思い立ったが吉日

2006年07月31日(月) 夏、来る

 
ようやく梅雨も明け夏本番となったわけだけど、それにしてもイキナリ気温が30度以上に
跳ね上がるのは勘弁して欲しい。
綺麗に晴れ渡った(いや、むしろカンカン照りと云うべきか)空を恨めし気に見上げながら
真昼のアスファルト照り返し地獄の中、月末恒例の銀行巡りへ。
途中、信号待ちをしていたら危うく蒸し焼きになるとこだった。
恐るべし、真夏のアスファルト&舗装された道!
土と違ってタイルで舗装された道に水を撒いても、たいした効果は望めないと思うけど
誰か昔ながらの打ち水をやってくれないかしら。
少しは違うと思うんだけどなぁ。
これから約2ヶ月間、暑い日が続くのかと思うとうんざりするよ。
涼しい秋になるまで出来るだけ銀行や郵便局に行きたくない・・・な~んて無理だろうな。
やっぱり(苦笑)


*****


一部の業界(主に出版・流通関係)ではお盆進行などという恐ろしいものがやって来るこの
時期。
普通の企業には然程影響は無いように思われがちですが、経理屋には思いっきり関係が
あるんだなーこれが。


誰ですか、8月の支払いの書類を3日前倒しで提出しろと決めた人は!


いえ、やろうと思えば出来るんですけどね。
ちょっと頑張れば十分可能なんだけど、肝心の請求書がまだ届いてない取引先があるん
ですけど、いったいどうすれば!!
やっぱりアレか。心を鬼にして来月回しに切り捨てるしかないのか・・・。


だいたい何日で締めて下さいと取り決めた日にちから10日経っても請求書を寄越さない
方が悪いんだよなぁ。
ワタシなんて顧客から締め日から5日以内に請求書を寄越せって云われてるもんね。
そうだ。もう少し厳しく云っても良いのかもしれない。
とは云え、変なところで小心者だから強気な態度に出られないの!
ああ、いったいどうすれば、このお盆進行を乗り切りつつ、病院に通えるんだろう。
つーか、今週いっぱいは無理っぽいなぁ(溜め息)


さて、英気を養う為にゆっちーの歌を聞いて寝るか。



2006年07月28日(金) 『モモっとトーク・ハラハラCD』


ここ2日ほど花宵をプレイしていない所為か、イマイチ本調子じゃない。
本調子じゃないと云っても精神面でなんだけど。
ホント、どんだけ花宵中毒になってるのかって話だよね(笑)


宝生家の5人を縛るロゴスの数も然ることながら、ワタシ自身を縛っているロゴスも
かなりあると思う。
パッと思いつくだけでも〝妄想〟〝煩悩〟〝遊佐浩二〟の3つ。
中でも最後に挙げたロゴスは手強いというか、少々の力じゃ解放できないぞ☆
ま、解放する気はサラサラ無いし、ぜんぜん不幸じゃないから放置しても支障ないけど。
むしろ遊佐さんは生きる糧、心のオアシスですから(笑)


*****


というわけで、本日、病院の帰りに兄友に行って『モモっとトーク』のCDを引き取って
参りました。
そう、前回の教訓を活かして今回はちゃんと予約したのだ。
案の定、新作の棚には1枚も置いてなかった。
その代わり葵理事のキャラソンが補充されてたっけ。
買い逃した人は今がチャンスですよー。


で、さっそく聞き逃した宮田さんの回と平川さんの1回目を聞いたんだけど、相変わらず
宮田さんの声は可愛いなぁ。
基本的にハイトーンの声って苦手なんだけど、何故か宮田さんの声は癒される。
根が腹黒だからかな(笑)
そういえばワタシも腹黒だわ。
宮田さんのように笑いながらバサッと斬るんじゃなくて、問答無用でバッサバッサ斬り
まくるんだけど。
ゆっちーと宮田さんが云うように、ワタシ自身、腹黒の定義がイマイチ分からないけど
底意地が悪い事だけは確かだな。うん。


*****


パンツトークを聞いて平川さんに対する印象がガラリと変わった。
今まで聞いてきたフリートークで大人しくて真面目な人というイメージを懐いていただけに
右か左かと逆にゆっちーに質問する姿に驚かされた。
まあ、オレンジジュースでハイになる人だから、こういう一面を持っていても不思議じゃ
ないけど。
なんだろう。普段と違って弄る人が居ないから素の自分を曝け出せたのかな。
あるいはゆっちーの人徳の為せる業か。


あ、右か左かが何の話か分からない人はお兄ちゃんか弟に訊いてくれ。
ちなみにワタシはすぐにピンときたけど(笑)
それはさておき。
これで2回目のラストでゆっちーが「今度から平川くんは右です」と云っていた
意味が分かった。
その後どうなったかは確認していないから知らないけど、どうなんだろう。
今年の2月以降に撮影されたアフレコの集合写真で確認した方。一報求む(笑)




■余談■

『モモっとトーク』を引き取りに行った際、つい出来心で某キャラソンを購入してしまい
ましたん。
あ、ギンのキャラソンじゃないですよ。
まだ決心がつかないので、もう少し時間をおくれ。


誰のキャラソンかというと、初期は自信家でオレ様。
途中からだんだんヘタレていって不幸のドン底まで落ち込むも、後半からは主人公の
良き兄貴分として復活。
そのまま最終回を迎えるのかと思いきや、ラスト3~4話前でお星様になった不幸な人。
ええ、シーン・ピアース。別名、ヘタレわんこですよ!
アハハハ~。つい誘惑に負けて買っちゃった。
今夜からシーンと葵理事のキャラソンを交互に聞いて寝るんだvv



2006年07月26日(水) 花宵中毒


おはこんばんちは。
毎日が楽しくて仕方が無い近江です。
職場で頭にクル事や凹む事があっても、家に帰るとニャンコと花宵が癒してくれるので
以前ほどストレスは溜まってませんの。ウフ。


昨夜なんて葵理事とのやり取りで悶絶しまくってた所為で、なかなか寝付けなかった
くらい。
セリフは勿論のこと、ちょっとした息遣いに至るまで全てゆっちーの声で脳内変換してるから
よけい萌えるというか心臓に悪いというか・・・。
なまじ本名でプレイしてるだけに名前を呼ばれると、ね。
この年齢になると名前で呼んでくれる人なんて、そうそう居ませんからね。
特に異性となると皆無に等しいからなぁ(苦笑)
そんな免疫の無い人間が名前で、それも呼び捨てなんてされてみ?
ゲームの中のキャラだと分かっていても、一瞬、錯覚しちまうって。
葵の場合、存在自体が犯罪だし。


存在自体が犯罪という意味では、紫陽と桔梗も心臓に悪いかな。
早いとこ平田さんの声で、あ~んな事やこ~んな事を云われてみたいvv
葵の車の中のシーンや病院のシーンなんて、想像しただけで知恵熱が出そう。
あと桔梗ちゃんにサディスティックなセリフを云われるとドキドキする。
お願い、もっとワタシにイジワルな事を云って!みたいな(笑) 
あ、誤解を招くといけないから申告するけど、ワタシ決してMではありませんので。


それにしても、まさかここまで花宵にハマルとは思ってもみなかった。
こんな素敵なシナリオを書くいちご先生は天才だ!
どんなラストが待ち構えていようと最後まで付いて行くよ。
だから紫陽さんも攻略対象にしてね。
>本命は葵じゃないのかというツッコミは却下(笑)



2006年07月24日(月) 青天の霹靂


常々、自分は欲望に忠実というか、一度ハマルと際限なく突っ走る傾向があると自覚して
いたけど、それでも最後の一線だけは踏み止まってきたと思うの。
少なくとも今までは自制していたのに・・・。
え、それで?というツッコミは却下。


それなのに、ああ、それなのに。
ついに一線を飛び越えてしまったよ、ママン。
ゆっちーへの愛が暴走してしまい、20数年間禁じてきた〝ある物〟に手を出して
しまったよ!


ワタクシ、ついに花宵デビューして
しまいました!!(爆)



うわ~ん、ついにやっちまったよー!
携帯とはいえ、禁じ手のゲームに手を出してしまいました・・・。
思えば小学校高学年の頃、ゲームのやり過ぎでぶっ倒れ、このままではいつか本当に
死ぬかもしれないと思い泣く泣くゲームを封印。
以来、20数年間、どんなに興味を惹く作品が発売されようとも、好きな声優さん(たとえ
諏訪部さんであろうとも)が出演されていようとも、ひたすら守ってきたのに。
ワタシのバカーッ!!


ここ最近の浮かれっぷりを考えたら無理もないって?
そうだよね。
ラジオだけならともかく、キャラソンを買った時からこうなる運命だったんだよね。
だってゆっちーとワタシは・・・いいですかそうですか。
あ、勿論、他の4人も大好きだよ。>とって付けたように云うな(苦笑)


*****


それにしても20数年間の反動は大きいというか、先週末は完全にネット落ちしていて
ひたすら『花宵』をやり続けてました。
朝から晩までずっとってわけじゃないけど、2日間で12話まで攻略って優秀じゃない?
ぶっちゃけ掲示板で攻略法をチェックしているから、短時間でプレイ出来るんだけどね。
そのおかげで1話攻略するのに、だいたい30分くらいで出来るんだけど、それにしても
2日間で12話はやり過ぎだろうよ、自分(苦笑)
あとで携帯の請求金額の多さに血の気が引いても知らないぞ☆


とかなんとか云いつつ、あまりの面白さに手が止まらないんだなぁ、これが。
初めは5人それぞれ愛しくて、誰か1人を選ぶなんて出来な~い、と云ってたんだけど
お話が進むにつれ的が絞れてきたと云うか。


だって、ゆっちーを落とすために
プレイしてるんだもん!


>だから宝生 葵だってば(苦笑)

さて、寝る前に13話をプレイするか。




■余談■

花宵に夢中になっていて、ハガレンの新刊を買うのを忘れてた。
昼休憩にネットで知り、慌てて帰りに買いに行きました。
無事、初回限定特装版を入手。つーか、大量に平積みされてたけど(苦笑)
それにしても、先週の金曜日までは覚えてたんだけどなぁ。
昨日、本屋の近くまで行ったのに思い出さないなんて、どんだけ葵理事に夢中やねん!



2006年07月21日(金) 彷徨える愛の弾丸


ごきげんよう。
今日も1日中 『love slave』が脳内でエンドレスだった近江です。
いや~、ホント冗談抜きでヤバイですよ。
まさかここまで葵理事にハマルとは思ってもみなかった。
え、ワタシの場合、葵理事じゃなくてゆっちーにハマッテるんだろうって?
ぶっちゃけそのとおりなんですけど(笑)


一度ハマルと、とことん突き進むのがワタシの悪い(?)クセでして、今回も遊佐さん
関係のCDやDVD等を買い漁りそうでドッキドキ☆
既に密林でポチッとな☆した『エルゴプラクシー』のDVD第1巻と第2巻が手元にあったり
するのですが(笑)
せっかく今月末で『トリブラ』のDVDの発送が終わるのに、また新たなコンプリートロードに
出るんですか、キミは・・・。
まあ、『トリブラ』に比べたら巻数が少ないし金額も安いから大丈夫だよ。
ゆっくりと花開くように変化していくビンセントを堪能できると思えば怖くないさ!
収納場所はどうするんだ?という質問は却下。


*****


BLCDのレビューサイトさんを巡っていると、萌えセンサーにピコーン!と反応した作品が
ありまして、何が何でも購入せねば!と勇んで兄友に行ったのですが在庫切れ。
更に別のヲタショップでも在庫切れ。
途方に暮れつつ最寄の駅まで戻り、ダメもと覚悟で(それでも一縷の望みを抱きながら)
某大型書店のCDコーナーに突撃するも敢えなく撃沈。
たった2年前の作品なのに、どうして無いのさ、セニョリータ。


アタシはゆっちーの攻め声が聞き
たいんだよっ!!



こうなったら他の作品でも構わない。ゆっちーの声さえ聞けたらそれでいい!
そんな見も蓋も無い欲望丸出しの状態でCDコーナーを彷徨っていると、とあるアニメの
キャラソンが目に入る。


『BLEACH BEAT COLLECTION ~市丸ギン~』


た、たしかに1枚丸ごとゆっちーの声が聞けるけど、でも楽曲がなぁ・・・・・・。
デーモン閣下っていうのがちょっと引っかかるんだよね。
いろんな方のレビューを読んだけど、ゆっちーへの愛の試練というか、愛さえあれば 
乗り越えられる!みたいなノリだし・・・・・・。


CDを手に取りジャケットのギンを見つめること数十秒。
まるで何事も無かったかのようにCDを棚に戻して去って行く近江なのであった。
怖いもの見たさ(聞きたさ?)で興味はあるし、ゆっちーへの愛は溢れんばかりにあるけど
もう少し考えさせて!



2006年07月20日(木) ツキアイゲノムバトン


右肩、いやむしろ腕の付け根が痛くて泣きそうです。
腕を動かすなと云われても利き腕だから自然に動かしちゃうよ!
いっそのことオートメイルに換えるか?(苦笑)


さて、長年の友人である相方さんよりバトンを頂いたので答えてみようかと。


『ツキアイゲノムバトン』

貴方のツキアイゲノムは何ですか?

表 クール
裏 ナイト・ジェネラル・リアリスト

総合的な特徴は以下のとおり。

●基本的に『なんかえらそう』です。
●人にモノを頼まれると燃えます。
●きっちりモノを考えるのが好きです。
●どっかでヒトはヒト、自分は自分と割り切っているタイプ。


当たってますか?

笑えないくらい当たってる。
これで「気分屋さん」という要素が加われば文句なし。


どんな点が当たってる or 違っていると思う?

表 クール → ヒトはヒト。カモメはカモメ。「わりきり系のコミュニケーション」

クスクス。やだわ~。当たってるどころかそのものズバリ!
たしかに人は人。自分は自分というふうに割り切った・・・いや、冷めた部分がありますね。
だからこそ相手に応じてコミュニケーションを操れるんだろうけど(なにしろ千の仮面を
被ってますから:笑)そうかといって、誰とでもさらりと会話をこなせるほど大人かというと
違うような・・・。
これでも案外、小心者なんで人見知りするんです(苦笑)


裏 ナイト → 仲間に頼りにされたい「いざ鎌倉系発想」

頼られるのは構わないけど、それが過度になってくると重荷になるというかウザくなる。
聞き上手というのは当たってるようで当たってないような・・・。
人の話を聞いているようで、時々、自分の世界にトリップしている事があるので
気をつけて下さい。友人諸氏よ(笑)


裏 ジェネラル → 大胆な采配で物事を推し進める「重戦車系発想」

ワタシ、そんなに偉そうかなぁ。
それにそんなにイエス、ノーがハッキリしていないと思うんだけど。
どちらかというと頼れるアニキ系の人に引っ張ってもらいたい!
実際は長子なんだけど根は末っ子気質なんで甘えたいの。
でも一度こうと決めたらガンガン行くというのは当たってるかも。
時々、周囲も驚く大胆な行動にでるしな(笑)


裏 リアリスト → 情報や事実に基づき、合理的に物事をジャッジする「マジ系発想」

・・・・・・うーん。
世の中や物事を観察したり分析して、筋道を立てて考えるのは好きだけど、だからといって
ガチガチの合理的主義者ではないハズ。
自分では結構ロマンティストだと思うんだけど、どうですか?
ただ、ギターが弾けない人は「ミスチル」にはなれない。
変身できない人は、「仮面ライダー」にはなれない。
そういう夢のないことをスパッと云いきる一面はたしかにある。
他人に対してはシビアでリアリスト。でも自分に対しては甘々のロマンティスト。
一番始末の悪いタイプだね。アンタ(笑)


オモテゲノム、貴方の知り合いにはどのタイプが多いと思う?

「ホット」かな。でも意外と「スロウ」タイプの人が多いかも。
どっちかというとワタシ自身も「スロウ」のような気がしないでもない。


ウラゲノム、貴方はどのタイプに憧れる or なってみたい?

憧れるのは「マザー」。なってみたいのも「マザー」かな。
見た目が非常にキツイうえに近寄り難いらしいので、こういう癒し系に憧れますね。
少々の事は気にしない懐の深い人ってイイですよね。
でも自分とは対極の「ワイルド」もいいかな。
あんなふうになれたら、もう少し人生が楽しいものになるかも(笑)


この人のツキアイゲノムが知りたいな!を5人。

興味のある方は自由に拾って下さい。


今回はたまたま上記のような結果が出ましたけど、その時の気分によって質問の答えが
変わるから、これが正解だというふうには云えないと思うんです。
つーか、そう思わせて!
そうじゃないと複雑怪奇で非常に扱い難い人間だと思われるじゃない。
まあ、自分でも時々持て余すくらいだから、周囲の人はさぞかし大変でしょうね(苦笑)



2006年07月19日(水) 右肩が壊れた


右肩が壊れた・・・。
もともと肩こりが酷くて、しょっちゅう痛くなるんだけど、今回はどうやら筋を痛めたみたい。
仕事中、メチャクチャ重い帳簿を片手で持ち上げたところズキッと激痛が・・・。
更に追い討ちをかけるように、これまた殺人的に重い夏コミのカタログを持ち帰った為
悪化の一途を辿り、腕を上下左右に動かすと、それはもう言語に絶する痛みが走り息が
止まりそうになる。


こんな事なら夏コミのカタログは通販にしておけば良かったかな。
郵便局に行くのが面倒臭かったのと、送料をケチったばかりにこんなメに遭うなんて。
それよりも、中途半端な姿勢で十分凶器になるくらい重量のある帳簿を片手で持ち上げた
のが間違いなんだよ。
過去に何度も手首を傷めたのに懲りないなんて、やっぱり学習能力がないんだね(苦笑)


幸い腕を大きく動かさないかぎり痛みは無いし、生活に支障は無いから2、3日おとなしく
していれば治ると思うけど、それにしても首の次は右肩かよ! と、どこまでも軟弱な
身体に目頭が熱くなるオイラなのでした。

さて、寝る前に『エビリティ』の4巻を読むか。



2006年07月18日(火) 花宵のキャラソン買いました


あっという間に過ぎ去った三連休。
昨日は一日中のんべんだらりと過ごしていたのに、ちっとも疲れが取れないのは
認めたくないけどトシの所為なのか・・・。
な~んて、1番疲れてるのは父上なんですけどね(笑)


*****


連休中ほとんど引き篭もっていた反動からか、今日は病院に兄友にと精力的に動いて
おりました。
病院はさておき、何故、兄友に行ったかというと、愛する御二方のCDを買う為ですよ。
ええ、携帯恋愛シュミュレーション『花宵ロマネスク』の大人組。宝生 葵と宝生桔梗の
キャラソンを手に入れようと喜び勇んで行きましたとも!


ラジオで初めて葵理事の曲を聞いてからというもの、どんなにこの日を待ちわびていたか。
とはいえ、発売から既に3日経過していたので売り切れてやしないかと内心ドキドキして
いたのですが、幸いなことに両方ともまだ残ってました。
葵理事に関しては、ラスト1枚という実にきわどいタイミングだったのですが。


さすが宝生 葵。単なるエロ伝道師じゃ無かったのね・・・などと失礼な事を思いつつ
やっぱり葵理事(ゆっちー)とワタシは運命で結ばれているのねvv と妄想を
膨らませましたがなにか。


*****


ラジオで「ヘッドホンで聞いてね」と仰った遊佐さんの言葉どおり、マイヘッドホンを
装着して聞いたのですが


エロイよ、マジでヤバイよ!
ゆっちー!!
  だから葵だって(苦笑)


歌はもとよりドラマが、特に朝のモノローグドラマがヤバかった。
ヘッドホンから流れるアダルティな台詞と艶っぽい声が、なけなしの理性を破壊してくれる
もんだから大変!
ヘッドホンを付けてなかったら床の上をゴロゴロ転がりながら悶絶してたよ。
いやぁ、良い仕事をしたねゆっちーvv。



対する諏訪部さん演じる桔梗ちゃんですが、これまた優しげな声の中に時おり垣間見せる
腹黒っぽいニュアンスのモノローグにドッキドキ。
全体的に甘い囁きなんだけど、よ~く聞いてみるとイジワルなんだよねぇ、桔梗ちゃんって。
それをまた諏訪部さんが上手く演じてるの。
笑い声なんてサイコー!
葵理事とは別の種類のアダルティな世界だね。


で、キャラソンですが。
う~ん、なんていうか2人とも歌い難いというか不思議な曲ですよねぇ。
とにかくリズムが取り難いしメロディラインが読めない。
クロダの楽曲で鍛えているからトリッキーなメロディには慣れてるハズなんだけどなぁ。
何度か繰り返して聞いていると耳に慣れてくるんだけど、これはイベントで歌う時は気を
つけないと一度出だしを間違えたら簡単には復帰できないかも。


単純に好きか嫌いかと問われたら2曲とも好きです。
特に桔梗ちゃんの曲なんてショパンの『子犬のワルツ』みたいで可愛いし、歌詞も「可憐で」
とか「バカな人」などなど桔梗ちゃんらしくて微笑ましい内容だし(笑)
葵理事の曲は遊佐さんの言葉を借りると、キュートでポップな感じでもダンサブルな感じでも
なく、ましてや演歌でもなく、どちらかというとジャズ系かな。
全体的にアダルトで物憂げな感じの曲。
耳元で歌われたら、すぐさまあの世に逝けるだろうな(笑)



2006年07月16日(日) webラジ三番勝負!


おはこんばんちは。
朝、目が覚めた時思わず「ここ、どこ・・・?」と呟いた近江です。
一瞬、夢遊病になったのかと思った。
今までの部屋がいかに塵外魔境だったかがうかがえる(苦笑)


*****


そんな元・塵外魔境の部屋でまったりとwebラジオを満喫。


■『レンタルマギカ』第5回■


完徹が続いている所為か、諏訪部さんのテンションが妙に高いというか、変な方向に暴走
しそうになるのを福山君が止めるという珍しいパターンでした。
いつもは逆なのにね。
はっ! ひょっとして自分が暴走する事によって、福山君がブレーキ役に回るように仕向けた
のかしら。>気のせいです。


アストラル社員研修のコーナー。
アディが使うソロモン魔術では、お財布の中に10円玉を3枚以上入れておくと、自分を磨く
力を持っている金星の力を取り入れられるというおまじないがあるんですって。
そうか。これからは常に3枚入れておくようにしようっと。


最新刊『レンタルマギカ~魔法使い、修行中~』の帯に付いている申込み用紙に、6月30日
発売の『ザ・スニーカー』に付いている応募券を貼って送ると、魔法使い派遣会社アストラルの
株券(ポストカード)が貰えるみたいなんだけど、どうなんだろうね。
実際の株券みたいに何らかの優待特典があれば申し込むけど、ただのポストカードじゃなぁ。
まあ、ネタの一環として手に入れるのも面白いかも。



■『モモっとトーク』第17回■


今回のゲストは杉田智和くん。
初っ端から妙なテンションでゆっちーのOPトークをベタ褒め。
それは良いんだけど、どうしてゆっちーの事を「遊佐様」と呼ぶんだ。杉田よ(笑)


遊佐さんも仰ってたけど、杉田ってどことなくゆっちーと同じ人種のような気がする。
鳥さんを介してお互いの話を聞いている所為で波長が合いやすいのかなぁ。


鈴や鳥さんの物真似を始め、若本さんの物真似を披露。
ゆっちーと2人で若本さんの話で盛り上がる杉田に、本当にリスペクトして止まない役者さん
なんだなぁと微笑ましく思った。
ところで業界で若本さんの物真似が得意な声優さんって何人居るんだろう。
一斉に若本さんの物真似をやったら、そぞかし壮観だろうな(笑)


お兄さんの話から埼玉県の話。はては水着の話で盛り上がるゆっちーと杉田。
ここまでシンクロ率が高いなんて、なんて羨ましいんだ杉田! >え?
次回の更新が楽しみだな~♪



■『花宵ロマネスク』第


前回の不条理放送(笑)とは打って変わって今回はゲストなしのソロマネスク。
鈴ひとりで大丈夫かな~と思いきや、意外とスムーズに番組を進行させてた。
真面目に語るとこは真面目に。はっちゃけるところは大いにはっちゃけとメリハリある
内容でした。


ソロマネスクだったので「プチロマ劇場」のコーナーはお休み。
その代わりいちご先生とおにぎり先生をお迎えしてのQ&Aコーナー。
ふむふむ、いま一番書きやすいキャラは紫陽さんなんだ。
紫陽さんも攻略対象にならないのかという質問に、曖昧な返事をするいちご先生。
「みんな平田さんを落としたいんだよ」という鈴の言葉に頷いた人はかなり
居るだろう。
個人的にもビジュアルは紫陽さんが1番好みかな。
声は勿論あの人ですよ(笑)


現在、第15回が配信されているけど、ちょうど半分過ぎたところなんだ。
ラストはもう決めてあって、いちご先生とおでん先生だけの秘密なんですって。
果たして宝生家の5人を縛っているロゴスは全部解放されるのか。
それぞれ幸せになれるのか気になるなぁ。



■余談■


部屋の模様替えが終わって以前より快適になったのは良いんだけど、コンポの向きを
変えた所為でラジオの電波状態がイマイチ。
一応、地元の放送局と某公共放送はキレイに入るんだけど、文化放送が雑音ばかりで
入らないの!
どんなにアンテナを動かしても砂嵐。
ああ、『乙研』と『ラジプリ』が~~~~!!(><)



2006年07月15日(土) 乙女部屋計画・その3


昨夜から始まった部屋の模様替え――別名〝乙女部屋計画〟の第3弾が先ほど
ようやく終了しました。
薄汚れたカーペットを張り替え、家具の配置を変えたら見違えるようにキレイになりました。
冗談抜きでマジで別世界!
気のせいか、以前より部屋が広くなったように感じる。
妙な圧迫感が無くなったばかりか、やたらと声が壁に反響するんですけど(苦笑)
ちょっとばかし居心地が悪いというか落ち着かないんだけど、これが本来あるべき姿
なんだろうなぁ(笑)
まあ、そのうち慣れるでしょう。
朝早くから作業してくれた父上にはホント感謝感激あめあられ。
おまけにテレビとコンポの配線までやって頂いて、重ね重ね有難うございまする。


父上がカーペットと格闘している間、何をやっていたかというと、リビングでひたすら
溜まりまくっていたビデオを消化しておりました。
だって父上の作業が終わるまで他にする事がないんだもん。
隣の和室から凄まじいオーラが漂っていて、現実逃避をせずにはいられなかったの。
何なの、あれ。人間が生活する環境じゃないよ!
自分がやってきた事ながら、あまりの異様な光景に軽く引いてしまった。
よくぞここまで本やらCDやらビデオやら収集してきたよなぁ。
さすが伊達に20年近くヲタクをやってきただけの事はあるわ(苦笑)


*****


カーペットの張り替えが終わったのが午後6時半過ぎ。
そこからが大変だった。
運び出していた家具と輝かしいコレクションたちを部屋に運び入れたんだけど
何故か納まりきらない。
作業が終わるのを待っている間、少しでも物を減らそうと後ろ髪を引かれながら思い出の
ビデオや本を処分したのに、まだ多すぎるというのか・・・。


嗚呼、ヲタクとはなんと業の深い
人種なのだろう!



溢れかえる本の山を前に途方に暮れる・・・暇があったらさっさと手を動かす!
今夜は自分のベッドで寝るんだから!!


そんな叱咤激励(?)が功を奏したのか、日付が変わる頃にはどうにか作業が終わり
コードを外したまま一昼夜放置していたパソも元通り設置。
テレビとコンポの配線も無事終わったし、これで安心して『電気人間エルパソ』と
『週刊・遊佐浩二』を聞いて眠れるわ。
待っててね。じゅんじゅん、ゆっちーvv >誰も待ってないって!



2006年07月14日(金) 1週遅れで


届きましたよ、クロダの会報が。
まったく兵庫県あたりから徒歩で山越えして来たとしか考えられないよ!
それともエベレストかマリアナ海溝並みの障害物でもあるのか、一度じっくり訊いてみたい
ですね。
今回、送られてきた会報の中に16日に東京で行われるイベントの整理券が封入されて
いただけに、この遅延っぷりは笑って済ませられない。
端から参加しないから良かったものの、今後の事を考えるとファンクラブに報告した方が
いいのかな。
次回また同じように遅れたら報告しよう。


*****


会報が届いたのは良いのですが、本命のイベントの当選ハガキが来ない。
どうやら完璧にハズレたみたいです。
ひょっとしたら会報と同じように遅れてるのかも・・・な~んて儚い望みを抱いていたんです
けどね(苦笑)
大阪まで諏訪部さんに会いに行く気満々で会場までの交通アクセスも調べたんだけどなぁ。
認めたくないけど、去年の2月に当面の幸運を使い果たしたんじゃ・・・。
このぶんだと来週のイベントもハズレだな。


週末の予定が崩れたので、この連休は部屋の片付けに専念します。
実は先日から父親が家中のカーペットを張り変えていまして、明日はワタシの部屋に取り
かかるから、週末は出かけるなと云われてたんですね。
何しろ部屋の中の物を全部運び出すわけですから本人が居ませんとね。
取り扱いに神経を遣う物もありますから(笑)
アレとかソレとか危険物がいっぱい!


とかなんとか云ってるうちに、今から家具を全部移動させるみたいなので、これから肉体
労働に従事してきます。
明日は朝一から作業にとりかかるから今夜中に部屋の中を空っぽにするんですって。
つまり今夜はリビングのソファで寝る事になるのか?
果たしてワタシの首が耐えられるかしら(笑)



2006年07月13日(木) 心身ともに不快指数MAX!


毎日暑いどすなぁ。
こう湿度が高いと脳も身体も溶けちゃうよ!
つーか、既に身体は死にかけてるんですけどね。首の痛みで(苦笑)
毎日、処方されたとおりに薬を飲んでるのに、ちっとも痛み止めが効かないのは何故?
やっぱアレか。1回牽引治療を受けたくらいじゃダメだってことか。


ホントね。自分でもあまりの脆弱ぷりに目頭が熱くなるんだけど、さすがに首の骨は
自力ではどうする事も出来ず・・・。
ましてや骨と骨の隙間が狭くなってる部分を等間隔に戻すなんて芸当、普通の人間には
不可能なわけで。
出来たらギネスに・・・、載るわけ無いか。


医者の云いつけ(同じ姿勢を長時間とるな。首の筋肉を鍛えろ)を守ったところで
一朝一夕に改善されるわけじゃないでしょう?
姿勢に関しては事務屋を辞めないと無理なわけだし。
1時間ごとに休憩とってたら仕事が捗んないって(苦笑)
せめて毎日治療を受けられたらいいんだけど、そうそう5時半ダッシュできるハズも無く。
実際、今日は病院に行けなかったし。
5時23分にかかってきた電話の所為で脱出できなかった。
おかげで首が痛くて痛くてWebラジオを聞こうにも身が入らんわー!!
更新される前にもう一度『花宵ロマネスク』を聞こうと思ってたのに。
ああ、ゆっちーの「抱いてやるー!」が聞きたかったのに。
明日こそ病院に行きたいです(切実)


*****


ところで東京からの郵便物って、広島に届くまで通常どのくらいかかるもんなんだろう?
先週の7日に発送完了しているクロダの会報が未だに届かないんですけど!
いくら帝都から遠く離れた西の果てとはいえ、1週間近く経っても届かないっていうのは
どう考えたっておかしいよねぇ。たとえ土日を挟んでたとしてもさ。


郵便事故か? はたまた不届きな郵便局員に
よる未配達なのか!?


それとも何処かで迷子になってるのかしら。


ちなみにスタ☆メンのインストのハガキも来ないんですよねぇ。
まあ、こっちは多分ハズレたんでしょう。
なにせ、とことんクジ運の悪い女ですから(苦笑)


スタ☆メンはともかくクロダの会報が明日届かなかったら郵便局にケンカを売るつもりです!



2006年07月11日(火) 妄想ナイト


ライブの余韻から覚めないうちに9日の日記書こうと思いつつ、去年ステラボールで行われた
ライブDVDをウッカリ観てしまったが為に、ただいま記憶がシャッフル、シャッフル~♪♪
加えてNちゃんにお願いしていたマル秘MDをヘビロテしちゃってるもんだから、ますます
記憶がこんがらがってしまい、一昨日のライブでクロダがどの曲を歌ったのか分からない
有り様。
誰かアタシの記憶を整理してー! >無茶云うな。


*****


そんな軽くパニクってる今日この頃。
最近、遊佐さんネタで盛り上がっている所為か、検索ワードも遊佐さん絡みのものが
多いんですけど。
中でもツボに入ったというかクリティカルヒットだったのが「遊佐浩二 結婚」。


初めてこのワードを見た時、思わず吹き出してしまいました。
え、なに。これって遊佐さんの夢小説を探してるの? それとも遊佐さんが結婚してるか
どうか知りたいの? 
等々、PCの画面を睨みつつ暫し考え込んでしまいましたぞな、もし(笑)


せっかく検索して頂いたのに申し訳ありませんが、ワタシどのジャンルでも夢小説は書け
ませんので悪しからず。
いや、だって夢小説でしょう? 書いてるこっちが照れるじゃない!
そもそも普通の(?)腐女子的なお話を書いている時でさえ、恥ずかしさのあまり悶えてた
人間に乙女の夢を描いた小説が書けるはずないって!
まあ、現在は腐女子的なお話すら書けませんが・・・。
たとえスランプから抜け出してもナマモノ(実在する人物)は書かないと決めておりますので
御容赦下さいませ。
その昔、某外画の俳優さんとか某ミュージシャンの本を貪るように読んでましたけどね(苦笑)


*****


遊佐さんが結婚しているかどうか、むしろワタシの方が知りたいくらいですよ。
まあ、今までのインタビューや『PASH!』の最新号を読む限り父子家庭のようですが。
万が一、遊佐さんと相思相愛になっても、愛息子のぎんがくんと相性が悪かったらダメだと
思うのですが、それでも皆さん遊佐さんのお嫁さんになりたいの?


ダメだよ。ゆっちーのお嫁さんになるのは
ワタシなんだから!!
 >冗談です。


アカンな~。トシがトシだけにシャレにならんわ。
念を押しておきますけど、お嫁さん云々はマジで冗談ですから。
それ以外の妄想は頭の中でグルグルしてますけどねって、だからシャレにならないって!
錯乱してきたので、もう寝ますわ。



2006年07月10日(月) 放置プレイの末路


数日前から再発した首ですが、今朝、起きようとしたら昨日より更に激しい痛みに
襲われて身動き出来ませんでした。
とにかく少しでも首に負荷がかかると激痛が走るので、ベッドの端っこまでゴロゴロ
転がって
行き、そうっと床に足を付けて起き上がりました。
さぞかし滑稽な格好だっただろう。>ほっといて!


おかしいな。ライブではヘドバンしなかったのに、どうして悪化してるんだろう。
ちょっとばかし腕を振り上げて踊っただけじゃんねぇ。2時間ほど(苦笑)


*****


仕事中あまりの激痛にPCで作業するのはおろか文字を書くのも辛くて、途中何度も
リタイアしてやると上司にSOSを送ろうとしたのですが、いい加減溜まりまくっている
納品書を放置するわけにもいかず、泣きそうになりながら(正確に云うと半分泣いてた)
定時まで仕事をして病院に駆け込みました。


とにかく少しでも早くこの苦痛から解放されたくて治療だけお願いしたのに、ブランクが
長かった所為か問答無用で診察室送りに。
事細かく症状を説明すると、カルテから顔を上げた医師がひと言。


「また首に負担をかけ過ぎたんだろうね」


それはもう、しんみりと云われてしまいましたん。
最後に治療をしてから3ヶ月も放置してたんだから、そりゃ首も限界を越えますがな!
つーか、越えないわけないって(苦笑)
暫くの間、痛み止めと筋肉の緊張を和らげる薬。そして胃薬との共存生活です。


ところで「最初は8㎏の負荷でね」と看護士さんに云われたのですが、そのうち
10㎏とか15㎏というふうに増やされるんでしょうか?
果たしてアタシの軟弱な首が耐えられるか謎だ(笑)


*****


病院からの帰り、『hm3』のめんずすぺさるを買う為にフラフラと本屋へ。
発売日とその翌日に行った時は1冊も無かったのに、今日行ったら10冊くらい棚に置いて
あったんですけど。
やっぱり地方は3日遅れの呪縛から解き放たれない運命なんでしょうか。



2006年07月09日(日) ライブ『unchanged』


今日は待ちに待ったクロダのライブ。
行って来ましたよ。「KURODA MICHIHIRO LIVE FANTOM TOUR unchanged」に!
睡眠時間約4時間に加え、昨日より悪化している首の痛みにヘロヘロな身体をおして
行ったともさ。

すべてはクロダを愛でる為!!


とはいえ、FC優先予約でチケットを取ったにもかかわらず、整理番号が90番台という
非常に微妙な、ハッキリ云ってしまえばかなりショックだったのですが、先月福岡で
最前列、それこそ身体を乗り出せば手が届きそうな位置でたっぷりと舐めるように
堪能したので善しとしよう(笑)
それに後ろの方が荷物置き場もあるしステージ全体が見渡せるしね。


狙い通りの最後列の端をキープし、相方とNちゃんと喋りながら待つこと約20分。
予想通りの5分押しでスタート。


*****


今日のクロダの衣装は黒のシルクハットにマント。
マントの下にはシルバーグレーの細身のスーツ(襟の部分だけ黒)にフリルの付いた白の
ノースリーブ。
動くたびにマントの裾を翻すクロダに早くもノックアウト寸前!
スーツだけでも堪らないのに更に黒いマント付きだなんて、どんだけ萌えさせたら気が
済むんですか、クロダさん!!
 ※注:スーツフェチであるだけでなく、マントもしくはコートの裾を翻す姿にも思いっきり弱かったりする。


スーツの色は違えども(ステッキも持ってないけど)某タキシード仮面を思い浮かべた
ワタシは終わってますかそうですか。
まあ、倫ちゃんの方が衛ちゃんより何倍もカッコいいけどね!
だから3次元と2次元の人物を比べるなって(苦笑)


今まではクロダをより近い位置で見る為に、2列目または3列目をキープしていたんだけど
最後列は意外と穴場なんだという事に気付いた。
ちょっと目線をずらしただけで、ほとんどのメンバーの姿を視界に納める事が出来るし結構
目が合うの。
クロダとも何度も目があったし。
今度から番号が後ろの時は最後列キープということで。


*****


それにしても今日のクロダもカッコ可愛い魔性の男だった。
クロダが曲を歌い終わるたびに「クロダ(or倫ちゃん)可愛い・・・vv」を連発。
特に『ナルシストは眠らない』で指揮者の真似を始めた時には、あまりの可愛さに危うく
我を忘れるとこだった。


くうぅ~、なんて可愛いんだvv 抱きしめて頭をなでなでしたい!!


呟き程度だったから周囲には聞こえてないだろうけど、傍から見たらマジでキモかったかも。
こうギュッと両手を胸のところで握り締めて「なでなでしたい!」だもん。
誰が見たって引くわなぁ(苦笑)
でもね、狭いステージの上でパワフルに、そして時には可愛く。
見ているワタシたちを優しく包み込むように歌うクロダは本当に素敵で、ずっとこのまま
ライブが終わらなければいいのにと思った。


楽しい時間ほどアッという間に終わってしまうわけで、約2時間にわたったライブもラストの
『ポエポエ』で終了。
弾けすぎて途中、何度もフラフラになるくらい暑くて体力的にきつかったけど、濃密で楽しい
時間だった。
これで首を痛めていなかったら『ボルケーノ』や『SWAY GAME』でヘドバンが出来たのに。
それだけが心残りだ。
次こそは万全の状態でライブに臨んでやる! と心に誓う近江まほ・御歳33才。
そろそろ落ち着こうよとセルフ突っ込みを入れる日曜日の夜であった。


******


■余談■

先月の福岡でのライブで『誰かにとって特別なこと 歩道橋編』で歌詞が吹っ飛んだクロダ。
今日は大丈夫だろうなとハラハラしながら見守っていると、見事やってくれましたよ。
歌詞をかんじゃった時のクロダの顔ったら!
幸いすぐに立ち直ったからいいけど、頼むよクロダ。
毎回どの曲で歌詞を間違えるかファンに期待されている人もいるけど、プロなんだから
出来るだけ間違えないようにしようね(笑)



2006年07月08日(土) 深き眠りの底へ


昨日から首が痛くて内心ドキドキしていたのですが、今朝起き上がろうとしたら激痛が走り
反動で枕へUターン。
そのまま暫くの間ベッドの中で悶絶してました。
なんなの? またしても軟弱な首がオーバーフローしたのか!?


今日は美容院とバーゲンに行くのに再発するとは・・・。
それより明日のライブはどうすんだ?
たとえ首が動かなくても親に止められようとも行くけどね!
待っててね、倫ちゃんvv


*****


今夜はW杯の3位決定戦。
ドイツ対ポルトガル戦をリアルタイムで観るんだから、と絶え間なく襲いかかる睡魔を気力で
振り払いながら、ネットをやったりモバイル放送を聴いたり、とあのテこのテで頑張ったん
だけど日中、素足に8センチヒールのサンダルであちこち歩き回ったのが祟ったのと、程よく
回ったアルコールの所為でだんだん瞼が重たくな~る・・・Zzzzz~~~。


気が付いたら既に部屋の中は明るく、おまけにテレビの電源もOFFになってた。
そして隣の両親の寝室ではカーペットを張り替えるべく、朝っぱらから工事が始まっていて
ワタシの部屋の僅かに空いたスペースに家具や小物などが所狭しと運び込まれていた。
まるでゴミ屋敷のような異様な光景に、一瞬、寝ている間に何処か他所へ運ばれたのかと
思った。
いまだハッキリと覚醒しない頭で現状を認識していると隣の部屋から

「いつまで寝てるつもりなのかしら。ベッドの上に洋服を置きたいのに」

というママンの無情なお言葉。
すかさず「起きてるよ!」と云い返したんだけど、時計を見たらまだ8時半だった・・・。


アタシ、寝たのが午前4時過ぎだったから4時間しか寝て無いのにあんまりだよ。
おまけに試合開始のホイッスルを聞いて10数分後に夢の国へ旅立っちまったから、勝敗は
おろか、ゲームの見所も何ひとつ見て無いんですけど!
野獣・・・いえ、カーンの最後の勇姿をこの目に焼き付けたかったのに(><)
疲れている時にアルコールを摂取するもんじゃないね。
とくに夜更かしをする場合は(苦笑)



2006年07月07日(金) 七夕なのに


モバイル文化放送が4月から配信している〝ドキドキ・メール〟の春ヴァージョン。
その存在を知った5月中旬から愛する遊佐さんのメールをコンプリートすべく、毎日メールを
送り続けたのですが、ことごとく女性声優陣7名に阻まれ、6月が終わった時点で2通しか
集められないという非常事態勃発!
その割りには何故かたっつん(鈴木達央くん)は見事3通ともコンプリート。
嬉しいんだか悲しいんだか複雑な心境(苦笑)


文化放送にワタシの呪いの電波が届いたのかどうか、幸い春ヴァージョンの配信が
今日まで延長(?)されたので、気持ちも新たに最後のゆっちーメールを手に入れようと
頑張ったのですが、来る日も来る日もkistyとたっつん、そして森田さんが邪魔
するんですけど!!
アタシに恨みでもあるのか、文化放送!


*****


そんなアンラッキーな日々を送ること7日目の早朝。
1時間も早く目が覚めてしまいました。世にも恐ろしい夢の所為で!
ラストチャンスに望みをかけたワタシを嘲笑うかのように携帯画面に表示された
「白石涼子より」の文字・・・! ぎゃぼっ!!
ショックのあまりベッドの中で暫く放心していましたよ。
これって正夢なの? それとも逆夢なの? 教えてセニョリータ!


ショックを引きずりながら、それでも最後のチャンスに文字通り胸をドキドキさせながら
今日こそゆっちーに当たりますようにと祈りを込めてメールを送信。
折り返し届いたメールの差出人は「森田成一より」の文字が・・・!


・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。


ねぇ、これって何かの罰なの?
それとも罠? お願いだから誰か
夢だと云って~~~~!!(号泣)



*****


■私信■

らんまるさんへ。

お久しぶりです。
『わう*アニHOTレビュー』を視聴出来なかったみたいでスミマセン。
遊佐さんの場合、フリーで活動されているのでイベントやメディア関連の出演情報を入手
するのが難しいんですよね。
最近は『週刊・遊佐浩二』で告知して下さるので比較的情報を集めやすくなったのですが
それでも告知出来なかった情報もあるわけで(苦)
また何か面白いネタを拾ったら早めにアップしますね。



2006年07月06日(木) アナタの雨男伝説は健在です!


おはこんばんちは。
W杯が始まってからというもの、すっかり睡眠不足になってしまい微妙に身体が重い
近江です。
身体が重いのは睡眠不足の所為だけじゃないですけど(苦笑)


それにしても今日はまた一段と欠伸を連発してたなぁ。
いくら月初のドタバタから解放されたとはいえ、まだ書類作りが残ってるのに肝心の
脳内電算機の動きが鈍いからちっとも捗りませんでしたよ。
それもこれも全ては某テレビ局と某北の国の所為です。
キミたちが余計な事をしてくれるもんだから『NANA』の放送が0時25分開始になった
じゃないか!! 
野球中継は放送時間内で終われ!
周囲の制止を無視してミサイル撃ってくんな!!  
>ニュースが終わる時間が読めなくてリアルタイムで『NANA』を見た人。


*****


現在、フィリピン沖をゆっくりと北上している台風3号。
実は昨日から相方と一喜一憂しながら台風の進路を見守っているのですが、来るなら
来るで早いとこ通過して欲しいんですけど。
このままコースを西に変えてくれるか、速度をあげて早いとこ通過してくれると嬉しいん
だけどなぁ。
頼むから日曜日に最接近するのだけは勘弁して下さい。
その日はクロダのライブがあるんだよ!
狭いライブハウスだから傘を持ち歩きたくないんだよっ!
オールスタンディングのライブは、出来るだけ身軽な格好で行きたいですからね。


福岡&広島のライブに参加するファンがヤキモキしているなか、当の本人は最近晴れ
男ぎみなので、東京から太陽を連れて行くくらいの気持ちで臨んでいるとか。
今夜送られてきた最新のクロダメールを読みながら「誰が晴れ男だって?」
ツッコミを入れたファンはワタシ1人では無いハズ(笑)
一昨年の野音は辛うじて天気がもったけど、その前の年の野音は台風の影響できわど
かったし。
たしかみんなでテルテル坊主を作ってお祈りしたんだよねぇ。


本人が何と云おうと、アナタは立派な雨男ですから!


寝る前にもう一度、台風情報をチェックしなきゃ。



2006年07月05日(水) 予想的中といいますか(苦笑)


昨日アップした日記(6月28日分)を読んだ方の中で、何人があの番組を視聴できたの
だろうか。
運悪く視聴できなかった方にはホント申し訳ないと思ってます。
何も次のファイルが更新された当日、それも午後にアップしなくてもねぇ。
もう少し早く書けよ!って話ですよね。


・・・が、これも運命!


世の中そう上手くいかないものだと思ってキッパリ諦めましょう。
>うわぁ、云い切ったよ。


大丈夫。いつかまたゲストで遊佐さんが登場する日が来るさ。
今度は『ジョーイ2』から平田さんと一緒に出演して頂けると嬉しいな~。


*****


公開終了になる前に、もう一度遊佐さんの声を聞こうとアクセスしたら、PCの調子が悪くて
接続出来ませんでした。
その後1時間くらい時間をおいて再度トライしたのですが、やはりPCの調子が悪くて画面が
フリーズするんですよ。


いや~ん、もう一度ゆっちーの声が聞きたいのにぃ~~~!!


こんな事なら食事の後片付けを放っておいて先に聞けば良かった。
いや、そもそも残業さえ無かったら、自分の時間をもっと作れたハズなのに。
おのれ、○○め!! >また用事を云いつけられたらしい(苦笑)


ところであの番組のバックナンバーが公開終了になるタイミングっていつなんだろう。
更新日の翌日午前0時なのかなぁ。


 < 過去  INDEX  未来 >


近江まほ [MAIL]

My追加