早めに寝た所為か変な時間に目が覚めてしまい、夜中にコソコソと日記の残りを書いて みたり。>だから治らないんだって(笑)
昨日に引き続き自室で大人しくしてました。 未消化のビデオや読みかけの本やら、やりたい事は山ほどあれど、けっこう目が疲れてたり するので、極力目を休める為に一時封印。 その代わりベッドの中でCDを聴いてました。なんのCDかはご想像にお任せします。
熱がある時に聴くと威力倍増。あの方の声はもはや兵器です。 もう少しであの世に逝くところでした。天国の扉は見えたかな(笑)
*****
母親に買い物に行くけど何か欲しい物があるかと訊かれ、あるブツをコピーして来てと 云いそうになり、慌てて甘いものが食べたいと誤魔化しておいた。
ヤバイ、ヤバイ。危うくばれるとこだったよ。 両親とも娘がアニメ&漫画ヲタクだということは承知しているけど、まさかそれが業界で ヤオイ(ホモの方ね)と呼ばれているものを好んでいるとは知る由も無く。 一応、ソレっぽいものは目に付かない所に隠してますからね。
う~ん。それにしても、どうしよう。 あとは表紙をコピーするだけなんだけどなぁ。 こういう時に限って弟は自分のアパートに帰ってるし。>いや、その前に彼は仕事だから。 ちなみに弟は知ってます。 自分の姉が特殊な趣味を持ってることは(笑)
会社のコピー機を買い換える時、カラーにして下さいって云えば良かった。 そうすればイロイロ遊べたのにな~って、いったい会社に何をしに行ってんだ!
2004年10月30日(土) |
ローマの道も一歩から |
今日はわりと体調が良かったので、溜めに溜めまくっていた1週間分の 日記を少しずつ書いたのですが、いっきにやるとけっこう堪えますね。
たぶん熱があるせいだと思うけど、月曜日の記憶が既にうろ覚えで「あー、これ 日記に書かないと」と頭の片隅に留めていた事が思い出せない・・・・・・。 そのせいで3日分しか書けなかったよ。 やっぱり、あれだね。その日のうちに書けない時はメモっておかないと ダメだわ(苦笑)
*****
先週の種デス。関東では地震の報道番組で途中で打ち切りになったとか。 ウチの地方は放送時間が30分早いので辛うじて免れた。 こんな事を書くと不謹慎だけど、関東に追いついたーと内心喜んだのだが、今日は ピカチュウに放送枠を乗っ取られてしまった。 なんで1時間もポケモンなんだよーっ! 先週、日本シリーズでポケモンの放送をお休みにした埋め合わせなのか?! 教えて、R●●!!
どうあっても1週遅れの呪縛から逃れられないらしい(涙)
*****
調子に乗って長時間PCに向かっていたら、またしても熱がぶり返してきた模様。 今夜は『スターウォーズ』があるのに。ルークの声が石田さんなのに! ビデオに録画すればいいのだけど、悲しいかな、CSで『ER』の第1シリーズを やってて、そっちを録画するからダメなんだよね。もう1台のビデオは親が他の 番組を録画するみたいだし。 仕方がないので、諦めて薬を飲んで寝ます。おやすみなさい。
2004年10月29日(金) |
サボタージュ・・・みたいな |
朝っぱらから「会社に行きたくない~!」と母親に駄々をこねまくっていた いったいオマエは何歳やねん!な近江です。 いえ、ちゃんと会社には行きましたけどね。 だって今日は実質的に10月最終日だったから、しがない経理屋は多忙だったんですよ。 体調がサイアクだというのに昼休憩返上で頑張ったさー! 今日さえ乗り切れば休みがくると思えば、ある程度(倒れない程度ですが)頑張れる ものなんですね(笑)
昨日は思いっきり愚痴だらけ日記でスミマセン。 いまだに怒りの炎は燻っていますが、とりあえず気持ちを切り替えて前向きに 行くことにしました。 あ、でも夕方かかってきたヤツからの電話には出なかった・・・って、ぜんぜん前向き じゃないじゃん!(爆笑) さそり座の女じゃないけど、けっこう執念深い性格してますから。
*****
フラフラになりながら帰宅すると、カード会社から来月引き落とされる明細書が 届いていた。
あははー、いっきに来やがったよっ!!
8月の大阪の交通費に、先月買ったサプリメントその他でしょう。 おまけに先日の東京の旅行費。締めて合計で6桁ですよ。6桁!
ワタシ、来月の給料日まで生きていけるのかしら・・・。
風邪の症状に加え、恒例の月の御使者までやって来る。 くうぅぅ~、頭も痛いし、お腹も痛い。 ワタシ、もうダメかもしんない。
今日は朝からロクな事がなかった。 客から商品が届かないと電話があって工場に問い合わせたら、あろう事か出荷するのを 忘れていたと。
・・・マ、マジですか?! マジですか!! お願い、誰かウソだと云ってーっ!!
まさかそのまま客に回答するわけにもいかず、適当な理由を作って謝罪したんだけど 当然の事ながらメチャクチャ怒られた。 おのれ、工場め~。この恨み忘れないからな!
*****
良かれと思ってやったのに、感謝されるどころか反対に難クセつけられた。 自分の仕事そっちのけで処理したっていうのにさ。 アンタが工場に余計な事を云った所為で、担当者から怒りの電話がかかってきて延々と グチを聞かされるし、アンタはアンタでワタシに文句たれるし。 なんだよ、客のニーズと工場の事情を考えた上で最良の方法を取っただけじゃん。
普段、工場に無理なお願いばかりしてるんだから、たまには折れてもいいじゃないの。 それをグダグダと文句ばかり云いやがって。 もう腹がたつやら悔しいやら情けないやらで、不覚にも涙が出た。 こうして日記を書いている今も、思い出しただけではらわたが煮えくり返ってくる。 ちくしょー、もう二度とオマエの仕事は手伝わないからな!(怒)
あー、もうまた熱が上がってきたわっ!
2004年10月27日(水) |
だからその手を離して |
今日も熱がある。おまけに鼻水まで出ちゃって、もうサイアク。 休みたいけど休めない。だってワタシの仕事は誰も手伝ってくれないもん。 ああ、こういう時、もう1人女性社員が居ればな~と思うよ。 ま、1人の方が余計な気を遣わなくて良いから、精神的にラクと云えばラクなんだけどね。 でも体調が悪い時は別なのよ。>単なる我がまま(苦笑)
うー、身体がダルイよ。目が霞んでPCの画面を見るのがしんどいよ~(泣) 売上も仕入れの計上も遅れまくってて、どんどん伝票が溜まっていく。 次から次へと仕入先から請求書が届いて、もうどれから手をつけたら良いのかサッパリ。 お願い、誰か助けてーっ!
自分の仕事だけで手一杯だというのに、やれ「あの資料はどこ?」「この物件の伝票は?」と 上司に呼ばれるたびに中断。 己の記憶と帳簿を元に、ファイルの中から目当てのものを探し出す。 あんた、昨日1日いったい何やってたんだよ。監査に必要な書類くらい予め揃えておけ!!
そんな不毛なやり取りを繰り返すこと数回。遂には同席しろと云われる始末。 だからワタシは自分の仕事があるんだってばーっ!!
うわ~ん。助けてボクのピンチ クラッシャーッ!!(><)
クス。今日も残業決定ね(涙)
本日も熱が出てます。ついでにプチ錯乱状態も継続中!
あれ~、今日も I さん休みなんだー。 この机の上に所狭しと広がる書類とファックスの山はどうすんだ?
そろそろ何とかしないとマズイよね。
ということで、明日の内部監査の準備でイッパイ、イッパイな上司を放置したまま、 Aさんと2人がかりで処理をすることに。 本当はそれどころじゃないんだけど、客に迷惑をかけるわけにはいかないしね。 この貸しは高くついてよ(笑)
*****
おおかた片付けたところで自分の仕事に戻る・・・ハズだったんだけど、内部監査に 必要な書類がまだ出来ていなかったりする。 どうすんだよ、ワタシ!
おかしいなー、今回の内部監査は経理関係じゃないから直接的にはあまり関係が 無いハズなのに、なんでこんな時間まで準備に追われてるのかなぁ。
ああ、もう資料が見つからない!
いったい何処にあるのさ、昭和59年の帳簿は!!
誰だよ、片付けたヤツは・・・ってワタシか(苦笑)
心なしか熱が上がってきたみたい。イスに座っていてもフラフラする。 明日の監査。ワタシが居なくても大丈夫だよね?
ようやくネットが復活したというものの、微妙に体温が高いは身体がダルイはで 昨夜はあのまま寝てしまった近江です。
ああ、この溜まりに溜まった日記をどうしよう。折をみて少しずつ書こうとは 思っているのですが、果たして時間が取れるかどうか。 ただでさえ体調が優れないというのに、追い討ちをかけるように大量の仕事が。 自分の仕事だけでも手一杯なのに、営業の I さんが風邪で休んじゃってるから そのフォローまでやらねばならないという・・・・・・。 この状況下で、どうやって内部監査の準備をすればいいと云うんだ? 誰か助けて~~~っ!(><)
そんなプチ錯乱状態の中で、休憩時間にネットをするワタシ(笑) だって週末ずっとネットが出来なくてウズウズしてたんだもん。少しくらい 遊んだってイイじゃない!
遊ぶ時間があるなら日記を書けって?
そんな声が聞こえてきそうだけど、すんません。今は熱で頭がやられてるので、 文章を考える事が出来そうにないんです。 頭は熱でボーッとしてるんだけど、身体は寒くて震えてるの。とくに手足の指先 なんて氷のようですよ。 あまりの寒さに、まだ10月だというのにカーディガンを羽織って、足元に電気 ストーブを置いて寒さと戦ってるんだけど、改善されそうにないなぁ。 こんなんで今週いっぱい頑張れるのかしら・・・・・・。
*****
帰宅後、ニュースを見ながら一人で御飯を食べる。 画面いっぱいに映し出される映像に暫し言葉を失う。 先週の日記にも書いたけど、自然のエネルギーのなんと恐ろしい事か。 太古の時代より、この地上に様々な豊穣と恩恵を与えてきた自然。 普段忘れがちだが、一瞬にして全てを破壊し、哀しみと絶望を与える存在でもある。
今回の新潟中越地震で、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。 そして現在、避難生活を余儀なくされている方々へ。 ありきたりですが、今はこの言葉しか思い浮かびません。
頑張って下さい。
こんな状況で、どう頑張ればいいのかと思われるかもしれません。 それでも今の私にはこの言葉しか思いつかないから。 だから精一杯のエールを込めて。
とりあえず先程(注:25日午前0時半過ぎ)ネットが復活しましたー。わー、パチパチ。 機械オンチなオイラに変わって作業してくれた弟に最大級の感謝を。 やっぱり持つべきはPCに強い兄弟だね。
ぽんちゃん!ありがとう、ありがとう、ありがとう!!いいトシした弟を愛称で呼ぶな!
この一週間。自宅でネットが出来なくてどんなに辛かったか。 決してネット依存症ではないのだが、(事実、PCの電源すら入れない日もあるし) 今回のような状況に置かれると無性にやりたくなるんだよね。 一応、父親のPCは繋いであったけど、細かい設定が終わってなかったので、いずれにしろ ネットは出来なかったという(苦笑)
そういう理由で、ここ数日間ほど会社からこっそり(笑)と日記を書いていたのですが、 曲がりなりにも会社から給料を頂いている身なので、そうそう内職をする時間が取れるはずも なく・・・。気がつけば20日で日記が止まってますがな、近江さん(苦笑) ま、そのう全部埋めますので気長に待って頂けると嬉しいな~と。
2004年10月23日(土) |
『フーキーズ』第5巻 |
昨日の日記で風邪が悪化した~と書いてますが、たとえ体調が悪くても残業で ヘロヘロになろうとも、己のゴーストが囁くままメイトに行きましたとも! 嗚呼、素晴らしきヲタク魂!!
と、いうわけで感想。 最初の話は「季節外れの怪談」というわけで、空き教室に幽霊が出るという噂の有無を 調べるものなんだけど、相変わらずのハイテンションで笑いの連続。
「A test of courage」の聞きどころ
◆強気なオレ様・和くんの意外な弱点。 ◆実は霊媒体質だった平ちゃん。 ◆男の甲斐性について熱く語る蓮くん。 ◆御前の必殺技・ビームに感動する蓮くんと、ビームで吹き飛ばされる七。
あと和くんにボコにされた連くんが息も絶え絶えで云った「ゲフッ」かな。 よもや諏訪部さんの口からゲフッって言葉が出るとは! これだから『フーキーズ』って楽しいのよね。
*****
続いてのお話はアンケート結果で生徒会に惨敗したフーキーズが、名誉挽回イメージ アップを図るべく特訓する内容。
「perform a coolbeauty」の聞きどころ
◆蓮くんお手製の「人気ゲッチュ-大作戦」のテキスト。 ◆役にハマッていくフーキーズの面々。 ◆小日向先生の強烈な抱擁で、あの世に逝きかけた蓮くん。
あの歳で女性の心理を知り尽くしている連くんって、いったい何者? っていうか いったい誰に教わったんだオマエ(笑)
晴ちゃん&和くんによる例題。 もう野島さんがカッコイイんだって。純子ちゃんの女の子の声がまた可愛くてねぇ。 いや、純子ちゃんの女の子の声が可愛いのは『ローゼンクロイツ』のセシルで証明済み だけどさ。
しっかし、こんな変な例題で「変人の集まり」として認知されているフーキーズの イメージが変わるのだろうか? むしろ数少ない支持者から見捨てられる方に3000点。
*****
キャストトークで「1人はイヤダー!」と叫んでいた諏訪部さん。 そういえば5巻の収録はスケジュールが合わなくて抜き録りだったんだよね。 今までと何ら変わらないハイテンションで、他のキャストとの息もピッタリだったから 全然違和感を感じなかった。う~ん、さすがですvv
ノリとテンポが命の『フーキーズ』。 次回6巻は全員揃って朝10時からハイテンションで頑張ったそうで、ますます笑いに 磨きがかかっていることでしょう。
負けるな、フーキーズ!戦え、フーキーズ! 合体ロボが登場する日も、そう遠くは無いハズだ?!(笑)
やっちったー、やっちったー♪ またまた羞恥プレイをやっちったー♪♪
郵便局の振込用紙を「これ、お願いします」って、コンビニのレジで 出しちゃったーっ!(爆笑) <オオバカ。
B’zのFC会費の振込みが25日までだったので、コンビニに昼御飯を買いに行った ついでに用紙を出したところ
店員「あの、これバーコードが無いので、ウチでは扱えないん ですが・・・・・・」
近江「えっ?・・・・・・」
云われて見れば、たしかにバーコードが印刷されていない。 宇都宮のオジサンやクロダの振込用紙がコンビニ対応だったから、てっきりB’zも同じだと 思い込んでいたもよう。
申し訳なさそうに振込用紙を差し出す店員の兄ちゃんに、何事も無かったかのように平静を 装いつつ、内心は居た堪れなさ120%で、その場を逃げ出したかったよ(><)
*****
何やらまたしても仕事が忙しくなってきた。 自分の仕事はもとより他人の仕事を片付けていたら、あっという間に外は日没、闇の世界。 さすがに午後7時を過ぎると周囲の電気が消えて暗闇に包まれる。 これがオフィス街のど真ん中だったら、あと2時間残業しても平気なのに。 でもその前にワタシの身体がもたないか(笑)
ただ今、いい感じで風邪が悪化してます。 負けるなワタシ。来週は内部監査が待っている!
昨日の台風23号。 可愛らしい名前とは裏腹に、各地で甚大な被害をもたらした「TOKAGE」。 テレビや新聞で報道される映像や記事を目にするたびに、普段忘れがちな自然の恐ろしさを 改めて思い知りました。 今回の台風で被害に遭われた方々が、一日も早く元の生活に戻れるよう、お祈り致します。
*****
さて昨日の日記にも書きましたが、事務所の床は今日も小さなウォーターアートの世界を 繰り広げてました。 床一面に敷き詰めていた雑巾を回収しつつ、乾いた雑巾で綺麗に床を拭いて回るワタシと Aさん。その横で黙々と仕事をする I さん。
ワタシより早く出勤してたくせに、なんで片付けないかなぁ。 あの状況下で平気で仕事ができる神経が分からない。 いや、あの人に期待する方が間違ってるんだ。 額に十字路を刻みながら、雑巾の絞り過ぎで痛む己の手のひらをじっと見つめるのだった。
もう台風なんてこりごりよ! 来年の台風シーズンが来る前に、外壁の補修工事をしてくれると嬉しいなぁ。 直してくれなかったら、大雨が降るたびに某大王の子供になってやるんだから。 とかなんとか云いつつも、結局は出勤するんだよね(笑)
■蛇足■
初めて23号の名前を聞いた時、真っ先にクロダの「トカゲの陽」という曲を思い浮かべた ワタシの頭っていったい・・・。単純なつくりだなぁ、おい(苦笑)
ドアを開けると、そこは一面水溜りだった。 いや、冗談でも嘘でもなくホントの話。 今回の台風23号(通称TOKAGE)は各地で猛威を振るって行きましたが、先月の 18号に引き続き、またしても事務所に被害が出てしまいました。
あれは昨日の夕方の事でした。 ウチの事務所は大通りに面した部分が上から下まで全部ガラス窓になっていまして、 ちょうど窓を背にする格好で上司の席があるのですが、折からの雨の所為か、はたまた 他の原因か。とにかく床が素敵に水溜り状態に・・・・・・。
すぐさま大家さんに電話して業者に見に来てもらう事にしたものの、時刻は既に 午後5時過ぎ。 どう考えても今日は無理だろうってんで、応急処置として床に雑巾を敷き詰めて帰った のですが、一夜明けて出勤するとそこには新種の世界地図かっ!てなくらい素敵な ウォーターアートが数箇所にわたって展開していた。ギャー!(@_@)
もう慌てて窓際に配置していた机やソファセットを移動させて、ありったけの雑巾を 出して床を拭いて回りましたよ。 でもね、風雨がひどくなるにつれ、床と壁の境目からジワジワと水が滲み出てきて 再びウォーターアートの世界に。その度にバケツに雑巾を絞って、また床に敷き詰めて の繰り返し。おかげで仕事はぜんぜん手につかないし、雑巾の絞りすぎで手のひらは 痛いしで最悪。どうしてこんな日に限って一人なんだよっー! つーか、なんで3階の床が水浸しになるんだ?
考えられる原因としては、いい加減、建物自体が老朽化しているのに、今年に入って2回も 改装工事をした所為で壁のクラック(ひび割れ)が酷くなり、そこから雨水がビルの内部に 浸透して漏れてきたんじゃなかろうかと。 状況を見に来た業者のオジちゃんと意見が一致したのだが、それって雨が降るたびに 水溜りが出来るって事だよね。 お願いだから、早いとこ補修工事して!(切実)
*****
時おり吹き付ける突風と戦いながら帰宅したワタシを待っていたのは、自室でネットが 出来ないという恐ろしい事実。 実は昨日、遅れに遅れていた光ファイバーの工事がようやく終わりまして、あとは線を 繋いだら完了ってんで、たまたま所用で家に戻っていた弟がいそいそと作業をしてくれた のですが・・・。
弟「哀しいお知らせがあります」
近江「何ですか」イヤ~な予感がする
弟「機械が無線に対応してないから、姉ちゃんのPCで ネットができません!」
近江「なんだとーっ?!」
モデムやら何やらを置いている父親の部屋とワタシの部屋は隣接していない為、 無線LANで飛ばしているのですが、我が家が導入した某Y社の光ファイバーは無線に 対応していない規格のようで、ネットを出来るようにするにはオプション品を購入して 接続しないといけないと。で、その商品は1万円弱するらしい・・・・・・。 い、1万円、1万円~?! この給料日前にそんな金あるかーっ!おととい来やがれっ!!と、叫びたいところだが、 よくよく考えてみるとメールも出来ないないんだよね。 ネットは会社や父親のPCで出来るけど、メールは無理だろう。人さまのPCに勝手に フリーメールの設定をしたらマズイよね(--)
と、いうわけで次に弟が帰ってくる月曜日までメールが出来ません。 この恐ろしい事実を連絡しようにもアドレスは全てPCの中。 おまけに週末は父親が帰ってくるからネットが出来ない(--;
おのれ、Y○○○○BBめっ! この恨みどうしてくれよう。
愛すべきオジサンのライブから一夜明けて。 あら、びっくり。筋肉痛になってないわ。昨日あんなに足が痛かったのにね。 腕は肩こりが酷かったので振らなかったから平気(笑)
周囲が腕を振り上げているなか、最前列のど真ん中でひとり振らないヤツ。 かえって目立っててイイじゃな~い。オジサンの記憶にロックオン!なんつって(苦笑)
そんなアホ話はおいといて、今日も所用があったので早く帰ろうと、朝から真面目に(ここ ポイントね)コツコツと仕事をしていた。 その甲斐あって仕事もスムーズに捗り、これなら約束の時間に余裕で間に合うなと思って いたら、いざ帰ろうとした頃になって電話攻撃にあいまして、上司とふたりで次から次へと かかってくる電話を捌くハメに。 うわ~ん。早く会社を出ないと間に合わないんだよー!
誰でもいいから、早いとこ帰って来いっ!!
結局、会社を出たのは約束した時間の10分前・・・・・・。 まったく、こういう時にかぎって帰って来ないんだから。
*****
なんか、また台風が来るみたいですね。 今年に入っていったい何個めだ?それより10月も半ば過ぎたというのにまだ来るのか! おまけに24号まで発生しちゃって、一体全体どうなるんですかねー、地球は。
果たして、たいした被害も無く乗り切れるのか。それとも18号のように災難に見舞われる のか。いずれにしろ、退避勧告が出ないことだけは確かだな。うん。
2004年10月18日(月) |
ヴォーカリストはヒレ酒の夢を見るのか |
今日も目が覚めると身体はダルダル微熱でポヤ~ン。 こんなんで今日のライブ大丈夫なのか? いやいや、何がなんでも行きまっせ。ここでリタイヤしたら、整理番号2番が泣くぜ! 最前列でガッツリ見てやる!!・・・とはいえ、今回はライブハウスなので当然オール スタンディング。正直しんどい。先週のクロダで完全燃焼したので尚更しんどい。 それでもライブに行くのだ。何故って彼はワタシが初めて好きになったヴォーカル だから(笑)
そんなこんなで半分は意地。残りは執念で開場時間が午後5時半という意地悪(?)にも 挫けず某ライブハウスへ行ってきやしたー。退出時間の最高記録をおったてて(爆笑) ま、他の連中はいざ知らず、上司は「おおかた今日もライブなんだろう」と 推測していたと思います。 先週、ライブで東京に行った事をカミングアウトしてるから(笑)
*****
開場と同時にNちゃんと2人、最前列のど真ん中に陣取り、後からやって来る相方を待って いたのですが、どう考えてもこの人込みを掻き分けてチケットを渡しに行くのは無理だよ! ってんで、スタッフの兄ちゃんにお願いしちゃいました。テヘ(笑) 快く引き受けてくれた兄ちゃんに感謝vv・・・ってココで云ってもなぁ。
平日だし、なにせ宇都宮 隆だし(失礼な)そんなに人多くないよね~なんて考えてた のが甘かった。そうオジサンには熱烈なTM時代からの追っかけ、通称遠征組と 呼ばれるお姉さま&お嬢さん方が居たんだった! 開演30分前で開場内はほぼ満員。とてもじゃないが最前列に辿り着けるハズも無く、 無情にも相方と離れ離れに。 ゴメンよ~。苦情はワタシに2番を割り振ったスタッフに云ってくれ(^^;
*****
で、肝心のライブはというと、今回Newアルバムが間に合わなかったので、T・UTU時代と 某ユニット、それから宇都宮 隆名義で発表した曲を中心とした内容でした。
オジサン頑張りましたよー。ただでさえ暑がりなのにロングコートやジャケットをしっかり 着込んじゃいましてね。ライトの熱だけでもかなり暑いのにねぇ(笑) 大量の汗を流しつつ、歌って踊ってMCして、途中でバンドメンバー巻き込んでの お笑いコーナーまでやってエンターテイメントに徹してましたよー。 ドラムのべーやん(阿部 薫氏)との息もぴったりで、アンコール含めて2時間たっぷり 楽しませて頂きました。
今回のツアーで1曲だけTMの曲を歌うと聞いていたので、何を歌ってくれるのかな~と ワクワクしていたら、めちゃくちゃ懐かしい、尚且つマニアックな曲を歌ってくれました。 TM初期のアルバム曲だったんだけど、イントロを聴いただけで歌詞が自然に出て来て、 オノレの記憶力におもわず笑っちゃいましたが。 ちょっと違うかもしれないけど、「三つ子の魂、百まで」ってとこかな(笑)
なんだか久しぶりにTMの曲が聴きたくなった、そんな1週間の始まりでした。
またしても変な時間にうたた寝をしてしまい、見事眠れなくなった近江です。 缶チューハイを片手に日記を書いたり、『24』を観ながら睡魔が訪れるのを待って いたら午前4時前でした。アホや、アホ! これだから風邪が治らないんだよね。
せっかくの秋晴れだというのに1日中家の中でゴロゴロしてた。 朝から頭痛に悩まされてたのもあるけど、どうも胃の調子が悪くて御飯が食べられ ないんですよ。まったく食べられないっていうんじゃないけど、普段の半分くらい しか胃が受け付けない。 これも風邪の症状なんだろうか。
う~ん、まずいぞ。 どんなに熱が高くても食欲はあるのが取り柄だったのに。御飯が食べられるから たとえ40度近く熱があっても、たった一晩で微熱ゾーン(笑)まで下げてきたと いうのに、ここで胃の調子が悪くなったらダメダメじゃん。
これって暫らくの間、たっぷり睡眠をとって大人しくしていろって事なのかなぁ。 でも、明日は地元で宇都宮 隆のライブがあるんだよね~。たとえ体調が悪くても 行っちゃうぞー。踊っちゃうぞー。だって整理番号が2番なんだもん! 当然、最前列でガッツリ観ちゃうよん☆
それにしても整理番号2番って、今までの運が悪かったのって全てコイツに費やす為 だったんじゃなかろうか(苦笑)
待ちに待った週末。 今週はホントに辛かった。しんどいねん、が口癖になるほど限界だった。
たった3日しか働かなかったくせに、なに寝言云っててんだ、アーン。
と、激しく突っ込まれそうだけど、シンドイもんはシンドイんじゃーっ!
そんなわけで今日はたっぷり朝寝をしようと、布団の中に潜り込んできたニャンコを懐に 惰眠を貪っていたのだが、無情にも9時過ぎに母親に叩き起こされましたん(--)
なんだよ、休みの日くらい寝させろよ!こちとら昨夜、変な時間にうたた寝しちゃった から、なかなか寝付けなかったんだよ~。 枕を抱きしめて愚図ってると、10時半から消防器具の点検で業者が来るから、そろそろ 起きなさいとのこと。
ヤバイ! このとっ散らかった部屋を見られてしまう!!
とりあえず、部屋中に溢れかえった物を隠さなきゃ~、ってんで、まとめてクローゼットに 押し込んでみた。 机に積み上げられたCDと本はどうしようもないので、そのまま放置プレイ(笑) なぁに、たかが10分やそこらの点検だ。目に付くところが片付いてれば問題ないね! それにしても、せっかくニャンコと仲良く寝てたのに。ちぇ。 もう少し寝ていたかったな。
*****
今日からようやく種運命の放送が始まった。 この1週間。ネタバレを防ぐ為にどれだけ注意を払った事か。 その甲斐あって、新鮮な気持ちで楽しめたよ。 もうOPから叫ぶ叫ぶ。シンちゃんが、アスランが喋るたびに奇声をあげ、池田秀一さんの 美声に酔いしれる。スティングに至ってはジタバタと暴れる始末。 第1話を見終わった後は、ソファの上でぐったり(@▽@)アホアホだ!
2004年10月15日(金) |
秋深し。ついでに熱高し。 |
朝晩めっきり涼しくなりましたね。 ついこの間まで半袖でも平気だったのに、急に寒くなるんだもん。 風邪のひとつやふたつ、ひくっちゅーねん!
実はここ2週間ばかり微熱が続いていて、妙に身体がダルかったのですが、根性と気合で 騙し騙し頑張ってたけど、今週に入ってからは流石に限界が近くて。 そもそも風邪をひいたのって松山に行った時だったりする。 あの日は台風の影響からか、けっこう海が荒れていましてね。桟橋でフェリーを待って いる間、容赦なく吹き付ける海風と、ザパァ~、ザパァ~と押し寄せる波の飛沫との ダブル攻撃で震えておりました。
運の悪い事に、その週は怒涛の残業ウィークに突入で、すっかり生活パターンが不規則に なったものだから更に風邪が悪化。 通常であれば秋の訪れと共に指先が冷たくなり、掌が血の気を失って白くなるのですが、 熱が出ているせいか子供のようにポカポカ。 ワタシの変温動物ばりの体質を知っている友人も驚いてた(笑)
そんなボロボロの状態で東京へ行ったものだから、治るどころか悪化の一途を辿るばかり。 睡眠時間も5時間を切ってたしね。 おかげでパソコンの画面を見るのも辛くて、仕事中はずっと眼鏡をかけてました。 あ、忍足と違って伊達じゃありませんので(笑) 近視より乱視がヒドイのでめちゃくちゃ度が入ってますよー。 でもね、眼鏡かけるのって正直あまり好きじゃない。だって鼻当ての部分の化粧が落ちるし 跡が付くんだもの。 そうかといってコンタクトは恐くて出来ない。何故って、取り外す時に自分の目を突く自信が あるから(爆笑)
な~んて、アホなこと云ってる場合じゃないか。 早いとこ体調を元に戻さないと、冬の到来と共に本格的に風邪をひくんだって。 でもさ~、夜中にやってる『24』が気になって、ついつい見ちゃうんだよね(笑)
あん~なに、わ~すれちゃダ~メと~♪ い~いきか~せたの~にきみ~は♪
うっかり、すっかり忘れちゃってたよ。 じゅんじゅんに私物&お宝をくれくれメールを 出すのをさ!
先日、諏訪部さんのHPが目出度く500万ヒットを達成しまして、記念に私物もしくは ご自身が用意した品物をプレゼントするよ。つーことで『電気人間エルパソ』宛てに プレゼントくれくれメール(仮称)を送ると抽選で夢の豪華商品が貰えちゃう というFANにとって非常に美味しい企画があったわけですよ。 で、前回(3月だったかな)見事に外れたワタシとしては次こそは!とヤル気満々で キーワードをメモってたのに、それなのにぃ~~~。 ここ最近ずっとバタバタしてて後回しにしていたら、タイムリミットを過ぎていた(苦笑)
どうせ応募してもクジ運が悪いから、当たるはずがないんだし・・・・・・。 そうさ、ぜんぜん悔しくなんかないぞーっ!!
*****
1日早いけど予告したとおり例のCDを手に入れましたよ。 帰りにメイトに寄ったらあったよ、マフラー巻いて澄ました顔をしたヤツが(笑) ジャケットを見た瞬間、うわ~、やっぱり買うのよそうかなぁと躊躇したけど 眼鏡トークが聞きたかったのでおもいきって購入。 それにしても、このCD。タイトルといい、ジャケットといい、まるで演歌のノリだよな。
肝心の曲ですが、いや~諏訪部さんのトークショーで松井Pが故・石原裕次郎さんを 彷彿させるようなムード歌謡と云ってたけど、それを数倍上回るムーディで笑える 歌でしたね。 いろいろツッコミどころ満載な歌詞でしたが、忍足らしい良い曲だと思います。 さすがです、木内さんvv 12月に発売されるクリスマスシングルも楽しみだなぁ・・・って、いつから忍足のFANに なったんだろう(苦笑)
2004年10月13日(水) |
見た覚えが無いって、そんなアホな! |
休みの次の日って、なんでこんなに辛いのかしら。 こんばんニャ。気分は夏休み明けの小学生の近江です。
さ~て、机の上はどうなってるかな~♪とワクワクしながら出勤すると誰も 居なかった。なんだよー、みんな揃いも揃って出張かよ。ちぇ。 ずっと事務所に居座られるとウザイけど、居なかったら居ないで落ち着かない。 群れるのは嫌いだけど、まるっきり一人だと心細くなる寂しがり屋なワタシ。 それって、ただのワガママじゃん(苦笑)
*****
一人でしょんぼりと掃除をしていると電話が。 誰だ、まだ営業時間になってないのに。一瞬、居留守を使おうかと思ったけど そこはそれ、根っからの真面目人間(ウソウソ・笑)なので大人しく電話に出る。 暫らく客と話をしていると、別の電話が鳴り出す。 ああ、一人しか居ない時に限って、なんでこうなるかな~(--) 出たいけど、こっちの電話が終わらなきゃ出られない・・・って、いいから早く話を切り上げろ! 内心イライラしつつディスプレイを見ると、そこには上司の携帯ナンバーが。
な~んだ。無理に出なくても、そのうちまたかけてくるから イイか(笑)オイオイ。
数分後、タイミングの悪いことにまたしても前後して電話がなる。 しかも先にとったのは客からの電話。無情にも鳴り続ける上司からの電話。 また会う日まで、さようなら~♪
*****
さらに数分後、上司から電話が入る。三度目の正直。今度こそ出るわよ。
近江「おはようございます」
上司「ああ、よかった。電話に出ないから今日も休みかと思った」
近江「ちゃんと出勤してます。さっきは電話中だったんですぅ」
上司「そうか。ところで昨日の休みは予定してたものだよね?」
近江「そうですけど・・・。(予定してたって、何じゃそりゃ)」
上司「有給届け、見た覚えがないな~」
近江「・・・・・・・・・・・・」
ちょっと待て、コラッ! 朝からケンカ売っとんのか?
見た覚えがないって、先週の金曜日に承認印を押したのは、いったい どこの誰やっちゅーねん!!
ボケるには、まだ早いんじゃないですか。ホンマ、頼むで・・・・・・。
*****
帰りにオタショップへ行く。 こつこつと貯めたポイントで『switch』のドラマCDを購入。
明日はいよいよヤツのバースデーイブ。1日早いけど例のCD探したらあるかな。
東京滞在2日目。 今日はおもいっきり東京観光するぞー!というわけで行って来ましたよ東京タワーに。 いや~、ここに来るのって何年ぶりだろう(笑)
ここ10年ばかりイベントなどで最低でも年に2回は上京しているものの、いつも お台場や六本木などわりと新しい観光スポットばかりだったので、たまには オーソドックスに決めるのもイイかなぁ、なんて。
展望台から望む東京の空はどんよりとした雲に覆われていて、お世辞にも眺望が良いとは 云えませんでしたが、ワタシもNちゃんも思った以上に楽しめました。
「この空の下の何処かにダーリンが居るのねvv」なんて寒い事を 云いながら、お互い「ダーリンって誰や!」とツッコミを入れてましたが(苦笑)
ああ、あと某テレビ局が見えたので呪いの電波を送っておきました。 お願いだから、地元に系列局を作ってくれよー。
*****
続いて訪れた場所は、これまた観光コースの定番の浅草。 ちょうど浅草に着いた頃から雨が降り始めたのですが、2人とも傘を持っていなかったので 雷門まで走る走る。昨日あれだけ飛び跳ねたのに元気だな(笑)
浅草寺で恒例の煙を浴びたあと御参りをする。何をお願いしたかは内緒(笑) その後おみくじをひいたのですが、可もなく不可もない「小吉」でした。
以下、おみくじに書かれていた事。
願い事:半分叶う 健康運:長引くが大事に至らず 結婚運:想い人、遅れて現れる
健康運は兎も角、願い事と結婚運にひと言物申したい!
半分叶うって何?!さっきお願いした事って、 おもいっきり結婚に関する事だったんです けど!! おまけに想い人は遅れて現れるって、ただで さえ遅れまくってるってーのに、まだ遅れる 気なんかい!!(爆笑)
所詮、占いとかおみくじって、こんなもんだよね。
*****
おもいっきり楽しんだ後は羽田に向けて早めに移動。 昨日と打って変わってスムーズに空港に辿り着く。まあ、浜松町まで出ればモノレールで 一直線ですからね。これで迷ったら救いようがない(苦笑)
当初、お土産を買う気はさらさら無かったのですが、家を出る時に見たしょんぼりした 父親の姿を思い出して「草加せんべい」を買うことに。 先週末にあれだけ泊りがけで東京に行くと云ったのに、ウチのお父様ってばぜんぜん 聞いてなかった。 家を出る時になって「何処に行くんだ?」「え、東京?!しかも泊りがけ?!」と大騒ぎ。人の話は聞きましょう!
*****
予定より5分遅れのフライト。 遥か眼下に広がる東京の街を眺めながら、昨日のライブの余韻に浸る。 はあ~、倫ちゃんめっさカッコ良かったなぁ。そして相変わらず細かった。いつかあの細い 腰をガシッっと両手で掴んでみたい・・・・・・って、たしか前もこんな事を云ってたよね(笑)
わずか1泊2日でしたが非常に充実した旅でした。 今度は相方とNちゃんとKくんの4人でネズミ王国に行きたいなぁ。
今日は黒田倫弘の野音ライブ。同行者Nちゃんと1泊2日で東京だ、イエイ! と、意気揚々と羽田空港に降り立ったまでは良かったのだが、この後とんでもない事態が 2人を待ち受けていようとは・・・・・・。
付き合いだして二十数年。今回初めてNちゃんと2人だけで旅行したのですが なんとお互い地図の読めない女だった。 そう、またしても道に迷っちゃいましたー(爆笑)
たしか1~2年くらい前に、こういうタイトルの本がありましたよね。 一般的に女性は「地図を読むのが苦手」みたいな感じの本だったと記憶しているのですが 近江もこの例に漏れず、かなり方向音痴だったりします。(8月29日の日記参照の事) 方向音痴だけでも厄介なのに、今回の旅で己が満足に地図も読めないアイタタな人間だと いうことを自覚しました。
本日のお宿は浜松町駅から徒歩7分の位置にある某ホテル。 駅に着いたのは午後3時過ぎ。これなら余裕だね、と云いつつ駅を後にする。 だが、しかし。 7分どころか30分経ってもホテルはおろか目印の某会社すら見えてこない。それどころか 遥か前方に東京タワーが見えるんスけど・・・・・・。 恐る恐る地図を開く。
近江・N「ねえ、もしかせんでも思いっきり方向が違うんじゃない?」
ようやく自分達が反対方向に歩いていることに気付き、慌ててスタート地点の駅に戻り 駅員さんに道を訊く。 この時点で午後4時過ぎ。まずい、ライブ開始まで1時間切ったよ~(@▽@)ノ
道なりに進めばホテルに辿り着けるというのに、焦りからか曲がらなくてもいい所で 曲がってしまい再び迷子になる2人。まるでコントのようだな、オマエたち(苦笑)
紆余曲折を経てホテルに辿り着き、そのまま荷物をフロントに預けて野音にGO! ライブ開始まで20分を切っていたので、日比谷までタクシーをブッ飛ばしたのは 云うまでもない。
*****
肝心のライブですが、何をどう書けばいいのか分からないくらいサイコーだった。 たぶん今までのライブで一番楽しかった。 あいにくの曇り空だったけど、席もわりと前の方だったし、ステージの上のクロダも バンドメンバーも本当に楽しそうで、見応えたっぷりの2時間半でございました。 笑いあり涙ありと、最高に素敵な、そして濃密な時間をありがとうvv クロダの新たな一面も見れたしね(^^)
そうそう、今回のライブも勿論DVDになるんだけど、もしかしなくても映ってるかも しれません。 カメラマンの兄ちゃんが何度も映していったからなぁ。 DVDが発売されたあかつきには、Nちゃんとこっそり確認します(笑)
そろそろ大丈夫かな~と、昨日からMyパソで日記をつけ始めたんだけど 相変わらず微妙な状態です。 今も「エンピツ」さんのHPが一部表示されていないという(苦笑) とりあえず日記の記入も閲覧も出来るからいいか。
*****
明日は、待ちに待った黒田倫弘の野音ライブの日。 あと9時間後には帝都に向けてフライトだー。ライブのチケットも飛行機の チケットもカバンに入れた。着替えやその他の荷造りも準備万端。 どうやら天気も午後から晴れそうだし問題ナッシング。
・・・・・・と、云いたいところだけど、母上がどうやら食中りになったみたいで 「胃が痛い~」と脂汗を浮かべながらウンウン唸ってるんだよね。 おかしいなー、ワタシも親父様も同じ物を食べたのにピンピンしてるんですけど。 ちなみに今夜の献立はカニ鍋だ。牡蠣じゃあるまいし、普通カニで食中りには ならないよね。
今は薬が効いているのか落ち着いてるみたいだけど、こんな母上を置いて東京に 行ってもイイのかな~。とはいえ、今更中止に出来ないし、行く気満々だけどね。 だって野音に行けるのって、今年が最初で最後かもしれないからさ。 ごめんねー、親不孝な娘で(^^;
午前9時半過ぎ。 爽やかな目覚めと共にひとり食卓につく。カフェオレを飲みつつ新聞に目を 走らせる。当然、テレビ欄(笑)
ち、今日も特番ばかりで全然面白くないじゃないか。映画も『ダイハード3』で何回も 観たし。しゃあない、未読の本を片付けるか。
たしか明日から『BLEACH』が始まるんだったな、と深夜から早朝にかけての 番組表に視線をおろす。 午前5時の欄に燦然と輝くアルファベット「BL」の2文字。
・・・・・・BL? BLって何? 脳内に渦巻く?マークの嵐。
ぶはっ!BLって『BLEACH』の略かーっ!!(爆笑)
朝っぱらBL(ボーイズラブ)でも放送すんのかと一瞬マジで焦ったじゃないか。 いくらスペースが無いからって、何でも略せばいいってもんじゃないだろう! ああ、心臓に悪かった。
*****
今日から『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ですね。 地元は問答無用の1週遅れての放送開始なので、ネタバレしないよう気をつけて いるのですが、何でも台風情報に画面の一部を乗っ取られたようで非常に観づら かったとか。あれってウザイですものね。 それを考えると、たとえ1週遅れでも大きな画面で観られるからラッキーかな、なんて。 ええ、地方に住む者の強がりですよ(笑)
ここ1週間ばかり、残業に次ぐ残業の嵐で精根尽き果てていた近江ですが 本日なんとか峠を越えましたー。わー、パチパチ。 ふう、これで心置きなく12日に休めるわ。上司も快く有給届にハンコを押して くれたし、明日っから怒涛の4連休だぜ、イエイ!
*****
帰りに久しぶりに本屋へ行く。 ふらふらと店内を徘徊したあと、『switch』の1巻と2巻を購入。
さっそく読む。・・・ふむふむ。思ったとおり面白いわ、これ。もろ好みだよ。 カイくんもハルくんもイイし、比企部長も梶さんも好きだけど、やっぱ成田さん だよねー。あの一見喰えない親父に見せかけて、その実やる事はちゃっかりやってる ところが堪んない。つーか、ただのオヤジスキーだろう、オマエ(苦笑)
こいつはドラマCDを購入してこなければ。 福山くんに櫻井さんでしょう。それから諏訪部さんに中井さん。あと森川さんとくれば 買うしかない!・・・・・・って、今回のドラマCDに成田さん出てたっけ? ま、オヤジがいなくてもCDは買うけどね。勿論、11月に出る比企部長(諏訪部さん)の CDも買いまっせ!!
*****
またしても台風が上陸するとか。今年に入ってこれで8個目?9個目? どうやら今回はコースに入ってないみたいだけど、このまま進むと紀伊半島をかすめて 東海・関東地方へ直撃じゃないか。 明日からF1日本GPが始まるけど大丈夫かいな。
と思っていたら、相方から電話がかかってきた。 台風の影響で明日の日程がすべて中止されるらしい。日曜日の午前中に予選をやって、 午後から決勝レースをやるとのこと。 うわ~、近年稀に見るハードスケジュールだな。
鈴鹿までの道中、くれぐれも安全運転で気をつけて行って下さいませ。 それにしても台風に向かっていくなんてねぇ(苦笑)
先ずは初っ端におめでとうコールからいっとくか。
くにみちゅ、お誕生日おめっとさん!
くにみちゅってアナタ・・・・・・。おまけに1回しか叫ばないなんて、跡部たまの時と エライ違いだな、オイ(笑) んー、これでもテニプリの中では、手塚が1番好きだったんだけどね。 そこのキミ信じてないな。でもこれホント。 その昔、ワタシがまだWJを読んでいた頃、初めて手塚を見た瞬間、恋に落ちたの。
「うわぁ、めっさ好みのタイプ。綺麗な顔してて、いかにも自分は 凡人とは違うんだっていう面構えがたまんない。おまけに メガネやしvv」
それが何故か現在は跡部たまLOVE。あのアホな子ぶりが堪らなく愛しい。 人生どう変わるか分からないものですな(笑)
*****
昨日より2時間早く帰宅。 さて今日の晩御飯は何かな~♪って「お好み焼き」頼むの? なんでも我が家のアイドル、小悪魔1号がまたしても軽い膀胱炎になり病院に 駆け込んだらしく、母上様は心身ともにグロッキー気味。 とてもじゃないけど御飯を作る気力がないってんで、近所のお好み焼き屋さんに 電話する事に。
以下、そのやりとり。
近江「すみません。配達を、お願いしたいんですけど」
店員「それでは、お名前と電話番号をお願いします」
近江「近江(仮名)といいます。電話番号は×××-××××です」
店員「●×▲■×●の近江様ですね」
ちょっと待て。ワタシまだ住所を云ってないんですけど・・・・・・。何、もしかして住所PCか なんかにインプットしてあんの?! 1年くらい前に1回頼んだきりなのに?
すげーな、オイ。最近のお好み焼き屋は、顧客をデータ管理 してんのかよ(笑)
やっぱり若い人がやってる店は違うねー、と母上と2人でいたく感心したのでありました。
北海道より5日ぶりに毛ガニ・・・じゃないや、弟が帰って来た。 北の幸を思う存分、満喫したらしく一回り逞しく(ふくよかに)なっていた・・・。 どれだけ飲み食いしたんだ、オマエは(笑)
お土産、お土産~♪・・・・・・って、毛ガニだけなの?チョコレートは?
弟「だって、太るからチョコレート要らないって云ったじゃん」
近江「・・・・・・・・・」
ああ、たしかに云ったさ。でもさー、それはあくまでも建前であって本心はチョコレートを 買って来て欲しかったんだよ。微妙な乙女(苦笑)の心理を察してくれよ。 いったい何年ワタシの弟をやってんのさー!>無茶いうな。
未練がましく「チョコレート・・・」と呟いていると「その代わり、めっさ高い 毛ガニを買って来たから我慢しろ」と慰められる始末。
その言葉どおりクール便で毛ガニが到着。母と弟が見守るなか、いそいそと開封。
おおっ! めっさ大きい毛ガニ ちゃんが2杯入ってるじゃない ですか!!
でかした、弟よ!! ささを持て。今宵は宴会じゃ~(≧▽≦)ノ さっきと云ってることが全然違うじゃん(笑)
毛ガニちゃんは親父さまが帰って来てから家族揃っていただく予定です。
*****
余談。 毛ガニを箱から取り出す際、甲羅で左の掌を思いっきり刺した。 ほんの一瞬だったけど、これがけっこう痛いんだって。 この借りはオマエの命と引きかえに必ず返す! って、何バカなことを云ってるんだろうね、この人は。
ちらほらと秋の新番組の感想を目にするのですが、今回も地元ではロクにお目にかかれ そうにないです。 なかにはまだ終わってない番組もあるしね。鋼の錬金術師とかハガレンとか・・・・・・。
で、どんな作品が観れるのかと地元テレビ局のHPを調べてみた。
■ブラックジャック:月曜午後7時~ ■うたかた:火曜午前2時16分~ ■ガンダムSEED DESTINY:土曜午後5時半~(1週遅れ) ■BLEACH:日曜午前5時~
以上の4作品。さすがアニメ枯渇地帯である(笑) やっぱりテレ東系の番組がほとんど放送されないっていうのがイタイよね。 アニメにしろバラエティにしろ、放送してる番組を数えた方が早いもん。 仕方がない。これも地方に生を受けた者の宿命。現状に我慢できないのであれば脱出 するしかない!とは云え、今更この歳で上京するというのもねぇ(苦笑) 中途半端に開けてて田舎な地方都市だけど、そこはそれ。やはり愛着はありますから。
それにしても『BLEACH』。日曜の朝5時ってどうよ! 誰がそんな朝早くから観るっちゅうねん。おまけにこの後の番組が『アンパンマン』の 再放送ですよ。ホンマ誰が考えたんや、このタイムテーブル(苦笑)
*****
昨日の日記に書くのを忘れていたので追記を。 3日のイベントでプレゼント争奪戦の事を書きましたが、何故ことごとくハズレたかと 云いますと何のことはない「3」が出せなかったんだよ! そんなアホなと思われるかもしれないけど、ネタでもなんでもなく本当の話。 しばらく同じ数字が続いた後「ああ、そろそろ3を出すな」とゴーストが囁いたので、指を 3に折り曲げようとしたところ。
あれ?指が・・・、薬指が伸ばせない。つーか、 痛い、痛いよ、指が攣っちゃうよ~~~っ! ジタバタ(@_@)
はい。諏訪部さんに「5本出してる人がいる」と云われたのはワタシです(爆笑) その後も何度か挑戦してみたけどやっぱり無理で、ことごとく早い段階で負け犬に なりました。くすん。 左手だとすんなり出来るのになぁ。どうして右手だと出来ないんだろう。 この時ほど己の右手を呪ったことはなかったね。
途中から左手に替えればよかったって?
あとから考えれば、そうすれば良かったと思ったんだけどね。その時は気が動転してて 思いつかなかったんだよ! ああ、どうせワタシはアホのこだよ。 ちくちょー、薬指の神経が何処かで断絶してんじゃないだろうな。 断絶してたら指が動きません(笑)
2004年10月04日(月) |
俺様の誕生日に酔いな |
昨日の興奮も冷め遣らぬうちに叫ばせて頂きます。
跡部たま、15歳の誕生日おめでとう!おめでとう!おめでとう!
とりあえず3回ほど叫んでおくよ。 昨日のイベントでも云われてたけど、いったい何度目の15歳の誕生日を迎えたん だろうね(笑) いいの、彼は永遠の15歳だから。>初っ端からイタイこ全開だな、オイ。
*****
ちょっとばかり昨日のイベントの追記を。 あれだけ書いたのに、まだ書くんかい!というツッコミはナシの方向で(笑)
■タンホイザーサーブ&生パチーン■
諏訪部さん個人も跡部たまパペットを持参してまして、タンホイザーサーブとパチーン (会場からのリクエスト)を披露。諏訪部さんの美声とパペットの可愛さに、危うく あの世に逝くところでした。
■アルバム第2弾■
アンケートの中に「アルバム第2弾を出すとしたら、どんなものがいいか」という質問が ありまして諏訪部さんとしては俺様のぼりを越えるオマケにしたいと。 松井Pに中身よりオマケかい!とツッコまれたことは云うまでもない(笑)
■氷帝学園・レギュラーのCD■
プル缶のように氷帝レギュラー全員で歌うCDを出して欲しいという声に、この場合 滝 萩之介も入れなきゃダメ?と松井P。 日吉や樺地を入れるんだったら、当然、滝くんも参加させなきゃねぇ。 そして今度こそ忍足に思う存分歌わせてやってくれ。 いまだに「メラメラ」の忍足の声が判別できない(苦笑)
*****
「明日、宝くじを買うと当たるかも」と松井Pが云うので、銀行に行くついでに オータムジャンボを購入しましたよ。 これで当たらなかったら責任とって下さいね、松井さん(笑)
今日は跡部たまの誕生日だから帰りにケーキを買ってお祝いしようと思ったら、すでに 店が閉まっていた・・・。 ふっ、仕方ないよね。だって今日も残業で遅くなったんだもん。 その代わりと云ってはなんだけど「坊ちゃんだんご」でお祝いしたらダメかなぁ(笑)
2004年10月03日(日) |
景吾坊ちゃん、四国へ行く |
突然ですが10月3日は何の日でしょう? 答えは・・・
跡部景吾バースデー・イブ! by松井P(笑)
ということで、行って参りましたよ『跡部景吾バースデースペシャルイベント2004 諏訪部順一トークショー』に。 12時半発の高速艇スーパージェットに乗って、はるばる松山まで会いに行ったさ。 ちょいとばかりご機嫌ナナメな瀬戸内海の波に胃を上下にシェイクされながら(苦笑) お昼ごはん食べなくて正解だったわ。
出かけにニャンコの妨害にあって予定より1本遅い便に乗った為、松山観光港に着いたのが 午後1時半過ぎ。そこから電車に乗り替えて一路、松山市内へ。 昼食を摂ったあと松山城を見学しに行こうと思ったものの、どう考えてもイベントの開場時間 までに帰って来られそうにない。仕方がないので会場近くの本屋で時間を潰すことに。
開場時間10分前に某ホールに辿り着くと、そこは既に長蛇の列。 さて何処に並べばいいのかな~と係りの人に整理券を見せると、メイトの松山店で当日 整理券と引き換えてくれと云うではないか! まさに寝耳に水、晴天の霹靂、藪から棒である。
「はぁ?何それ。そんなんHPにも広島店で貰った整理券にも 一言も書いていないじゃん!!」と詰め寄りたいのをぐっと堪えつつスタッフの 兄ちゃんに案内して貰う。 手にした整理券番号は176番。ちなみに広島店で入手したやつは14番。 この差はいったい何! もうイベントが始まる前から凹みモード全開ですよ(T_T)
*****
かなりブルーな気分のままイベントスタート。 先ずはインチャネの松井プロデューサーからイベントに関する諸注意と前説。 この時に冒頭のバースデー・イブ発言をやらかす。たしかにイブだけどね(笑)
松井さんの呼び込みと同時にバレキスが流れ、コ○○のマ○○の箱を手にした 諏訪部さん登場。 そのままバレキスを歌いながら、客席に向けてチョコレート(袋入り)を投げ始める。
「う、歌ってるよ。ナマ歌だよ、しかもバレキスだよー!!」 あまりのカッコ可愛さに昇天。会場内のボルテージもいっきに上昇! よっしゃ、掴みはOK!ってとこですよ(笑)
その後、松井さんとテニプリぶっちゃけ話大会へ突入。 普段云えないような事も今日は無礼講(?)ってことで、2人して云いたい放題。 周囲から「跡部は何をやっても美味しすぎる」と云われるそうですが、諏訪部さん から云わせると忍足の方が美味しいキャラらしい。 とくにアメリカ西海岸選抜戦では「どれだけ解説やれば気が済むのか」と思ったとか。 たしかに跡部より忍足のほうが台詞が多いもんなぁ(笑)
あと15日にリリースされる『眼鏡をはずす夜』について、「朝でも夜でも好きなときに はずせばいいじゃん」とツッコミをいれると、松井さんまでもが「中学生で伊達めがね。 おまけにそれでテニスって、ハッキリ言って邪魔だよ」と云う始末。 オッシーって、ホントみんなから愛されてるのね。
それからこれは書いてもいいのかな。松井さんに内緒って云われなかったからいいか。 これまで第2弾までリリースされたラジプリのボックスですが、第3弾は出さないそうです。 あくまでもボックスではと云ってたので、別の方法でリリースするかもしれませんが。 ワタシとしては7月の祥ちゃんと鳥さんだけでもCD化して欲しいんだけどな~。 そこんとこ頼みます、松井プロデューサー!
*****
続いてアンケートを元に質問コーナーになったのですが、はじめ松山でイベントをやると 聞いたときどう思ったかという問いに対して「えー、松山~?国際フォーラムに 行かなくていいの?」と思ったそうです。 (注:この日は種運命の前夜祭)
たしかに、なんでまた松山?しかも跡部のバースデーイベント?!とワタシも不思議に 思ったもの。それだけ松山(愛媛県在住)のファンのラブコールが熱烈だったということ だよね。そのおかげでこうしてナマじゅんじゅん(ナマって云うな)に会えたわけだし 個人的には万々歳ですよ(≧▽≦)ノ
そうそう、松山といえばこぼれ話がひとつ。 今回、松山へは飛行機で来られたそうで、松山空港って海側から滑走路に向けて高度を 落としていって、一端、空港上空で旋回して反対側(民家がある方)から滑走路に進入 するらしく、どんどん高度が下がっていくにつれ、民家にぶつかるんじゃないかと ヒヤヒヤしたとか。 諏訪部さんって、ちょっとばかり高いところが苦手らしいですよ。
昔の広島空港(現・広島西飛行場)も同じパターンで、こちらはまさに海に激突するんじゃ ないかってなくらい低空飛行で海側から滑走路に進入するんですけどね。 現在の広島空港は山の中なので、そんなスリリングな体験は望めませんが(笑)
最後にプレゼント争奪戦が行われたのですが、広樹くんの時にジャンケンをやったので 別の方法で行うことに。名づけて「諏訪部さんと相性がいいのは誰だ」大会~♪ 松井さんの掛け声に合わせて指で1から3の数字どれかひとつを出して、諏訪部さんが 出した数字と一致した人が超レア商品を貰えるというもの。 全部で6個あったのですが、ことごとく外れました。それもわりと早い段階で(苦笑) ラジプリボックス2についていた跡部たまのパペット(サイン入り、しかも平仮名)が 欲しかったのに。くすん。
もしかしてワタシって、諏訪部さんと相性が悪い?! ショーック!!って、それは声優 相性占いで分かってたけどね!! いいんだ、いいんだー。それでも諏訪部さんが大好きだーっ!!!
*****
まだまだ書きたいことは山ほどあるのですが、そろそろ文字数が限界ぽいので、今宵は ここまでにいたしとう御座います。 支離滅裂で無駄に長い日記にお付き合い頂いて、ありがとうございましたm(_ _)m
2004年10月02日(土) |
たしかに予定は未定と云うけど |
今週は仕事が忙しいから、帰れないんじゃなかったっけ?
そう聞いていたから、ラッキー! PCが借りられる~♪と思っていたのに、どうして帰って 来るのかなぁ。いや、別に帰って来るなって云ってるわけじゃないけど、家に仕事を持ち 帰るくらいなら向こうでやればいいのに。そうまでして家に帰りたいのかねぇ(苦笑)
おかげでこっちは予定が狂いまくりですよ。せっかく溜まってる日記をいっきに書き上げる ぞー、と息巻いてたのにさ。<どこまでも自己中な娘だな、おい(笑)
運の悪いことは重なるもので『今日からマ王』と『テニプリ』を録画するのを忘れた。 マ王は単純に予約を解除したままだったのを忘れていただけなんだけど、テニプリは BSデジタルチューナーの電源を入れ忘れたという凡ミス。 6時半過ぎ頃に、そろそろ電源入れなきゃ~と覚えてたのに、台所で鴨鍋の準備をしている うちにきれいサッパリ抜け落ちていたという・・・。
ごめんよー、キヨ。せっかくの君の勇姿が~(><)レンタルになったら必ず観るよ! そういえば、今週も『アムドライバー』録り損なったんだよな・・・。
*****
我慢の出来ない父親のせいで、すっかり予定が狂ってしまいましたが、夜中にコッソリ 父の部屋に忍び込んで日記を書いてます。BGMは『CDTV』(笑)
ぬおぉ!この曲は種ガンの『暁の車』じゃないか。なんで10位にランキングしてんだ? って、シングルカットされたんでしたっけ。
うおぉっ!お次は『ネギま』の雪広あやかの新曲じゃないですか。純子ちゃんが9位に ランクインしてるよ~vv
いや~、スゴイね。10位内にアニソンが2曲も入ってるよ。こりゃ、めでたいねーvv
・・・誰だ、オマエ。キャラが違ってるぞ! これって『フーキーズ』の小日向先生が憑依しているようなノリだね(苦笑)
あははは~。きっと疲れてるんだわ、ワタシ。 夜更かししないで、さっさと寝ろっていうことなのよ。
というわけで、本日はこれにてお終い。 明日は松山で諏訪部さんのトークショーだし、そろそろ寝るとしますか。 その前に今週分の『電気人間エルパソ』を聴かないと・・・って、オマエはいったい何時に 寝るつもりなんだ?!
今日から10月、下半期がスタート。 気分も新たにがんばるぞー、と云いたいところなんだけど、まだ上半期の仕事が、9月の 仕事が終わってないねん。
おかしいなー。今日も昼休憩返上で仕事してたのに、次から次へと仕事が押し寄せてきて 片っ端から片付けているうちに、いつの間にやら午後9時前になっていた。 当然のことながら、窓の外は真っ暗で事務所にはワタシひとり。 まったく中間決算でもあるまいし、なんでこんなに残業してんだ?って感じですよ。 サービス残業なのにねぇ。
でもね、「9月が決算(または中間決算)だから、早く請求書下さい」なんて云われたら 他の仕事を犠牲にしてでも頑張るしかないじゃないですか。 まあ、その甲斐あって郵便物の最終回収時間に間に合ったからイイけど。 で、夕方6時頃から後回しにしていた仕事に手をつけたら、これがまた手間がかかるもの ばかりで、とても途中で切り上げられない厄介なシロモノだったという。
そんなプチ地獄を味わっている最中に、来週の月曜日にまたしても上司が現場に行くことが 判明。来週の月曜日って、10月の支払依頼書に承認の印鑑を貰おうと思ってたのに、 丸1日現場って、そんなアナタ・・・。本社に火曜日に書類を着けないといけないのに。 せっかく自分なりに仕事の段取りをつけていたのにさ~(><) いいんだ、どうせワタシなんて、今日も来週もずっと残業だもん! <やけくそ。
目の回るような忙しさのなか、無意識のうちに鼻歌をうたっていた。 どうやら限界を超えると頭の中に花が咲くらしい。世界にたったひとつの花が(笑) 色とりどりの花に囲まれて、脳内に妖しい分泌物が出ていたもよう。まるでやばいクスリ をやってるみたいに、ポヤヤ~ンとなってたんだろうね。本人まったく自覚なし。 そうかー、だからAさんが腫れ物に触るように接してんだ。
どんどん人外魔境になっていくな、おい!(爆笑)
*****
かなり遅めの夕飯の席にて。 差しさわりのない話題を出しつつ、タイミングをはかる。 今だ、今しかない!
「あのさー、日曜日に出かけてもいいかな?」
黙り込む父親。顔を顰める母親。なんだよ、負けないからな!
「反対されても出かけるからね!(エヘン)」
断言したあと、勿論、家の中の事は全部明日やらせて頂きます~とゴマをすっておく(笑) それが功を奏したのか、渋々ながら了承を得る。 わ~い、これで堂々と松山へ行けるぞーvv
しかし、反対されても出かけるからねって、いったい何歳児やねん。
|