーーーーっ!!

って、ほどのものでもないですけどね。
一応、苦手な方はご注意くださいまし。

先にも書いたけど、
もともと毛の赤いブラシなんだ、と思えばなんてことないかも。
(笑)

























では!!


いざ。
ww























痛かったよぉ~~~。

もっと磨こう。
特に、痛いところを磨かないとね…。

炎症起こしてる部分は、特にガンガン出血するくらい磨かないとね。

本日、歯科医院にて、今日使ったのと同タイプのプラーク用ハブラシお買い上げ。
260円也。




2006年09月10日(日) サイトのご案内にもあります通り

原稿執筆中、本日はノリノリモードで執筆中のため、ネットは休ませていただきます。

書くことは沢山あるんだけど、日記書いてたら、意識がそれてしまうと思いますので…。

改稿もあと少しです。

ツメのツメをやってます。

一語一語まで、細部に至るまでチェックして、改稿しております。

メールチェックだけして、今日はネットは、お休みさせていただきます。



<(_ _)>

拝礼。


2006年09月09日(土) 庭でぼーっとしていたら・・・・・・どんぶらこ

満月ですねー。^^

庭でぼーっと空を眺めて月の具合を見ていたとき。


ん?


なんだか、犬の鳴き声が近づいてきた。

ずっと途切れず、痛々しい、悲痛な声。



なんだろ?

こんな深夜に??

しかも、だんだん近づいてくる。



ちょっと気になって、庭に面している道路に出てみた。

我が家は、、

庭=>細い道路=>川

って感じになってるんだけど。


明るい月光のおかげで、犬の声のする場所をすぐに発見できた。

川に落ちて、流されてた。

ちなみに道路から水面までの距離は1mはある。
川の両側面はコンクリートでかためられてるから、あの状態ではどこまでも流されて溺れ死ぬだけだろう。
と、思った私。

犬が這い上がれそうなコンクリートの階段があるのは、もっと下流。
どこから流されてきたのか?

犬の大きさはどれくらいか?
自分の力で引き上げられる品種の犬か?
ラブラドールなんかだったら、もう一人くらい助っ人が必要だったと思うが、
幸いにも、中型犬だった。<結構腕力には自信あり。
犬がじっとして暴れなければ、引き上げられるだろうと思った。

とおりかかった、車の女性も、川をのぞきこんでいる私と犬の鳴き声に気づいた様で、車をとめて降りてきて。

若い女性「わんちゃん、落ちちゃったんですか?」
と聞いてきた。
私 「いえ。庭にいたら、犬の声が聞こえてきたんですよ。どこの子か分からないんですけど、助けます。」

水位はどれくらいだろう…。
川の底に危険なものが落ちていて、はだしで川に入ると怪我をするかもしれない。
と思ってそのまま、ゆっくりと安全を確かめながら、水の中に入ってみた。

大丈夫だった~~~~♪
水位は、私のお尻くらいのところまで。
川に入ってみて分かったけど、川底から道路までの高さは私の身長くらいあった。

どんぶらこと流れていたわんちゃん、結構がっちりしてて、重かったよ・・・
持ち上げて、自分の身長の高さくらいのとこまで持ち上げるのに、結構気合いいりました。
ほとんど「バンザイポーズ」で、持ち上げてたね・・・・


ワンコー、救出~~~!!
一緒にいた女性も心底ほっとした様子で。

でも。溺れ犬ときたら。。。。

水も飲んでいるようだった。
腰も抜けているようだった。
かなり怖かったんだろう。
パニックになっているようで、
よたよたとおぼつかない足取りで、どこを目指すでもなく、道路を歩き回る(というか、這いまわる)様子を見て、落ち着くまで、少々様子を見てないと危険かもしれないと思った。
交通事故の危険もありそうだった。
首輪はついていたし、飼い犬だということもすぐに分かった。
大体、私の家の近所に野良犬なんていないし。

が、幸い意識ははっきりしてるし。
車にぶつかったような怪我のあともなく、ただ川に落ちただけの様だった。
体のあちこちを触ってみたけど、痛がる様子もなかったし。

飼い犬ならば、少し落ち着いたら、家に帰るだろう。
と思って、しばらく庭にある、昔飼っていた「ゴンタ」の鎖でつないで、様子を見ていた。

どれくらい水を飲んだかが心配だったけど。
どこの犬だかわからないので、飼い主のところに連れていくこともできず。。。

溺れ犬が落ち着くまで、様子を見てた。
で。
ちょっと鎖をといて、解放してみたら。
川の上流の方へ歩いて行った。

しばらくはしんどいだろうな。
飼い主は、自分のペットに起きた災難も知らずにいるんだ。
よほど様子がおかしくなければ、病院にも連れていってもらえないだろう。

気になるな…。
無事だろうか。
当分しんどい思いをするかもしれない。。。
あの溺れ犬。


てかさ。
風呂入った直後に、川の水の中に浸かって、溺れ犬助けたんだべ・・・・・

まったく。。。。
ドジな犬…。
なにやってて落ちたんだか………。

もう一回シャワーだ…。
自然の中にあるきれいな川じゃないからな。
てか、はっきり言ってきたねーよ!


首輪に、飼い主さんへのメッセージでもつけとけばよかったな。
「この犬、川で溺れていました。気をつけてみてあげてください」
とでも…。


2006年09月07日(木) 勝負!

明日は勝負の日!

ちょっと本気で闘ってこなきゃ。

裁判沙汰にまでしたくないし。


気合い入れるために、今日は、早く寝まする。


大丈夫さ。

私は勝つ。


逃がすもんか~♪

形勢は、誰がどう見ても、私の方が優位なんだし!

相手は逃げ腰。

それを捕まえて、一発かましに行くだけのこと。
(いや。暴力じゃなくてさ)



自分に喝!

さて。

寝よっと。


2006年09月06日(水) ああー!!私としたことが~~~!!〔追記&画像あり〕

失敗!大失敗!!

今日は夕方くらいから外出する予定でした。
で。
午後少し時間が空いたので、買ったばかりのアメジストのビーズと紐で、ブレスレッドを作ってた。
アメジストって、単独で使うと、私にとっては、ワーストパワーストーンなんだけど、必要なときもある。
波動パワーの強い石なので、普段は、単独で使わずに臨機応変にほかの石と組み合わせて使ってる。
そうすると、いい結果になったりもするし、アメジスト単独でも、やはり時と場合によっては、プラスになる場合もあるんだけど…。

外出前にアメジストのビーズでブレスレッドを作る…。

というのが、まず失敗だった…。
アメジストと、少々水晶を組み合わせて作ってたんだけど…。
なんだか、憂鬱になってきて…。
マイナスに働いてしまった。
そのうち、紐を編む指も思うように動かなくなり、外出しなければいけない時間になっても、まだ完成しない始末。
立ち上がる気力さえ、落ちてきて…。

今日はキャンセルの電話しようかな…。

とふと思いたったが、その気力すらもなし。
代わりに、たまたまそばにいたかーちゃんに頼んだ。

買ったばかりで、まだ浄化さえしてないアメジストでもこれだけの影響を受けてしまう私…。

(Tへヽ)(/へT)


でも。
がんばって、乗ってきましたよ、馬に。
活力アップのサン・ストーンとアラゴナイトなどをありったけ使って!

でも。
ダメ!
アメジストパワーのマイナス影響を追い払えず…。

集中力散漫で、ぼーっとして忘れ物はするし、騎乗中にバランス崩して、少々足首痛めてしまった…。

「どうしたのー?!らしくないねぇ。いつもと別人みたいだよ」
と、みんなに言われるし。
さらにうちのかーちゃんがキャンセルの電話入れたこともあり、ずいぶんみんなに心配かけてしまった。


ほんとーに、アメジストって、私にとっては、ワーストパワーストーンだということを再認識…。


その、問題のアメジスト・ブレスレッド。
現在、月で浄化中。
必要なときもあるし、買ったばかりで、まだ浄化もしてないから。

もうすぐ満月だ。

浄化終わったら、私の目に触れないとこに置くんだ!!






私信:
ほらねー。夜になったら、雨あがったでしょ!
私の言うこと、ちょっとは信じろ!

某人「いくら月の状態がいいからって、今日も明日も雨だから、石買っても浄化できないから使えないでしょ」

なんて私に言ったやつぅー!!

私「いや。日暮れにはあがるよ。この雨」
某人「あがるもんか~!この土砂ぶりが!今日も明日も雨なんだって!月なんか絶対出るはずないんだからまた別の日にしときなよ」

とも言われたけど、パワーストーンの店に行ってみたらば、天候的には大正解だった。
けど。
買った石の種類と、今日の行動予定が、大失敗!





……そんな一日でした。

完成した、「みゅーずオリジナルブレスレッド」(大袈裟w)の画像でも掲載しようと思ったんだけど、
もう今日は、アメジストとは触れていたくない。
なので、今日の日記もテキストだけで書くことにしましたわ・・・・・



活動する力、なし。
気力なし。
昨日まであんなにハイテンションだったのに…。
アメジスト排除して、眠ります。

ヽ(__ __ヽ)バタッ!





追記:

6日に掲載しようと思った出来上がりブレスレッド。

ブレスの部分:
・8mmアメジスト 6個
・8mm水晶 3個
・4mm水晶 2個

飾りの部分:
・6mmアメジスト 2個
・6mm水晶 2個   使用。




上下裏表を逆にせず、このまま上から左手を突っ込む感じでつけようと思ってまーす!

今日はまたハイテンションに戻ったので画像掲載!



ピラピラと紐の先に小さめアメジストを飾りにつけて、ぶら下がるようにしてみたり。
でも。
このブレスレッド単独で使用できるかどうかは、テストしてみなきゃ…。

あれ?

あれ~?

なんだかこの日記書いてるだけで、頭がまた重くなってきた!!
まずい!!
さっさと日記の保存ボタン押そう!!!


2006年09月02日(土) 聖別 〔追記あり〕

ちょっと思い立って、昨日の日記「そろそろお別れ」に書いた、プレゼントのタロット・カードを聖別してみることにした。

タロットって、こだわる人はこだわるもので。
色々な道具を使った儀式めいたことを経て、やっとカードを使う人もいるのだが。
私は最低限のものしか使わない。

だってさ。
ああいう
「魔術めいた道具を使って、カードやカードケースやポーチを聖別しましょう。」
とか、
「カードのポーチの中には、スピリチュアルハーブミックスを入れておきましょう」
とか、
「聖別には、十字架キャンドル○○本、スピリチュアルインセンスを使いましょう」
とか、
「聖杯に水を張って…」
なんて、タロットの書籍に書いてあるのを見て、

[あ~~あ。
また商売かよ!
大抵そういう著書を書いてる人がショップ経営してたりしてね。
自分のショップで扱っている商品を画像つきで紹介してたり、ショップの宣伝ページがあったりするんだよね。w]

としか思わないのが、σ( ̄∇ ̄;)私、という人間なのである~。


水晶などのパワーストーンや色には確かにパワーを感じるし。
(感じすぎるせいで、バランスがとり難いが、石を沢山持つ必要がないので、安上がりw)
月の満ち欠け・潮の満ち引きにも敏感な面はあるけど。
(おかげでしょっちゅう、背中に寒いものを感じたりすることがあったりもするけどね/苦笑)

要するに。
タロットカードのシャッフルの仕方ひとつとっても、その人その人の流儀を使っていけばいいんだし。
私の師匠は、あまり細かい儀式の手順なんかにはこだわらない人だったし。
私も、私の流儀を作ったし。

こうしなければならない!!
っていうのは、ないんだよねぇ。


追記:
たとえばですが。こちらのサイトの管理者さま↓:
●タロットの保管(別窓で開きます)
をちらっと読んだだけでも、私とは全然違います。
タロットポーチの中の色は、どぎつい色はよくない、と書いておられますが、色の波動やパワーとしては、黒などの濃い色の方が抗魔力が強く、私はワインレッドを使ってますが、裏地は薄いゴールドです。
要するにこういうちゃんと裏地まで計算されたポーチを買えば、わざわざ布に包む必要なんてないのよ!!
ポーチの表の色は、一般的には、黒が一番ポピュラーです。
で。
私がカードを使うときのテーブルクロスは、薄い紫です。
ですが、聖別するときは、黒を使ってまする。
本当は、カードリーディングには、はっきりした紫が、集中力を高めるとか、サイキックパワーが増すとか言われてるけど、あまり色が濃いと、そっちに気をとられて、逆に集中できなくなるくらい、私は色にも敏感なので。薄目のやさしい紫のものを使ってる。
普段は、ゴールドと黄色系の色で織られたテーブルクロス。
ちょっと落ち着いて仕事したいときは、白をベースにしてたりもする。

要するに。
その人それぞれで、いいんだよね。
あまり気にしすぎは、逆によくないです。
「カードを守らなきゃ、守らなきゃ」
と思いすぎは、逆によくない。
その点は、パワーストーンの浄化と同じ。
「浄化しなきゃ、浄化しなきゃ」
と思ってると、パワーストーンの力が本当に浄化しなきゃいけない状態になってくるのと同じです。
パワーストーンもタロットも、
人とカード(石)との波動・バイオリズムの世界だからね。



で。本題に戻りましょ♪
^^;
一旦は処分しようとしたデッキを、最低限の道具を使って、新しいカードを買ったときにする、「聖別」を、してみることにした。

これでも道具使いすぎだと思うけどね。
普段はここまでしません、私(笑)

ここで、白い十字架キャンドルを使えとか、煩わしいタロットメソッドもあるけど。
私は、そんなのまるでやる気なし!w

せいぜいテーブルクロスを黒にして、いつもは使わない水と、ベルを使ったくらいなもの。
ベル(ベルも、ショップタロット専用のものが売られてたりするけど)はいつも天井から吊るしてあるのをチリン♪と鳴らしただけだし。
みゅーずのは、超安上がりメソッドです。


それに。

なんだか、今日、カードを見たときには、、、、

あれれれれ?

なんだかパワー感じる!!

と、不思議な感じもしたのだけど…。




聖別は、満月の夜か、月が満ちている時がいいなんて、これまた言われている。
別に私はそういう言い伝えめいたことにも関心ないけれど、確かに、月が満ちてるときは、そのパワーを強く感じる敏感体質だし。
ちょうど、今夜は、天気もよくて、いい感じの月が出ていたので、庭でパワーストーンを浄化した直後だったりもするし♪

聖別開始。
要するに、聖別って、買ったときの状態、もしくは、新品でカードが作られたばかりの状態に戻してやること。


まだまだ、使えます、プレゼントしていただいたこのカード!!
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

簡単に諦めちゃダメだねっ!!
(o^-')b

カードをプレゼントしてくれた、★★ちゃん!!
まだまだ使わせていただいきますねー!!


余談:みゅーずの潜在カード=Ⅶ.戦車(達成、成功、敗北の危機など)


2006年09月01日(金) そろそろお別れ

プレゼントしていただいた、タロットカード。

大切にタロット・ポーチの中にしまって使ってました。

一昨日のことだけど、使おうと思って、タロットポーチから出してみたところ…。


なんだか、妙な感覚。

あれ?

あれれれれ?



寿命かな?

それとも。

カードがちょっと疲れたか?

浄化が必要。少し休ませよう。


と思って、その日は別のカードを使った。


水晶をいつもより多めにポーチの中に入れて、浄化中の疲れたカード。

今日空けてみたらば。



様子がやっぱりおかしい。

そろそろ、寿命か…と思われる。

一度、スプレッド中に他人に触れられてしまったこともあり、特にプレゼントしていただいたそのカードは入念に浄化してきたつもりだったんだけど。

「カードには触らないで」

と、言っていたにもかかわらず、触れてしまったお方がおられるのですよ…。



やはり、タロットにも寿命があります。

ライダー・ウェイト、ユニヴァーサル・ウェイトなど、占い師ならば必ず持っている類のカードは、同じ条件下においておいても、結構寿命も長い。

けど。
本屋さんなどの店頭で並んでいるカードは、パワーストーンもだけど、結構扱いにくいもので…。
ちゃんとその点をわかっていて、きちんと商品管理している本屋さんなんて、まずないでしょ。
無造作に並べてあるだけでね。
封印もされてないし。
直接カードに触れることができる装丁のものもある。
パワーストーンの専門店は、まだましですけどねぇ…。


そろそろ、このカードとはお別れしなきゃいけないかもしれない。

庭で燃やすかな~。
それとも、もうしばらく、手元に置いておこうか…。
他に使いみちがないわけでもないから。


間違っても古本屋なんかに持って行きません!!

中古のカードなんて、使えたもんじゃないからねぇ。

鑑賞用としてならば、まだしも…。

お世話になりました。

新しいウェイト版か、ウェイト系を注文しよう。


ありがとう!プレゼントしてくれた、★★ちゃん!
でも、そろそろこのカードとは、さようならです。

それだけ私がよく使ったってことかな?
^^;




みゅーず |HomePageへ

My追加


Get this widget Track details eSnips Social DNA