2006年12月30日(土) |
『週刊・遊佐浩二』第32回 |
まずは恒例の写真チェーック! って、あれ?前回と同じ写真じゃん。 詳細は番組内でって、どうせ2本録りなんでしょう(笑) いいって、みなまで云わなくても分かってるって。
今年最後の『週刊・遊佐浩二』。 初っ端から自分に対して「何言ってんだ、バカッ!」と妙なテンションの遊佐さん。 ちょびっとだけカッコ良かったからスルーするよ。 年末進行で2本録りならぬ3本録りだから、次回も同じ写真だよとぶっちゃけるところも 御愛嬌ということでスルー(笑)
*****
忘れないうちに業務連絡から。
※『妖逆門』の第41話に雷信役で出演。 ※1/21開催されるPCゲーム『プリンセスナイトメア』の朗読劇に出演。 ※1/20発売の雑誌『B's-LOG 3月号』にインタビュー掲載。
『妖逆門』ってデジタル放送じゃないと観れないんだよね。 遊佐さんの(今日は後の人の台詞に被ってないよ版)「押してまいる!」が聴きたいん だけど。
ナイトメアのチケットは、何処を探しても手に入らないよ(苦笑) 少し前までヤ○オ○でスゴイ事になってたけど。
今回のふつおたは劇場版ブリチのお話。 もしかしたら遊佐さんが出てるかも・・・と思ったけど出てなかったというメールに対し キッパリ「出てません!」と回答。 いや、公式サイトでストーリーを読んだ時に、99%ギンは出ないと思ったんだけどね。 前回の放送で劇場版ブリチをよろしく!みたいな事を云うから、もしかして1シーンでも 出るのかと期待しちゃったじゃない。 そうか、やっぱり出てないのか。 アニメイトで割引券を貰ってるんだど、どうしようっかな~。 時間が取れたら映画館に行くよ。兄様のルキア溺愛ぶりと千本桜を観に(笑)
続いては『BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲』の予約特典について。 プレミアムDVDの為に某コンビニの通販を利用したところ、白いマフラーしか貰えなかった という悲しいお話。 せ、切ない。切なすぎる!! 予約特典って店舗によって違ってたのね。 同じ物を2つ買ってもらうわけにはいかないから、友達に借りて観て下さいとフォローする 遊佐さん。 あの~、予約せずに買ったけど普通に付いてきたよ。プレミアムDVD。
その後、プレミアム繋がり(?)でゲーム機の話に。 この業界に入れば苦労せず手に入ると思っていたのに「WiiもDSもぜんぜん 手に入らない!」と訴える遊佐浩二・38歳。 いや、ゆちよ。世の中そんなに甘くない! スズの頑張りを見てみ。 頑張った者だけが手に出来るんだよ。 とはいえ、ソフトがあるのにプレイ出来ないって切ないね。 頑張ってWiiを手に入れようね、ゆっちー。
最後は電車の中で遊佐さんによく似た人を発見!というメール。 遊佐さん本人、または遊佐さんのお兄さんか!?という事だけど、どっちも不正解。 うん。お兄さんは京都に住んでるもんね。 それにしても、その人が見た遊佐さんに似た人って、どの程度似てたんだろう。 東京都内に住んでいたら、本人に遭遇する確率もあるんだろうけどさ。 そういえば昔、修学旅行で東京に立ち寄った時、毅ぽん(草尾 毅)に檄似の人と すれ違ったんだけど、あれも他人の空似だったのかなぁ。
今年の冬は暖かいな~と安心していたら、昨夜から急激に冬らしい冷え込みになり雪が チラホラと。 坂道が凍ってたらどうしよう(汗)と思いつつ、無謀にもロングブーツを履いて出勤した チャレンジャーです。 雪が残るどころか、ぜんぜん凍ってなかったから無問題だったんですけど。
さて、今日から冬の大祭典が開催されたわけですが、ワタシは朝から伝票入力と銀行廻り その他の雑務に励んでました。 みんな東京湾から吹き付ける海風&寒風にうち震えるがいい!と遠く西国より怨念の 電波を飛ばしながら。 行けない人間の僻みなので気にしないように(笑) *****
今年も午後から本社が鯖を停止して下さったおかげで、入力作業も月末締めの請求書も 何もかも放り投げて年を越すハメになりました。 年明けの5日まで停めるんですって! それなのに12月の更新を10日の夜にするって、正味3日間で12月の処理を終わらせ ろって事ですか!? お、鬼だよ~~~っ!! 新年早々、残業day突入です。わ~い(涙)
大掃除が終わった後は年賀状の印刷タイム。 プリンターのトナーの残量が心配だったので、小さいプリンターに切り替えたところ、なんと 手差しの場合は1枚ずつしか印刷出来ないという落とし穴・・・。
ショボい、ショボ過ぎるぞ!!
周りがまた~りと終了時間が来るのを待っている間、ひとり気忙しくPCとプリンターの間を 行き来するオイラ。 1枚印刷しては次のハガキをセット・・・って、いったい何時になったら終わるんだよ!!
午後4時。 あまり遅くならないように&戸締り宜しくという言葉を残して上司たちは帰って行きました。 納会で余った食べ物を残して・・・。 ちょっと待て。いったい誰がコレを持って帰るんだ? もしかしなくてもワタシ!? 無理だよ。帰りにデパートでお買い物するのに~~~って、もう居ないよ!
1時間半後。 無事に印刷が終わった年賀状と余ったお寿司その他を入れた袋を手に職場を後にする オイラの姿があった。 最後の最後までコレかよっ! 来年こそは、余裕しゃくしゃくで仕事納めを迎えてやる!! たぶん無理だと思うけど(苦笑)
■余談■
新年を待たず、常連客の特権を活かして一足先にセール金額でカットソーとスカートを購入。 30%OFFとはいえ現金で買っちゃうとは、なんて太っ腹なんだワタシ。 その代わり年末調整で還ってきたお金を使い果たしたけどね(笑)
お正月というか、すっかり年の瀬になった今日この頃。 皆様、いかがお過ごしですか?
早い人は今日で仕事納めだったようで、冬の大祭典に行く準備や年賀状作成に追われて アタフタしているみたいですね。 残念ながらワタシは明日が仕事納めなので今年も冬の大祭典は欠席です。 ま、相方も仕事だから端からサークル参加も一般参加も無理なんですけどね。 これが去年の冬の大祭典だったら、顰蹙覚悟で有給をもぎ取って1日目だけ参戦したん だろうけど。 そう考えると、遊佐浩二スキー病を患ったのが今年で良かったのかも(笑)
ここに書いても意味が無いけど、準備会の皆様。 3日間開催で大晦日コミケをやるくらいなら、1週間早めてクリスマスコミケにしませんか? それはそれで、また別の問題が発生しそうだけど。 彼氏(または彼女)を取るか。それともコミケをとるかってね(笑)
*****
明日で仕事納めなんだけど、現在シャレにならないくらい仕事が山積しています。 またか!って突っ込みはノーセンキュー。 自分でも何を考えてたんだ!と小一時間ほど問い詰めたいほど、のんびりマタ~リと仕事を していた挙句、残業もせずに帰っていたツケがここへきて一気にバーニング!! 海よりも深く反省しているところなので。
とりあえず年内に月末締めの請求書を練成するのは無理だから来年に回すとして、当面の 問題は取引先への年賀状なんですよ。 どうしよう、あと1日しかないのに明日は午後から大掃除・・・。
頼む。誰かオレの代わりに年賀状を印刷して くれ!!(切実)
ハガキは買ってあるんだ。ハガキは。 ただ本文と宛名の印刷が残ってるだけで・・・って、要は何も手を付けていないって事。 いっそ本文だけ印刷して宛名は各営業担当者に丸投げしてやろうか。 たぶん「やって」のひと言で却下されるんだろうなぁ(苦笑)
今日は職場の忘年会でした。 この1年いろいろあったけどキレイサッパリ忘れて、新たな気持ちでまた来年頑張ろう! そうよ、何もかも忘れて脳内をリセットするのよ!! 昼間見た『ラヂオ花宵ロマネスク』の写真をアルコールの力を借りて記憶から抹消 するんだ!! ケーキの食べすぎで胃が痛いし、ものっそ眠いからお酒はほどほどにしようと思ってた けど
ええい、これが呑まずにいられるか!!
ビールに焼酎のお湯割り&水割りと1次会・2次会あわせて5時間呑んださ! 隣に座ってたオヤジが絡んでこなかったら、まだまだ呑み続けてたね。 いや、もうホント勘弁して欲しい。 さんざん自分語りした挙句、自分の考え方を押し付けてくるオヤジだけは遠慮したい。
2次会で行ったお店で厄介なオヤジ(たぶん60後半くらい)に絡まれましてね。 初対面の相手(自分より遥かに年下)に、よくまあ、あんなに慣れなれしく出来るもんだ。 周囲のカラオケが煩くてハッキリ聞き取れなかったけど、えらく失礼なことを云われたん ですけど。 たしか素直で自分の考えをしっかり持っていて、他人の話をちゃんと聞くことが出来るけど 目が良くない・・・みたいなこと。
それって目つきが悪いって意味?
たしかに自分でもかなりキツイ目だと思うけど、他人からとやかく云われたくないわ! それとも適当に相槌うってたのがバレたのかな。 だって相当酔ってるみたいで呂律が怪しかったのと、カラオケが煩くてよく聞こえなかったん だもん。 おまけにオヤジの話す内容が、女性蔑視とまではいかないものの、なんとなく女性が 社会で男性と対等に働く事を快く思っていないような感じで内心ムカツイてたから右から 左へと聞き流してたのね。 そんなオイラの窮地に気付いた営業さんが、明日も仕事だから帰ろうと助け舟を出して くれたおかげで解放されたんだけど、もっと早く気付けよ! つーか、オイラを放置して店のママと話し込むな!!
楽しかった忘年会も、そのオヤジのおかげで半減。 珍しく調子が良かったから限界まで呑み続けるつもりだったのに。 まあ、いくら呑んでも酔えなかったと思うけど。 だってグラスを重ねれば重ねるほど、あの衝撃の画像が脳内スクリーンいっぱいに 拡がるんだもん。 頼むから忘れさせてくれよ~~~!! と云いつつ、花宵の画像は昼間ちゃっかり携帯に落としたんだけど(苦笑)
*****
帰宅後、ネットをしながら呑みなおし。 下地が出来ていたからか、半分も呑まないうちに顔が尋常じゃないほど真っ赤に。 いまだ嘗て無い速さだよ(笑) ホロ酔い気分のまま、お気に入りのブログを読んでいると『週間・遊佐浩二』の画像の 表示が直っていると書いてあったので早速QRへ。 画面に映し出された写真を見て絶句。
ヤバイよ、マジでヤバイよ~~~~っ!!
ほっぺたの肉の付き具合がマジでヤバイ! 角度の所為か。角度の所為なのか?! 目つきが悪い云々より盛り上がった頬の肉の方が遥かに問題だって。 衝撃のあまり接続を切るとこだった。なんとか踏み止まったけど。 その代わり酔いは覚めたよ・・・。
花宵の画像を見た時も座ってる姿勢が悪いんだとか、服のシワの所為だとか、寒いから 下に5枚くらい着込んでるんだ等々、いろいろ希望的観測を試みてみたけど、どうみても アレは自前のお肉としか考えられない。 誰がどう見たって信楽焼きのタヌキの置物のようにポッコリとお腹が出てる。 せめて服の色が淡いベージュ(オフホワイト?)で無かったら、視覚の錯覚で誤魔化せた かもしれないが、あんな膨張効果のある色ではどうする事も出来ない。
認めたくないけど着々とメタボリックシンドロームへの道を歩んでいる。 連日のように行われているであろう打ち上げ&忘年会で更に加速しているとみた。 もう愛情込めてボリューミーなんて呼んでる場合じゃない。 とっとと名産品のコーナーは終了すべきだよ。 人間てね。太るのは容易く出来るけど、痩せるのは何倍も、いや何十倍も努力が必要なの。 遊佐さんなんて40手前なんだから尚のこと。 手遅れになる前に・・・って、既に十分手遅れのような気もするけど、とりあえずダイエット しませんか?
2006年12月25日(月) |
ひとりぼっちのクリスマス |
Merry Christmas! 今宵は家族や友達。あるいは恋人と素敵に楽しく踊り明かそうぜ!! と云いたいところ だけど、こちとら思いっきりひとりなんだよ! 家にはニャンコたちしか居ないんだよ!! ちなみに両親は大阪までディナーショーを観に行ってますがなにか。
くすん。 ワタシだって仕事を休んで川崎に行きたかったのに。 倫ちゃんのクリスマスフリー(ミニ)ライブに参加したかったよ~~~っ!! サイン会は別にいいけど生で『Look Up Days』を聴きたかった。 せっかくBABIちゃんがギターで参加してたのに。 いくらクリスマスとはいえ、平日の午後3時半からライブというのは首都圏に住んでいる 社会人でも参加するのは無理だから! 今年は年越し&元旦ライブが無いから、みんな行きたかっただろうなぁ。
*****
そんな寂しいクリスマスを愛すべきニャンコたちと『名探偵コナン 迷宮の十字路』を 観ながら過ごしてました。 前にも一度観たんだけど、あの時は遊佐さんより置鮎さん目当てで観てたんだよね。 オッキーの京都弁が好きだったので(笑) 今回は遊佐さんの京都弁を堪能すべく、水尾春太郎が喋るたびに耳をそばだてて聴き ましたとも! やっぱり遊佐さんの京都弁はいいね~vv おかげでほんの少しだけど心が癒されたよ。>少しだけなんかい! だって後半は出番が無いんだもん。 その代わり鈴置さんの声を耳に焼き付けてたけど・・・って、あれ? 耳に焼き付ける??? まあ、いいか(笑)
久しぶりに観たコナンは途中で先の展開が読めたけど、それでも十分楽しめるものでした。 ただひとつ難点なのは一伸さんの声が判別出来ないこと。 ホント、あの人はモブをやらせたら天下一品というか、気を抜くと「へ、どこで喋ってたんだ よ!」という状態なので(苦笑) まあ、それだけ一伸さんの演技(声)が変幻自在って事なんだけど・・・って、遊佐さんの 京都弁を熱く語るはずが何故か一伸さんオチになってしまった。 なにはともあれ、遊佐さんには引き続きコナンの映画に出演して頂きたいですね。 出来ればストーリーに直接からんでくる重要な役どころで。 いっそ犯人でもいいから台詞がたくさんある役がいいな。
*****
先ほど酔っ払い2名(in新幹線)から電話がありました。 22時19分に広島駅に着くから迎えに来いと。 明日忘年会でしこたま酒を呑まされるから早く寝たいんですけど・・・つーか、今まさに 缶チューハイを呑もうとしてたんですけど!! 寒いからイヤだとか、遅いからイヤだと散々ダダをこねてみたけど、あっさり却下されたので 今から迎えに行って来ます。 まったく酔い醒ましと運動を兼ねて歩いて帰ってくればいいのに。 これだから酔っ払いってやつは!!
2006年12月24日(日) |
『週刊・遊佐浩二』第31回 |
こんばんみ。 ナイトメアのチケットを無事ゲットする事が出来て御満悦な近江です。 世間はクリスマス・イヴですっかり浮かれてますが、ここは今日も通常営業です。 むしろいつもより多めに遊佐さんで回ってます! ということで、さっそく感想を(笑)
まずは今週の写真。 更新時には間に合わなかったのか、昨日の夜アップされたみたいなんだけど、何故か 表示されない・・・。 時間をおいてアクセスしてみたけど、何度やっても写真を見ること叶わず。 遊佐さんの目つきが怖いと風の噂で聞き、どんだけヤバイ写真なのか楽しみにしていた だけにガッカリだよ! これって何かのイジメですか、QRさん!!
*****
ひとまず写真は措いといて、遊佐さんからの業務連絡。
※『NANA』第37話・38話にてニシモト役でちょこっとだけ出演。 ※12/22に発売されたドラマCD『Calling~あなたの言葉で抱きしめて~優しくなだめて』 に出演。
えっと、ニシモトってタクミが住んでるマンションの管理人・・・だったっけ?(苦笑) 『NANA』は毎週欠かさずビデオに録画しながら観てるから見逃す事は無いだろう。 『Calling~』はちゃんと発売日に買いましたよ(笑) 前日に入荷してなくて2日連チャンでアニメイトに行ったさ! 内容は遊佐さんと桑島法子さん。森川さんと勝生真沙子さんが演じる2組のカップルが 織りなすオムニバスドラマ。 電話による会話をドラマ仕立てにしたもので、それぞれ聞き応えのある作品でした。 ところで男性パートだけ別トラックになってるんだけど、ブックレットに掲載されている シナリオに則って自分が相手役になりきって楽しめという事なのだろうか?
関西弁のゆっちー相手に、そんな恥かしい事 出来るかぁ~~~~っ!!
*****
ふつおたのコーナー。 先週行われたジャンフェスがメイン。 イベント等でよく周囲の迷惑も鑑みずに声援(またの名を奇声という)をあげる人が居ますが 遊佐さん個人は常識の範囲内、つまりTPOを心得ていてくれたら「キャーキャー」云って ほしいそうです。 まあ、登場時にノーリアクションっていうのもね。哀しいものがあるし・・・。 遊佐さんファンに限らず、周りから○○さんのファンはイタイ子が多いと云われないよう お互い気を付けたいですね。
さて、そのジャンフェスでは植田さんと鳥海さんの3人でネウロの生アフレコをやったそう ですが、遊佐さんのツッコミが炸裂!
「ドラマCDだから、アフレコ(アフターレコーディング)してないから 生アフレコじゃねーだろ!」
そうね。この場合、生アフレコじゃなくて生ミニドラマよね。 間違っちゃいないけど、それをステージ上で云っちゃうところが、遊佐さんのスゴイところと 云うか。 なるほど、これが某掲示板で話題になってたギトギト早口トークか。 たしかに普段のほんわかグダグダっぷりからは遥かにかけ離れてるな(笑)
続いては1月に発売されるドラマCD『幸福喫茶3丁目』について。 遊佐さんが演じる安倍川 柏(かしわ)は主人公がバイトしている喫茶店のライバル(相手が 一方的にライバル視している)和菓子屋の長男。 妹・さくらを溺愛するかなりイッちゃってる関西弁キャラ。 さて、この安倍川家。 父親の「葛(かずら)」を筆頭に家族全員の名前が和菓子に関係していて、次男の名前が 「草」と書いて「そう」と読むんですよ。 それなのに遊佐さんったら「くさ」って!! いくら変な名前でも「くさ」は無いだろう、「くさ」は!!(爆笑) えー、誰か「くさじゃなくてそうですよ」という訂正メールを送ってあげて下さい。
前回の放送分でローカルCMについて熱く語ったところ隠密裏に全部カットされたそうで しきりに悔しがってた遊佐さん。 鬱憤を晴らすかのごとく再び熱弁。 さすがに今回はスタッフもカットしなかったようだけど、その代わり別の話題がカットされた わけで。 いっそ調整室から画用紙かなんかで「あと何分」って指示すればいいのに・・・と思ったのは ワタシだけ? 遊佐さんとスタッフのバトルは、これからも続くことでしょう(笑)
えー、先ずはご報告を。
朗読劇のチケット、取れましたーっ!!
なんとか昼の部のS席を確保しました。 と云っても思いっきり端っこですが(苦笑) でも、いいんだ。遊佐さんと小野くん+きーやんに会えると思えば席順なんて! これで安心して年末まで仕事に励めるよ。
■本日のミッションの流れ■
AM8:26 起床。 休日にしては早起き(当社比)だが、予定より1時間寝坊。
AM9:40 ローソンに向け出発。
AM9:51 ローソンに潜入。 時間がくるまで雑誌を立ち読みしつつ、ロッピーの周りに人が居ないか 入念にチェック。 AM9:59 ロッピー前に移動。ややフライング気味だがミッション開始。
AM10:02 ミッションコンプリート。 勝利の喜びを噛み締めながら、相方に報告メールを練成。
頑張って早起きしてロッピーを占拠した甲斐があったわ。 今回のミッションにあたり、どこのローソンに潜入するか迷ったのですが、自宅から歩いて 行ける範囲で1番小さい店舗を選んでみました。 それなりに利用客は多いんだけど、ワタシの中では穴場的なお店なんですよね(笑) あとは店舗の規模がやたらと大きかったり、オープンしたてだったので。
とりあえずチケットは確保したので、あとは交通手段をどうするか。 飛行機にするか新幹線にするか。 早割が効けば断然、飛行機の方が安いんだけど、空港までの手段がね・・・。 愛車で行っても良いんだけど、果たして無事帰って来れるか。 絶対、頭のネジが2、3本緩んでるハズだから事故りそうで(苦笑)
■余談■
ミッション終了後、レジに向かおうと方向転換した瞬間、後ろで待っていた女の子と 目が合ったんだけど、もしかして彼女もお仲間だったのかな? 妙にソワソワして・・・というより、イライラしてたんだよね(苦笑)
というわけで、本日はワタクシ近江まほの記念すべき34回目の生誕日だったわけですが 朝から眠くて眠くて微妙なテンションでした。 最近、また寝る時間が遅くなってて、昨夜も気付けばリアルタイムで『NANA』を 観ていたという・・・。 で、前半が終わったあとのCMで1月から『DEATH NOTE』の放送開始を知り大興奮。 そのまま『NANA』を全部観てしまいました。ビデオ録ってたのに。
月やLを拝めるのは嬉しいけど3ヶ月遅れっていうのがなんとも。 アニメ枯渇地帯らしいっちゃらしいんだけど、どうせなら『のだめ―』を放送して欲しいの ですがダメですか? あ、系列が違うか(笑)
*****
誕生日といえば、美味しいものやケーキを食べながらワイワイ盛り上がるものなのですが 我が家は至って普通でした。いや、むしろ質素だった。 なんとママンと2人でコンビニ弁当!
近江「あの~、誕生日なのにコンビニ弁当なんですか・・・」
母上「だってゴハン作るのが面倒臭いんだもん」
近江「・・・・・・・・・」
面倒臭いんだもんって、ママンッ!!(><) まあ、今日はママンの誕生日でもあるからワタシに決定権は無いわけだけど、それに したってせめてケーキくらい買おうよ。ショートケーキでいいからさぁ。 幸いコンビニの近くにケーキ屋があるんだしと提言すると、デザートの棚から小さなカップに 入ったパフェもどきを手に取る母上。 有無を云わせぬ無言の圧力になす術もないオイラだった・・・。 誕生日も34回目ともなると、こんなもんだよ。うん。
■余談■
母親から、そろそろ年貢を納めなさいと云われたので
「四捨五入したら、まだ30歳だもん(笑)」
と反撃したところ、思いっきり白い目で見られた。 いや、だって本当の事じゃん。 ただし来年は使えないネタだけど(苦笑)
■私信■
らんまるサンへ。 遊佐日記(笑)楽しんで頂けているようで何よりです。 せっかくミクシの招待状を貰ったのに放置プレイでスミマセン。 興味はあるんですよ。すごく。 ただ根っからの不精者なのでエンピツと掛け持ちは無理かなぁと。 でも、生存確認の為だけに登録するのもアリなんですよね(笑)
今日は『プリンセスナイトメア』の先行申込みの当落発表日。 怖ろしくクジ運が悪いワタシのことだから、9割の確率で外れるだろうなと思う半面、ひょっと したら当たってるかもしれないと朝からドキドキ☆ワクワク☆ 結果メールが配信される時間が刻一刻と近づくにつれ、期待と不安が高まり気もそぞろに。 いや、ちゃんと仕事はしたけどね。
堪え性の無いオイラは、会社のPCでフリーメールを使えるようにカスタマイズしているのを 良い事に6時過ぎにチェックしたとです。 あ、かりんからメールが届いてる。
・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。
From:かりんチケット
Subject:プリンセスナイトメア朗読劇「闇夜に眠る少女のロマンス」当選結果
・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。
この件名からじゃ内容が分からないよ。 どうする、どうする? 結果次第では冷静でいられなくなるから内容は自宅でチェックする? それとも今ここで結果を見るか。 早く知りたいような知りたくないような。 ああ、でもやっぱり我慢できない! 周囲に気付かれないよう、PCの前で小さく深呼吸。 ええい、ままよ!とメール本文をクリック。
開いた画面には「今回の抽選では、チケットの当選はありません でした」の一文が・・・!!
アハハハ~、外れちゃったよ。 たぶんダメだろうなぁって思ってたけど、改めて結果を突きつけられると結構・・・、いえ かなりショックですね。 まあ、あれだけの豪華メンバーですし、かなり倍率が高いのは分かっていましたけどね。 でもね。誕生日プレゼント代わりに当選させてくれてもいいと思うの。 1日早いけど(笑)
そんなわけで、皆様のご期待に添うことは出来ませんでした。 今日の検索ワードのほとんどがナイトメア関連だった事から、いかに皆様がワタシの反応を 楽しみにされていたのかが窺えるのですが、結果はご覧の通り見事惨敗でした。 でも、まだ一般販売があるから諦めませんよ(笑) 各公演72席という怖ろしく狭き門ですけど、遊佐さんと小野さんに会う為なら、頑張って 普段どおり起きて戦いますとも! オレは負けない!!
■余談■
落選した悲しみを紛らわせる為に、またしてもポチッとな☆してしまいました。 先日ココで宣言したとおり『マージナルプリンス』のDVD第1巻をメッセサンオーに注文。 勿論、限定豪華版!
今月の28日に発売されるドラマCD『絶対束縛』のアフレコレポを見たのですが 遊佐さんの写真を前に暫し考えてしまいました。 なにやら前にも増してパツパツなんですけど、あれはジャケットのデザインの所為なのか それともサイズに問題があるのか。 いずれにせよ、今にもボタンが取れそうなパツパツ感に目頭が熱くなりました。 き、気のせいよね。いや、そうだと思いたい!
それなのに、嗚呼、それなのに! ジャンフェスの感想を求めてネットを彷徨っていると、あちこちで遊佐さんのパツンパツン 報告が・・・。 思ってた以上にボリューミーな体格だっただの、ジャケットのボタンがいつ取れるか ハラハラしただの、デニムの太腿もかなりパツンパツンだった等々、もはや見過ごせない 段階にきている模様(苦笑)
ブリチの夏祭DVDより更に体積が増えた原因のひとつは『週刊・遊佐浩二』でやってる 名産品のコーナーだろうな。 毎回、紹介される数々の名産品、特に甘いお菓子系の感想を聞くたびに、あー、こりゃ 絶対太るな~って思ったんだよねぇ(苦笑) いつだったか甘い物より辛い物を送ってみたいな事も云ってたし。 遊佐さんの今後の健康の事を考えたら、あのコーナーはそろそろストップした方がいいと 思うんだけど。 これ以上、ボリューミーになったら動脈硬化や高脂血症&糖尿病になっちゃうよ! ただでさえ大酒のみなんだから気をつけないと。 6~7時間飲んでるって、アナタ・・・。 いや、気持ちは分かるけど、それってかなりヤバイよ! 鳥ちゃんもね(笑)
最近、ますますボリューミー(何気に気に入ってる)になった遊佐さんへ。 手遅れになる前にジムに通うなりEMSマシンや乗馬でダイエットする事をお勧めします。 遊佐さんのように多忙な人には乗馬の方がいいかもなぁ。 あれだったら慣れてきたら台本チェックをしながらでも乗れるから。 ロデオボーイは腰を痛める危険性があるので個人的にはどうかと思われ。 若い人はいいんだけどね。 ほら、ゆっちーもそろそろ身体を労わらないといけない年代じゃない(笑)
今ならまだ間に合うから。たぶん・・・。 せめて去年のパスコレあたりのサイズに戻して欲しいんだけどどうですか? まあ、ゆっちーがパツンパツンが好きっていうなら止めないけど。 よもや、まだ現状のサイズで大丈夫!とか思ってんじゃないだろうな。 もしそうだとしたら大きな間違いだから! 手持ちの服が入らなくなる前にダイエットするか、ワンサイズ上の服を買って下さい。 コーディネートに関しては、もう何も云いません。 思う存分、好きな格好をして下さい(苦笑)
2006年12月17日(日) |
Brotherhood |
久しぶりに親子水入らず(約1名趣味のラッパ吹きで遠征してたけど:笑)で某ショッピング モールでお買い物。 拠所ない事情から流離いのフリーター生活を送っている弟君の服と靴を見繕う為、運転手と して駆り出されたわけなんだけど、出来れば姉ちゃんはジャンフェスに行きたかったです。 わずか20分足らずのステージだろうが、殺人的に人が多かろうが、豆粒程度の大きさで しか見えなくてもいい。遊佐さんと鳥ちゃんの仲良しコンビが見たかった。 その結果、再び風邪でダウンする事になろうともね。
でも、まあ、久しぶりに姉弟の親交を深める事が出来たから良しとするか。 乙女ゲーに手を出したとカミングアウトしたら軽く引かれたけど(苦笑) あとWii本体を持ってないのにブリチのソフトも買ったと云ったら呆れてたけど。 だってしょうがないじゃない。特典DVDが欲しかったんだもん! でも今は純粋にゲームをプレイしたいんだい!!
弟君「もっと早く云ってくれたらWii手に入ったのに」
近江「なんですとっ!?」
弟君「いや~、発売前にWii要るんだったら手配しておくよって、仕事先の人に云われたん だよね」
近江「・・・・・・・・・」
弟君「もう、遅いけど」
近江「そんな~~~(><)」
うぬ~、もっと早くゲームに手を出しちゃった宣言をしておけばよかった。 そうすれば今頃リモコン片手に暴れてたのに。 で、もれなく筋肉痛になるんだよね(笑)
弟君「ところで姉ちゃんの好きなキャラって山田花太郎?」
近江「っ、違うよ! ワタシが好きなのは、元三番隊隊長・市丸ギンだよ!! つーか、なんで花太郎のフルネーム知ってんの?」
弟君「だって、オレ、コミック全巻持ってるもん」
近江「(再び)なんですと~~~!?」
今までに何度かWJで連載されているマンガの話をしたけど、君の口からブリチが好きだと 一度も聞いた事がないんですけど。 もうブリチのコミック持ってるんだったら早く云ってよ! 姉弟そろって同じマンガ集めてどうすんのさ・・・って、同じ家に住んでないからいいか。 それにしても、久しぶりの姉弟の会話がアニメとマンガとゲームだなんて。 血は争えないなぁ(苦笑)
2006年12月16日(土) |
『週刊・遊佐浩二』第30回 |
記念すべき第30回! いや~、月日が経つのは早いですね。 この調子でこれからも愉快な番組を提供して下さい。 ところで、そろそろ新しいコーナー作りませんか(苦笑)
さて今回の写真は、向かいのビルにかかってる垂れ幕を指差しているものなんだけど 心なしか頬のラインがふっくらしているような気が・・・。 時節柄、忘年会または打ち上げでのカロリー摂取過多による影響か。 はたまた名産品コーナーの恐ろしい罠か。 個人的には顔の向きとアングルの所為だと思いたい。
先週に引き続きメールをと云いつつ、何故か枕を新調したという業務連絡から。 今まで使っていた枕の高さが合っていなかったようで、きちんと採寸して枕を購入したところ 仰向けで眠れるようになったとか。 枕の高さが合わないと、眠りが浅かったり、首を痛めたり等々いろいろ弊害があるんだよね。 かくいうワタシも枕を変えた途端、ぐっすり眠れるようになったし首を寝違えなくなりました。 やっぱり枕の高さって大切なんですね。
快適な睡眠生活を送れるようになった遊佐さん。 ただし酔っ払って帰宅した時は、ベッドまで辿り着けず途中で眠っちゃうそうですけど・・・。 うつ伏せのままで(苦笑) 酔っ払ってる時は、ぎんがくんのお出迎えは無いそうで、寂しそうに語る遊佐さんの口調に 笑ってしまった。 ワンコもニャンコも酔っ払いは嫌いなんですよ(笑)
*****
業務連絡のあとはメール紹介かと思いきや、何故か収録のリアルタイムさを出す為に モー娘。のオーディション結果の話題を投下。 なんだなんだ。今週の『週刊・遊佐浩二』は月曜日に収録したのか? まさかハロモニの放送と同じ日って事はないよね・・・って、リアルタイム過ぎるよ!
それはさておき。 遊佐さんったらハッキリ云っちゃいましたよ「モー娘。好き」って! 疲れた時や凹んだ時に彼女たちが頑張ってる姿をみると元気が出るそうです。 何気にCDも持ってるらしい。 そうか、モー娘。が好きなのか・・・。 まあ人それぞれですし、誰のファンだろうが個人の自由だから構いませんけどね。 ワタシも昔、某番組でモー娘。第1期メンバーのオーディションをずっと観てたし、その後も 新メンバーが加入するたびに行われる過酷なレッスン風景も観てましたからね。 厳しいレッスンに耐える彼女たちの姿に、つい昔の自分を重ねてしまって応援したくなるん でしょうね。 それにしても遊佐さんが自宅でモー娘。のCDを聴いてるかと思うと笑える。
モー娘。のオーディションの話から養成所から事務所に入るまでの話になったのですが ホント厳しい世界ですよね。 毎年、百人単位の声優志望の子が養成所に入るわけだけど、卒業して事務所に入れる のって、その内の1割にも満たない程度なんだよね。 運良く事務所に入れたとしても、必ずしも売れるとは限らないわけで。 実は高校の時の先輩が声優になる為に養成所に入ったんですよ。 で、何年か前に友達に会った時に、その先輩が夢破れて地元に帰って来たという話を 聞いてびっくり。 養成所を卒業したら自動的にプロになれると思ってましたから。 身近にそういう例を知ってるだけに、遊佐さんの言葉はとても素直に頷けた。 声優を目指しているリスナーには、かなりショックな内容だったかもしれないけど。 でもね、ホント夢や理想だけでは生き残れない世界なんですよ。 声優に限らずプロの世界はね。
*****
マジプリのエンジュのキャラソンや、声グラで連載しているコラムについてメールが届いて いたけど、モー娘。について熱く語り過ぎて時間が押してきたのか、妙に急ぐっぴな感じ でしたね(苦笑) 案の定、コラムは初めから3回と決まっていたようだけど、遊佐さんの口ぶりから察するに 原稿に要する時間が云々以外に何か事情があるのかしらと勘繰ってみたりして(笑) エンジュのキャラソンの発売予定はまだ決まってないみたいだけど、そのうち業務連絡で 「発売しました」報告をするそうです。 やっぱり事後報告なのか・・・。 自分でチェックするからいいけどね(笑)
特典DVDにつられて、またしても衝動買いしてしまいましたー! 今回の獲物は・・・
『BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲』!!
PS2同様Wiiも持ってないのにどうすんだ? って話なんだけど、某掲示板や日参している ブログや日記で感想を読んでいたら我慢できなかったの。 だって遊佐さんが鏡の前でリモコンを振ってる姿が可愛いとか、対戦中、京都弁でいろいろ 喋ってたなんて聞いたら観たくなるじゃない。 それに某掲示板に、出荷数が少ないらしいから早く買った方がいいっていうカキコミがあって 居ても立ってもいられなくなったんだもん! 誰だろうね。ブリチのゲームは買わないって云ったヤツは(苦笑)
*****
アニメイトで跡部の新譜と『三千世界の鴉を殺し4』を購入後、某量販店へ突撃。 『白刃―』のパッケージを手に取ったものの、あまりの軽さに暫し固まる。
えーっと、空のパッケージということは本体はレジにあるって事よね。 という事は、特典DVDがあるかどうかは、お店の人に訊かないと分からない・・・。 訊くのは構わないけど、これでもし「ゴメンなさい。もう無くなりました」なんて云われた日には 卍解しちゃうよ。
などと脳内で一人ボケツッコミを繰り広げつつ、お店の人に訊きに行く。
近江「スミマセン。BLEACHの『白刃きらめく輪舞曲』の特典DVDって、まだ ありますか?」
店員「ああ、BLEACHですね。まだありますよ」
数分後、ホクホクと袋を手に店を後にするオイラの姿があった。 肝心のWii本体はどうするんだ?という野暮な質問はしないように。 今はまだ手に入らないけど、いずれ出荷台数も増えて市場に出回るようになるから無問題! ソフトさえ手に入ればイイのだ☆ たとえ財布の中が恐ろしく軽くなろうとも。 着実に破産への道を歩んでいく事になろうともオレは後悔しない! ホントどんだけ遊佐さんが好きなんだよ(笑)
■余談■
特典DVDの「なりきりバトルトーナメント」は非常に面白かったです。 一護さながら熱くバトルする人とか、途中でPAUSEボタンを押してゲーム中断させちゃう 人とか、だんだんキャラが壊れていく人も居たり(笑) 初めはDVD目当てで買ったけど、みんなの戦いぶりを観ていたら無性にゲームがやりたく なった。 そういえば明日、某量販店で先着順限定販売するよって相方がメールで教えてくれたん だけど、まだ死にたくないので今回は見送ります。 冬じゃなかったら並ぶんだけどね(苦笑)
どうも! 引き続きクロダ祭り開催中の近江です。 いや~、昨夜から2004年に行われた野音ライブのDVDを観ているんだけど、何度観ても 良いライブだねぇ。 前夜ママンがカニに中ってぶっ倒れた事から、ライブ当日道に迷って時間ギリギリに会場に 着いた事など、いろ~んな事を思い出しながら観てた。 勿論、セットメニュー全曲歌いながら(笑) そういえば、特効でステージから飛んできた銀色のテープ何処にやったかなぁ。
*****
さてさて。 初のミュージカルアニメ(笑)『マージナルプリンス』のDVD第1巻の発売情報がアップ されましたね。
■概要■
発売日:2007年1月25日 発売元:株式会社スタイルマート 販売元:ビクターエンタテインメント株式会社 価格:¥7,140(税込) 2巻以降、毎月リリース! 全7巻発売!
<収録話> 第1話「翠緑のエスクエラ」 第2話「暁のエーデルシュタイン」
ブック型ケース仕様 封入特典:ミニ台本(第1話/第2話) マジプリ携帯クリーナー(3パターン絵柄の内1種)
<映像特典> ☆ノンテロップOP映像 ☆聖アルフォンソ学院「裏」理事会 ジョシュア(CV.置鮎龍太郎)とエンジュ(CV.遊佐浩二)によるトーク・即興アフレコ 激甘メッセージ ☆第1話副音声 ジョシュア(CV.置鮎龍太郎)とユウタ(CV.菅沼久義)による爆笑第1話副音声
<店舗特典> ☆メッセサンオー:「ジョシュアと愉快な仲間達」 ナビゲーション:ジョシュア/置鮎龍太郎 第1巻のfeaturing:エンジュ/遊佐浩二 第2巻のfeaturing:アンリ/野島健児 第3巻のfeaturing:ミハイル/宮田幸季 第4巻のfeaturing:ハルヤ/岡本寛志 第5巻のfeaturing:ユウタ/菅沼久義 第6巻のfeaturing:シルヴァン/三宅淳一 第7巻のfeaturing:アルフレッド/森田成一
☆アニメイト:「ソクーロフ博士の裸のカウンセリングルーム」 カウンセラー:ソクーロフ博士/石川英郎 第1巻の相談者:アンリ/野島健児 第2巻の相談者:ミハイル/宮田幸季 第3巻の相談者アルフレッド/森田成一 第4巻の相談者シルヴァン/三宅淳一 第5巻の相談者エンジュ/遊佐 浩二 第6巻の相談者ハルヤ/岡本寛志 第7巻の相談者ユウタ/菅沼久義
※詳細はマージナルの公式HPにて確認して下さい。
マージナルに関してはエンジュのキャラソンしか興味が無かったのですが、メーカーの陰謀に まんまと嵌まったというか、遊佐さんの呪縛から逃げられないと云いますか・・・。
チクショー、限定豪華版の1巻と5巻を買えば いいんだろっ!!
いくら特典が付いているからって1巻に2話収録で7,140円はチョットぼった・・・ごにょごにょ。 ブック型ケース仕様って『トリブラ』の限定版と同じ様式なのかな。 あの形状だとDVDの出し入れが面倒臭いんだよねぇ。 普通のケースでいいし、ミニ台本も要らないからもう少し値段を下げて~~~(><) これだけでも十分イタイのに、メッセサンオーとアニメイトで追加特典が違うなんて、これは 何かの罰ですか?
いいよ。こうなったら遊佐浩二スキーの名にかけて、とことん踊ってやろうじゃないか! DVD第1巻はメッセサンオーで。第5巻はアニメイトで買ってやるぜ!! はあ~、またしても遊佐破産だよ(溜め息)
毎日バカの一つ覚えで『Look Up Days』をヘビロテしている影響からか、クロダのライブ DVDが無性に観たくて月曜日から自室で一人〝クロダ祭り〟開催中! おかげですっかり睡眠不足でフラフラです。 心なしか頭が重くて咽喉が痛いような気がするんだけど、ひょっとして風邪の症状がリターン してる? たぶんクロダと一緒に熱唱してるのが原因だと思うけど(苦笑)
声が元に戻ったとはいえ、まだ本調子じゃないから自重しなければと思うんですけどね。 昔ちびっと音楽をかじっていた時の習慣なのか、曲のイントロが流れるとついリズムを 取っちゃうんですよね。で、自然に歌ってしまうと。 一度歌いだすとラスト(セットメニューの)まで歌わずにはいられない。 曲によっては振り付けまで完璧にこなすから体力の消耗が・・・。 いやはや厄介な性分です(苦笑)
さすがに夜の10時過ぎからライブDVD1本まるまる観る(歌う)のは無理なので、途中で 止めるんだけど神経が昂ぶってる所為かなかなか寝付けない。 興奮しているのもあるんだろうけど、気持ちよさそうに歌って踊ってるクロダを観ていると ウズウズと禁断症状が。 クロダのナマ歌が、バック宙が、ワンコのような笑顔が~~~~っ!!
ぐはぁ~、ライブに行きてぇ! クロダに会いたいよ~~~~っ!!
1月にあるSCARECROWのチケット取ればよかった。 でもな~、次の日、大阪でイベントなんだよね。 まさか東京→大阪はマズイだろう・・・。 運良く抽選が当たれば次の週はナイトメアの朗読劇で東京だし。 金銭面はどうにでもなるけどママンの機嫌がね。 微妙な・・・いや、キワドイお年頃の所為か、いろいろ肩身が狭いんですよ。 ヲタク活動とライブに行くのを容認してくれる懐の広~い人が居れば、いつでも嫁に行くん ですけどね。 世の中、そう上手くいかないのさ。
話題を変えて。 相方に例の眼鏡CDの話をしまして、大阪のまんだらけに電話して取り置きしてもらおうかと ふったところ、可能なんだったらしてもらいなよという有難い返事が。 え、イベントが終わってからまんだらけに行ってもイイの? だったら電話しちゃうよ♪と思ったんだけど、よく考えたら大阪のイベントって14日なんだよね。 CDの発送って29日前後からじゃないですか。 ぶっちゃけ2週間も待てない! というわけで、今から予約してきます(笑)
久しぶりに缶チューハイなんぞを嗜みながらネットをしていると、1月に発売される遊佐さん ご出演のドラマCD『天使の啼く夜』の特典情報を発見。
遊佐浩二さんトークショー&サイン会開催決定!
な、なんですと~~~!? トークショーって、サイン会って、ギャァァ~~~~!!! アルコールが回ってる所為か、いつになく錯乱中(苦笑)
ドラマCD『天使の啼く夜』をWeb通販及びK-BOOKS各店、kings kings大阪なんば店 コミコミスタジオにてご購入のお客様から抽選で100名様をご招待!
開催日:2007年4月8日(日)(開始時間は決定次第発表) 開催場所:執事喫茶Swallow tail
ドラマCDの購入特典でトークショーというのもビックリだけど、開催場所が執事喫茶と いうのがまた何とも(笑) ま、これも同じケイ・ブックス系列だから出切る離れ技なんでしょうけど、それにしても抽選で 100名とはなんて狭き門なんだ。 すこぶるクジ運が悪いワタシとしては、端から勝ち目がないような気がするんですけど。
いやいや、応募する前から諦めちゃダメだ。 人間諦めが肝心だ・・・って、それじゃ真逆じゃん! せっかくコミコミスタジオが対象店舗に入ってるんだから頑張ろうよ。 大丈夫。今までツキが無かったのは、お祖父ちゃんのお墓参りに行かなかったからだよ。 命日は過ぎたけど正月にお参りに行って謝ったら、お祖父ちゃんの機嫌も直るさ! お墓参りより御祓いに行った方が・・・。
それにしても会場が執事喫茶だなんて。 あの独特の空間で執事やフットマンに見守られながら、遊佐さんのグダグダトークを聞くの かと思うと胸がいっぱいです。いろんな意味で(笑) 彼らに負けないよう、遊佐さんにはスーツでバシッとキメて欲しいなvv な~んて、既に行く気マンマンだけど抽選なんだよねぇ。 仮に当選したとしても、4月の上旬といえば恐怖の決算処理で死線を彷徨ってるんじゃ・・・。 遊佐さんに会えるのなら、たとえ死にかけていても行きますけどね! その前にナイトメアのチケットが当たるといいな~。
2006年12月11日(月) |
朗読劇、申込み完了! |
今日は待ちに待った『プリンセスナイトメア』の朗読劇チケットの先行申込み開始日。 逸る気持を抑えられず、何度も時計に目をやってはソワソワするオイラ。
ああ、ヤバイ。仕事が手につかない!
な~んて事は無く、本社から催促の電話がかかってきやしないかとビクビクしながら仕事 してましたよ。時々、ナイトメアのHPをチェックしてたけど(苦笑)
当初、16時開始だったのがシステムの最終チェックの関係で30分延期。 念には念を入れたいという気持ちは分からないでもないが、既に1日待たされている身と してはこれ以上待てないというか、これは何かの焦らしプレイですか?と思ってしまうの だけど・・・。 これでもイイトシした大人ですから待てと云われれば30分くらい待ちますけど、16時半と いえば営業さんたちが事務所に帰ってくる時間なんですよ。 実際、帰って来たし。 人目を気にしながら、尚且つバレないように平然とミッションを遂行するのは疲れるん だってば! >だったら自宅でやれ。
そうなんだよね。 先着順じゃ無いんだから自宅でやればいいのに、それでも開始直後に申し込まなければ 気が済まないワタシってなんなんだろう? べつに誰かに急かされているわけじゃないのにね(笑)
*****
10月から『声優グランプリ』で連載が始まった遊佐さんのコラム。 まだ3回目なのに、もう最終回ってどういう事!? 早いよ。早すぎるよーっ! 初めから3回と決まってたのかな? 思いおこせば第1回目の時に短期集中連載と書いてあったような気もするんだけど、まさか 3回で終わるなんて思ってもみなかったよ。 あの独特の切り口というか目線が面白かったんだけどなぁ。 ラジオ同様、グダグダなところも(笑)
それにしても『週刊・遊佐浩二』で告知してくれてもいいと思うんですけど。 まあ、遊佐さんの事だから、発売日を把握していないんだろうなぁ(苦笑) だって最近の告知って、ほとんどがリスナーからのメールで気付くってパターンなんだもん。 きっと今回も〝最終回でしたねメール〟が届いてるだろうから、うまくタイミングが合えば 週末に配信される第30回で事後報告があるかも(笑) またどこかで遊佐さんの文章を目に出来たらいいな。
2006年12月10日(日) |
無理だろうなぁ・・・。 |
クロダと行く真夏のオーストラリア旅行にマジで参加しようと考えている近江です。 だってツーショットドライブが、お部屋訪問が、2人だけでの記念写真が・・・!! 今年は中旬に出発だから参加できそうなんだけどな。 つーか、ワタシ個人のスケジュールは無問題なんですよ。 ただ問題は土日を挟んで前後2~3日有給を取らないと参加できないこと。
旅程を見ると成田に着くのが夜なので、その日のうちに地元に帰って来るのは絶対不可能。 必然的に次の日も休みを取ることになるんだよね。 果たして1年で2番目に忙しいであろう2月に、営業さんたちに4日も留守番を強いることが 可能なのか? たぶん、いや十中八九、無理だと思われ・・・。
せっかくママンが「行って来たらいいじゃない」とあっさりOKしてくれたのに。 最近なにかと小言をいう、あのママンがですよ。
YOU、行ったらいいじゃない!
とは云わなかったけど、独身の時しか自由にできるお金も時間も無いんだし、せっかくの 機会なんだからって。 すごく嬉しかったけど、これって何かの罠?と思ってしまった。 額面どおりに受け取ったら、後でしっぺ返しがくるかもよ。 いや、絶対何か企んでる。 旅行に行ってる間に水面下で見合いをセッティングするとか! だって薄気味悪いくらい協力的なんですよ。 旅行に行きたいけど、やっぱり4日も有給取れないよって云ったら、なんて切り返したと 思います?
「大丈夫。(出発日の朝に)ノロウィルスで寝込んでますって会社に電話してあげるから」
云うに事欠いてノロウィルスですよ! ノロウィルス!! さすがのワタシも絶句しましたよ。 我が親ながら、なんて怖ろしい人なんだ。
よんどころない事情により、大好きなヨーグルトを断って3日。 いつもは午前10時頃まで頑張れるのに、たった1品・・・それもヨーグルトを減らしただけで 1時間も早く空腹感に苛まれるとは! 空腹を紛らわせる強い味方であるヤクルトも同じ理由でダメ。 机の引き出しの中の非常食(お菓子)も在庫切れ。 切ない・・・。切な過ぎる!!
*****
各方面に迷惑をかけまくった11月の数字合わせがなんとか終了。 ホッとしたのも束の間、今度は本社に提出する書類の作成に追われる。
おかしい。
午後からゆっくり出来るハズだったのに、どうして引き続き切羽詰った状況に追い込まれて いるのだろう。 当分の間、6桁以上の数字は見たくないのに~~~。
ああ、それなのに、それなのに。
上司「近江さん。明日と来週の月曜日、出張するからお金頂戴」
明日から居なくなるってどういう事ですか?! 書類作成のスケジュールが狂うから、月の初めに連続で出張するのはヤメテよ! ちくしょー、誰か代わりに銀行へ行ってお金を下ろして来てくれないかな。 寒いから外に出たくないんだよ!!
誰も居ない事務所で思いのたけを吐き出したあと、銀行に行く準備をしようと金庫の扉を 開けた瞬間、ゴンッ!!という鈍い音と共に右膝に激痛が。
ヒイィィィ~~~~ッ!!
ええ、もろに金庫の扉で膝を打ちましたとも。 それも思いっきり手前に開いた勢いのままガツンッ!と(><) あまりの痛さに声も出ないまま、暫しその場に蹲ったのは云うまでも無い。 明日あたり腫れあがって素敵な色になるんだろうなぁ・・・。
*****
アニメロミックス内にある『スィートイグニッション』に期間限定の遊佐ヴォイスがあると聞き 早速ダウンロードしてきた。
題して「クリスマススペシャル・○○の告白」♪
遊佐さんの他に石川英朗さん浪川大輔くん・野島兄・私市淳さん。 12月25日までなのでお早めに。
2006年12月06日(水) |
いっそ国外逃亡しようか・・・。 |
残業3日目。 今日も朝から晩まで脇目も振らず、それこそ昼休憩返上で働いておりました。 こんなに頑張っているのに、どうして片付かないの! 分かってる。分かってるからプレッシャーをかけるのはヤメテッ!! ワタシだって早いとこ数字を合わせたいよ。 でもね。まだ処理してない伝票があるから無理なんだよ~~~っ(><) 他の部署から次々と届くファックスに本気で逃亡したくなった。
この鼻水さえ止まったら、もう少し仕事の効率が上がるんだけどな。 先生、あと何回薬を飲んだら鼻水は止まるんですか。 いい加減、鼻の下の皮が剥けて痛いんですけど。 赤くなるだけならまだしも、中途半端に皮がささくれ立ってるからファンデーションが 浮くんだって(涙) マスクで隠した方がいいのかなぁ。
*****
今年の冬は暖かいと聞くけど、風邪っぴきの身には朝の最低気温3度はかなり堪えるん ですけど。 北の大地や豪雪地帯にお住まいの方からみたら大した事ないかもしれないけど、瀬戸内の わりと温暖な気候で育った人間にとっては厳しいものがあるの。 たんにワタシが軟弱なだけかもしれないけど。 冬生まれなのに寒さに弱いもので・・・って、生まれた季節は関係ないか(苦笑)
人一倍寒さに弱いワタシを憐れんだのか、クロダのFCから旅行の案内ハガキが届きました。 その名も
「いっしょにいこう! 真夏のオーストラリアリゾートで2shotドライブ?! ゆっくり楽しもうケアンズ5日間の旅」
クロダと2人きりでドライブ・・・。 い、行きてぇ。メチャクチャ行きたいっす。クロダさん!! 真夏のオーストラリアというのがチョット引っかかるけど、アナタとドライブが出来るのなら 多少の暑さくらい耐えてみせますとも!! 珍しく出発日が中旬になってるし、最初で最後かもしれないから行っちゃおうかな~。
2006年12月05日(火) |
Y佐チャージ その2 |
Y佐チャージ。 なんて良い言葉なんだ。 まさに現在のワタシに必要不可欠な言葉。安元くんに感謝vv
さてさて、残業で失われた元気玉を取り戻すべく遊佐さんを補給しましたよ。 まずは着ボイス。 アニメロの中にある〝Dear girl〟のお出迎えメッセージをダウンロード。 登場する声優さんがランダム設定になっているので注意。 ちなみに杉田くんに3回。賢雄さんに2回阻まれました(笑)
お次はN村Y一氏のブログに掲載されていた写真。 おそらく『美男の殿堂』の収録後に、みんなでゴハンを食べに行った時のものじゃないかと。 メインは嬉しそうに箸で肉を持ち上げる小野さんなんだけど、すみっこに遊佐さんの手が 写っていて思わず舐めるように見入ってしまった。 照明に反射していて分かり辛いけど、ひょっとして小野さんが持ち上げている肉を携帯で 撮影しているのだろうか? それにしてもデカイ肉だな(笑)
そして本日のメインディッシュ。 発売から3日。 ようやく『マーメイドプリズム』の公式ビジュアルファンブックを買って来ましたよ! 昨日行った本屋にファンブックが無かった時は、真っ白に燃え尽きて倒れそうだったけど 諦めなくて良かった。 値段はそれなりにするけど、レアな写真を目に出来たら良しとするか。
あんな大きな一伸さんの写真って、見たことが無いよ!!
遊佐さんじゃなくて千葉一伸さんかい! 勿論、遊佐さんと祥ちゃんのグラビアもカッコ良かったけど、個人的には一伸さんのページが 1番嬉しかった。 だってアフレコの集合写真や、イベントでの小さい写真しか見たことが無かったんだもん。 しかも眼鏡だったしvv あんまり嬉しかったから相方に写メを送ってみました(笑)
インタビューも3者3様で、それぞれ面白かった。 なかでも一伸さんが遊佐さんの事を話しているのが印象的だった。 そうか、2人は同い年なのか。 勝田声優学院で同期じゃないのは、遊佐さんが京都で1年浪人した為かな(笑)
さてと、無事ファンブックも手に入れたことだし、そろそろゲームに手をつけるか。 あ、でも肝心の本体が無いんだよね・・・。 神様、誕生日またはクリスマスにはPS2本体が欲しいです。
鼻をかんでもかんでも溢れ出てくる大量の鼻水。 いったい身体の何処から出てくるのやら。 おかげでティッシュの消費が半端じゃないです。 誰かゴミ箱の中身を片付けてくれ。このままじゃ溢れちゃうよ・・・。
それにしても、熱が36度台に戻った割りに、やたらと咽喉が渇くのは体内の水分が 足りないからか。 咽喉が渇いたらすぐ水分補給が出来るよう、デスクの隅にポットとお茶のセットを持ち 込もうかと真剣に考えましたよ。結局、やらなかったけど。 これって一種の脱水症状なのかなぁ? 薬の所為じゃないかという声もあるけど(苦笑)
*****
さて、本日のタイトル。 その後の経過を医者に伝えたところ、溜め息たっぷりに云われた言葉。 実際、咽喉の痛みは治まったけど鼻水は止まらないうえに、お腹の調子まで悪くなった からなぁ(苦笑) これまでの人生のなかで最悪のコンディション。←お腹がね。
とりあえず鼻水を止める事を優先しようということで薬がごっそり変わりました。 2種類から3種類(うち1種類は胃薬)に増えたよ、ママン! なんですか。今度の薬は胃薬を飲まないとヤバイほど強いものなんですか(苦笑) まあ、薬の名前に免じて目を瞑ってやるよ。
胃薬:エスメラルダ 抗生物質:クラリス
薬剤師さんの口から薬の名前が出た瞬間、某フェニックスの兄ちゃんのキャラソンが脳内を 駆け巡りましたがなにか。 ちなみに映像は一輝の腕の中で息を引き取るエスメラルダ(爆) いや~、薬の名前って楽しいね♪
*****
週のしょっぱな月曜日から残業。 分かっていた事とはいえ、かなりヤバイ状況です。 とりあえず月末締めの請求書は練成して、郵便局の最終回収時間までに投函したのですが その他の仕事は素敵に放置プレイです(苦笑)
冗談ヌキで本社が定めた締め切りに間に合いそうにないかも・・・。 せめて支払い依頼書だけは間に合わせねば、取引先に迷惑がかかってしまう。 それだけは死んでもイヤだ~~~~っ!! はあ、何処かにワタシ専用の小人さんが居ないかしら。
昨夜、なかなか寝付けなくて『魔人探偵脳噛ネウロ』のドラマCDを聴いたらよけい眠れ なくなった近江です。 昼間あれだけ寝てたら当然か。 日頃の睡眠不足を、ここぞとばかりに補填してるからなぁ(笑)
それはそうと、コヤPのネウロいいね! ゆっちーの低音ボソボソ喋りも堪らない!! 吾代の声を聴いた時、きーやんと気付かなかったのはワタシだけ? ま、きーやんだからいいか(笑)
*****
『プリンセスナイトメア』のHPがオープンしたというので覗いてみたところ、大きな勘違いを していた事が判明。
ラドウ・ドラクレア CV:遊佐浩二
え、ラドウ・・・? プリンスじゃないの?! ブログに仕事ではあまり歌っていないと書いてあったから、てっきり遊佐さんだと思ったん だけど違うのね。 じゃあ、先月キャラソンのレコーディングをしたのは誰? 誰なの~~~っ! キャラクター一覧を見てもプリンスのCVは〝??〟になってるし。 そういえばマリーとムラサメ博士も〝??〟になってるな。 何故、この3人だけ公表されないのか気になるな。
スタッフのブログによると遊佐さんのレコーディングが行われたのは一昨日。 ちょうどワタシが倒れてた日だ。 ワタシがティッシュペーパーを大量に消費している頃、ラドウのサンプルヴォイスと キャラソンの収録をしていたのね(笑) どんな曲なんだろう。 今度のイベントで歌ってくれないかな~。
ブログにはキャラソンの感想は書いてなかったけど、遊佐さんの印象について
すごく気さくで、感じがいい人で、接しやすくて良かった
と書かれているのが笑えた。 いったい、どんなイメージを持っていたのだか。 やっぱり意地悪で腹黒キャラ? それとも〝オレに近寄るなオーラ〟全開の怖い人?(笑)
ここ何日か潜伏していましたが、ゲーム落ちでも心が失調していたわけでも無く、風邪で ぶっ倒れておりました。 いや~、月曜日の夕方から咽喉が痛くてマズイな~と思っていたら、火曜日の午後から 本格的に鼻水などの症状が表れまして。 慌てて薬を飲んで早めに寝たのですが既に手遅れだったみたいで、翌朝、見事に発熱。 月末だというのに会社を休んでしまいました(苦笑)
毎日、手洗いとうがいで予防していたのに、どうして風邪をひいたんだーっ!!って 身近に風邪っぴきが居るから仕方がないんですけどね。 特に職場の風邪っぴきさんはマスク無し、手で口を覆ったりしないフリーの状態で盛大に クシャミと咳を連発して下さるものだから、事務所内は風邪のウィルスが蔓延し放題! さらに他の人も風邪気味でゲホゲホやってくれるものだから、ますます頑固でタチの悪い 風邪のウィルスへとパワーアップ。 それを見事に拾ってしまったのが1番元気だったワ・タ・シ(笑)
*****
幸いインフルエンザでは無く普通の風邪だったから良かったものの、敵はなかなかしぶとい ようで、病院で処方してもらった薬を飲んで1日寝たくらいで回復するような可愛らしい モノではありませんでした。 いったい身体のどこから出るのかと思うくらい鼻水が止まらない。 咽喉の痛みは多少軽くなったものの、声はガラガラで出難い。 おまけに熱の所為で身体に力が入らない、と見事なまでに最悪なコンディション。 でも、悲しいかな。 月の最終日に休めるハズも無く、自分の仕事に対する責任感から頑張って出勤 しましたとも! 途中、力尽きてタクシーに乗ったけど(苦笑)
そんなヘロヘロな身体をおして出勤したのは、自分の仕事をする為であって他人の手伝いを する為じゃないのに。 Wordの罫線くらい自分で引け! つーか、今頃そんな初歩的なこと訊いてくんなっ!! 職場にPCが導入されてから何年経ったと思ってんだよっ!!! などと心の中で悪態をつきながらも、懇切丁寧に教えて差し上げましたよ。 だんだん熱が上昇してきて倒れそうになりながら(笑)
精神的ストレスと、月末恒例の銀行&郵便局詣でが祟ったのか、夕方から激しい頭痛に 襲われ仕事どころじゃない状態に。 手付かずの請求書に後ろ髪を引かれつつ7時過ぎに職場を撤退。 とにかく頭が割れるんじゃないかと思うくらい痛くて、家に辿り着いた時は動くのも辛くて ゴハンも食べずにベッドにダウン。 翌日・・・つまり昨日は、再びベッドの住人と化してました。 ああ、大量の伝票入力と月末の請求書作成があるのに(><) 来週の月曜日が恐ろしい・・・。
■余談■
11月最終日。 決壊した鼻水と戦いながら銀行&郵便局詣での合間にクロダのFCの会費とTMのライブ チケット代を振込む。 激しい頭痛に襲われながらも、帰りに兄友に行きクロダの『Look Up Days』を購入。
大丈夫。まだオレは死なない(笑)
|