騎馬民族

2005年10月27日(木)

少し体調が良くないと言っていた姉に
出勤前、私が毎日飲んでいる(食べている?)サプリを渡した。
姉は飲んだ瞬間から体調が良くなった気がすると言っていた。
それは無いだろ!

夕方、さえ姉からメール。
家に飾る花を買って、さえ姉の家へ。
オムライスをお土産に貰ったので
右手にお花、左手にオムライスをぶら下げて帰宅。

久しぶりに食べたオムライスは超美味しくて
幸せな気分になりました。

突然、知り合いから電話を貰い
近くまで来ているからということで少しの時間お会いした。
昔、私がインドへ行った時に
インドで私達を案内してくれた日本の方で
東京に来てから「どっかで見たことあるなぁ」なんて思ったら
インドでお会いしていた方だった。
なので最初の出会いはインドなのだ。

その方は現在も、日本とインドを行き来しており
日本で平和活動をされている。

去年は私も体調がすぐれなく
何かさせて貰いたいと思えなかったのだけど
体調・生活が落ち着いてきた最近は
何か役に立てるならさせて貰いたいなぁと思ってたので
その方が訪ねて下さったのが良いキッカケになるかと思います。

そんなこんなで就寝なのだ。



2005年10月26日(水)

先日、甥姪の子守をしてくれたお礼にと
さえ姉がご馳走してくれた。
仕事が終わってから二人で近くのイタリアンのお店へ。
このお店はホント美味しくて大好きです。

ビールで乾杯♪
・トマトのサラダ
・ウニ・イカ・たらこのスパゲティ
・ガーリックトースト
超旨い。

そんなことより思ったことは
姉とこんな身近に住んでいてゴハンを食べに行ったり
甥っ子・姪っ子と遊ぶことができて
身内と一緒に居られるのって大抵の場合
一生の中で本当一時だと思うけれど
一緒に過ごせる時間があるってことが
あたしって幸せだなぁなんて感じちゃいました。

あたしって幸せだなぁ。



2005年10月25日(火) 何色ですか?

仕事の帰りに姉家へ。
姉が仙台在住時にお世話になったと言う友達が来ていた。
電話で何度か話をしたことがあった女性なのだが
私より3つ上。
背がスラッとしていてモデルみたいに綺麗な人。
性格もすごく素敵な人でした。

義兄も帰ってきていたので皆で乾杯♪

甥っ子の運動会で年長組さんがやっていた競技に
「アサガオ」「東京タワー」「ヘビの将棋倒し」というのがあり
私・甥っ子・姪っ子で技を披露して見たり。

1時間ほど遊んだ後、近くのお店屋で
弁当の材料を買い帰宅。

++

PM21:00
この間、テレビで「20時以降に食べないダイエット」というのを
小耳に挟み、ちょうど21時過ぎちゃったし食べないで寝ようと
ゴロゴロしていると地元の友達から電話があり、いつもの居酒屋へ向かった。

ダイエットだー!とかなり張り切って走ったせいで
さらにお腹が空いてしまい、馬刺しをゴチになった挙句
焼きオニギリとサンマ、厚揚げを食べた。

 終わってる。。。_| ̄|○


++

PM22:10
来たのも遅かったのだが
私を置いてカウンターの皆が帰ってしまった。

  えぇぇぇぇぇ~!? 本当に帰っちゃうんですかぁ?

と言う事で、テーブル席に座っていたお客さんに呼ばれ
そこで飲むことに。

私の自宅近くでお店屋さんをされている家族で
一度だけ居酒屋で一緒になったことがある家族さん。

いつも私はそこでタバコを買っている。
通勤でも通る。

おじさんにお酒を勧められ
月曜日から酒を飲む女。

 終わってる。。。_| ̄|○

さえ:明日、会社に行けなかったらどうするんですか!?
おじさん:知るか。

その通り。

おじさん:どうして東京にきたんだ?
さえ:どうしてでしょうねぇ(悩

息子:結婚しないんですか?

 
    しないんじゃ無くて「できない」んです。。。_| ̄|○


余りにアホな私はおじさんに頭をどつかれたが
最終的にはかたい握手を交わし
おじさん一家も帰ってしまった。

夜組と言われる友達にも出会ってしまい
少し話をした後、静かにドアを開け
静かに帰ってきました(逃走

帰宅1:00
私、眠いです。

++

どんどん輪が広がって行くのが楽しい今日この頃。
酒を飲んだの久しぶり。
おじさんと酌み交わした酒が、んまかった。



2005年10月23日(日)

札幌から傷心ツアーだと男の子がくることになり

さえ:どんな予定?
N:いや、風の流れるままっす

...流れる前に、都会の渦に巻かれて終わりですがな。

と言う事で、遊ぶことになった。

私の地元で待ち合わせをして
近くにあるパスタ屋さんに入った。
隣にはお祭りで一緒に笛を吹いた
23歳のAちゃん&Kちゃんが座っていた。

A:今日、北海道から来たんですか?
N:傷心ツアーです。

二人が帰ったあと

N:30過ぎて傷心ツアーってキモいっすよね(笑
さえ:(笑)


++

天気も良いので吉祥寺へ向かった。
雑貨を見ながらスタバでコーヒーを買い、井の頭公園へ。

N:今日はなんかのお祭りっすか?
さえ:いーや。ただの日曜日(笑

井の頭公園へ一番最初に行った時に
人の多さと池の水の汚さ、どこの分野に所属するか
わからない芸人(?)さんたち、衝突しそうなボートの群れに
ビックリしたが同じことを同じようにビックリしているN君は
2年前の自分のようで面白かった。
それでも色んな話をして満喫。

さえ:そーいえば、この付近にお洒落な雑貨屋があるんだよねー
 
  なんつって、先陣きって歩くが方向音痴の為、到着せず。

        ..._| ̄|○


N:お台場、行きましょう!
さえ:おー 行こう!

N:行き方分かります?
さえ:わかんね。

つーことで、東京案内が必然的に交代し
N君が駅員さんに確認してくれ電車に乗る。

途中、ゆりかもめに初めて乗ったのだけど
景色が綺麗だった。

Nくん:すげー このビルたけぇ!(感動
   
    あ。俺、ビルにユビ指してる。

         田舎モノみたいだ_| ̄|○

さえ:見て!あのビルも超高いよ!!

    あ。私もユビ指しちゃった_| ̄|○


ゆりかもめは楽しい。

++

フジテレビから見るパレットタウンは綺麗だった。

さえ:ちょっと遠いけど、パレットタウンまで行くか!
   んで観覧車に乗ろうー
N君:おー 行きましょう、行きましょう!

ってなことで歩いたがかなり遠くて
水分補給にジュース買った位にして。
途中で帰りたくなった。
観覧車に結構人が並んでおり簡単に諦めた私達は
中華屋に入って中華堪能。
んまかった。

N君はホテルへ。
私は新宿まで24分という電車に乗り
自宅到着。

「いやー 楽しかった」と言っていたN氏。
明日、帰札。

傷心ツアーになったのだろーか。





2005年10月22日(土)

モゾモゾと起き出してテレビをつける。
いつもの土曜日とおんなじに洗濯機を廻す。
部屋の掃除もモリモリと...とまでの勢いは無く
少し動いては休んでぇ...
やっては休んでぇ...

  あ。寝ちゃった。

てな感じ(やる気なし


++

夕方、中国から帰ってきた天さんの家へ。
天さんと会うのは1ヶ月ぶり位だろーか。
中国のダイエット薬で1ヶ月8キロ痩せたとは聴いていたが
あ、本当に痩せてる!!
ちゅーか、一ヶ月で8キロのダイエット薬って...。
さすが中国4000年の歴史です。

今日は旦那さんの息子の誕生日ということで
お祝いでした。

上海ガニ、わざわざ生きてるのを買ってきてくれたそうで
超美味しかった!
その後、焼肉パーチィ。
わーいわーい。

息子さん&お嫁さんは私の一つ下なのだけど
美男・美女っていうの?
うむ。素敵は夫婦でっせ。

調子に乗ってワインもいっぱい飲んでしまった...。

++

先日、ブーツかまーん!なんて言ってたのだけど
天さんが履かないというブーツをくれた。
つか、新品同様に加えてイイブーツすぎて
我が家に飾ってありまする。
感謝です。



2005年10月21日(金) 札幌人

会社が終わってから、札幌の友達と
新宿で待ち合わせ。
彼女は札幌でラジオや結婚式の司会をしている。
西口で待ち合わせをしてゴハン、ゴハン。
2年ぶりの再会だ。

彼女の仕事に対する気持ちは
いつも真っ直ぐでカッコいいと思う。
が、時には葛藤もあったらしい。

彼女:去年は190組のカップルを結婚式の司会で見送ったんだけど
    見送ってる場合じゃないんだよね、アタシ(笑

さえ:確かに(笑
  
 つか、笑ってる場合じゃないだろ、ワタシ.._| ̄|○

やはり地元に住んでいると色んなこともあるらしく
「東京に来てリセットできた。」と言っていた。

 リセットすることなんて何あんの?

  もっとソフトに聞け、私..._| ̄|○

そんな私に笑いながら「あーでこーで」と説明してくれる彼女。
彼女にとっては環境を変えることが息抜きになったようです。

++

地元の友達から電話が入っており
「札幌の友達を連れて来い」とのお達し。
が、彼女は早く帰らなくてはならなく
私一人で参上。

   友達はどーしたー(ブーイング

あたし一人ですいません。。_| ̄|○


そんなこんなで夜は更けていくのです。



2005年10月20日(木) 無題

仕事の帰りに化粧品を買って帰る。
家に到着するがなんかゴハン作りたくなーい。
ってなことで、友達へ電話。

おー 今、電話しようと思ってたんだ

ってなことで、いつもの居酒屋へ。

黒ホッピーを飲みながら焼きおにぎりを食べたりして。
ここの焼きおにぎり、かなり好きー。

さえ:マスター 焼きおにぎり150円って
   (超美味いのに)安くないっすかぁ?

その瞬間、カウンターに居たほぼ全員から

      それは言うな!!

...突っ込み多すぎて面白かった。

ちなみに何も考えずに電話のできる友達ができたって
素敵なことじゃありません?
父と子までは行きませんが、ちょいと歳の離れた友達です。


++

札幌から友達がやってくる。
★まみちゃん
21日の夜、新宿で待ち合わせしてゴハンを食べることに。
楽しみー♪

★N君
日曜の朝に到着。
新宿まで迎えに行った後、あそぼーということに。

二人も友達同士なんだけど
お互いに私と会うのは知らないんじゃなかろーか。
会うのはほぼ2年ぶり。

++

居酒屋でそんな二人の話をしたら
カウンターにお座りの共々が
「ここで飲めばいいんじゃないの?」
「新宿の後の二次会はここだろう。」


    ...来ませんからぁぁぁぁ!

++

ってなことで明日はマミちゃんとゴハンなり。
色々話があるそうで楽しみです。



2005年10月17日(月)

ここ最近、仕事もハードになっていて
あっという間に北海道から帰ってきて1ヶ月経ってしまった。
仕事は忙しいけれど結構楽しい。
今月でアパート更新ってことで2年の歳月ってのは
あっという間に経つんだなぁと感じます。
とは言いつつもその中にはいろんな事が自分の中で巻きおこり
もう駄目かもなぁなんて何度も思ったりしたし
帰った方が良いかもなぁなんて思ったことなんて
数え切れないくらいある。
しかし丸2年経って見て周囲を見回してみた時に
結構、友達ができてたりして
そんな人達に可愛がられていることに気がついて。
あたしって、なんか幸せものかもなんて思ったり。



2005年10月16日(日) 姉家お祝い

姉家でちょっとしたお祝いがあり
子供達を置いてくことになりまして
朝から姪っ子を預かる予定だったけど
昨日から甥っこ、姪っ子の二人揃って39.3度の熱を
出したそうだ。
さえ姉家へ着くと以外と元気いっぱい。
熱を計るとすっかり下がっていた。

姉は出かける用意でバタバタしているので
3人でのんびり朝食を食べる。
...って1時間半も食べ続けてましたがな。
スローフードってのかね。

さえ姉の上階にある大きな部屋を開放してもらったので
隣のアイノヤ一家もやってきて
下の階に住んでる子供2人もやってきて
いつのまにか鬼ごっこなんかやったりして。

..って、子供の熱上げてどうすんだ私_| ̄|○

お昼ゴハンを買いに行くと知り合いの人に会う。
11月13日にまたお祭りもどきがあるようなので
参加したいと伝えました。
うにゃうにゃ。

お昼を食べさせて熱を計ると
姪っ子が少し熱っぽかった。
...鬼ごっこのせいだろーか。

寝る寸前まで寝たくないとダダをこねる姪っ子。
手を握った数秒後に眠ってしまった「瞬間」ってのは
不安が安心に変わった瞬間なのかしらね。

なんて思ってたら地震。
そりゃあーた、窓がガシャガシャと鳴った瞬間に
姪っ子抱えて、5階から走りましたわよ。
で、それにビックリして姪っ子が起きちゃったんだけど。
あー。なんでもなくて良かった(涙


夜21時
子供たちもさえ姉夫婦にお返しして一安心。
アイノヤさん一家とさえ姉一家でしばしお酒を飲んだ。


夜23時
帰宅。
姉がビールを持ってやってきた。
二人で飲む。

23時30分
就寝。

子供を一日見てるってのは
やはり疲れてないように思えても
かなり疲れているようで
月曜日は会社で眠くて眠くてしょーがありませんでした。



2005年10月15日(土) ブラスバンド部

昼12時起床。
明日は姪っ子を我が家で一日預かる予定なので
掃除しとこー掃除!と洗濯機もブンブンまわして部屋の中も
ピカピカにした(気分だけ

さえ母より荷物が届いた。
かなりでかいダンボールの中には
お米・にんじん・たまねぎ・じゃがいもが満載に入っており
「あたしは一人暮らしだっつーの」と荷物に向かってツッコんだりして。

夜に地元の居酒屋へ。
ブーツを履こうとしたらチャックが壊れた。
ジージャンにスカート、ハイソックスで到着。(しかもママチャリで

Mさん:中学校のブラスバンド部みたいだな...

         ..._| ̄|○


誰かブーツ、カマーン!



2005年10月14日(金) 1000円

夜23時 友達から電話。
今からこない?なんて誘いにのって
初めてのお店へ。
地元ということもあり壁一面に貼ってある写真には
見覚えのある顔がちらほらと...
ジュークボックスが置いてあることにかなり興奮しました。

友達の友達は皆友達だということで
気がつけば女5人になっており。
マスター含めて6人で朝5時まで飲んでました。
こんな遅くまで飲んでいたのは久しぶり。
皆子供が2~3人はいる主婦の人ばっかりで
寝ないで弁当作る等と言ってるあたり
かなりママパワーだわ。
私は12時過ぎまで寝てましたさ。
女5人でワイワイしている空間は
とっても居心地が良くて楽しかったです。



2005年10月13日(木) お祭り② 夜の行進


今回も笛での参加。
張り切って会社をお昼で早退したけれど
特にすることが何もなく
化粧ばっかり厚くなってゆきました。
会ってまだ3回位だけれど歳が近いせいか
話のあう女の子がおり、いろんな話をした。
大事なことだ。


夕方19時スタートの為、集合場所にて待機。
最終場所は妙法寺というお寺なんだけど
地元のお寺だからちっさいだろうと勝手に妄想。
集合場所も薄暗かった為、ここらへんにポツンとあるのかなー位に
思っていた(すいません...
行進が始まって驚いたのは、かなり細い路地にある商店外を練り歩くこと。
そして商店街の人達が笑顔で喜んでくれていること。
そいで、到着地点のお寺の境内には屋台がズラーッと並んでいて
人もわんさか居たこと。
そしてちょっと離れた向こうには明かりがキラキラ光っている本堂が。
私の期待は見事に打ち破られた。
感動。
本堂の階段をのぼりつつテンポを上げる追い込み。
最後はやっぱり踊ったりして笛は吹いてませんでした(うきゃきゃきゃ

ちょうどその日が誕生日の子がいて
屋台からビールやら何やらを買ってきてお祝い。
歳の違う皆でわいのわいのとお祝いをした。
楽しかったー。



2005年10月10日(月) 打上げ

地元の居酒屋の皆がゴルフから帰ってきた後に
打上げをするとのこと。
私は何もしてませんが参加。
ノレンが出ていなくても気がつくと
カウンターには常連さんがいちゃったりするのが面白い。

いつもはカウンターで美味しい料理を作ってくれるマスターも
今日は皆と一緒に飲んでいたり
かなり皆が楽しそうだったので私も楽しかった。
その後、カラオケに連れて行って貰いましたが
やはり声が低い私はサザンなど歌ってみましたさ。
カラオケなんて久しぶり。



2005年10月08日(土) 甥っ子運動会


前日、大雨だったので中止かと思いきや
晴天!まで行かないけれど晴れたので決行。

さえ姉が朝早くからお弁当を作ってくれ
ちょっとテンションあがりつつ運動会へ。
私は去年と同様ビデオ撮影&姪っ子のお守り。
今年はお母さん軍団に混ざって2歳半の姪っ子と
競技にでました。気分は母さん(ふふん♪
甥っ子の踊りとかかなり可愛かった。
来年は年長になる甥っ子と入園する姪っ子の運動会だ。
是非出たい♪



2005年10月02日(日) お祭り

風邪をひいていたのでお昼から参加。
出番は夕方だったのでそれまではゴハン食べたり
着替えたりして待ち時間。
私は横笛だったのですが、かなりここの笛リズムが好きだ。
気がついたら皆笛を吹かないで踊ってる(コラッ
そんなのが楽しい。


 < 過去  INDEX  未来 >


sae [MAIL] [夢地球]

My追加