天然工房☆手塚美南子の激動ぐーたら日記♪
日々いろいろあるんだよ。ってこと、書いてます。劇団の裏話とか!?
お楽しみ下さい☆ミ

2003年11月30日(日) ラストスパート!

今日は稽古場での最後の稽古です。
朝9時から延々と稽古していました。

今日は稽古場で……田丸さんが「(通し中思ったようにものが取り出せないと)俺、パニックになるからね」という言葉に爆笑した。

稽古場での稽古が最後ということで、昼には王将の餃子弁当。
餃子にライス唐揚げ、サラダ、肉団子入って450円は安いね。
じっくりと食べてしまいました。

ここ最近、また過食気味。体重がここ3日間で2キロぐらい増えていたのは気のせい??(T_T)

帰りは、稽古場の荷物をまとめて、帰る。明日は小屋入りだからね。
いよいよです。

帰りにもしっかりとご飯食べて帰って来ちゃいました。
しかも~ついに買ってしまった。ミスチルの新譜。
帰ってさっそく聞いて、号泣した~(T_T)

明日から頑張るぞっと!

あ、チケットまだまだあります。
なので、直前にでも来ることが決まったら、手塚宛に連絡下さいね。
前売りで入れるように、チケットを受付で準備しておきます♪



2003年11月29日(土) 気が付けば・・・

気が付けば公演まで後わずか。
小屋入りまで、あと2日!?

今日は昼から稽古。
稽古前に中華やさんにいった。王将じゃないよ。
麻婆豆腐が異常に脂っこかった。

塚ちゃんは「織田裕二みたい」といわれて、顔をにやつかせていました。
のぶさんは、ミルキーホイップメロンという生クリーム入りの甘いパンに、コンデンスミルクをかけて食べてました。

いよいよ、明日で稽古場が最後。
ついにやってきました。小屋入り目前。

チケットはまだまだございます!
みなさま、牛丼屋に遊びに来てね。



2003年11月28日(金) 本番前の稽古場。

私は午前中、代々木に行きました。スタジオに行ってたんだけどね、今バレーボールやってるじゃないですか。
凄い混んでました。

終わってダッシュで稽古場に。

本番前の稽古場はいろいろあります。
毎回本番前に、何かある人とか、こと、とか。
今回も例外なく、通し稽古中に、クラッシャーしちゃう人とか。
稽古期間中に、お約束の体調になる人とか。

最近塚ちゃんは、稽古中、「ポンジュース」を飲んでます。
濃厚さが一番いいのだそうです。
でもいつも買ってるコンビニでは、だんだん仕入れの数が減ってきて、買えなくなってしまったらしい。
それを悔やんでいた彼だったが、今日また、飲んでいた。別のところでかってきたらしい。
ポンジュースマニアだ。

んでもって、今日の稽古中の塚ちゃんは……
かわいくて小さいテディベアのぬいぐるみと戯れていた。
かわいいぬいぐるみに、不思議そうに顔を近づけたり、座らせたりしている塚ちゃん。
かなり、面白くて、圭子と2人で笑いをこらえるのに必至だった。

本日も牛丼パーティー!
何の為に、こんなにみんなが牛丼ばかり食べているかというとね……

知りたい人は舞台を見に来てね(笑)



2003年11月27日(木) みんなありがとう~!

昨日、実はちょっと凹みながら帰ってきたんですね。
へとへとで。

なんだか結構浮き沈みが激しかったんです。
でもそんなのも、12時になった途端になくなっちゃいました。

矢継ぎ早に、劇団員や友達からのメールが来るんだもの。
自転車こぎながら、涙流しちゃったよ。
本当にありがとう。

ケーキもらったり、食べ物もらったり、いろんなものを頂いた一日。
んでもって、たくさんの幸せももらっちゃいました。

今日も一日稽古だったんだけど、今日は今日で、新たな進展もあったし、アルファベットも止まったし(笑)
夜は稽古場でみんなで、牛丼パーティーだったし、なんか、ここ近年で一番うれしい誕生日だったかも。

また明日から、心機一転、がんばるぞ!
みなさんも、楽しみにしていてね♪♪



2003年11月26日(水) 時計が~

まいった。
朝、家のメインの時計がどうやら遅れていたみたい。
1時間も。

稽古に遅れるところだったよ(T_T)

でも、余裕を持って出ていったので、今日は昼から!餃子とライスin王将だ!
最近全然来てなかったからね(^O^)
スタミナ付けて、稽古稽古。

アルファベットもどんどん進み、稽古場にも熱が籠もっている。

今日はお掃除当番なので、雑巾がけしてたんだけど、筋肉痛にはあれ、結構きついね(T_T)
今日の帰りは、ドンキに行く。
ドンキにいって、色々買う。買い物は楽しい。。あ。
時計の電池、買い忘れた……



2003年11月25日(火) HとかIとか

稽古です。一日。
向こうから「Hがどう」とか「I」がどうとかいう声が聞こえてきます。
稽古場には毎日、アルファベットが、進んでいくのです。
その度に、切ったり、はったりしています。
こういうの、結構好き。

本番目前。
稽古場の休憩時間には、お菓子がいろいろ。
今日は、こないだの辛いお菓子「暴君ハバネロ」とともちゃんの持ってきてくれた「コーンポタージュスナック」これがまた不思議な味なんだけど、食べ出すと止まらない。
その勢いか、帰りはスナック菓子を買い込んだ。
カラムーチョのポテチを一気に食べてしまった……

日記を書く時、間違って一年前の日記のページを出してしまった。
石岡「CHANGE」から、一年。
あの頃から、私はCHANGEしたのだろうかと、物思いにふける冬の夜でした。



2003年11月24日(月) 簡易セット

数日前から稽古場に、簡易セットが立ってます。
舞台と同じ大きさで稽古する為に、ポールが4本。
なんだかそれだけで、空間が違うので楽しいです。

今日もだだだっと稽古をして、休憩時間にはご飯食べて、
10時には終わりかな。

稽古場に溢れた衣装とかを今日は持って帰りました。
昨日、コートと定期を稽古場に忘れてしまったので(T_T)
今日はしっかり確保して。

もうすぐじゃんね、本番。
私もドキドキだ。

あ、今日は初めてグラコロ食べた。
うん。普通だった。うん。美味しいけど。
私としてはケンタのパンプキンポットパイの方が気になる。



2003年11月23日(日) 本番10日前……!

早いものでもう本番10日前。
バイトもあと2日だ……朝早起き(パン屋ほどではないけど)もだいぶ慣れた。世間は連休なんだよね。朝座れるのがなんとも。

今日の稽古場は、塚ちゃんがしきりに髪をとかしていた。
そして、空間に違和感を発していた。
私と塚ちゃんの衣装は、ちょっと煮ていることが判明した。

本日は稽古は早く終わった。
初めて地元の100円ショップに行ったら、そこは「天然工房」だらけ!
100円ショップでね、そういうメーカーものがあるんです。
タグが「天然工房」ってなってるのよ♪なんだか嬉しい。……あれ、一枚一枚にチラシ付けられたらなあ…

今日は稽古中、すっごいなぜか、牛丼が食べたくなった。
やっぱり、牛丼屋のお話だからでしょうか……



2003年11月22日(土) とことんまで!

今日も一日稽古。の前に、バイト。
とにかく今日は忙しかった~

うちのバイト先で「天然工房の方ですよね?」と声をかけられた。
なんとその人、うちの某劇団員の大学時代の先輩だったの!びっくり~
世間はホントに狭いよ……
その辺に、チラシをばらまいて置いておいたので、それみて声をかけてくれた。

今日も昼から稽古。
バンバン行きます。
バンバン来てます。

夜のご飯休憩。
床に寝そべる人が多いです。
マグロのように横になっている。わずかな時間も無駄にしない劇団員でした。

終わった後は、会議。
最後の最後まで、とことんまでやります!
なので、皆さん、是非是非見に来てください。
前に「AM2:00」見たことある方、再演ではあるけど、それは名ばかり……見に来て、絶対に楽しいです!

今日は星が綺麗だった。
今見ている光は、数万光年も前の光なんだとか思っているとすごい不思議です。神秘的。帰ってまた、料理する、倹約家でございました(笑)



2003年11月21日(金) 座椅子ちゃん、撤去。

座椅子で目覚めて3日目……これは、定位置にあるからいけないんだ。
というわけで、今日から撤去。
必要な時だけ、ここにもってくるということで……。

今日は稽古ですがおいらはすこしだけ遅刻。
初号を見に行ってきました。
久々に逢う人たちとお話しして、ちょっとだけ打ち上げに行ったのだ。
なんだか今日は新鮮だったのですね。

そのまま稽古へ。
今日は夜から稽古。あっという間に終わってしまった。
いつもは午後からだからね^^

帰りはそのまま帰ってきて、近くのハナマサで食材を買う。
これから、毎日稽古だからね、おべんと作って持っていこー♪
自分で作るのは、凄い美味しいというわけではないが~ご飯時、気分が楽しんだよね。なんとなく。



2003年11月20日(木) 座椅子は危険……

最近私の家に来た、座椅子。
これは危険。
居心地がいい。
つまりソファみたいに……

で、そのままそこに……ぐっすり……って感じです。

今日も稽古でした。
2キロのダンベルが体に効いている……

セブンイレブンで、激辛なんとかというスナック菓子を買った。
私は結構辛いもの、平気なんだけど……これは後味が凄い辛かった(T_T)

帰りは田丸さんと話しながら稽古場から駅まで向かったわけですが、
そこの信号はちょっと変則的。
車用と人用が時間差なんですね。
田丸さん、話しに夢中で、車用青信号に反応して歩き出した。
私は、歩道よりちょっと出ようとしているだけだと思ったら、そのまま行こうとする。
「田丸さん!赤だよ!」
と、かなり中腹にさしかかった田丸さんに声をかけたら
「良く気が付いたね」って、気づくわい!

今日は雨が、ざあざあ降っていたので、寒くて、辛い麺が食べたくなった。
地元の近くに、すごい辛いラーメンが食べられるところがあるのだ。
激辛。ひいひいいいながら食べた。
これで、疲労、ストレス、全部解消だ!

……と思って帰ってきたら、座椅子ちゃんが待っていた。
座椅子ちゃんは、満腹な私を……深い眠りに誘っていった……



2003年11月19日(水) 食材があると・・・

最近ちょっとだけ、自分の冷蔵庫に食材がある状態が続いている。
引っ越した当時は、お菓子しか入ってなかったけど。

で、そうなると、食材が悪くなるのがもったいないのでなんか作り始めるわけです。

なので、今日はお弁当作った。
稽古の合間の短い時間の休憩。買いに行って戻ってくるともう食べる時間が無かったりするし。

今日も一日稽古でした。なかなかヒートアップしてまいりました。
あそこまでのドタバタって私はじめてかも....

稽古が終わった後はそのまま帰宅。
またも台所に向う自分でした。えらいぞ私。



2003年11月18日(火) 上田からのご来客!

今朝は、今朝だけはバイトがなかった。だから寝坊しても平気だった。
今日は衣装あわせなので、凄いたくさんの荷物!そして、合計4キロのダンベル!これは重い……

そんなんで、へとへとになって稽古場に向かう。
今日もがあああああああああああああっと、台本稽古。
熱が入ってきましたよお

夜ご飯はみんなのご希望のお品を買いに行くことに。
今日は男性陣が王将の「餃子弁当」を注文!
休憩時間には、すんごい餃子の香りが……でも、あれ、いいなあ……私も今度はあれにしよ~!
コンビニの弁当買うのと同じくらいの値段だもの。スタミナつくしいいよね。


んで22時、稽古終了、と同時に、今日は上田からお客様が!
上田の実行委員で、大変お世話になった荒井さんが、稽古場訪問!

またも稽古場に色々広げて呑んでいる面々でした(^^)



2003年11月17日(月) 最後のオフ!

今日はね、最後のオフ!本番前最後のオフ!!
というわけですが、しっかりバイトで働いて、今日は昼過ぎから地元に戻る。太陽の下を自転車で走る気分の良さよ……ああ、幸せ日光浴。

そんなんで、気をよくしてまたあちこち巡る。
この辺葉ですね、前に住んでいた阿佐ヶ谷とは違い、面白い。
細かい道が迷路になっているのです。迷ってうろうろしました。

調子に乗って、ついに、買ってしまった!2キロのダンベル!
やばいっ。
昨日家にある1キロダンベルは、リンちゃんにあげたので(笑)
さっそく、もっていくぞお。

で、あまりに早く付いたので、今日はこの地元では老舗というケーキ屋さんを覗き、ケーキも買って、帰ってご飯を作って食べる。鉄板焼きが楽しい。でも、焼いているのはもやしだけどね(笑)カボチャとか、椎茸とか。

そんなコトしている間にあっという間に時間が立つ。

……そういえば、今日はやたらと知り合いに似ている人にあったのだ。
朝は、前に「マク妻2002」で共演した女優さんに、本当にそっくりな人にあったし、バイト先の人にそっくりな人にもあったし、劇団にいつも見に来てくださる方にそっくりな人にもあったし……
なんだか面白い一日でした。



2003年11月16日(日) 初めての訪問者~♪

今日はですね、朝から晩まで籠もってましたね。
お昼には、手作りのうどんなんていただいてしまって、おいしかった~♪
今回一緒に仕事した人たちは、昔から大変お世話になっている方々だったのです。

昔いたところから私の活動の場は変わったけど、こうしてまた、その時代の人と、一緒に仕事が出来るのがうれしかったりします。
今回はそれを余計に感じたのですね。大変お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
なんか、最近そうやってひとつひとつが終わっていくなあ……

予定より3時間くらい押して、稽古場に行くと……電気が消えている!
誰に電話しても、通じないの……どういうこと?
と思ってたら、今日は早々に稽古が終わったらしいということ。
ボーダフォン、最近メール遅延がひどいのです。だから、おいらの所には届いてなかったのだ(T_T)
なので、しばらく稽古場近くのマックでお茶していたら、リンちゃんがね来るというのだ!

引っ越してからお泊まりに来てくれるのはリンちゃんが初めて!
2人であって、そのまま買い物に行く。30%引きのお寿司、ビール、カクテル、焼き鳥買い込んで、うちでご飯。
こないだのカボチャのサラダのあまりとか、みそ汁なんて作って食べて、ちょっとしたミニパーティー!てへへ。うれしいなあ♪

リンちゃんともなかなか会う時間がなかったので、超久々なのだ。
なので、ずうううっと語り合ってた。凄い楽しかった~♪
2人で夜中にダンベル体操したりね(笑)
気が付いたら明け方4時だしさ。これからは月一回お互いの家に泊まりに行くことにするのだ!



2003年11月15日(土) 新人さん歓迎会!

昨日、なんか緊張して眠れなくて、起きていたら地震!その後は安心してぐっすり眠ったけど3階だから良く揺れる(T_T)
今までは1階だったしね。

そんなんで、寝こけすぎて朝のバイト大慌てで行きましたとさ。

今日は大荷物なのだ。
新人さんの歓迎会を稽古場でやる。各自秋の味覚をお持ちより。ということで。宴会部長のつかちゃん筆頭に、今日はいろんなものが並ぶ予定。
なので、私もカボチャのサラダと大根の煮物を作って持っていく。
あと、余っている酎ハイとか、あと、衣装とかいろいろ。
あまりの重さに途中の地下鉄の駅でロッカーに入れたモンね。

で、午後からは稽古、夜から、宴会なのです!
私は井関さんと買い物に。天然工房の台所といえば、王将、王将といえば餃子!餃子10人前頼むのは楽しかった!
いろんなものが並びましたよ。焼酎、ウイスキー、ワインはもちろん、干し芋や焼き栗、柿、などなど秋の味覚満載!

なかでも一番美味しかったのは……拓ちゃん手作りのキノコの炊き込みご飯!!これ、すっごいうまい!拓ちゃんはいいお嫁さんになれる!
あと、森角さんの里芋。里芋にマヨネーズと七味で食べるのは初めてだったけど凄い美味しかった。あれははまるかも。

珍味では……のぶさんの「焼き栗にコンデンスミルク」
前回忘年会の時にも、「メンマにコンデンスミルクかけるとうまい」という根拠のない持ち寄りに、大不評だったけど今回は美味しかった、意外にも!濃縮されたモンブランみたいな味なんです。初めてのぶさんの持ってきたものが認められた瞬間でした(笑)

あとは、しんちゃんちのもぎたての柿とか、光司さんちの取れたてのミカンとか、みっちゃんの実家から送られてきたりんごとか!
まったくもって、満載でした。
私はといえば……のぶさんの持ってきたカシスとヨーグルトですっかり、真っ先にできあがっていました。

そんな中、突然稽古場の電気が消えた。
「この場を借りて11月の誕生日の人のお祝い♪」というのだ~!
すげーうれしい!
11月は多いのです。如子チャン、かおりん、光司さん、私。ということで、みんなに大合唱してもらっちゃいました!
いつもはね、祝う側じゃないですか、それが祝われる側になるとなんとも気恥ずかしい(^_^;)なんか、涙出ちゃいました。
みんなでロウソクを消して、ケーキを食べる!
いつもは誕生日の人が先に入刀ならぬ、入箸をしてから、「解禁!」となるのですが、解禁になった途端一斉にみんなが群がるのが面白いんだ。今回はショコラのケーキに、プリンのムース?のケーキ、あとは、小さいケーキがたくさんでもう、超しあわせだった~♪♪みんな、ありがとうね♪♪久々にすごい祝ってもらってしまった気がします。てへへ。

で、その後は私千鳥足になってすっかりダウン。誰かが毛布を掛けてくれていました。大の字になって寝てたもんな……でも凄い楽しかったのだ。

起きるとまた人が増えていて、外には雨……「雨!?」せっかく外に干した洗濯物が~!と早々に帰って参りました(^_^;)
ちゃんと最後までお片づけできなくてごめんなさい。宴会部長の塚ちゃん、おつかれさま♪ありがとーねー♪

んでもって、改めて、牧ねえ、あずちゃん、ゆうちゃん、よろしく!



2003年11月14日(金) 買い物買い物~!

今日は今までやってきた仕事に区切りがつきました!
2週に一回スタジオに通っていたんだけど、それがついに終わってしまうのは残念だ……。
終わってからは、スタッフさんや出演者共々、打ち上げだ!
食べ物が美味しかったのだ♪新鮮な魚とか、湯葉のお刺身風とか、イカ腸で煮たイカとか、色々!普段絶対に入れない様なちょっと高級居酒屋でした。
皆様、大変お世話になりました!これからも、どうぞよろしく♪
そして、頑張ってね、『ありさ』♪

そして……打ち上げなのでね、どうしても呑むことになってしまうのですが、稽古には行く。
すんません。酒入って稽古に行くのは、すごい嫌だったんだけどね(T_T)

舞台の稽古中のあいた時間というのは、なんだかおかしいのです。
前も、体力測定とかやってたけど(笑)今回は、背比べ。

最初は、女の子の中で誰が一番高いか。から始まった。
イメージだとこの人なのに、実際はこの人、みたいな。
なんかね、並んでいるだけなのに、おかしいのだよ。
綺麗に曲線描いててさ。
みんな鏡に向かっているしさ。
ふだん、こんなに横に並んでる人って見ないから余計になんかおかしい。
高く見える人が、実際は低かったりとかね。

最初は女性陣だけだったんだけど、そこに男性が1人混ざって、それでも違和感がないとか。
今度は男性陣だけが、また綺麗に曲線を描いて並んで、みんなの顔の大きさ比べたりとか。

共通して言えるのはね、どうやら、背が高く見えるのは、態度の大きさと関係があるらしい(笑)

そんなこんなで、稽古は終了。

その後は買い物!
引越先のイトーヨーカ堂は23時まで開いている!
というわけで、さっそく明日の為に食材の買い物。
シークワーサーの原液が売ってた!思わず買った♪
んでもって、その後は、安い卵を買い求めに、近くのドンキまで自転車を走らせる。なんかね、稽古が終わった後にも、こうやって買い物が出来るのが楽しい~♪
ダンベル売り場に行ったらね、10キロとかあったよ。持ったけど重かった(T_T)私には2キロが精一杯だ。今のところ。

帰ってきてからは台所に。引っ越してきて一番長く、台所にいた。
明日はちょっとしたイベントがあるので、買い物に走ったわけでした(^O^)



2003年11月13日(木) 贅沢な朝ご飯。

朝炊きたてのご飯に、卵の黄身としょうゆで食べる。
カボチャのみそ汁。大根の煮付け。幸せ。えらいぞわたし。
自炊にしたらやっぱり、出費が減ってきた。少しね。
同じメニューを食べ続けるけどね(^_^;)

バイト後久々にハンズを動き回る。
でもね、やっぱりね、私が欲しい手帳は売ってない。
去年より品数減ったよ。私の求める手帳は絶対便利だと思うのに。
毎年探すのに苦労します。大手より、小さい文具店にあったりする。
システム手帳じゃないヤツで、見開きで月、次ページから週ごと見開きで、地下鉄乗り換えが色分けされてて、ちゃんと、開かないように、ゴムとかで止められるの。
そういうの、ないんだよ。
あっても、日記帳みたいにハードカバーだったりとか、月見開きが最初にまとまって12ヶ月分。
週ごともずっと連なるの。それじゃ、やなの。

今日は稽古でした。
昨日の圭子の日記で驚きの事実って書いてあったけど、今日も今日でそんな感じ。いやはや。舞台は生ものです。楽しみです。

帰ってからも同じメニュー(笑)お腹空いたんだもん。



2003年11月12日(水) 自転車爆走娘復活!

今日は久々に休みなんで、昼から自炊して、近所を自転車でうろうろ。
延々2時間くらいこいでました。
土地勘はいいので、ほぼ迷わず!
でも、似たとおりが多いので、何がどこにあるかの把握がわからん。
休みは滅多にないのでやっぱりじっくり分かるのは何ヶ月も先かもね(^_^;)
びっくりしたのは、区役所のすぐ脇に「かつしかFM」があったこと。
地域のコミュニティーFMです。
その昔、このラジオ局で番組をやってたんですね。
たいていは録音だったので行くことはなかったんですが、一度だけ生放送に参加したことがあって、来たことがあった。今からもう、7,8年前じゃないかな?懐かしかった。

そんなで、いろんな所を往復しながら、帰ってきて、今度は稽古場へ。
これは徒歩ね。というか電車。

今日はこないだ頂いた大根を持っていった。
でも、ものがものだけに、もらうの躊躇している人がちらほら。
そうだよね、忙しいし、自炊なんてね。
でも圭子と弘司くんがもらってくれました。

今日の稽古は香盤的に出番でない人が、別室で事務作業。
ここでも私は塚ちゃんの自転車を借りて、本駒込界隈を爆走していました。

良くこいだ一日だ。

帰ってからは、炊いて置いた米に、みそ汁つくって、大根の煮付けを食べる。一日おいたからまたさらに味がしみこんでて、美味しかった~♪
あ、また、食べ物だ……(T_T)



2003年11月11日(火) 山もごり2

朝から雨だ。結構寒い。さすが山梨。
私は今まで二日酔いになったことがないのだ。すっきりだった。
で、無事に予定は午後には終了!これは驚異的な早さでした。
そこの民宿はとてもアットホームで、今日はおみやげにミニワインとあと大根を5本ももらった(笑)
それを抱えて帰ってきたわけでした。おもーい。
車で帰ってくるけれど、ちょうど昨日から中央高速?が工事で13キロの渋滞。
途中爆睡こきながら、雨の東京に降り立ち帰ってきました。
間に合えば稽古に行こうと思っていたんだけど……さすがにダウンした。
明日は久々に、オフなのだ!
夜から稽古はあるけれどね(^_^;)
リフレッシュだー!

あ、そういえば知らなかったネタ。
前にいた劇団の名前が変わったそうです。
「劇団超新星」というのだそうです。なんだか新鮮な気がします。

帰ってから、気になっていた「でかでかプリン」を食べる!
でかくて、内容たっぷり。さっそく、ふろふき大根を作った。



2003年11月10日(月) 山ごもり

山梨の塩山。ここは昔から縁のある場所で、前の劇団の稽古で合宿だとか、その他でも何度も訪れているんだけど、今年は初めてだったかな。ここは24時間が入れる温泉があるので、空き時間にゆったりつかる。

今回は、前の劇団に関わった面々が殆どなので、空き時間はもっぱら話してばかり。楽しかった~

結構午後は時間もあって、ゆっくり睡眠を取ったら、ほかの人に「寝てやがる、しかも本域で!」と怒られたり。
今回、慌てて家を飛び出したんで、本とか書類とか忘れてきたんだもの。だからやることないしさ。
地方来ると、睡眠時間が増えるのだ。

夜はみんなで呑み会。
ここはブドウの産地。ここオリジナルのワインがうまいんだ!
普段は私飲まないんだけど、ここに来ると、飲めるのだ。
今日は……総勢7人くらいで一升の白ワインを1.5本はあけたね。
よっぱらったー!



2003年11月09日(日) 劇団MMC「ミラクル3」を見に行く!

本日は昼のワークショップをお休みして、MMCのアトリエ公演を見に行く。

ミュージカルの劇団なんだけど、アトリエ公演はバラエティショー。
歌あり、ダンスあり、コントありの、賑やかな舞台。
しかも、殆どが、劇団員の作演出なのです。

今回は、度肝を抜かれたのがね、「歌」だったんですよ。
ライオンキングのオープニング?を見事に、歌っていた!
ソロで歌っていた子の、エネルギーの凄いこと!!!
これは一番驚いた。
みんなも、持ち味を発揮して、本当に楽しい時間だった。

相変わらず元気そうで私も嬉しくなったよ。
西東京市公演でお世話になった方とかにも逢えたりして懐かしかった。
で、主宰のマリさんにもご挨拶して帰ることに。

本当は夜からワークショップ合流の予定が、夜はワークショップなくなってしまったのだ。
私は明日からの予定が前乗りになって、特急あずさにのって、山梨の山奥へと出発しました。



2003年11月08日(土) 声の勉強

今日は稽古はワークショップ。
私も途中から参加。
今日はみっちり、ってかんじだったので、緊張したよ~(T_T)

ともあれ、その後は、今日はみんなで声のお勉強。
ミキサーさんがいらしてくださって、1人1人の声質とか、ナレーションのやり方などを教えて頂いたのだ。

実際にこうやって、マンツーマンで教わるなんていうのは、初めてに等しい。

稽古場のいつも、事務所っぽく使っている小部屋がその教室になったのですが、待っている間はみんなは稽古場の方でおのおの座って、原稿と向き合っている。なんかその様は、まるで受験生のようでした。ちょっと新鮮。

終わった後は、今日は上田からワークショップに参加してくれた子を含めて呑みに行く!
あっというまで楽しかった♪



2003年11月07日(金) 同じ誕生日!

バイト先に、同じ誕生日の人がいた。
メアドに1127とかなっているから、もしや~と思って聞いたら、ビンゴ!初めてなんだよね。11月27日誕生日の人に会うのって。

今朝、財布忘れた。
乗り換えの駅で、ベーグル売ってたんで買おうと思ったら、なかった、財布。昨日、紙袋に入れてそのままで、朝起きてから10分で家を出たので忘れてた。定期は持っていたのにね。

それでも、ラッキーにもいつもは持ち歩かない通帳をなぜか持っていてその中にカードがあった。
なので、何とか今日はしのげる??

今日はワークショップだったのだ。
いつもはリーディングアクターのぶさんが講師なんだけど、今日は森角さん!私は森角さんのワークショップ初めてだったんだけどなんだか、新鮮でした。もりかくさーん、お疲れさま~♪

そんでもって、今日はそのまま参加者の方とのみに……という感じだったのだけど、小銭しかないので帰る。
で、スーパーでネギを買う。なんか食べたかったの。

でも、長々歩いていると、いい加減手に持つのが嫌になった。
なので、背中のリュックに差して、歩いた。
ネギをしょって歩いてしまった。
ネギだよ、ネギ……



2003年11月06日(木) バナナの皮


最近、私の行くところ、良く、バナナの皮が落ちている。
自転車置き場、道、などなど。

だれかが私をバナナの皮で滑らせたいらしい・・・

今日も稽古で終わってからは急いでコピー屋に走る。
ようやくDM発送作業開始ですよ~(^_^;)
今回は先にメールで送らせて頂きました♪

今日も稽古でしたが、今日も2キロにチャレンジ。
なかなか……ハードではありましたが。

稽古も順調に進んでおります。

今度、あくとれに芝居を見に行くんだけど
「海鮮焼きうどん」というタイトルなの。
それでね、そんな案内メールを見たらね……夜は焼きうどんが食べたくなった。
私は……単純だ……



2003年11月05日(水) 雨だよ・・

バイト行って稽古行って、帰ってくる頃には雨……
今日は23時まで開いているイトーヨーカ堂で、買い物をした!
冷凍食品がなんと、4割引!

うちの冷凍庫が賑やかになりました!
チケットもようやく発売になり、出足好調?ってかんじかな。

あ、チラシには「他」ってなってますけど、私、出ますよ~
「他」っていうところに、ちゃんと含まれてますよ~
だからみなさん、遊びに来てね~♪



2003年11月04日(火) いろいろね

今日はバイトは午前で終わって、スタジオに籠もったりして、その後は稽古。稽古は、今日は基礎稽古に近かったのです。
一年前(正確にはまだ一年経ってないけど)にやった稽古とかを掘り返してきて。

一年も経ってるのにまだ出来ないこととか、その当時は聞いても理解出来きれなかったこととかが分かったりとか、少しは慣れたこととか、まだやっぱり引っかかりのあることとか、いろいろ。感じちゃった。

富士山を飛び越えて向こうに行くことは出来ないけど、ただ地道に行くんじゃなくて、常に挑戦することが大切。
時は待ってくれないからね。やばいな~と思ったりした今日の稽古でした。

今日も行く先でチラシを巻きまくったけど、いよいよ発売開始が明日です!
楽日は、早々に売りきれる気がするので、お早めに♪
一週間前だと完売の可能性大。二週間前だと……ご希望の日時が取れない可能性も。

稽古後、近くに住む友達が来てくれた。マックで待ってると行ってたのに、じっとしてるのに飽きて徘徊してた。
ようやく捕獲して、チラシを渡した。チラシ欲しい人、街であったらこえかけてください。
24時間チラシとチケット持ち歩いています!!



2003年11月03日(月) ホットプレート登場!

今日は朝から旧居に行って受け渡し。
知らないことは行ってくれないと困る。
契約書を持ってくなんて聞いてなかったから知らなかった……(T_T)

今日は終わってから不在者投票に行って来たさ。
区役所の上の方なんてなかなか行く機会ないから不思議な感じ(^_^;)
でも不在者投票なんて初めてで、さっそく失敗した。
消しゴムを使ってくださいっていわれてしまいました。はずかし~

帰りは劇場廻りで置きチラシして帰ってきたんだけど……どうしてもやっぱり欲しい、ホットプレート買っちゃった。
それでもって、座椅子も買っちゃった。快適だ……。

帰ってから、さっそく何か焼いてみたくて、ひとり暮らしでは滅多に買わない、肉を買う。
半額だったの、肉。あと、米も買った。なかったの、米。玄米しか。
米と肉、そして野菜。なんと健康的な……

今日はバレーボールが凄かったね。思わず涙しながら見てしまったよ。
そんなこんなで、今日は稽古は休み。休みっていいなあ……。
あと、部屋もさっそく模様替え。なんだか空間が広くなってうれしい。



2003年11月02日(日) うっれしー!!!!!

自分の友達の朗報はすっげーうれしいのです!
友達が、電撃結婚するんです!!
いやあ……昔のその人を知っているだけに、その180度の変わり様にびっくりだよん。
運命の人っていうのは以外に近くにいたりして、気が付かないものですなっ!ふぉっふぉっふぉ!
今日の日記は興奮状態のままなので何にもかけない!!
祝福だよ~!おめでとー!!!さあ、騒ぐぞ!!!

ってなことは、さておき、やっぱりちゃんと書こう。

今朝、軽快に自転車走らせて駅に行ったら、なんと止まっている。
事故があったみたいで、思いきり通勤経路が止まっている。
隣の駅までしか行けない(T_T)行き慣れない経路、どうやって渋谷までたどり着いたらいいのか……

とにかく来た電車に乗り、隣の駅までは行けた。でも、そこから?JRに乗り換え、という感じなので振り替え切符もらおうとしたら、流れに乗ってそのまま、地下鉄からJRのホームにいた……そのまま、乗って、渋谷に着いてしまう。結局、事情を説明したらJRはそのままただ乗りだったんだけど……よくわからん。あの、駅。

ところで、電車の中で、途中座れたので寝ていた。
ざわざわという賑やかさにびっくりして目を覚ますと、新宿。まだ眠れると思ったら、隣にいた人に笑われた。
「夜、眠れないんですか」となんだかしつこく話しかけてくる。なんか、すっげーやだった。ほっといてくれよ、しつこいんだよ、日本人じゃなかったんだよ。

バイトはいつものように書類にまみれて、稽古に行く。
今日は、ダンベル体操、初の2キロに挑戦。いやあ……きつかったよ。
さすがに「きいたー……」という感じ。男性陣は3キロから5キロにレベルアップしている人もいるので、みんな明らかに筋力が付いてきたね……。でもさすがにすごいぷるぷるした……(T_T)
今日の稽古は久々に授業みたいでした。新鮮な感覚……。

稽古が終わってから、新人さん1名を加え、王将へ!今日は天津飯。
今日のテーマは、電車の中の出来事。満員電車のエピソードがおかしかった。満員電車の中で、こういう人に側に来られたらいや!とかね(笑)

帰りは何事もなく軽快に自転車を走らせ帰ってくる♪
明日は、ついに、今までの家とのお別れ。鍵の引き渡しなのだ。



2003年11月01日(土) クリスマス一色

昨日通った時には普通だった町並みが、今日一気にクリスマス模様になっていた。

私はこの時期、一番腑に落ちない。
なんでハロウィン終わった途端に、クリスマスなの?私の誕生日があるのに。まだ11月になったばっかりなのに!
飾りは12月からでいいだろう……(T_T)

今日から天然工房は毎日稽古。来る12月公演に向けて稽古も大詰めになるんだね。一年だよ、公演が終わる頃に、ちょうど一周年だよ。
なんか昨日HPの写真館を見ていて、懐かしかった。
自分がなんか違うんだもの(笑)いやはや。
課題も多いわけだけど、地道にがんばろう~

部屋はあまり片づかず。
ここ何日か、近くの駅ではないところまで、自転車を朝走らせます。
10分ちょっとだけど、朝から運動は結構体によいです。

稽古終わって、凄いお腹がしたので近くの200円ラーメン食べに行っちゃった。深夜にラーメン……だって200円なんだもん。まずくないよ、カップ麺の生麺買うなら絶対ここだな。


 きのう  もくじ  つぎのひ


手塚美南子 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加