スケクロのチケットが確保できた事で気が大きくなったのか、自分の財政状況が非常に 厳しいものになるというのに、またしても密林その他でポチッとなしてしまいました。 しかも3点も(笑)
1点目は10年以上前に刊行されたニャンコの写真集。 2点目は現在密林に注文していて1か月以上入荷待ちしているDVD。 3点目は約30年前に発売されたアルバムの復刻版。
写真集とCDはこの機を逃すと入手が困難になるので密林のマケプレに注文。 DVDは密林が入手に失敗した時の保険でやほーに注文しました。 なんか密林はダメっぽい気がするんですよね。 明日あたりキャンセルさせて下さいメールが届いたりして(苦笑)
他に4枚ほど欲しいCDがあるのですが、それらは今のところ大丈夫そうなのでカードの 締め日と相談して追々入手する方向でいこうかと。 1枚はちょっと雲行きが怪しいけど我慢、我慢。
*****
この日記を書いている最中に密林からキャンセルさせて下さいメールが届きました。 やっぱりダメだったか。 そうすると今日やほーに出店している某ショップに頼んだのもダメっぽいかな。 一応、注文から3~7日で出荷可能になってたんだけど。 なんぞ独自の入手ルートでも持ってるのかしら。 最悪ダメでもマケプレに何点か出品されているから心配いらないけどね。
悪い知らせがあれば良い知らせもあるわけで、今日注文した写真集が発送された模様。 メール便なので日数がかかるけど、うまくいけば連休中に届くみたいです。 早く来ないかな~。
2008年12月29日(月) |
キタ~~~~~ッ!! |
3度目の正直といいますか、幸せは忘れた頃にやって来るといいますか、諦めかけていた メールが本日届きました! キャホ~イvv
やったね、2月にクロダに会えるよ≧▽≦
チケットの調整に時間がかかったとかで連絡が遅くなったようなのですが、無事確保できた のでホッとしました。 これで肩の荷がひとつ下ろせるよ。 先週連絡が来なかったから半ば諦めてたんですよね。 ダメならダメで、いざとなったらスタッフと一戦交えるつもりでしたけど。 例のトラブルの件、未だに返事が来ないのでちょっと苛めて差し上げようかと(笑) まあ、こうして無事にチケットが取れたので今さら波風立てるつもりはありませんが メールを送ってから3週間以上放置というのはどうなんでしょうね。 今までこんな事がなかっただけに残念です。
どうやら3回目に申し込みをした分でチケットが取れたようなのですが、1回目同様 2回目もエラーになったと考えるべきなのか。 両方とも完了画面が出たんですけどねぇ。 やっぱり新しいノートン先生とあちらの申込みフォームの相性が悪いのかしら。 密林やヤホーは勿論の事、スケクロと同様に専用フォームを使って注文をする某通販も ちゃんと注文出来てるからウチのPCの所為じゃないと思うんだけどなぁ。 仕方がない。今後クロダ関係の申込みはすべて会社のPCからするか。
今日で仕事納めとはいえ今回の正月休みは例年よりちょっぴり長めなので、休み明けの 実動日数が少なくて激務になるというのに、本社の陰謀で9時以降全ての鯖の電源が オフに。 社内システムをはじめ社内外のメールとネットが使用できなくて、ワタシ以外はみなさん 暇を持て余していました。 大掃除は昨日済ませちゃったからね。
ワタシの場合、大半の仕事が社内システムを使って処理するので、鯖の電源を 落とされたのは痛手でしたが、ため込んでいた帳簿書きや伝票の整理ができたので 暇を持て余すなんてことには至りませんでした。 むしろ時間が足りなくて就業時間内に年賀状印刷にたどり着けず、みんなが帰ったあと ひとり寂しく残業。 最後の最後まで残業だなんて…! これも自分の段取りの仕方が悪かったのが原因だけど、人がテンパってる時に呑気に 馬(競馬)の話をふってくんな! いくらやる事が無いからといって、スポーツ新聞片手に職場で堂々とレースをやるなと 言いたい。 いくら儲けようが損をしようが興味無いんだよ!!
そんな愉快な御一行様を送り出したあと年賀状印刷に取り掛かったのですが、当初の 予定では1時間くらいで終わるはずだったのに何故か半分しか出来ていない。
マズイ…。 3時から美容院の予約を入れてるのにあと30分しかないじゃないか。 こうなったらあの手を使うしかない。
2時間後。 再び職場に舞い戻り年賀状の残りを印刷する近江の姿が…。 来年こそは終了時刻に帰ってやる!
2008年12月26日(金) |
1日遅れのクリスマス |
予告通りケーキを購入しました。 5日遅れの誕生日ケーキでもあり1日遅れのクリスマスケーキ。 ホールじゃないのは2人では食べきれないから。 ひとりでもホール半分は食べられそうだけど、そこはぐっと我慢(笑)
今日は実質年内最終日でした。 もう朝から馬車馬のごとく働きましたよ。 伝票を入力して手形を処理して上司と営業さんたちのお守りをしつつ銀行回りをしてと 息抜きもせず孤軍奮闘がんばりましたとも。 みんなが大掃除をしている間もわき目も振らず仕事してました。 鬼のような形相で〝オレに話しかけんなオーラ〟全開で机と一心同体状態(笑) それでも相変わらず話しかけてくるわけですが…。
明日は朝から鯖停止で仕事が出来ないので、なんとか今日中に目処をつけたいという話を さりげなく上司に振ったら大掃除に参加しなくて良いことになってました。 ただ無駄話に誘わず仕事に集中させてほしかっただけなんだけどなぁ(苦笑) せっかく気を遣って貰ったので有り難く仕事に専念させて頂きましたけど。 おかげで県外の取引先への請求書は錬成できたので、年明けは少しラクになるでしょう。 職場で合宿だけは避けたいので。
*****
今夜は両親が劇団四季の『ジーザス・クライスト=スーパースター』を観に行っているので 早めに帰ろうとしたけど、請求書の錬成に思いのほか時間がかかってしまい、結局職場を 後にしたのは19時半過ぎでした。 暗く寒い家の中でニャンコたちがお腹を空かせて待ってる~~~! ケーキその他の荷物を愛車に乗せ(例によって父親の職場まで車を取りに行かされた:笑) 普段よりややスピードを出して帰宅。 玄関までお出迎えしてくれた末っ子を足元に纏わりつかせながら、着替える暇もなくニャンコ たちのお世話。 その後、昨日に引き続きひとり寂しく夕食を摂り、テレビを見ながらケーキを食べました。
なんだろう。この虚しさは。 普段とくに意識したことはないけど、ひとりで食事する味気なさというか侘しさが今夜は やけに身に沁みる。 ニャンコたちが傍に居るから一人ぼっちではないけれど、それでも今夜は無性に人恋しく なってしまう。 人恋しくなる冬だからか。 それとも同い年の飯島 愛さんの死がそう思わせるのか。 ただたんに心身ともに疲れているから思考がネガティブになるのか…。
1番の原因は
再度挑戦したライブのチケット申し込みに 惨敗した所為だけどね!
今日の午前中がタイムリミットだったのに受付完了メールが来なかったよ~~~っ(涙) もうダメなのか。 すっぱり諦めるしかないのか?! 某バンドのメモリアルイヤーが絶望的ないま、スケクロのライブが唯一の楽しみだったのに 3回申し込んで全滅だなんて、いったいどんだけ呪われてるんですか!! これも厄年だから? 本厄だからトラブル祭り万歳!なわけ?! 来年もこんな仕打ちにあうのかしら。
2008年12月25日(木) |
クリスマスキャロルが聴こえない |
今日もひとりで残業でした(笑) 営業さんは出張で直帰。 上司は何ぞ予定でもあるのか19時前にいそいそと帰って行きましたよ。 あまり遅くならないようにという言葉を残して。 心配してくれるのは嬉しいけど、いまここで踏ん張らないと明日地獄を見るんですけど。 いや明日だけじゃない、新年早々、会社で合宿なんて事になりかねないんだよ!
クリスマスなんて、クリスマスなんて~~~~~っ!!
異教徒のワタシにとっては所詮ケーキを食べる日でしかないんだよ。 ケーキがあればそれでいい! クリスマスデート? クリスマスパーティ? なにそれ。美味しいもの?
*****
北風が吹きつける中、暗い夜道をフラフラになりながら家に帰り着くと母親の口から 恐ろしい言葉が…
「ごめん。ローストチキンの事しか頭に無くて、ケーキ買ってくるの忘れちゃった♪」
……………(沈黙)
ケーキのないクリスマスなんて、クリスマス なんて~~~~っ!!
心の中でむせび泣きながらひとり寂しくローストチキンを解体する近江さんなのでした。 明日絶対ケーキを買って帰ってやる!!
師も走るから師走とはよく言ったもので、毎年この時期は独りパニックを起こしながら バタバタしているのですが、今年は思ったより慌しくなくて不況の影響なのかしらと 暢気に構えていたら、今週に入ってから急に大津波が押し寄せてきたからさあ大変。 ただいま独楽のようにグルグル回っておりまする~。
世間ではクリスマス・イブで浮き足立っていますが、夜景の綺麗なホテルでディナーと お泊りも、家族団欒クリスマスケーキも知ったことか。 こちとら仕事の予定が狂って年賀状に手が出せないっちゅうねん!! 個人の年賀状は十の昔に放置プレイなんで心配いらないけど、会社の年賀状がまだ完成 していない。 予定では今日あたり完成させてポストに投函だったのに。
毎年仕事納めの日に残業して独り寂しく年賀状を印刷しているので、今年こそはみんなと 一緒に事務所をあとにしようと早めに取りかかったのに、最後の宛名印刷に辿り着けない まま1週間が過ぎ2週間が過ぎ、気が付けば24日という崖っぷち。 仕事納めまでまだ2日ある。 大丈夫やれば出来る子!と自分を鼓舞したいところだけど、明日は上司に押し付けられた 報告書を作成しなければならないので時間がとれない。 面倒な事はすべて部下に押し付けるその根性。 いつもながら見事です(笑)
給料分ちゃんと働けっつーの!!
自分の事は自分でやりましょうって子供の時に教わらんかったんかい。まったく。
明日は通常業務をこなしつつ営業のフォローと報告書作成。 翌26日は実質年内最終日なので朝から通常業務で手いっぱいなうえ、出せるとこまで 請求書を練成するのでとてもじゃないが年賀状にかまけている暇がない。 ダメだ。今年も独り寂しく印刷作業かもしれない(涙)
*****
年明けに新車が納入されるので自動車保険の変更をしようと保険会社に連絡したところ 新車が届いてからでないと車両変更できないと言われた。 一両日中には仮車検証が届くから手続に必要な情報は揃うと粘ってみたけどダメだった。 おにょれ、●●●●め!
新車が届いても手続が完了するまで乗れないなんて焦らしプレイの一種ですか。 やっぱり年末年始にかかるのがネックなんだろうか。
今日の23時で48時間経過したのですが、申込受付メールが届きませんでした。 なんだろう。またしても未着というか送信した履歴が残ってないとか? でも、たしかに今回も送信完了の画面が出たんですけど。 また問い合わせのメールを出すのも面倒だし、そもそも最初の問い合わせも途中から 音沙汰ないし・・・。
やっぱりアレですかね。 何かに呪われてるんでしょうか(笑) ワタシはただライブに行きたいだけなのに。
ただクロダを観察したいだけなのに!!
何よー、ちょっと他の人に浮気してたからって何も拗ねる事ないじゃない! >妄想炸裂。
冗談はさておき。 いろいろ考えたのですが、先日入替えたノートン先生が原因って事はないですかね? ほらたまにあるじゃないですか。 セキュリティソフトと相性が悪くてエラー祭りになるってパターンが。 たいていの場合、セキュリティソフトを無効にすれば解決するけど試しにやってみようかな。 ああ、でも個人情報を扱うから無効にするのは抵抗が・・・。
ノートン先生が原因かどうかハッキリしませんが、念の為明日会社からこっそり申し込み してみます。 これでダメだったらライブは諦める方向で。
本日めでたくひとつ歳をとりました。 さらば、四捨五入したら30歳。こんにちは、四捨五入したら40歳。
というわけで
今日から立派にアラフォーの仲間 入りでございます(笑)
正しくは四捨五入したら30歳は去年卒業しているわけですが、35歳と36歳の間には 目に見えない大きな壁があると個人的に思うわけですよ。 単なる気のせいかもしれませんが。 いや、でも何がしかの違いがあると思うんだ。
精神論はさておき、さすがにこの歳になると誕生日ケーキとスペシャルディナーでお祝い なんて事はやらないし、両親から誕生日プレゼントを貰う事もないのですが、たしか先週 弟に会った時プレゼントをくれるというような事を聞いた覚えがあるような無いような。 年末帰って来た時におねだりしてみようかな(笑) その前に彼の家までお迎えにあがらないといけないのですが…。 やれやれ今年もアッシーか(溜息)
*****
先日も書きましたが、例のチケットとDVDは未だに連絡がありません。 しょっちゅう密林のサイトを確認するのですが、発送でき次第メールでお知らせします というメッセージのみで、商品を確保出来るのか出来ないのかハッキリしないまま生殺しの 状態です。 注文してからそろそろ1ヵ月経つけど、いったいいつまで待たせるのだろう。 調達出来ないなら出来ないで某ショップのようにハッキリ引導を渡してくれたらいいのに。 密林に振り回されている間に、販売元のメーカーをはじめほとんどの通販から姿を消して るんですけど(涙) 一時はあんなに出回っていた某オークションでも関連商品がごっそり消えてるし。 もう諦めたほうがいいのかなぁ。 でも自分から注文をキャンセルするのは癪なので、密林が値を上げるまで放置プレイ しようと思います。
もうひとつの懸案事項であるチケットですが、これまたスタッフから連絡が無い。 先方に言われるままメールを送ってからもう2週間経つんですけど…。 送信済みになっているしエラーで戻ってきてないから届いているはずなんだけどなぁ。 もう一度問い合わせのメールを送ろうかとも考えましたが、FC会員&メルマガ会員を 対象にした最終申込みをしているみたいなので再度申込してみました。 はたして48時間以内に申込受付メールが届くかどうか楽しみです。
これでまた申し込んだ履歴が無いなんて事態に陥ったらライブはキッパリ諦めます。 たぶん来年ツアーで地元に来ると思うし、新車のローン返済が始まるから少しでも出費を 抑えないと地獄を見るので(笑) 記念すべきアラフォーの仲間入りをしたことだし、これを機に少しは買い物を控えろという 天の声なのかもしれませんね。 余計な御世話だけど。
職場の忘年会でした。 今年は隣の県にある営業所と合同なうえ、業者さんを巻き込んで総勢9名で約5時間の 宴でございました。 1次会と2次会がワンセットな忘年会って、どんな嫌がらせなのかと幹事を小1時間ばかり 問い詰めたいけど、本人悪気がないから始末に終えない。 でも、まあ概ね楽しかったので善しとするか。
当初は今週の金曜日にやる予定で段取りをしていたのですが、統括支店の偉い人が 御自分の都合で日程を変えちゃったんですねぇ。 おかげで隣の県にある営業所の事務の子が不参加。 今年入った子でまだ1度も会ったことがないから楽しみにしてたのに。 いつになったら会えるのかなぁ。>たぶん無理(笑)
それにしても久しぶりに本当のお酒を呑んだ。 普段は週末に缶チューハイか梅酒をチビチビやるだけだから、早々に酔いつぶれるかもと 心配したけど無問題だった(笑) 1次会で生ビール→焼酎(それも芋)のお湯割り→熱燗と雪崩れ込み、2次会では ウィスキーの水割りを数杯。 多少酔ってはいたけど、ほとんど顔に出なかったみたいで周囲から「相変わらず 強いねぇ」という有難くない賛辞を頂いてしまった(苦笑) そんなもん嬉しくないっつーの。
嬉しくないといえば三十路半ばを過ぎても嫁に行く気配のないワタシを心配したのか 偉い人が誰か良い人が居たら紹介してくれと業者さんに頼んでた。 余計なお世話です! 挙句の果てに本当に彼氏は居ないのかとか真顔で訊いてくるし。
彼氏が居たら毎日早く帰るし とっくに結婚退職してるよっ!!
心底心配してくれてるんだろうけど、これって一種のセクハラだよねぇ(笑)
*****
2次会の飲み屋が呑み放題歌いたい放題だったんだけど、何故かELTの「Time goes by」を デュエットすることに。 何故にデュエット? それもELT? と頭を傾げているうちにマイクを持たされ歌うハメに。 流行ってた当時さんざん歌ったから今でも歌えるけど、微妙なおトシなんで昔のように 高音が出ない。 そらもう可哀相なくらい高音が出なかった。 だからイヤだって言ったのに。
もう歌うもんかと思っていたら最後にウチの営業さんがNOA(吉田栄作&仙道敦子)の 「今を抱きしめて」を歌おうと言い出すし・・・。 結局歌ったんだけど、この曲も高音が出なくて死ぬかと思った。 だからワタシは男性ボーカルの曲(NOT高音)しか歌わないんだってば!! これだから職場の面子とカラオケはやりたくないんだよ。 やっぱり好きな曲を楽しく歌わないと。 というわけで、落ち着いたらヲタカラしませんか? >思いっきり私信(笑)
■余談■
隣の県の営業所長が「残酷な天使のテーゼ」か「魂のルフラン」のどっちを歌おうかと 言い出した時には顎が外れるかと思った。 部下の営業さんまでも「残酷な天使のテーゼ」がイイですよと言い出した日にはもう! なんだ、お前たちそっち系の趣味でもあるのか?! どうなんだよ!! パチンコの影響だと思いたい(切実)
米国から端を発した経済破綻。 日を追うごとに世界中で経済情勢が悪化していく真っ只中、不況なんてどこ吹く風と ばかりに己の欲望に任せて散財していますが、今日もデカイ買い物をしてしまい ました(笑) 最近の買い物と違い、ここ1年ばかりずっと検討してきた案件なので決して衝動買いでは ないのですが物が物なので・・・。
何を買ったかというと
車・・・、それも新車を!!(爆)
先行きが不透明なこの状況下で、新車に買い替えるのはどうなんだろうと散々悩みましたが 維持費や自動車税の事を考えると軽自動車に替えた方が懸命かなと思いまして。 大雑把に計算しただけなので細かな金額は分からないけど、少なくとも現在より大幅に 支出を押さえられるはず。 自動車税に至ってはたぶん4分の1くらい。
今乗っている車に愛着があるのでなかなか踏ん切りがつかなくて、ディーラーの担当者を 半年近くヤキモキさせてきたけど思い切って決めました。 前回と違ってケチケチせず車のランクもオプションも担当者が勧めるものにしたとも! 頭金も思いっきり突っ込んだとも!! (まだ払ってないけど) 明日は我が身かもしれないのに残金は3年ローンを組んださ。>ほとんど自棄。 だって貯金が大台を切るのは避けたかったんだもん。 もう今までのように散財できないけど、まあ何とかなる・・・と思いたい(切実)
この判断が吉と出るか凶と出るか謎ですが、今更やめるわけにはいかないので大人しく 流れに任せますわ。 納車は年明けになるみたいなので、年内は今の車を乗り回して別れを惜しもうっと。 乗り回すといっても近所だけど(笑) ちなみに新車はAT車でジャスティスカラーです!
本音を言うとMT車が好きなんですけど軽自動車はAT車が主流なので。 ギアチェンジのあの感覚が堪らなく好きなんだけど、誰も分かってくれないんだよね。 坂道発進とか楽しいのに。
メールが来ない。
某ライブのチケット確保しましたメールと、某DVDの発送メールを待っているんだけど 音沙汰なし。 ライブのチケに関しては先方に連絡を取ってから1週間たつし、DVDは一応今日までが 発送可能日だったんだけどねぇ。 確保できないのであれば無理でしたゴメンなさいm(__)mと、さっさと連絡してくれたら いいのに。 毎日何度もメールを確認する身にもなれってんだよ!
最悪ライブのチケットは諦めるけどDVDはなんとかして下さいよ、密林さん。 あちこち探したけど入手困難でほぼ無理っぽい状況なんだからさ。 最初に頼んだお店が在庫切れで2週間以上待たされた挙句、商品を確保できませんでした。 キャンセルさせて下さいをくらい、次に頼んだ密林も2週間待たされるなんて
呪われているとしか思えない!!
こんな事ならカードの請求金額なんて考えずに、さっさと注文しておけばよかった。 それはそれで後で困る事になるんだけど(苦笑) 明日あたり密林からメールが来るといいなぁ。
兵部京介/絶対可憐チルドレンの キャラソンを!
ここ最近、何やら勢い(というか弾み?)で買ってるなぁ。 別に言い訳するわけじゃないけど、密林のお薦めリストに入っていたからとか、某掲示板で 遊佐が頑張って裏声に挑戦していたとか書いてあったから興味を持ったわけじゃないん だからね! >ツンデレか、おまいは(笑)
原作も未読、アニメも華麗にスルーなのに、どうしてキャラソンを買ったかというと、口では なんだかんだ言いながら遊佐の不安定な歌声が好きなんですね。 場数を踏めばそれなりに慣れてくるものなのに、いつまでたっても不慣れでハラハラさせる ところが堪らない。 これでも一応、遊佐のファンですが何か。
念のためフォローすると今回も微妙な曲調な上にキーが高めだったのが敗因かと。 とくに1曲目は聴いていて思わず「遊佐、しっかり!」と応援してしまうほどハードルの高い 曲でした。 歌に被せたセリフは良かったけどね。 個人的には2曲目の方が安心して聴けたかな。 歌詞も曲調もこっちの方が好みだし。
*****
遊佐ってお世辞にも歌が上手いとは言えないけど、味のある歌声だとは思うんですよ。 ただ曲に恵まれていないだけで。 もう少し遊佐のレベルに合った曲を用意してくれないものですかね。 アムドライバーの「RIDE ON MIND」や鋼鉄三国志の「水影」のような、無理なく(?) 歌える曲を。 ギンや葵理事のキャラソンに比べると、今回の兵部のキャラソンは秀作ですけど、それでも 無理して歌ってます感が否めない。 貴重な裏声を聴けて美味しいといえば美味しいけど(笑)
まあ、あれですよ。 歌やイベントを通じて多様な面が見られるのは楽しいけど、あくまでも声優(声の演技者) なので本業の芝居で良い作品を提供して頂ければそれで満足です。 というわけで、来月発売される例のCD期待してます!
先週酔った勢いで注文したCDが届いた。 今から16年前に発売されたCDで当時はまったく興味が無かったのだが、何故か急に 聴きたくなってあちこち探していたら、たまたま新品を取り扱っているところを発見。 とりたてて好きなアーティストではないので、自分の中のブームが去ったら聴かない かも・・・と考えたけど酔った勢いで購入ボタンをポチッとな。 あ、押しちゃった~~~vvと思いながらも、その後購入手続をやったわけだが(笑)
そんないい加減な気持ち(というか弾み)で注文したCDだけど、いざ聴いてみると 想像以上に独特な歌声でブックレットを持つ手が震えた。 何、この歌声? 新型の生体兵器か何かなのか!?
でも1枚目より歌唱力が進歩してる!!ありえな~い(笑)
ファン(?)の欲目もあるのだろうけど、繰り返し聴いているとだんだん耳に馴染んで くるから不思議だ。 聴けば聴くほど味がでてくるというか、ある種のヤバイ薬のように恍惚感を覚える・・・と まではいかないが変なクセになってくる。 ついに戻れない世界に入り込んでしまったのだろうか? 今更なので別に構わないけど(苦笑)
それにしても、この人っていろんな女性アイドルに楽曲を提供してたんだね。 新たに歌詞を書き下ろしてもらってるし、アレンジも変えてあるからオリジナルとは 似ても似つかない曲もあるけど、中にはセルフカバーの方がしっくりくるものもあるん ですけど。 これもあの独特な歌声が織り成すマジックなんだろうか(笑)
昨日のイベントレポを読み漁っては記憶を掘り起こして悦に入ってました。 とくに夜の部のレポは文字通り食い入るように読みましたが何か。 原作者とたまみんの中の人のメッセージもいいけど、個人的には蓮太郎と紫陽パパの 中の人のメッセージが見たかった。 ああ、紫陽パパ!! すうちゃんは別として、ともゑの中の人に対する態度がツボに入りまくりです。 さすが平田さん(笑)
久しぶりに花宵の世界に触れた影響からか無性にゲームがやりたくなった。 といっても第2作じゃなくて途中で放置した第1作の方。 携帯会社を変えた際に、それまで蓄積してきたデータ(たしか19話まで)をきれい サッパリ葬り去られたショックで放置したんだけど、やっぱり最後までプレイして 5人全員のロゴスを解放したい。
何より葵理事と最高の形で ハッピーエンドを迎えたい!!
せっかく順調に愛を育んでいたのに。>妄想です。 一応、新しいIDとパスワードの設定はしてあるんだし、設定集という名の必勝法も 用意してあるんだから再開しようかな。 第2作めに関しては諸先生方の感想を参考にしてからということで。 いや、だってストーリーの展開が・・・。 萌えセリフの為だけにゲームをやるのはツライものがあるからさ。
■余談■
夜の部のレポを読むとそれぞれ壊れっぷりが素晴らしかったそうで。 とくに桔梗の中の人はキャラが崩壊しまくってたとか(笑) 葵理事の中の人の夜バージョンもこの眼に焼き付けたかった! たとえ翌日にキョンシーになっても必殺奥義(最終の新幹線→大阪。翌朝始発→広島)を 使うべきだったかなぁとちと後悔。 この方法を使えば有給を取らなくても夜の部に参戦できたんだけど、翌日使い物に ならないからなぁ(苦笑)
2008年12月07日(日) |
新宿の街にロゴスが解き放たれる |
 ずいぶん長ったらしいタイトルですが、『花宵ロマネスク』のイベント 感想でございます。
細部まで思い出したつもりですが、若干、記憶から零れ落ちている 箇所があったりフィルター全開で著しく偏った感想もあろうかと 思いますが、そこはひとつ生暖かく見守って頂けると幸いです。
写真は会場で購入した戦利品(笑)
<さざんかの昼>レポート
:開幕前の諸注意(綾芽・菫・ともゑ) :開幕 :菫メッセージ&ともゑメッセージ :キャスト登場&挨拶 :朗読劇 :特報コーナー ①ラブルートゼロ(PS2用ソフトの宣伝) ②クラノア(クラノアの作品説明・ドラマCD・Webラジオの宣伝) ③花宵ロマネスク(携帯ゲーム第2作の宣伝) :花宵2配信カウント :いちご先生と前田さんからのビデオメッセージ :桔梗メッセージ&葵メッセージ :ラヂオ『花宵ロマネスク』 ①あなたの知らないロゴスな世界 ②花宵2プロローグの生アフレコ(生ドラマ:鈴村さん談) ③ロマネスク心理テスト :綾芽メッセージ :キャスト感想&お別れの挨拶 :閉幕 :アンコール挨拶 :閉幕後の注意(綾芽・菫・ともゑ)
イベントの流れとしては、だいたい上の順番であってると思います。 蓮太郎とユキノのバカッP・・・いえ、微笑ましいカップルのドラマの破壊力に初っ端から ドン引きした影響で、多少前後しているかもしれません(苦笑) だって、いきなり「死にましょうか」(byユキノ)って・・・。 どんだけヤンデレなんだよ!
■おそろしく偏見に満ちた感想■
綾芽・菫・ともゑの子供組はそれぞれカジュアルな服装に対し、葵理事・桔梗の大人組は スーツ&ネクタイ装備で登場! この時点で既に血圧上昇(笑) 時たま葵理事の人は、ん?なんでこの服を選んだの?と首を傾げる事があるのですが スーツ姿は文句なしにカッコイイ! 特に襟元から上半身にかけてのラインとか袖口がた・ま・ら・な・いvv ちょうど理事側の席だったので思う存分観察しました(笑) >ええい、このスーツフェチが!
桔梗先生の中の人のスーツ姿も良かったけど、個性的な髪型が気になって気になって。 あれはキャラを意識してのセットだったのだろうか? 個人的には肩につくかつかないくらいの長さの方が似合うと思うんだけど。 まあ、本人が気に入っているのならいいか。
さて最大の目的でもある綾芽の中の人ですが、某所で最近リバウンド疑惑があがって いますが、ワタシが見た限りではまだ体型をキープしていました。 衣装も部屋着っぽくなかったし髪型も変じゃなかったし(笑) 何よりメガネ、メガネ!! もうこれだけでお腹いっぱい満足です!
前回のイベントに比べ今回の舞台セットはやたらと豪華でした。 さすがゲーム会社主催! 中央階段をバックに両サイドに3人がけのソファとクリスマスツリーが配してあって 朗読劇中出番が無い人はソファに座って待機しているのですが、足を組んで台本を パラパラめくる遊佐のカッコよさに釘付け。 座ってるだけでも危険なのに、セリフを喋る合間にチラっと目線を上げるは、メッセージを 読む時は確信犯的なエロイ表情でフェロモン垂れ流し。 ほんと心臓に悪かった。 誰だ、あんな危険人物を用意したのは!
メインの朗読劇は・・・う~ん、あれってどうなんだろう。 あのメンバーだったからこそ劇として成立し得たというか、声優さんの力でなんとか 形にして客に聞かせられるレベルになったというか・・・。 キャラの会話は面白いんだけど内容としては消化不良かな。 だいたい成仏したはずの蓮太郎が生霊(?)となって宝生家の面々にちょっかいを かけるという設定がね・・・。 しかも謎の声の正体が蓮太郎だという事に、綾芽だけが気付くっていうのがなぁ。 なんか御都合主義っぽくないですか? あくまでも個人的な感想なので原作者に通報しないように!
朗読劇の内容はさておき、特筆すべきはクラノア宣伝部隊で登場した小野大輔氏ですね。 自分が演じているイチを意識してウサ耳をつけての登場だったのですが、なんかふくよかに なられました? メッセージが流れた瞬間、「え、誰?この丸い人は」と呟いてしまいました。 噂でかなり太ったと聞いてはいたけど、まさかこんなに丸くなっているとは・・・。 2年前に観た『プリンセスナイトメア』の狼ワンコはいったい何処に!! それはそうと花宵のメンバーもコメントしていたけど、音声のみとはいえせっかく蓮太郎で 登場しているんだから少しは『花宵ロマネスク』の宣伝もしようよ(笑)
*****
約8ヶ月ぶりに限定復活したラヂオ花宵ロマネスク。 事前にリスナーから寄せられたロゴスを5人で解放しようとするも、それぞれ愛犬の話題に 話が脱線していき案の定グダグダ状態に。 解決しないまま強引に「ロゴス、解放!」で終わらせてました。 さすが宝生家(笑)
心理テストでは全ての質問にマネーがらみの選択肢をとった遊佐。 どんな難問に対してもお金で解決するその根性。 さすがカネタロスじゃないや、カメタロス(笑) ファンの予想を裏切らない選択をする貴方が好きです。 それに比べて緑川さんの過激っぷりたらもう!
Q1「あなたは船の副船長。目の前に氷山が! 船長から操舵を託されました。どうする?」 (質問の主旨:突然イベントの司会を任された時に出る行動)
緑川さん「ミサイルを撃ち込んでぶっ壊す」
Q2「熊に遭遇しました。あなただったらどう対処する?」 (質問の主旨:彼女の家で彼女の父親と遭遇した時に出る行動)
緑川さん「ライフルで撃つ!」
どんだけ過激なんですかっ!!
てっきり温厚なハト派だと思ってたのに思いっきりタカ派でしたよ(笑) 鈴村さんをはじめキャスト一同から突っ込まれている時、やたらとイイ声で「死ね」と 呟いた緑川さんの表情が忘れられない! まるでWガンダムのヒイロのようでもあり、彩雲国の静蘭のようでもありました。 あれを聞けただけで東京まで遠征した甲斐があった。本望です!!
他にもいろいろ感想はあるのですが長くなるのでここまで。 どうやらイベントの模様は来年の4月にDVDで発売されるようなので、参加できなかった 方はそちらで思う存分堪能して下さい。
つらつらと取りとめも無い感想にお付き合い頂いてありがとうございました。 今日の思い出を胸に明日からまた頑張ろうと思います。 半休があれば夜の部もチケット取ったんだけどなぁ。
■追記■
一度閉幕したあと再び幕が開いて、ほとんど利用されなかった階段上で各自キャラに なりきってのメッセージコーナーがあったのですが、何人か閉幕と同時に席を立って 会場をあとにされた方がいらっしゃったんですよね。 後日イベントレポを読んでショックを受けてないといいのですが。 最後に客席に向かって持っていた紅いバラを投げるという非常に美味しいおまけ付きだった だけに惜しまれます。
2008年12月06日(土) |
フォーマット送信の怪 |
新しいノートン先生をお迎えしたあと、某ライブのチケットを所定のフォーマットから 申込んだのですが、2日経っても受付完了メールが届かない。 そればかりか4日に抽選結果をメールで知らせると書いてあったのにそれも届かない。 さてはメール事故か?と昨夜慌てて問い合わせをしたらなんとビックリ。
申し込んだ履歴が無いというじゃ ないですか!!
今まで何度もフォーマットから申し込んだけど、履歴そのものが無いなんて珍事は初めて ですよ。 向こうからのメールが届かなかった事はあったけど。 フォーマット送信したあとに見た〝完了〟の文字はいったいなんだったのでしょうかねぇ。 スタッフさん(笑) 最終画面を保存しておけば良かったわ。
既にFC会員の申込みは締切ってるし当落も出ているあと。 このまま泣き寝入りするしかないのかと思っていたら、どうにかチケットを調整しますと 先方から有り難い申し出があったので、希望を伝えたのですが大丈夫なんだろうか? 最悪がんばったけどチケが確保できませんでした><なんて事はないですよね。 そんな事になったら両親と喧嘩してでも元旦ライブに行ってやる!!
*****
明日は花宵のイベント。 念願のイベント参加でワクワクしているのですが今回はひとりで参戦です。 やっぱりゲームをプレイした人じゃないと内容を楽しめないと思うので、今回は無理やり お誘いしませんでした。>過去ゲームショウに付いて来てもらった人(笑)
イベント会場近辺の地理はさっぱりなので、無事辿り着けるかドキドキです。 事前に交通アクセスと周辺地理は調べたので何とかなるでしょう。 当日、迷子伝説に新たな1ページを刻んでいたら笑って下さいな、相方さん。
明日は朝が早いので今夜は『彩雲国物語』の再放送は諦めます。 イベントの感想は体力があれば明日の夜に。 それでは、お休みなさいませ。
■余談■
またしてもイベント前日に東京行きを母親にカミングアウト。 てっきり友人と地元で遊ぶか、遠出をするにしても大阪あたりだと思っていたらしく 「え、またひとりで東京に行くの?!」と言われてしまいました(苦笑) またって、前回は今年の1月じゃないの。失礼な!
2008年12月05日(金) |
酔った勢いでポチっとな |
よく服を買いに行くショップのメンバーズカード。 規定の金額を買うとスタンプを押してくれるのですが、スタンプが20個貯まると割引き してくれるんですよ。 ちょうど20個貯まっていたのでカットソーとマフラーを買っちゃいました。 もちろん今回も現金で(笑) いくら給料が出たばかりとはいえ、なんて無謀なことを。 まあ、来週ボーナスが出るから何とかなるでしょう…って、出なかったら泣くぞ!
*****
普段ほとんどお酒を飲まないのですが、ここ最近、週末の夜に自宅で缶チューハイや 梅酒を飲みながらネットをするのが習慣になっています。
今夜も梅酒を飲みながら電脳世界をさまよっていたら、買おうか買うまいかと悩んでいた CDを密林で見つけたんですよ。 発売からすでに16年たっているので、この機を逃したらもう二度と手に入らない。 くよくよ悩んでる場合じゃない!
思い立ったが吉日。女は度胸!! 意味不明。
というわけで酔った勢いでポチっとなしてしまいました(爆笑)
早ければ来週の月曜か火曜あたりに〝魅惑のモスキートヴォイス〟のCDが届きます。 あとは初のソロアルバムを探し出さないとね。 まだまだ散財ロードを爆走しそうです(笑)
彩雲国の最新刊を読んで興奮した影響なのか、はたまた日頃の鬱憤が臨界点を突破した のか、とても素敵な夢を見てしまいました。 いくら夢でもその内容はあり得ないだろう!ってな夢を(苦笑)
過去何度か妄想たっぷりの愉快なものから、某2人組によるハードボイルドなものまで バラエティに富んだ夢を見てきましたが、さすがに今回ばかりは日記に書けないし 誰にも話せない。
まさか朝っぱらから18禁の夢を 見るなんて!!(爆)
しかも相手があの方だなんて、なんて恐れ多いことを! それだけでも極刑ものだというのに、さらにあんな事やこんな事までやらかすなんて。
誠に申し訳ございません!!
このお詫びは冥土に逝った時にしますので、どうか呪わないで下さい。って、そんな タイプの人では無いのですけどね。 ああ、自分の頭の中(むしろ心の中?)をいっぺん調べてみたい。
それにしても夢の中とはいえ、まさかあの人があんな言葉を口にするなんて。 しかもメチャクチャ手つきがエロかった(笑) 今回ほど自分の夢が五感を兼ね備えている事に感謝したことはありません。 夢だというのに今も感触がvv >いっぺん死んでこい!
*****
話題を変えて、今日から『黒蝶』の2週目に突入しました。 内容を頭に入れて読み返していくと、初読みの時に気付かなかった事やセリフの意味が 分かって面白さ倍増です。 とくにあの人のセリフや行動の裏に隠された意味が少しずつ明らかになっていく様は 読んでいてとても爽快です。 ああ、早くこの想いを誰かと語り合いたい!!
ところで『三千世界の鴉を殺し』の14巻って先月発売されてたんですね。 今日、出版社のHPで知りました。 てっきり今月発売されるドラマCDと同時に出るのだと思ってました(笑) 明日本屋へ突撃せねば。 感想を読む限りあまり進展していないようだけど、全容が明らかになるまであと何巻 かかるんだろう。
2008年12月03日(水) |
『彩雲国物語 ~黒蝶は檻にとらわれる~』読了 |
昨日の日記でまだ第一章までしか進んでいないと書きましたが、一昼夜あけた本日 何故か読了してしまいましたん。 やっぱり夜中の1時まで読んだのが勝因でしょうか。 頑張った甲斐あって半分ほど読み進めたけど睡眠時間が大幅に削られた所為でPCの 画面が眩しくて目が3分の2しか開けられませんでした。 いったい誰と何の勝負をしているんだか(笑)
寄る年波と右腕の腱鞘炎もどきのおかげで、昔ほど長時間にわたる残業ができないの ですが、たとえどんな理由があるにせよ締め切りは待ってくれないわけで・・・。 今日も頑張って伝票と格闘しましたとも。 赤いお家の長男様のイラストを心の糧にして頑張りましたよ!
超絶カッコいい父様に乾杯!!
でもいくら邵可様がカッコ良くても腕の痛みは消えないんだよね。 ええい、マウスを握ってもボールペンを持っても腕が痛い! つーか、痺れて感覚が 感覚が~~~~っ! 月が変わって3日後にデータ更新をかけるなんて、ほんとウチの本社様ってば事務職に 優しいんだから(棒読み)
そもそもどうして夜中の1時まで読んでいたかというと、2日ぶりにメールをチェックしようと 自宅PCの電源を入れたところ、ノートン先生が期限まで30日切ってますぜ。 期限切れになる前にさっさと新しいソフトにしろってせっつくんですよ。 あと十数分で日付が変わろうかという午後11時半過ぎに。 一度は無視したのですが「セキュリティが最適な状態じゃない」とノートン先生がしつこく メッセージを寄こすものだから、重い腰をあげて〝今すぐ更新申込〟を選択したんですよ。
某ライブのチケット申込みさえ無ければ、期限切れギリギリまで放置したんだけどなぁ。 さすがにセキュリティソフトが最適な状態じゃないままネットに繋げるのは怖ろしいので ノートン先生に言われるがまま更新作業をしたのですが、あれってダウンロードするだけで かなり時間がかかるんですよね。 そこからインストール→セキュリティチェックと延々と待機時間が続くわけで。 ソフト会社のHPからせっせとダウンロードする間、大人しく待ってるのも勿体無いので 『彩雲国物語』の続きを読んだわけです。
読んだ感想はネタバレになるので書きませんが、ますます目が離せない展開で今すぐ 続きが読みたい。いや、読ませて下さい。雪乃先生! あの状態で年を越せなんて殺生ですがな~~~!! うすうす感づいてはいたけど、まさかあの人の正体が●●で●●だったなんて!! さすがワタシが見込んだ人物(笑) 今回の「黒蝶」は個人的に今年のベストセラー賞を進呈したいくらいの秀逸作です。
それにしても、どうしてワタシが好きになったキャラは揃いも揃って性格に難ありな人物 ばかりなんだろう。 やっぱり類は友を呼ぶ?(苦笑)
今日から本格的に『彩雲国物語』の新刊を読み進めています。 昨夜は興奮のあまり血圧が上がってしまい、自分でもよく分からないテンションで部屋の 中でジタバタしてました。 もう、いいトシなんだから落ち着こうよ、自分(苦笑)
まだ第一章しか読んでいないのですが、新キャラの強烈な人格と秀麗の壊れっぷりに 大爆笑。 今日ほど周囲に誰も居なかった事に感謝した日はありませんでした。 いや、ほんと良かったわ。
まだ未読の方にアドバイス。 公共の乗り物の中や周囲に人が居る所で読む時は、腹筋と顔の表情筋を最大限に 活用すること。 油断すると爆笑すること必至。 もれなく周囲の注目を集めます(笑)
*****
心の糧(萌えともいう)を補給しつつ、本日もひとりで残業していたのですが、あまりにも 長い時間数字と睨めっこをしていたせいか、午後7時過ぎあたりに集中力がプツンと。
外は真っ暗だしお腹は空いてきたし、もう数字と睨めっこ するのは飽きた!
このままだと伝票と書類を放り出して敵前逃亡しそうだったので気分転換に〝裏人格診断〟なるものをやってみました。 興味のある方は下記URLの頭に〝h〟を付けて跳んで下さい。
ttp://beautystyle.jp.msn.com/healthcare/check/alternative.aspx?category=healthcare&checktest=63
以下、診断結果。
<実は黒い部分がいっぱいの私へ…>
同僚と楽しそうに話しているときでも、「この人の話し方、ムカつく!」など、ネガティブなこと ばかりを考えがちな私。 実際に行動することと心の中で思っていることが違いすぎて、正直私自身もとまどって います…。 まず邪心を捨てて、周りの人の長所探しをしてみるのはどう? そうすれば、たとえ嫌いな相手でも快く接することができるようになるかも。
いちいち納得する事ばかりでPCの前で爆笑してしまいました。 なにこのシンクロ率の高さ。 ほぼ事実なので否定はしませんが、気を許した友人たちに対しては常に本音で向き合って いるので怖がらないでね(笑)
|