徹夜明け
昨日寝ようとしたのに寝れなかった。 いろいろしたいことが出てきて。 パソコン向かって調べごととかしてたらさ、 いつの間にか蝉が鳴き出して……朝になっちまったぜ。
今日もバイトがあるのによー。 昨日の昼から起きっぱなしかよっ。
結局30時間起きっぱなしだぜぃっ! 久々にやる徹夜は疲れますねぇ~。
カリスマ
自民党圧勝。 さすが小泉効果。 小泉首相のカリスマが、日本を動かした!
今や小泉首相が現れれば、 1万人の人々が集まり、小泉首相を瞳に映す。 選挙権も持たない若人が手を振り写真を撮り、 挙げ句の果てには携帯ストラップが小泉ストラップ!
さて、ここからが今日の話題w 今日そんな話題が出たバイト先では、 先輩がこんな話をされました。
「近くのおばあちゃんが言ってたのよね、 昔、小泉さんと同じようにカリスマ性を持っていたのが、東条英機で。 で、東条英機が圧倒的支持を受けて総理になったんだけど、その東条英機が戦争しちゃってねぇ。 そのおばあちゃん、恐くて選挙なんかいけないよ、って」
……妙に生々しいぞそれ。 確かにそうなんですよね。 靖国神社参拝問題で戦争勃発なんてことにならないことを祈りましょう。
株価も低迷。 さてどうなるのでしょう、日本は。
嗚呼テレビがやってない
いつもは「野球中継嫌い」なのですが。 今日ばかりはそんな野球も恋しくなるような 選挙放送ラッシュ!! 当たり前なのですが。 来年あたりには選挙権を手に入れてしまう私も、 番組をハシゴにして見ていました。
ところで、どうなんでしょうね? まず投票率はDown! 小泉人気があったとはいえ、 今回の選挙、「ムズカシイ」感じがしませんですか?
実際僕は分かってないんですよ、今回の選挙のしくみが。 選挙の仕組み変わったおかげでw “小選挙区比例代表並立制”という長ったらしい名前だけを覚えたのが、中学受験期なので、 それから振り返ると、6年ですかw 選挙も変わったんですねぇ(何をいまさら)。
さて、詳しくない政治の話をして「無知」を知らしめるのは馬鹿みたいですので、深くは立ち入らないことにして。
投票率が低いのは、まぁ仕方ない気もしますね。 まだ、現内閣について、「なんも分からない」ってのが現状ですから。 とりあえず、新メンバーで小泉さんには頑張っていってもらいたいです。
国民の願いは「景気対策」ですかねぇ、やっぱり。 小泉人気はかなり反映されてるみたいで。 こうなると、あとは小泉の改革に注目があつまるわけで。 次の政治、次の選挙、未来の日本をよくしていくためにも、 小泉さんの政策には失敗は許されません。 ああ、小泉首相、大変だw
なんとかして、景気対策。
7月が終わるぅ
比較的涼しい一日でしたね。
ところで、このニッキチョウになってから、 いままで「その日の出来事」系しか書けなかったのに、 いつのまにか「Essay」レベルにまでなってしまって…… これは、もうEssayも消しちゃうべきですかねぇ?
明日は久々日曜日。 ゆっくり休める楽しい日曜日、のはずですが。 波乱の予感?w
お誕生日おめでとう
ところで今日は珍しい物をみました。
(携帯)030-***-xxxx
およよ? 携帯が030? 03-****-xxxxなら東京ですけど、 030なんて……見たこともないのですが。
そんなことを話題に出したら、 見事に解決してもらえました。
「携帯って昔は10桁だったでしょ? そのときのやつだよ」
……? …………んーっと
……はぁっ!! そういえばそんな気もするぞ!? 平成11年1月1日、1並びから、 携帯・PHSの番号が11桁になるなんていうCM見た気がするぞw
あのときは、全然携帯なんかに縁のない生活してたからなー ちなみに、
(携帯)030-***-xxxxは、 (携帯)090-3***-xxxxになったそうですね。
うーんと、すっかり忘れていたわw この事実をはっきり覚えていた方、いらっしゃいますか? まだ3年半前のことなのにねぇ。
背伸び
いろんな意味で、 今の子供達は50年前の子供より大人です。
「いろんなことに目を向けて生きて行きなさい」と言われる世の中。 確かに必要なことですね。 この世の中、一つのことが出来るからって、全然偉くありません。
あるラジオ番組の葉書。(かいつまみますけどね) 「12歳の中学1年生です。 この前母親とケンカしました。 すっごく納得行かないんですけど、母親も料理や洗濯で疲れているんだと思うと、最後まで口論できませんでした。 母親だって人間だから、間違うことはあるんだと思いました。」 ……おいおいぃ~悟りすぎだよ、中1でそれはw
50年前に、これらのことが起きていなかったとは言いません。 50年前にだって、誰だって人間、間違うことはあると思った12歳はいたことでしょう。 それにしても、今の世の中、 「子供達は背伸びしないと生きていけない」のではないでしょうか?
子供達が背伸びしなくちゃいけない社会を作り出したのは、 他でもない大人たち。 確かに子供達には必要なことですが、 そのために子供達に大きな緊張を背負わせているのかもしれませんね。
昔は、子供は夏、蝉やカブト虫を追いかけて 山の中を走り回っていれば「健全」だと思われていたのに。 今では、勉強をし、ニュースを見て、そして幅広い知識をもっていることが必要とされる……。
逆に、子供に関わる犯罪も、どんどん凶悪化してきているような気がします。 確かに、大人が殺人を犯すなら、子供だって殺人を犯してもおかしくないでしょう。 これも、ある意味、大人の押しつけた「子供の背伸び」の影響かもしれません。
家出した中1の女の子が、 (車を運転する歳の)男に呼ばれて会いに行った…… そして、数時間後に手錠を掛けられ服装が替わって高速道路の路上? これだって、明らかに「おかしい」事件です。
少年犯罪の増加、そして少年少女が巻き込まれる事件の数々。 いつの間に、こんな社会ができあがってしまったのでしょう?
セミノシガイ
蝉が鳴いてます。 うるさいほど。
そんななか、 その辺の道ばたにコロコロ転がってるものがあります。 蝉の死骸です。
地元にいるときはなかなか見かけなかった 「セミが飛んでいる姿」も、 ここいらではよく見かけます。 国道がすぐ横を走っているのに。
さすが地域の特色が出ていますね。 サルやシカがいるぐらいですから(5/9参照)。 セミなんかうようよです。
家の近くに3匹分の死骸があると、 それはそれでなんとも言えないもんですw
「どうしてこんなにも世の中うまくいかないんですか?」
この質問。 感じたことありますか? 特に、仕事とかそういう関係で。
今日は久々執行部ネタ。 今の執行部が抱える疑問がこれかもしれない。
この疑問は、青春時代には早すぎる質問のような気がする。 青春時代は、「自分たちが思うことを貫いていればいつかかなう」という 夢を追いかけても許される時間。 (もちろん、大人になってからそれを持っちゃいけないってわけじゃなくて)
それを抜けて、社会に出ると、 「どうしてこんなにも世の中うまくいかないんだろう」と 悩むときが来る。
先方との打ち合わせがうまくいかない。 明らかに自分のミスではないのに頭を下げる自分。
そのような社会を味わうのは、 高校生の仕事ではないと思う。
* * *
「自分が皆を動かしている」という認識なしには生きていけないらしい人がいる。 そうでなければ放送で1人しゃべり出したりしないでしょう。 自分がいるからみんなが動いているわけじゃあないのに。
今まで、自分の都合のいいように世界が回ってきている人だから。 いい見本です。ああいう大人にはなっちゃいけないんだなぁという。
27時間テレビ批判
あれ、面白かったですか? まず、時間つぶし企画のように思えるのが多々あって…… フジテレビ系列の社運をかけている割りには…… という印象。
各局のキャラクターに相撲させて、どこに笑えばよいのか? 人の車壊してるとこ写して楽しいですかねぇ? 人間ドミノ中止、とか…… いや、どれも、面白いはずがない企画ばっかりじゃないですか。
仕事をなさったみなさまには悪いのですが、 すっごく面白くなかったんですが。 まぁ、期待していないという前提はもちろんあったのですが。
24時間やる意味が分からないですぅ。
初戦突破
いや、私はなにもしてないです。 先日話題に出てきた母校の野球部が、 初戦をコールドゲームで突破していましてw これは恐るべき快挙なのですよw(なんか言い過ぎ?)
いやぁ、去年まで3年間応援に行ってましたけどねぇ、 1年の時に初戦突破して以来、 一昨年、去年と1回戦敗退でして…… バス代も浮いてよかった……ムグムグ いえ、なんでもないです。
というわけで、今日の快挙はちょっとすばらしいことなのですw
自分とは全く関係ないわねぇw
ごろごろ土曜日♪
ごろごろ過ごす一日。 起きたのが正午をすぎていたからなぁ。
3時をすぎて買い物。 今日ぐらい何か食べるか、ということで、 スーパーでキャベツと人参、玉葱、豚肉を購入。 何を作るかと言えば、誰でも作れる野菜炒め。 一口サイズに切って、フライパンで炒めるだけ。 うん、楽ちん。
料理って、やり始めればいいんだけど、 それまでが……って感じ。 片づけもウンザリだしね。
明日はバイトお休み。 ゆっくり休むべし、ですかねぇ。 え? 部屋の片づけ? ごもっとも……
今日からバイト地獄
CGIが利用できないプロバイダのおかげで、 CGIによる日記が付けられなく困っていたのですが、 ついに諦めて、無料エディタを利用させていただくことに相成りました。
まぁ、何か使いやすそうなエディタは無いかと探していたのですが、 この「エンピツ」さん、なかなか使いやすそうなので、 使ってみることにいたしました。 今までの日記は、うまくいけば随時書いていこうと思います。
あと3時間後にはバイトが…… 今日は化学・数学・物理(泣)…… 大丈夫か自分! 頑張れ自分!(自己愛)
そういうわけでどうぞよろしく。
大作発売
特に何もすることなく過ぎ去った一日。 世の中は、実はFFⅩの発売日でして。 んーっと、今日になってから気づいた。 ムービーとか見たい気もします。 クリアしたら誰か貸してね♪
ごろごろ生活
昨日とほぼ変わらぬ生活。 昼ごろ起き出して、カップラーメンを食べつつパソコンに向かう…… 嗚呼不健康、Viva不健康(今月二回目)。 何かアクションを起こさねば!
特に何もなく。
一日寝て過ごし、夜にバイトに出かける。 超不健康。 ……何も書くことがない……というか、 これから夏休み、1人でいて大丈夫だろうか!? 健康面、精神面、何かと心配だっ! 1ヶ月後、生きていることを願う。
母校
母校に帰る。怒られて帰る。 卒業生を追い返す学校なんてやだーーっ! ホントお疲れさん>執行部。 いろいろあるだろうけど、ぶっ倒れない程度によろしくお願いします。 ぶっ倒れてもまだ労災おりないはずなので。 (保険はあったな、確か。) 頑張ってください(……としかいえないなぁ)。
「A.I.」
※この日記は2007年8月8日に映画レビュー仕様に書き直されています。
デート。余り多くは語るまい。
1ついうなれば、「選挙権ありますか」と訪ねてきた某地元テレビ局! 私たちゃあ(私+彼女)、泣く子も黙る18よっ! 無礼な質問するでないっ!
さて、今日は映画「A.I.」を見てきました。A.I.って何の略かというと、Artificial Intelligenceの略らしいです。
かなり切ない。最後のほうは世界観が崩壊していてかなりおどろいたけど、ロボットと人間の区別がほとんどつかなくなった世界が来たときにこうならないことを祈るばかり。 結構難しい映画だったように思うけど如何に。
一時帰省
朝っぱらから帰省。 家に帰ると、何もしなくていいから楽です。
今回は、はっきりいって超忙しい帰省だったので、 家で何かした覚えがないのですが……? 強いて言うなれば母親の手料理を食べに帰っただけ……? よいのかこれで!? 母親すまんっ!!
この日は帰ったら疲れたので寝てました。
1学期終了(テスト未だ)
13日の金曜日。 今日はいろんなことがありました。 TOPページにも期間限定で書いてありますが、 「小泉さんきたる!」「オリンピックは大阪1発落選」とかね。
自分的なことをいいますとですね、 今日を持ちまして夏休み前の授業は終了したんですね。 これはとっても喜ばしいことなのです! (でも、テストは休み明け……大丈夫か?)
そんなわけで、明日から実家かえりまーす。 でも火曜日には帰ってくる。バイトある……(寂)
P.S. バイト先から月曜日に来てくださいとのこと。 うがあああああーっ!
リスニング無いから阪大行ったのに……
木曜日。 今日は基礎工学部内でのリスニングクラス分けテストがありました。
問題のそのテストなんですが…… ……か、簡単だ…… 天下の阪大(ごめんなさい、嘘です)とは思えない高1英語オーラルだ!!
……とは思ったのですがねぇ…… ……やっぱり解けないもんは解けないですねぇ……
通常授業と休講の違い
今日は3限休講という中抜け日。 とんでもなく退屈でした。 休講=良心の呵責を感じることなく休める時間 授業=心をチクチク痛めながらも睡眠できる時間 でしょ? あんまし関係ないかなぁ、とw
今日もかなり寝ていたので、夜睡眠できないこと必至。 最近は夜2時寝で朝5時起き5時半起きが当たり前になってきてて…… これって、老人化?
いつものことですが火曜日
火曜日は解析学の日。 今日も演習が分からないし授業は寝てるし、さんざんね。 テストは9月2週目。それまでには少しは勉強しておこーっと。
ドイツ語も、最近はなんか中途半端に分からない。 っていうか、そろそろ先生の発音が本気になってきて、 聞き取れないんですけど……。 「何語しゃべってんだよをいこら!」とね。 まぁ、ドイツ語に決まってるんですが。
帰省予定
バイト移動。 その結果、今週のご予定は、 明日火曜日:15:30~17:00、 金曜日:18:30~20:00となりました。
んん? 金曜日帰れるんとちゃう? 津にw え~っと、津方面最終は…… 20:42鶴橋発(快速急行)に乗れれば安く帰れる! 特急の最終は鶴橋発21:31!
決定。帰りましょう、金曜に。
P.S. 結局、部屋が片づかない、わざわざ特急乗るのはもったいないなど、 諸々の事情により、 土曜日朝にかえることになったのですが。
Viva名古屋
今日も晴れましたね。 もう、梅雨なんかほんとどっか行っちゃったんじゃないですか?
関西テレビの17:30のニュースの特集で、 「今年の流行はミニ浴衣? 甚平?」とやっていましたが。 どうやらこれらコギャル(ってまだ言うのか?)ファッション発信は、 実は名古屋らしいんですよ。 今年は東京でスリット入り浴衣を発売するらしくて。
をうをう、地元じゃねぇかw Viva名古屋!! ……っていうか、浴衣とか甚平をなんだと思ってるんだか……う~みゅw
心臓に悪い請求書
と思ってゆっくり寝ていたら……昼になっていましたw 七夕だってのにw (まぁ、七夕だから何かあるかと聞かれたら、 何もない悲しいことなのですが)
さて、ここで今日一番の心臓に悪かった出来事ですw
「先月の電話料金払ってねぇ!」
……いやいや、金はあるのです金は。 ないのは私の記憶です。あとは請求書w “警告はがき”もらってから気づきましたよw ……んで? 請求書はどこだ……?
部屋中探して…… ……よかったぁ…… まだ部屋の「樹海」には消えていなかったみたい……w 明日早速払い込もうw
ところで、金額の話ですが…… ……私はめっちゃ電話使ってるんで(特定の相手に)、 すっごい金額ですよ、はい。 吃驚仰天っていうか、ひっくり返ります。卒倒ですw
教訓 学校で寝ると頭痛で頭が痛くなる
学校4限でその後バイト。
1・2限を無難に過ごし、3限目のちょっと眠い授業と、4限目のメッチャ眠い授業。
4限目は、先生には悪いけど、授業中ず~~っっと寝てました。 ホントにずっと。 何を聞いたかって、何も聞いていないw
ふと自分の調子をかえりみると、頭が痛いw 寝過ぎです。明らかに。 あの固い机と椅子で、無理な体勢で寝るからです。 自業自得。 ……しかし、このあとバイトw 頑張って、バイトが終わってからゆっくり寝ました……明日は休みだしね…… ……zzz
暇な一日(何かしろよ)
午前中の2限授業と、バイト1限。
その間の時間がすっげぇ暇w 本屋で立ち読みして2時。 バイトは6時半。
やっぱり家で寝ましたw っていうか、寝るよね普通?w (バイト前に寝るなんて……なんて緊張感の無いやつw)
意味不明レポート
4限授業。最後の方はやっぱり眠くなってくるんだよね……。 3・4限の講義は寝てました。ごめんなさい、先生w
ちなみに、2限目のCG書き! レポート課題が訳わからんぞ! 何か立体図形を書いて、それについてのレポート……って……? 意味が分かりませんw 書けるのかレポート? 誰か助けて!単位ちょうだい!
ちなみに、今日はバイトなしなので、帰ってから寝てましたとさw
健康体
今週は何故か暑い日が多い。 とっくに梅雨は終わったのでは無いかと思うぐらい……w
今日は、学校3限+塾2限、 それもバイトに1時間半の空きが出来たもんだから……うぎゅぅw バイト先での退屈な1時間半は辛いもんですw
相変わらず解析の授業は寝ていたし……うんうん、健康だw
答えの丸写し
今日はハードスケジュール! 学校3限+塾バイト3限!
授業後は、塾まで暇つぶしに図書館で明日提出の解析宿題の答えを写す。 (これが功を奏して、返ってきた宿題には80点台の高得点が! ……これでテストできないんだから、先生怪しむよなぁ……)
んでもって、17時~22時前まで塾でのバイト。 これで4000円だから、研修時代は厳しいもんです。 時給に直すと……時給800円!? やっすーw
帰ってきて、やっとこさベッドに横になれるってもんです。
追伸。 化学を受けたあなた! あのですね……もうちょっとやる気出して勉強しましょう。 っていうか、「なんかややこしいですね」を連発するのはやめてくれ(泣)。 そりゃあ、高校化学なんだから、少しはややこしいわいっ! (でも頑張ってねw)
クーラー
暑い日曜日。 一日中クーラーをかけていた気がする。 それぐらい暑いし。 (電気代が……ぁぅぁぅぁぅ)
部屋の片づけしようと思っていたのに、結局だらだら過ごす。 もう7月なんだなぁ……実家かえろぉっと。 っていうか、みんな帰るのぉ?
|