HappySmile Dairy | ![]() ![]() |
【時間がかかります】 | 2004年01月31日(土) |
今日はパパの実家へ行く予定の日 起きてから支度して出かけたんだけど出かけるまでに2時間かかった 洗濯もしていないのにこの時間はかかりすぎだよね(;^_^A あせあせ 起きてパンを焼いて食べて、はー君の着替え、オムツ、離乳食、ミルクをつめて、お出かけ着に着替えさせてミルクを飲ませて・・・ パパも手伝ってくれるけど、その他に自分の支度もしていると時間がかかっちゃって・・・ |
【将来の夢】 | 2004年01月30日(金) |
今日はちーちゃんの幼稚園で月に一度のお誕生会の日 毎月、その月産まれの子が壇上で名前を言って記念品をもらうんです 今月はちーちゃんの誕生日があったのでちーちゃんも朝から大張り切り↑(^^_)ルン♪ 記念品の他に写真入のカードをもらってきた カードを開けると身長体重将来の夢と好きな遊び、そして担任の先生からの一言が添えられている 今年のちーちゃんの書いた将来の夢は「おひめさま」(*^_^*) 女の子らしくてかわいい♪ 去年と今年、逆じゃなかろうか・・・ 既に現実逃避?(笑) |
【狭いのに(^^;ゞ】 | 2004年01月29日(木) |
毎晩10時にはベッドに入るように言われているちーちゃん でもパパもママもはー君も起きているから自分もなんとか起きていようとするのよね(-"-;) 結局、今日も10時過ぎでもベッドから何度も起きてきて私に怒られた そしたら「パパ一緒に寝てーーー」って大泣きヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ 狭いのにねー 私ははー君とクィーンで寝ているんだけど夜中に寝返りしてはー君がどんどん迫ってくるので結局朝には端っこに(;^_^A あせあせ まぁ息子が自分からすりすりしてくるのは今だけだろうからうーんと堪能しましょう(笑) |
【緊迫の20分】 | 2004年01月28日(水) |
今日は幼稚園で今年の新入園児の体験教室があり登園は年長児だけ 歌ったり踊ったりして帰ってきたのは2時過ぎ お天気も良かったので帰宅後に同じ年長児の男の子と下の公園で遊んでいた っていうか遊んでいるはずだった しばらくして出かける用事が出来たのではー君の準備をして降りていったら 一緒に遊んでいた子の家に遊びに行ったことがあるのでそこの家にあがりこんだんだと思い、携帯で電話した でもお邪魔していないって言われてその子のお母さんも降りてきた 一緒に探すんだけどいそうなところにいない(/_;)しくしく 普段は行かない公園とかも見に行ったけどいない・・・ 普段敷地から出ないように行っているので、もしかして何かあったのかとだんだん不安がつのり探しながら心臓の鼓動が早くなる あちこち探していたら、結局は予想外のお家にあがりこんでいた(-"-;) 無事でよかったものの、しこたま怒ったのは言うまでもありません 大泣きのちーちゃんでしたが、普段から「よそのおうちにお邪魔するときはママに言ってからね」って約束を破ったんだから仕方ない 今回の件はいつも通りの時間に帰ってくればわからなかった出来事なんだけどそれじゃダメよね 私ってうるさすぎるかな? でも昔と違って今は公園で遊んでいるだけで事件に遭遇したり危険がいっぱいなんだからうるさいくらいがいいと思っているんだけど(^^;ゞ |
【行きたく無い・・・】 | 2004年01月27日(火) |
昨夜2時半頃まで向井亜紀の本を読んでいた 途中までしか読めなかったけど流石に眠らないとまずいと思って(^^ゞ 案の定、今朝は辛かった それをおして起きてきたのに眠いからってちーちゃんが「休みたい」(-。-) ボソッ て言い出したの(-"-;) 具合が悪いなら休ませるけど具合は悪くない なので無理やり起こした 最初はぼーっとしていたちーちゃんも次第に目が覚めて「休む」とは言わずに朝食食べ始めた しかし・・・遅いのよ なので結局怒られている バスに間に合わないからって慌てている私をよそにのんびりのちーちゃん 毎朝、怒鳴られるまでダメ 怒りたくないといいながら毎日怒鳴っている私・・・いやだわ |
【キャラメルコーン】 | 2004年01月26日(月) |
私は子供の頃キャラメルコーンが嫌いだったんです なんでだかわからないけどよほどのことが無い限り手を出さなかったんです 姉が言うには「田舎にいた頃のおやつがキャラメルコーンで食べ過ぎて見るのもいやになった」っていうんですよ 自分がそうだから私もそうに違いないって(笑) でも先日ちーちゃんがどこかからもらってきたお菓子の中にキャラメルコーンがあって食べているのをもらったら・・・ありゃ おいしいじゃあ~りませんか(笑) さくさくっとしていてめちゃおいしかったんですぽっ (*^。^*) それから度々自分で買って食べるようになりました すっかり私に影響を受けているはー君は甘いものに目がなくなっています(^^ゞ 実際ご飯のときよりも口をあける時にうれしそう(笑) 今日はテーブルの上に置いたのを自分で口に運びむさぼるように食べまくっていました こんなに食べさせて大丈夫かしら?って心配するぐらい(;^_^A あせあせ 一方のちーちゃんも子供なので甘いものが好きですがどちらかというとパパに嗜好が似ている気がします でもそういうと怒る(^^ゞ なんでもパパじゃなくてママに似ているって言われないと気がすまないらしい 子供って本当に変なことにこだわりますよね |
【まったりと】 | 2004年01月25日(日) |
今日は昨日よりいい天気でしたね 昨日も打ちっぱなしに行ったちーちゃんでしたが今日も行きたいと言い出しそれをいいことにパパもいそいそと支度して二人して出かけちゃいました 今日は打ちっぱなしのところにちーちゃんと同じ年の女の子がやはりお父さんと来ていたらしくちーちゃんはかなり楽しかったらしいです その間私は洗濯してパソコンしてはー君とゆっくりしていました パパ達が帰宅後もどこにも出かけずに昼寝とかしていました 寒い冬にはこんな休日もいいかも↑(^^_)ルン♪ 夜「あるある」を見ていて 平日はベネッセでメニューが決まっているので週末はなるべくリクエストに答えたいと思っています(*^_^*) でもほとんど残り物とか手抜きなんですけどねヾ(--;)ぉぃぉぃ |
【外食】 | 2004年01月24日(土) |
今日ではー君は10ヶ月になりました ハイハイも早くなり伝い歩きのスピードも増したので11ヶ月の前には最初の1歩が見られるかもしれないです(*^_^*) そのはー君は最近離乳食も進み私達と同じようなものも食べられるようになってきました こうなると外食が楽なんですよね なので今日の遅いランチはびっくりドンキーに行きました どれも私のとりわけですが、親のをそのまま取り分けて上げられるようになると親は楽なんですよね 買いだめしていた離乳食も底をつきそうなのでこれからは普段の食事も私達とほとんど一緒になる予定です でも今のところ好き嫌いはないけどこれからちょっと心配 どのくらいからいやだっていうのかすっかり忘れちゃったからな(;^_^A あせあせ それにちーちゃんは好き嫌いがほとんどないしね |
【おやつ】 | 2004年01月23日(金) |
今日はちーちゃんの造形教室でお迎えの日 ちーちゃんは帰りにスーパーに寄る気満々 でも今日は特に買い物もないし寒いからまっすぐ帰る予定 そしたら臍曲げたよ(笑) なのでコンビニによっておやつを買って帰る事にしました 実ははー君も大好きで半分近く食べました 冬はこれに限るね(*^_^*) |
【鶏肉禁止!?】 | 2004年01月22日(木) |
ちーちゃんの幼稚園ではニワトリを飼っているらしい そしてクラスごとに交代で餌当番があるらしいんだけど、先日の鳥インフルエンザ騒ぎで今は子供達は当番をしないということにしていてその理由で鳥の病気のことなどを教えたみたいなんです パパとお風呂に入るちーちゃんはパパに「鶏肉は食べちゃダメなんだよ」って力説 そのパパは今日の昼、ちーちゃんの教えの通りにから揚げ弁当を食べたいのをあきらめてとんかつ弁当にしたんだって(^^ゞ でもね我が家の今夜の晩ご飯は「鶏ときのこのコトコト煮」というもの ちなみにちーちゃんは鶏の皮が大好物なんです そしてパパが「ちー、パパに鶏肉ダメって言ったじゃん」って言ったら ちーちゃんは「これはいいんだよ。お家のはママが作ったんだからっ。」ってよくわからない理由を述べていました(爆) ホント子供って面白いです(^^ゞ ちなみに皆さんは鶏肉控えていますか? |
【ちょっと遅かったかも(^^ゞ】 | 2004年01月21日(水) |
今朝は手作り弁当日でいつもより早く起きたんだけどぎりぎりの時間を計算していたので最後はバタバタに(;^_^A あせあせ 後5分・・・っていうのがいけないんですよね(笑) でもお弁当はちゃんと出来てちーちゃんは大喜び↑(^^_)ルン♪ しかし毎回子供の好きなものを入れると同じようなお弁当に・・・まっしょうがないか(^^ゞ 今回ちーちゃんが一番喜んだのはカマボコでした 以前はいつものスーパーでハム太郎カマボコとか売っていたんだけど最近売っていなくて、昨日いつもと違うスーパーにいったらキティちゃんのが売っていたので買ってきたんです あれだけ喜んでくれたら買ってきたかいがあるというものです(*^_^*) デザート2種類もうれしかったみたい 昨日の内に食べればよかったんだろうけど1日冷蔵庫に入れていたら・・・ お陰で見栄えのいいのを選ぶのに時間くっちゃったのよね(^^ゞ ![]() |
【やっぱり】 | 2004年01月20日(火) |
明日は手作り弁当の日 いつも私が「ちーちゃんはいつ聞いてもサンドウィッチなんだよね」って言っていたのがいやだったのか今回は「おにぎりがいい」って(-。-) ボソッ 「他には?」って聞いても「おにぎりだけがいい」って返事 「本当に?」って聞いても「うん」って返事 しかし数日して昨日、もう一度確認したら「だってママがいつもサンドウィッチって言うって言うから・・・」もごもごって言っていた なので「ママはなんでもいいんだよ。ちーちゃんが食べたいものをいいなさい。」って言ったら「サンドウィッチーーー」だって(^^;ゞ やっぱりサンドウィッチが食べたかったんじゃんねー 子供って変なこと気にするな~ 給食に出るデザートで一番好きらしいんです でもこの時期はイチゴだよね!! そう思ってこの時期にはイチゴも売っているからイチゴとどっちがいいかもう一度聞いたんだけど同じ答えでした(^^;ゞ でもね3割引のイチゴも売っていたので両方買っちゃっていました(*^.^*)エヘッ 明日は豪華なデザート付お弁当です(*^_^*) |
【それは違うでしょ】 | 2004年01月19日(月) |
離乳食が進んでだいぶ食事も食べられるようになったはー君ですが、やっぱりママのおっぱいが一番好きなようで、特にねむねむモードになるとママのおっぱいじゃないとダメなようです でも夕方とかおっぱいの量が減ってきてなかなか出てこないと怒る(;^_^A あせあせ その時はミルクを飲ませてあげます ちーちゃんの時はフォローアップミルクは買わなかったけどはー君はおっぱいだけじゃ足りないようで買ってきたんです そんなはー君が ちょうどいい位置にあるからなのか手にもって「パクッ」てしてとてもうれしいそう(笑) そんな仕草がとてもかわいくて愛しい ぽっ (*^。^*) |
【甘いもの大好き】 | 2004年01月18日(日) |
午後からお買い物に行って3時ごろに遅い昼食をとることに 一通り食べ物屋さんを見てまわりちーちゃんが選んだのは「ラケル」 選ぶ基準はおいしそうなのはもちろんなんだけど「お子様セットにおもちゃがついている」から(笑) そういうののおもちゃってその時しか遊ばないからあまりもらってほしくなかったりするんだけど今日はドラえもんのとか割といいものが揃っていたのでまぁもらってもOKかなって思っていた しかし通常はオーダー後すぐにかごとかを持ってきてくれるんだけど持ってこなかった じゃ食事と一緒に来るのかなって思ったけどこなかった じゃ支払いの時にくれるんだなって思ったけどくれなかった(-"-;) なので支払いの後に「お子様セットにおもちゃがつくんじゃないんですか?」って聞いてみた そしたら「(^^?) えっお持ちしませんでしたか?」だって(-"-;) どうやら忘れられていたらしい、ダメじゃんねー なので「ええ、もらっていません」って言ってその場でちーちゃんに選ばせてもらった 通常はものすごく選ぶのに時間がかかるので席で選ばせてほしかったなって思ったけど今日は最初からドラえもんって決めていたらしくすぐに選んでくれた(^。^;)ホッ ところで、ショッピングセンターについてからずーと寝ていたはー君はレストランに入っても爆睡していたんです なので寝起きにアイスだけ食べることになったはー君なのでした 本当はその前に食べていたラケルのおいしいパンを食べさせるはずだったんだけどね(^^ゞ |
【カンバッチ】 | 2004年01月17日(土) |
ちょっと前から気になっていたカンバッチを作る器械「カンバッチグー」を昨日購入した 今日は寒くて外には出る気にならないのではー君のお昼寝中に作成 昨日のうちに作成しておいたちーちゃんの名前入りのシナモンちゃんをちょうどいい大きさに切り取り作成 ちょっと失敗(^^;ゞ 最初3cmので作ったんだけど思っていたよりも小さく感じた なので次は4cmで作成 バッチリのできばえ↑(^^_)ルン♪ 大きさもGOOD!!でした~ 他に2.5cm作成のパーツセットも売っていたけど我が家には必要ないみたい(^^;ゞ 今度は子供達の写真でバッチ作ろうと思っています ええっもちろん親ばかです(笑) |
【ハイハイは重要】 | 2004年01月16日(金) |
先日の幼児番組で「最近は住宅事情からハイハイせずに伝い歩きしちゃう子が多いけどハイハイは成長過程においてとても重要なことなんです」って言っていた そうかちーちゃんがハイハイをあまりしなかったのは家が狭かったからなんだ(;^_^A あせあせ しかし伝い歩きを始めたはー君はハイハイもよくしている ちーちゃんの時はパソコンもなく暇だったのでちょっと泣くと抱っこしたりかまってあげていた でも今はパソコンして家事をしてといろいろやっているのでちょっと泣いても「今これやっちゃうからねー」って洗濯物を干したりしている なのではー君は私を追いかけて家の中を猛スピードでハイハイしているんです しかしテレビを見て「ハイハイはいいことなんだ」ってわかったのでこれからもハイハイさせますヾ(--;)ぉぃぉぃ いや、ずーと泣かせているわけではなくてちゃんとはー君の面倒を見ていますよ 誰に言い訳しているんだ?(爆) |
【ちゃんと見ないと】 | 2004年01月15日(木) |
朝、新聞を取ると毎日のように広告が沢山入っている 週末近くには新聞よりも分厚い広告・・・ 時間のあるときにはよく行く店とかの広告だけ抜いてじっくり見たりもするけど、忙しいときはそのまま束でゴミ箱へ 今朝は束が少ないことと時間があったのでぺらぺらと見たら、中に市政便りが入っていた この市政便りも見たり見なかったりしていたんだけど 今年ちーちゃんが入学するのでちゃんと見ておかないといけない重要な内容でした (^^ゞ そういえばちーちゃんの幼稚園の入園願書の時期にも案内を見落としていて近所のお母さんに教えてもらったんだった(;^_^A あせあせ これからはもっと気をつけようと反省 特に5.15日の市からの案内はちゃんと見ないとね でも本当に毎日の広告の量・・・うんざりです(^^;ゞ 広告も市の案内とスーパーのだけとか選べないかしら・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ |
【してないもん】 | 2004年01月14日(水) |
昨夜2時か3時ごろにちーちゃんがないてパパとなにやらごそごそしていた まぁたまに夜中にトイレに起きるから今回もそうだろうって思ってパパが起きて面倒見ているから私ははー君とそのまま寝ていたんです 今朝起きたら上で寝ていたちーちゃんが下のベッドで寝ていたのでおねしょしちゃったらしい(-"-;) でも上の布団が思ったほどぬれていなかったので一応ちーちゃんに聞いてみたら・・・ちーちゃんったら認めないのよ でも洗濯機の前のかごにぬれたパンツとかが置いてあったので間違いなくしちゃったはずなの だけど「もらしちゃったんでしょ?」って聞いても「もらしてないもん」の一点張り 「じゃーなんでぱんつもパジャマもびしょびしょで着替えたの?おもらししちゃったからでしょ」って言っても「ちーちゃんはもらしてないもん」って言い張る ちーちゃん曰く自分の意識の無いところでのお漏らしは自分のせいじゃないって言いたいみたいで(^。^;)ふう その違いというか寝ているときでも漏らすこともあることを話しているんだけど認めないのでこっちもつい怒り口調になっちゃって(;^_^A あせあせ まぁ最後には泣きつかれたちーちゃんが認めたんだけどね(^^;ゞ おねしょは仕方ないと思うのよ、まだ子供なんだしさ でも昨夜は寝る前にトイレに行かなかったのよ その上でのおねしょで、それを認めないから怒りすぎちゃったよ 我が家では「寝る前には歯を磨いておしっこをしたくなくてもトイレに行こうね」って約束なんだけど、ちーちゃんはおしっこをしたくないと歯だけ磨いて寝ようとするの その歯磨きも最近手抜きっぽいし(-"-;) 最近はおしっこしたいと夜中に泣きながらでもちゃんと起きていくのでこっちもあまり口うるさく言わなくてもいいかなって思っていたら・・・おねしょ やはり約束事は徹底しないといけないのよね それでもおねしょはしちゃうかもしれない でも約束を守った上でのおねしょと約束を守らなかった時のおねしょは全然違うと思うから・・・ 近所を見渡したけど家だけだった いかにもって感じだよね(笑) |
【大人気!?】 | 2004年01月13日(火) |
昨日届いた2段ベッド 昨夜は姉が泊まりに来たのでちーちゃんが上で姉が下で寝た なんでもベッドの寝心地を確かめたいんだとか(爆) なのでクィーンの広いベッドで私とはー君が二人で寝ます(*^.^*)エヘッ |
【誕生日】 | 2004年01月12日(月) |
今日はちーちゃんの6歳の誕生日♪ 今では子供の誕生日って自分の誕生日よりもうれしいというかなんというか('-'*)フフ 今日は午前中に勉強机と2段ベッドが届く予定になっていて「10時から12時の間」ってことだったので、「まぁ10時半ぐらいかなー」って余裕こいていたら、9時半過ぎに電話があり後10分ぐらいで行きますって(;^_^A あせあせ その時みんなでパン食べていたのよ 慌ててパン食べて顔洗ってヾ(・・;)ォィォィ 10時には「ピンポーン」って業者が来た ぎりぎりセーフといいたいが「どこにおきますか?」の問いに「今ここを片付けるのでここにお願いします」って(^^;ゞ 実はちーちゃんの今まで寝ていた折りたたみベッドがまだ片付けられていなかったのよ でも我が家は階段のない4階なので業者がパーツをいろいろ運んで来る間にはスペースを空けて掃除機もかけられたのでとりあえずぎりぎりセーフということで(*^.^*)エヘッ 今回の搬入は2段ベッド・勉強机とイス・洋服かけラック・勉強机の下に引くプチジュータン・机の上のマットの6点 マットとジュータン以外は全部組み立てしないといけないので業者の人が作業を終えて帰ったのは11時前でした 新しい自分のスペースにちーちゃんは大喜びで2段ベッドを降りたり上ったり、机に座ってそわそわしたり(笑) この机がまたいい感じでパパと私も「机いいな~」を連発(爆) パパも自分のスペースほしがっちゃって(^^;ゞ まぁもう家中ものだらけなのでこれ以上は無理なんだけどね 午後から買い物に出かけようとしたら義父がこちらに向かっているとのことで結局待っていて買い物には行けなかった そして父のお土産はバースディケーキ・・・ 昨日ケーキの材料を買ってきてあったので私もケーキを製作中だったの なのでホールのケーキが2個に(;^_^A あせあせ まぁ義父が買ってきたのはチョコケーキで味が違ったのが救いです それを3時のおやつに食べて私のは晩ご飯の後に食べることにしました 夕方姉が仕事の帰りに遊びに来てみんなで外食↑(^^_)ルン♪ 帰宅後にケーキにろうそく立ててハッピーバースディを歌ってお祝いしました ちーちゃんはご機嫌で大満足の様子 はー君も今日は一日ご機嫌でニコニコしていました お姉ちゃんがうれしいのがはー君にもわかったのかな?('-'*)フフ ![]() ![]() |
【大丈夫だったのよ】 | 2004年01月11日(日) |
実は私サボテンを何度も枯らしたことのある人なんです なので切花以外は買わないしもらったりもしないようにしています(笑) しかしちーちゃんがヒヤシンスを幼稚園で育てていて冬休みに一度持ち帰り3学期にまた持っていくということになってしまって・・・ 冬休みはどきどきの日々でした しかしこのヒヤシンス、サボテンよりも楽チンでした(^。^;)ホッ 水は1週間に一度替えればいいだけだったので冬休み中に3回水を替えただけでした そして持っていく数日前には下の写真のとおりお花が咲きはじめてちーちゃんも大喜び↑(^^_)ルン♪ ![]() 水を控えすぎて土がパサパサに・・・そしてそこに虫がいっぱい。。゛(/><)/ ヒィ 速攻で捨てましたヾ(--;)ぉぃぉぃ |
【いつの間に】 | 2004年01月10日(土) |
今日は午前中にパパと私とちーちゃんが歯医者に検診に行きました ちーちゃんはチェックの後フッ素を塗ってもらった フッ素はしょっぱいらしくちーちゃんは最近嫌がるんだけど頑張って塗ってもらっていました 次は私の番で虫歯はなく、いつもの歯石をとってもらって終了 その後パパの番、2年ぶりのパパは左右に虫歯があって通わないといけないことになりました(^^;ゞ とりあえず今日は歯石だけをとってもらって終わったんだけどパパが一番時間がかかってちーちゃんもはー君も待合室で飽きてしまっていた(;^_^A あせあせ 一緒に行くと結構な額に・・・ショック~ 帰宅後お昼を食べてちーちゃんとパパは近くの交通公園へ出かけた そこは自転車が無料で貸し出ししてくれる公園でちーちゃんはパパと何回か行っていて自転車の練習をしていたんだけど、今回すごい久しぶりにいったら、なんとちーちゃんは補助なしで自転車に乗れるようになっていたらしい(;^_^A あせあせ とは行ってもほんの少しの距離だったみたいなんだけどね(^^ゞ でも全然知らなかったーヾ(--;)ぉぃぉぃ どうやら近所のお姉ちゃんの自転車で練習して乗れるようになったみたい なので明日はちーちゃんの自転車の補助をとってあげようかと思っています |
【おっ重い】 | 2004年01月09日(金) |
気のせいかはー君がとっても重たくなった気がするんです 我が家は階段のない4階 まだ歩けないはー君を抱っこして上るときに「よいしょ、こらしょ」って掛け声がないと上れないヾ(--;)ぉぃぉぃ やっぱり男の子って重いのかも 以前ちーちゃんが小さいときに同じぐらいの体重の男の子と抱っこくらべしたんだけどちーちゃんの方が軽く感じたのよね、友達も同じこと言っていた もうじき歩き出しそうなはー君だけど一人で階段を上がるにはまだまだ・・・ しばらく「よいしょ、こらしょ」は続きそうである_・)ぷっ ところでちーちゃんは今日始業式 給食もなく行ってすぐ終わりのような日 でも今日は造形があったのでお迎えに行きました 初日からこれでいいのか? よくないよね( ;^^)へ.. |
【9ヶ月健診】 | 2004年01月08日(木) |
昨年のクリスマスに健診と予防接種を予定していたんだけど風邪で具合が悪かったのでいけなかった 今日は年明け最初の健診日 起きたときは冷たい風が吹いていたのでまた今度にしようかな・・・ってちょっと思ったけど今日を逃してまた具合が悪くなったら絶対に後悔するって思ったので支度して出かけました 出かける頃にはお日様も出てきて、起きたときよりは風も弱まったので出かけることにして正解でした(*^_^*) かかりつけの小児科は空いていたラッキー 午後は注射だけなので混むんだけど健診と込みの午前中は比較的空いているのよ それに寒かったから空いていたみたいです ついてすぐに診てもらえた 9ヶ月と15日のはー君は身長73.8cm体重8.9kgでした ![]() ちーちゃんと比較してみたら・・・はー君のほうがでかい 今度は身体発育曲線でどのくらいか見てみたら、体重は標準のちょうど真ん中ぐらい、でも身長は真ん中よりも高いほうだった つまりスリムってことよね、うーんうらやましい(笑) 先生からのお言葉も順調ですねってことでした ちょっと痩せているかな?って心配していたけど大丈夫そう(^。^;)ホッ その後インフルエンザの2回目摂取 今回は「ふぇっ」って言ったけど、それだけで泣く事はありませんでした 親としては楽だけどこんなに泣かなくていいものかちょっと不安 だって他の子はめちゃくちゃ泣いているんですもの(;^_^A あせあせ その後接種の後をもみもみして支払い待ちをしていたら看護婦さんに「もまなくていいのよ」って言われた 「接種日にお風呂に入らないとか、よくもむとか、後、はしかとかは夏の接種はさけるって言うのは昔の話なのよ」ってことだった でも私の接種した病院では「よくもんでください」ってこの間も言われた(笑) そして私の看護婦の姉も「よくもんで、絶対に風呂に入るな」って言う 姉達は古いのだろうか?(笑) まぁ冬だしうちは接種した日は入らないようにしている 3種混合とかの時は入れたけどインフルエンザはやはり入れないほうがいいような気がして(^^ゞ 皆さんはどうしてる? |
【我慢も必要】 | 2004年01月07日(水) |
すっかり元気になったちーちゃん、今日も外で遊んでいた お昼ごはんを食べに帰宅してお茶漬けをぺろり、4時半に帰宅しておやつをぼりぼり しばらくしてパパの帰るコール 時間を見計らって支度していると「お腹すいたーおやつ食べていい?」ってちーちゃんが台所へ来た パパの帰宅がもうすぐだから待つように言ったけど「我慢できない」って言う でもここ数日ご飯を残してばかりのちーちゃんだったから「もうすぐなんだから我慢しなさい」って言って待たせることに ぶーぶー言っていたちーちゃんですが、その後パパがすぐに玄関のドアを開けたので思ったほどぐずらなかった(^。^;)ホッ でもパパが帰宅してすぐにご飯じゃないのよね まずはお風呂なんです 先にはー君が入り、その後ちーちゃんを入れる はー君だけだとすぐなんだけどちーちゃんと入ると結構時間がかかるんです そして出てきたちーちゃん、案の定「ご飯まだ?」(笑) はー君に先に食べさせたり、作り方を見たりしているから時間がかかるのよ それに出来たてを食べたいから作っておいておくのはいやだし そんな訳でお風呂から出てもちょっと待たされたちーちゃん いつもは残すのに今日は食べること食べること ご飯もチャーハンだったけど一粒も残しませんでした そして、ご飯の後でお菓子も食べていたちーちゃんなのでした(笑) ちょっとかわいそうだけど時には我慢させることも必要だなって思ったのでした |
【ストロー】 | 2004年01月06日(火) |
具合が悪かったりして離乳食の進みもいまいちのはー君 昨日ふと見てみたらストロートレーニングが8.9ヶ月からって書いてあった 我が家もかわいいプーさんのトレーニングマグを購入してあったので早速出して使ってみようした しかしはー君は見向きもしない(/_;)しくしく 私ってば根気よく教えるのが嫌いなのでこういうの向かない(;^_^A あせあせ ちーちゃんがうがいとか出来るようになったのはいつのまにかパパが教えていた(笑) さて、はー君のストローどうしよう・・・ ちーちゃんの時はどうしたんだっけかな? まぁもう少し様子見ようっと(^^;ゞ |
【やっと・・・】 | 2004年01月05日(月) |
今日からパパはお仕事です みんなが寝ている中一人で起きて出勤、ご苦労様ですm(__)m ところで風邪が長引いていたはー君は朝起きると鼻水が鼻の周りで固まっていたのですが、それがやっとなくなり日中も鼻水が全く出なくなりました(^。^;)ホッ 今週は9ヶ月健診とインフルエンザの2回目摂取を予定しているのですがどうやら大丈夫そうです(*^_^*) 一方のちーちゃんは夜になるとまだ咳が出るんです(/_;)しくしく なので今日も外遊びなしで家で遊ばせました ちーちゃんの登園は金曜日から、一日行ってまた3連休 子供っていいね~ って専業主婦が言っているよ(笑) |
【B賞だったんだけど・・・】 | 2004年01月04日(日) |
今日もいい天気↑(^^_)ルン♪ 私はお家で掃除洗濯、パパと子供達はディーラーの福袋のくじ引きに出かけました ちーちゃんはくじを引くのに大張り切り でも昨日のトイザラスでは末等の5位の賞だったので今日も期待はしていなかった だけど今日のちーちゃんは頑張った そしてちーちゃんが引いたのはB賞 B賞といえばA賞に続いて2番目にいい賞なので飛んで喜ぶところなんだけど よく読んだらランチやディナーを別料金で食べないといけないの そして料金は高い!! A賞はホテルの宿泊券・C賞は商品券で何種類か選べたらしいんだけどB賞は選べなくて1点のみ(;^_^A あせあせ 最初ちーちゃんに「船に乗れるよー」って言っちゃったものだから本人その気になっちゃってて、その後食事の予約とか大変だしはー君もいるから無理って言ったらふてくされちゃいました(^^;ゞ でもどう計算しても2万円近くの出費・・・無理さ そこでパパが「ディズニーランドの大きい船に乗ろうよ」って言ったら多少機嫌が直った(^。^;)ホッ 2万円も出費するならディズニーランドに行った方がいいものね↑(^^_)ルン♪ そんな訳でB賞は姉夫婦にあげることにしました |
【初詣】 | 2004年01月03日(土) |
今日もいい天気で気温も高かったのでお昼頃に千葉神社へ初詣へ行きました 今までのお札を焚き所へ出してからおまいりの列へ お賽銭は我が家はいつも「十分にご縁があるように」と一人15円を入れます その後おみくじ引きました ママとパパは末吉、内容もそれなりで(^^ゞ はー君は来年から引かせる予定です(*^_^*) |
【福袋】 | 2004年01月02日(金) |
午後3時過ぎにパパとちーちゃんが帰ってきた それから支度してそごうへ福袋をゲットしに行って来た ちーちゃんの時は朝から並んで頑張ったけど今はそんな体力ないし並んだわりに希望のが結局買えなかったり寒くて風邪引いたりと散々だったので今年はいいのがあったら買おうって感じで出かけました そごうはもう夕方なのに結構混んでいました でも朝の混雑を知っているので大したことないなって思った(笑) 子供服売り場で真っ先に目に付いたのがELLEのワゴン まだ残っていたのをみたらちょうどいいのがあったので80cmと90cmの袋をゲット 他のめぼしい売り場は残っていなかったのであきらめた 本当はFILAのがほしかったんだけどあれはすぐになくなるのよね 特に男の子のはあっという間になくなる(^^ゞ あとPAPPもなかった ミキハウスはあったけど2万円のだけ(;^_^A あせあせ 福袋の帰宅後の楽しみは中身がどんなのが入っているか↑(^^_)ルン♪ 気に入らないデザインはオークションで売ろうって思っていたんだけどかわいいのが沢山で売るのがもったいない(笑) でも唯一Pコートは私の好みじゃなかった でも定価1万円のPコート、いくらで売れるか考えると(~ヘ~)ウーンしっかりした作りのなので家で着せたほうがいいかもって思っちゃった そんなわけで売るのはなさそう(^^ゞ |
【あけおめ】 | 2004年01月01日(木) |
皆様、明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 今朝、ゆっくり寝ていようかと思ったけど9時過ぎにはー君に起こされてしばらくそのままベッドの上で遊んでいたんだけど電話もかかってきたりして結局起きる事にしました(^^ゞ 午前中にパパの実家に電話して義母にご挨拶 パパとちーちゃんはまだ寝ていました 午後になってからちーちゃんから電話 電話で新年の挨拶、なんだか変な感じ(^^ゞ その後パパと交代してパパとも電話でご挨拶 そしてパパから新年のお願いは「丸ちゃんのゴルフのテレビビデオにとっておいて」でした なんだかいまいちお正月って感じがしない・・・ 朝からパンなんて食べているからかしら(笑) これからお雑煮でも食べようかな~ |
![]() ![]() Written by candymama |
![]() ![]() |